• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症?(隣近所の方) 相談はどこに?)

【統合失調症】母子の悩み。隣近所からの相談先は?

obrigadissimoの回答

回答No.1

大量に録音して、 それを警察署に持ち込んで 相談してみませんか。 質問者さまの大量の録音を 参考に、警察と保健所で、 話し合ってもらって 措置入院させられないか 検討してもらいましょう。 録音から原稿に起こしておくと 更に、OKでしょう。

happycloth
質問者

お礼

 録音ですか! 考えた事もありませんでした。。  母親は、、争いの最中、、ゴミを捨てに来る人を  気にしてはいます。 少しは気にしているのかもしれませんが。。  録音する自分って少々怪しいですが、頑張ってみようかな。。  措置入院ですね。。外部からでもそうですよね、  改めて調べてみたら、「通報の義務」がありました。  参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 統合失調症?

     一年ほど前に、近所のママサンから突然呼び出されて、「私の悪口言ってるの知ってるんだからね!!!」と言われました。  そのママサンとは、子供同士が同級生。しかもご近所。今まで10年近く、何事もなく普通に接してきました。  私には、彼女の「悪口」など言った覚えはないので、「言ってないよ…」と否定しましたが、「都合の悪いことは言わないんだね!」と一方的に言われ、それっきりになっていました。  その後、子供の送り迎えや学校行事等にも出てこなくなり、顔を合わす機会が減りました。  ところが先日、自宅に彼女とお義母さん(ご主人の母親)が訪ねてきました。(訪ねて来たというより、怒鳴りこんできた…という状況でした) 「私の後をつけてきて、盗撮や盗聴をしていますね!」「私の家に盗聴器をしかけましたね!」「変装してストーカーしているのもバレています!」等…全く身に覚えのないことを言われました。 盗聴や盗撮をされた期日、その時の私の服装、盗聴器を置いた位置、会話…等といって、厚いノートに記録されていました。  もちろん、私はそんなことはしていません。 すぐにその場で否定しましたが、一緒に来たお義母さんまでも盗聴や盗撮、ストーカーをされたと信じているようです。 ご主人も信じているのか聞きましたが、「うちは家族全員話は通じてます」ということでした。  全く身に覚えのないことを、やったと言われて… 「盗聴や盗撮をしているストーカー。犯罪者だ。」とまで言われて、精神的に参ってきてしまいました。  ネット等で調べてみました。「統合失調症」という病気の症状に似ている気がしました。でも、本人はもちろん、ご家族全員が病気だとは思っていません。  こういう状況の場合は、どう対処したら良いのでしょうか?  関わりたくありませんし、正直顔を合わせるのがコワイです。でも、子供が同級生でご近所。全く関わらないというわけにはいきません。  長文になってしまい、すみませんでした。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 近所の事について。隣には老夫婦が住んでおり、その横

    近所の事について。隣には老夫婦が住んでおり、その横には老夫婦の娘さん夫婦(子供二人夫婦二人)が住んでいます。 我が家は子供未就園児と夫婦の四人暮らしです お隣さんは頻繁に行き来しており自治会の行事等も揃って出ています 正直自分の身内が近くに住んでいてうらやましいというか色々と良いなと思う部分はありました でも一つ悩みがあります うちは壁が薄く声が結構筒抜けてしまいます 庭にいれば夫婦の会話や子供の泣き声も聞こえると思います つい先日、二階で窓を少し開け、子供を昼寝させていたら、お隣の家に娘さんがきていたようで玄関付近で立ち話しており我が家の事を話しているのをきいてしまいました いつも泣いてるのよ。ひそひそ、ねぇ~とういう調子でそこだけははっきり聞き取れました 奥さんはいつも家にいるから…とも聞き取れました おそらくうちの事だと思いました 途中から別な話になったら急に声が大きくなりさっきのは聞こえるとまずいから小声だったんだなとすぐわかりました 隣の家なら隣の生活リズムや粗が見えても仕方ない事ですが、あんなふうに私達の言動を自分の娘さんに話しているって事は私達の言動がその夫婦で共有されてるみたいでなんか嫌だなと思ってしまいます 隣ならお互い様ですみますが、例えば、夫婦げんかや子供が泣いていた声が聞こえたとしても自分で実際にきいたのと、他人の口から聞かされたのでは印象も違いますよね? それが心配です 老夫婦は悪い人ではないですが、あまり関わりがありません。その隣の娘さん夫婦とは家が接してないぶん更に関わりがありません 子供が小学校にあがれば集団登校などで顔を会わせたりもあると思います そんな時に私達の印象が最悪なものになっていたら困るなというのがあります 隣に聞いた事をいちいちへぇ~そうなんだと、極端に言えば叱る声や旦那に少しきつく言ってしまった声が聞こえた時の事を話されて、奥さんは気が強いんだ等と思っていないかが心配です 私が気が強かろうがさばしてようが勝手だと思いますが、電話の話し声なども庭にいてきこえていたら人となりもわかりますよね? 実際にきいた本人と、他人の口からきかされた印象って違いますよね… もう最近は窓が空いていたのに子供につい、強い口調でうるさいよ等と言ってしまった事にも過剰に気にしてしまいます 私は声がダミ声というか低いので優しい声だなとは誰も思わないと思います 長文ですが、考えすぎでしょうか? 先々子供の事で関わるかもしれないので知らぬ間に嫌われるのではないかと思うと怖いです 隣と隣近所が仲良しなどの人は自分の家の悪口や粗を話されていないか心配になったりしませんか? 本当に発言や、声のトーン一つ一つに神経質になってしまいます

