• ベストアンサー

この場合って倒産なんですか?

大学で製造業について研究してます。 今日の夕刊に大きく「金○製作所が産業再生機構と りそな銀行に支援を要請した」とありました。 そこで疑問なんですが 1、産業再生機構からの支援を受ける場合って事実上   の倒産状態になるのですか? 2、こういった支援を受ける場合は第三者(産業再生機構・銀行)などの指導の元で経営していくのですか? 3、こういった場合に上場してる場合などどうなるの   ですか?   また、世間の信頼度は? 卒論のことにも影響する内容なので教えてください。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

倒産の定義等は、下記のURLを参照してください。 3、については微妙ですね。 ただ、金○製作所のように、強力な製品を持つ企業は、債務を削減する事により企業体力が増すので、比較的早期に業績は回復する可能性があります。

関連するQ&A

  • 産業再生機構に支援要請って倒産ですか?

    自主経営が難しいなどの時によく 「産業再生機構に支援を要請、銀行も何億の融資を 決定。経営はそのまま。」 1、これって実質の倒産状態になるのですか? 2、このような場合は会社の経営は規制かどこかの   管理でするのですか?

  • 減資ってなんですか?

    産業再生機構に支援要請や銀行などに債権放棄や融資を要請する場合によく減資という言葉をききます。 そこで質問です。 1、○割の減資をしますということは簡単に言えば   資本金を減らすのですよね?   減らすとどういうことになるのですか? 2、たとえば、50億の赤字で60億の融資を決めた   場合などは、相殺して10億しか残らないと   いうことですか?

  • 産業再生機構と整理回収機構

    本日、ニュースで「ロッテホークスが誕生!?」というのを見まして、産業再生機構とは?と思い、ちょっと調べてみたのですが3点ほど、自分の頭の中で整理しきれません。 (1)あるD会社が産業再生機構の支援を受けると、産業再生機構が非主力銀行の債権を買う。  ->非主力銀行の債権負担を減らすことが目的?  ->非主力銀行は、貸した分全額返ってくる? (2)産業再生機構の支援にもかかわらず、再建できない場合は、整理回収機構の再建が転売され、整理回収機構がD社の不動産やら何やらから、できるだけ回収するんですよね?それでも回収しきれないのが、国民からの血税で補われる? (2.5)変な会社にお金を貸した銀行の責任は問われないのでしょうか?貸した分全額、公的資金からもらってる!? (3)一番わからないのが、産業再生機構でD社が再建不可能と判断された場合に、整理回収機構に転売されるはずなのに、RCCでは、再生の見込みのある企業に関しては、再建支援の目的で、債権放棄に応じているっておかしくないですか?

  • 平成15年に産業再生機構が設立されたことについて

    産業再生機構が設立されて不良債権を抱えた企業に対して支援をする形がとられていますがそれ以前はどのような形で不良債権を抱えた企業を救っていたのでしょうか?本を読むと以前は企業「当事者」と貸出先の銀行との話し合いだったと書いてあったのですが。また再生の余地がないとして産業再生機構から見放された場合にはその企業と不良債権はどうなるのでしょうか?わかりやすく教えてください。

  • 倒産した株

    私が所有している上場企業の会社が倒産しました。こういう場合、株はすぐ売るべきでしょうか? それとも支援先が決まるまで持ち続ける方がよいのでしょうか?金額はそんなに高額ではないので私も急を要しませんが何分初めてな事なので・・・アドバイスお待ちしてます。

  • 日双ホールディングと産業再生機構

    日双ホールディングの株式を保有しております。 新聞でUFJ銀行の統合に伴い産業再生機構の 協力を受ける可能性があるとかないとか記事がでてました。 援助を受けた場合倒産と同様の扱いになるのでしょうか? その場合、保有株は紙屑となる可能性があるのかどうか 教えてください。 手放すべきか悩んでおります。

  • ダイエーの今後

    以前にも同じような質問があったのですが、 状況が変化しているので再度質問させてください。 現在ダイエーの社長が銀行の人たちと会談をしていて、 12日までに産業再生機構を使うか、自主再建をするかの 決断をしなければならないというニュースが出ていました。 それとは別にウォルマートや他の企業がダイエーを支援するという情報も流れています。 ネットを見ると、社長はプライドが高いから 産業再生機構に行くくらいなら倒産させるという意見もありました。 逆に自主再建を目指して超優良企業になるという意見もありました。 一体全体ダイエーは今後どのような道を進むのが 濃厚なのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 産業再生機構の再生後

    カネボウが産業再生機構の支援を受ける。 国有化された。 などの報道がありますが、 何をもって国有化というんでしょうか? そのばあい、国のどういう部署のどういう人(産業再生機構の上部機関?)が管理するのでしょうか? 今後、リストラなどが行われて再生して行くんでしょうが、再生が終わったあとは、また民間に戻すのでしょうか?その場合、どういうふうな方法がとられるのでしょうか?

  • 上場廃止後に再上場したとして

    カネボウの株を少し持っているんですが、今度上場廃止になるとのことで市場では販売が出来なくなります。すぐに売ることも考えたのですが再上場に備えて保持することも悪くないかなとも思っています。しかし再上場しなければ取引は難しくなるし、カネボウが別法人で(例えば化粧品部門だけが独立)新規上場した場合は今のカネボウの株はやはり再上場を期待して保持することはリスク高いのでしょうか?産業再生機構は支援期間中(3年)で結果を出すために再上場を考えていると聞きますが素人の私には色んな噂を聞いて振り回されるより、どなたか詳しい方にアドバイスを受けたいと思います。再上場の可能性と保持するべきか売却するべきかのご意見をお待ちしております。

  • 産業再生機構が支援すると取引業者はどうなるのでしょう?

    よく、産業再生機構が入って支援が行なわれ、取引銀行への債権放棄などをしますよね。 その会社はいいですが、下請けの会社はどうなってしまうのでしょうか? 親会社への支払いが滞ってしまった下請け業者も債権放棄してもらえるのでしょうか?