• ベストアンサー

1890年代の15円とは、今で言ったらどのくらい?

wodkaの回答

  • ベストアンサー
  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.2

単純に物価で比較した場合は、20万円程度です。 これだけだと大したことはないように見えます。 しかし、1890年頃の政府予算は約1億円でした。 今の予算規模90兆円の90万分の1ですので、 現代の感覚にすれば、年間15円以上の納税者とは、 年間1300万円以上の税を納めている人に該当すると思います。 田中正造自身はそれほど裕福な家庭の出身ではありませんが、 土地投機によって現在の価値で数億円もの利益を得て、 それを元手に政治活動したと聞きます。

nnk730
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は、田中正造さんが、今までの政治家のなかで、一番素晴らしい方だと思います。 これでだいぶ、昔の政治について、知ることができました^^

関連するQ&A

  • 70年、75年、80年の1万円の価値

    1970年(昭和45年)1975年、1980年の 1万円は現在ではいくらぐらいの価値になるでしょうか? そのお札のプレミアム価格というわけではなく 当時1万円のスピーカーがあったとすれば それを1万円で買った人は現在の人で言えば いくらぐらいのお金を出して買ったのだろうか?ということを 知りたいのです。 また、そういう価値の推移をまとめているサイトが あるのでしたら教えていただきたいです。

  • 大正期の「1円」って今のどれくらい?

     100銭で1円といった単位についてはわかるんですが,大正時代の1円の価値が現在の価値に換算するといくらくらいの価値になるのか知りたいです。どなたかご存じありませんか?  例えば,「当時の1円は現在の感覚でいえば●●円くらいだよ」というようなニュアンスで教えていただきたいのですが。宜しくお願いします!

  • 1930年、昭和5年の10万円は今の価値で2億円だ

    1930年、昭和5年の10万円は今の価値で2億円だそうです。 もし昭和5年に10万円を現金でタンス預金して寝かし続けていまタンスから取り出したら10万円の価値ってことですよね? タンス預金してたら2億円の価値がない。銀行にもし当時10万円を預けて、いま銀行に行っておろしたら2億円になってるのでしょうか? 当時の10万円は現在の価値で2億円ってどういう意味ですか?

  • 1979年 1万円は現在のいくらくらいですか?

    実家が1979年に建売物件を1500万円で購入しました。当時の1万円は現在のいくらですか?当時の1500万円は現在であればいくらの価値なのか知りたくて投稿させて頂きます。

  • 【貨幣価値】1950-1953年当時の400万円と

    【貨幣価値】1950-1953年当時の400万円というと現在の貨幣価値で幾らくらいですか?

  • 明治22年の直接国税15円っていくら?

    1889年、明治22年の第一回衆議院選挙の条件である、 「直接国税15円以上を納める25歳男子」 ってところの「直接国税15円以上」って現在価値ではいくらくらいなんでしょうか? 当時の総人口4000万人のうち投票権を持つのが1.1%の45万人ということで、 現在の所得上位1%の国民の所得から類推しても問題ないのでしょうか? 所得上位1%というのも、どのくらい稼いでいるのか分からないのでなんとも言えませんが、回答お願いします。

  • 1963年の150円は、今の価値ではどのくらい?

    先日、本を読んでいて 「京都大学の学生の平均的な食費は一日150円である」という意味の文章を見つけました。 一日150円生活は、現代でも不可能ではないでしょうが、当時の学生さんがどのくらいの食生活をしていたのかが気になります。 現代なら学食も食べられないほどの貧乏生活となりますが、果たして当時はどうだったのでしょうか。 そこで、1963年(その本の発行された年)の150円は、現代の価値に直すといくらぐらいなのかということを教えていただければ嬉しいです。

  • 1960年代の一万円と2040年代の一万円・違い!

    1960年の大卒初任給は13100円でした。 現在は18万円か20万円ぐらいだと思います。 お金の価値が変動したのだとおもいますが、 今後も変化が続くとして、 現在たとえば、民間の年金保険などに加入した場合、 例えば、毎月5万円ぐらい払われるといった保険で 例えば、1960年代の価値から現在の価値に変わったように、 2040年代は50万円なければ生活できないような時代になれば、 雀の涙になってしまいます。 やはり、自分で働きつづけ、その時期 その時期の、適切な額で生活をして 老後は 国などの公的な年金システムではないとカバーできないのでしょうか? また、お金の価値が変わるということは貯金していても無駄ということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1965年当時の一万円

    1965年当時の一万円は 現在、どのくらいの価値があるのでしょうか? 何かの価格などにたとえて頂いても構いません。 宜しくお願い致します。

  • 東京・中野の50坪は、70年前100万円、今1億円

    70年前の100万って貨幣価値的に今の価値に直すと幾らぐらいですか? 一億円ではないですか? となると、 やはり、70年前に土地かっていたら大正解だったのですかね? https://toyokeizai.net/articles/-/294812