  • 統合失調症です。近所を気にしすぎ?

    19の時に統合失調症と診断されました。 入退院を繰り返し、 平成18年の1月から作業所にかよっていました。 通っていたと言ってもずっとではなく、調子が良い時は通い続け、 悪い時は休み続けるといった具合です。 ずっと、薬の副作用に悩まされ続けましたが、 薬がだいぶ減り、ここ4、5日落ち着いています。 作業所に行かない日は、近所の本屋、ドラッグストア、図書館などへ行きます。 週一カラオケ(サービスデー、1h200円)に通ってた時期がありましたが、そこがつぶれました。 別のカラオケにしばらく行ってましたが、高いのでやめました(受付の人はいつも同じで、顔を覚えてしまいました) 副作用で過食になり、よくお菓子を買ってた小さな店でも、顔を覚えられ、 消費税なしで売ってくれたこともあります。(こっちから、お願いしたのではなく、向こうの方から親切で) 曜日、時間帯もバラバラで、外出してる私は、近所に変な目で見られてる…。 母親は、 「あなたは気にしすぎ」といいます。 確かに、隣の人は、家を出行く時の私、 近所に店の人は、お菓子を買いに来る私、 カラオケの店員は、受付での私しか、知らない。 みんな、一日中、私のことを監視しているわけではない。 気分がよくなったり悪くなったりして、母親と冷戦状態でしたが、 最近、お互いよくなりました。 外出もほとんどしていません。 これから、バイト(一日5h、週3、4)をバイトを始めようと思うのですが、 6年以上、家族と医療関係者以外の健常者とと長い会話をしたことがないので、不安です。 作業所では病気に理解のある人たち、精神あるいは、知的障害者の集まりでした。 いきなり、健常者の中に飛び込むのは、正直怖いです。 一度、バイトをした経験があるのですが(18の時)、あまり、溶け込めませんでした。 自分の中では、目まぐるしく変わりました。 周りは私の変化には気付いてないとおもっても、恥ずかしいです。 危険人物だと思われてるんじゃ? でも、危ない人だと思ってたら、消費税をサービスしてくれませんよね? 私が、病気の治療に夢中で、周りがあまり見えない(最近は、みるようになった)ように、 近所の人も、自分や家庭が大変で(不景気、震災など)、他人をどうこう言ってる場合ではないですよね。 家を出る時は、不潔、だらしのない格好ではなく、普通です。 とくに犯罪起こしてません。 病気の重い人は、妄想、幻覚、幻聴で電磁波が来ると警察に通報、 万引きをする人などがいます。 ひどい場合は、自分や身内に対して、悪意を持っていると思いこみ、人を刺す例もあります。 そういう話を聞くと、「前科はない、悪いことをしたあけではないから、ビクビクすることない」 と自分に言い聞かせます。 自意識過剰でしょうか? 近所うんぬんより、今の状態で働くのは早いですか。 御助言お願いします。

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。

  • 統合失調症のご近所さんに困っています。

    統合失調症のご近所Aさん(女性)に困っています。 私は高齢の母親を在宅介護しています。 夜中3時の騒音(家の前でエンジンかけたまま停車し、窓を開けラジオを大音量でかける)に悩まされ不眠症を患い、悩んだ末思いきって注意をすることにしました。 『夜中に家の前でエンジンかけたまま停車して大音量でラジオをかけるのを控えてもらえないですか?』と言うと、 『お前ええ度胸しとるやないか。誰に向かってそんな口聞いとんのか分かっとんのか?こらぁ? こっちはお前より何十年も先に住んどるんじゃ。後から来た無職のお前にとやかく言われる筋合いはない。気に入らないなら出ていけ!』と物凄い勢いで怒鳴られました。 私は『後とか先とか無職とか関係ないでしょ。あなたがやっている事はどう考えても非常識で迷惑行為。この辺には病気の高齢者や小さな子供もたくさん住んでいるのだから、もう少し考えたらどうですか?』と言うと、 『年寄りがなんや?子供がなんや?だから何や?偉そうに!こっちはな、お前みたいに毎日呑気に家で遊んどるんと違うわ!本当に腹立つ奴やな!絶対お前だけは許さん!覚えとけよ!!』と叫びながら帰って行きました。 家に入ってからも大声でこちらに向かって何時間も叫び続けていました。 次の日からは家の敷地内に勝手に入り、私の部屋の前で『こらぁ!分かっとんのか?こらぁ!』と怒鳴りに来るようになりました。 怖かったので雨戸を閉めて警察に相談に行きましたが、実害がないと動けないと言われてしまいました。 敷地内に勝手に入ってくるのは以前からもたまにあり、干してある洗濯物を眺めていたり触っていたこともあります。 それから、『助けて!』と誰かに追われているとすごい血相で家に逃げ込んで来たこともありました。 別のご近所さんに今回の出来事を相談すると『ああ。あの人ね。。統合失調症ていう精神の病気だから相手にしない方がいいよ。昔からあの夫婦トラブルメーカーで有名で、近所の子供を殴って警察沙汰になったり、義母さんと義父さんを包丁持って追いかけて大変な事にもなった。だから気をつけてね』と言われました。 ちょうどAさんの元義父(再婚なので息子とは血縁関係なし。包丁事件から絶縁)にも話を聞くことができ『あいつは手のつけようがない。わしらも本当に苦労をした。 いつ何時キチガイが起こってくるか分からないからまともな話なんて一切できない。一方通行で火に油を注ぐだけ。 どんなにあいつに腹が立っても絶対に相手にしてはいけない。あいつは平気で人を殺しかねない奴。 おまけに○○(息子)も同じキチガイの気があるから気をつけた方がいい』と言っていました。 騒音はなくなったものの、私に対しての嫌がらせがエスカレートしています。 先日、全く関係のない私の家族の職場にも『こらぁ!分かっとんのか?こらぁ!』とわけの分からないことを怒鳴りに行ったらしく、他の社員やお客様にも大変迷惑をかけたそうなんです。。 再度警察に家族と相談に行きましたが、それは業務妨害にならないと相手にしてもらえませんでした。 とにかく双方で話し合って和解するように言われましたが、相手が統合失調症で話し合いなんてできる相手ではないと言っても『それは人が言ってるだけでしょ?本人から聞いたんですか?』と取り合ってくれません。 このままでは今後一体何をされるのか分からなく毎日怯えています。 このような相手を何とか止めさせる方法はないでしょうか? ちなみにご近所さんから聞いた話なんですが、実はAさんは私を妬んでいるようなんです。。 家は会社経営をしているんですが、それが気に入らないと言っていたそうです。 持ち家で引っ越しもできないので本当にどうしたらいいのか。。 よろしくお願いします。

  • 近所付き合い

    ささいな事から、隣の家とトラブルになりました。 祖父が介護中で、声が大きくなり、隣家が、受験生でイライラしています。 年寄りは、耳も遠くなり、声は大きく言葉は悪い。 近所の人のいろんな事を一人言でいいます。聞き流していたのですが、話が噛み合わなくなり、認知症の疑いと妄想か?幻聴が聞こえるようです。 物忘れ外来に行く事や、精神科を勧めたのですが、聞き入れません。 思春期の娘がいるので、教育上悩んでいます。 周りに家庭菜園をしているところがあり、いやらしく、盗聴をしています。警察にも言いました。 家にいると、あのばぁさんに見られているようで吐き気がし、体調が悪くなりそうです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 統合失調症の隣人について質問があります。統合失調症は身内と他人の区別がつきますか?

    すぐ近くの家に統合失調症の人がいます。入院している期間が長かったようですが、近く退院して自宅に戻って過ごすそうです。 家の中で暴れて高齢のお母さんに暴力をふるって入院させられたことが 過去に何度もあるそうです。私の家は引っ越してきて数年なので そういう話は近所の人から聞きました。そこの家の家族もあまり近所とは付き合いがなく、その病気についても説明が一切ないそうです。 そこで近くに住んでいる人が不安がっているのが、その統合失調症の 人間が、自分の母親に暴力を振るうならともかく、そのうち近所の人と 目があったからといって暴力をふるったりしないかということです。 病状は人によって差があると思うのですが、他人に危害を加える可能性があるのかないのかを知りたいのですが、そこの家の人は 病気のことに少しでも触れられると嫌みたいで、病状は教えないそうです。うちには子供がいるしそこの母親と近い年齢の義母もいるので もし、義母がその男に母親と間違えられて暴力を振るわれたりしないか 子供と目があって(子供って無意識に人を見つめたりしますよね) 突然なにかされないか心配です。義母もこわがっています。 どこに行けば教えてもらえるでしょうか。保健所ですか?

  • 近所の精神病の方がうるさい

    自宅の隣に木造2階建てアパートがあります。 家賃が安いため、そのアパートの1階の部屋を借りて書斎代わりにしているのですが、 真上に住んでいる男性がどうも精神的に病んでいる様です。 自分が仕事から帰る18~19時から夜中2時ごろまでずっと独り言を言っています。 (どうやら電話等は持ってなく、通話の声ではないようです。) 小声ならまだいいのですが、時折大声で叫び出したり床をドンドンしてきます。 木造アパートなので叫び声が近所に響く時もあります。 休日なんかはお昼からその人が寝るまでずっとこの状態が続いています。 何回か警察を呼んで話を聞いてもらったのですが、 「この部屋に盗聴器を仕掛けた奴がいる。昼間仕事に行っている間に 誰かに部屋に入り込まれている。だからストレスが溜まってしまう。」 と言っていたようです。 警察が病院に行くよう勧めたようですが、自分は病気ではないから 病院には行かないとの一点張りだったようです。 しかし、会話もそれなりにできるし、何かしら仕事もしているようです。 その人の隣人さんや大家さんもやんわりとうるさい事を伝えたそうですが 一向に収まる気配がありません。 警察も大家さんも無理となるともうどうしたらいいのか・・・ 何か良い対処法がありましたらよろしくお願いします。

  • 隣近所の嫌がらせ

    こんばんは。 近所付き合いで悩んでいます。 隣にすんでいるお婆さんの事なんですが、足が不自由で家の中と近所を少し歩く位しか出られません。 40代の独身の息子と2人暮らしなんですが、暇なせいか、隣に住む我が家の様子を覗いてきます。 私は胃腸が弱く、よくトイレにいったり、家にいる時なのでおならをしたりしていたのですが、その事を近所中の人に言いふらされて外に出ずらくなってしまいました。 トイレの様子まで伺っていて、臭いと近所の人に触れ回っています。 3年経ち、今は以前より大分ましになってきましたが、やっぱり家を覗いていて、わざと咳こんで、雨戸を力いっぱい閉めたりとかなり気分が悪いです。 いじめが生きがいになっているようです。 家族でも話を聞いて欲しいのですが、隣で話声が筒抜けなのであまり大きな声で相談できません。 単なる嫌がらせを生きがいにしているとしか思えません。 ちなみに、この家にはもう28年住んでいて、10年くらい前にお婆さんが引っ越してきて立場は私達家族の方が上だと思うのですが、 私はバカにされているようです。 近所中に噂が立ったときは恐くて外に出歩けませんでした。 このままだと保健所か最悪弁護士に相談しようと思うのですが、何かよい方法があったら教えて下さい。 ちなみに嫁入り前の28歳です。 自殺まで考えました。 仕返ししても終わりがなくなってしまうので、こちらが我慢の日々を送っています。 人の弱点をついて、面白おかしくあざわらって、いじめを生きがいにしているっていうのは人間として最悪だと思うのですが皆さんどう思いますか?

  • 夜の外で隣の子供が大泣きしてます。どこに相談したら…

    タイトルの通りです。 現在、3件x2階建てのアパートに住んでいます。 ほぼ毎日、多分しつけの為だと思うのですが、子供が大泣きしていてます。 時間は10時頃で、あまりにも声が聞こえるので、玄関を開けて確認してみると、隣の住人が外に子供を一人で放置しているようです。 ドアを叩きながら「ママー」という声が悲痛に聞こえます。 もちろん、隣の人と話したこともないので詳しくはわかりませんが、母子孫の母子家庭のようです。子供は3歳くらいではないかと思われます。 この頃、自分の子供でも邪魔だから体罰をして殺しちゃうみたいなニュースを聞くので、こっちが心配になってしまいます。 こういうのはどこに相談したら良いのでしょうか?やっぱり警察? でも、放置時間は十数分程度なので、通報しても来た時には家に入ってるって事にもなりかねません。 放置しておけば良いかもしれませんが、泣き声は結構近所迷惑ですし、何か事件になったときは怖いですし… 何か良い解決方法でもあればお願いします。