• 締切済み

嘘ばかりの夫の携帯ゲームを辞めさせるには?

dragon0429の回答

回答No.10

私の知人も似たような彼氏のゲーム依存性に悩まされ別れてしまいました 彼女よりゲームが大事だと… 仕事は真面目にやってたらしく、金銭トラブルは無かったらしいですが 悲しさと虚しさを感じたそうです 周りからも彼にもう少し彼女を見てあげては!?と忠告しましたが 、前に付き合ってた方とも同じ理由で別れたとか… 気分が良い時だけ会話してきて、気分が乗らないとゲームばかり 食事中もデート中も あげくのはてには、勝手にご飯作ってるだけでしょ!?頼んでないし。と言われ別れる事にしたそうです 子供さんが居たら身勝手に別れられませんもんね… でも恐らくゲームを辞める事は無いかも!?しれませんね でも生活を脅かされるようなら、じっくり考えてみた方が家族の為かもしれません 気持ちは分かりますが例えでも「死にたい」と言う台詞はダメですよ!! 大したお役に立てずすいません ファイトです

yoaiyuso
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応援してくれてありがとうございます。 結婚して遠い土地に来て、知り合いは誰もおらず、私には夫しかいなかったんです。 なのに夫はこの調子で…。 誰にも相談できず、こちらで相談させてもらいました。 ファイトです って嬉しかったです。涙が出ました。。

関連するQ&A

  • 夫が帰って来ません。そしてこのメールは?

    先日こちらで質問させていただいたものです。 嘘ばかりの夫の携帯ゲームを辞めさせるには? http://okwave.jp/qa/q7636431.html その後、携帯ゲームにかかったお金(課金分とパケット代)を従姉妹からもらうことになっているということで、5万5千円をもらいに行きました。それとブラス25万円も。 その25万円については下に書きます。 ゲームとは関係無いのですが、夫の兄から25万円お金を借りていた事が発覚しました。義兄家族は飛行機で2時間程のところに住んでいます。 仕事を辞める数ヶ月前に購入した車のカードの支払いが滞っており、その分を私が支払っていたのですが、夫には危機感を持たせたくまだ滞っていることにしていました。 それで、その支払いのために義兄から25万円借りたということでした。私には隠して。 その時は電気代を払わなくてはいけないからとゆうちょカードを持ち出していました。 その後、既に支払いをしたことを明細を見て知ったらしく、義兄に返そうとしましたがその時は通帳もカードも私が持っていてどうやって返したらよいか分からず、郵便局へ。 そこでたまたま従姉妹に会い、送金して貰うようにお願いしたと。 その時は従姉妹が急いでいたのでお金だけ渡し、後日送金してもらう話になったそうです。 その後、私が通帳の記帳をし、義兄から25万円振り込まれていることを知りました。 そしてそのお金がまだ義兄へ返されていない事も義兄嫁に聞いて知りました。 夫に聞くと、「従姉妹に頼んである。もう返してくれてると思ってた。」とのこと。 私は、「そんな大金預けるなんて、いくら信用してたっておかしい。私が送金するから返してもらってきて。」と言いました。 そして、携帯ゲーム代とその25万円を取りに行きました。 昨日の朝9時に郵便局で待ち合わせすることになっていたそうですが、夫がその時間に行けなくなったらしく、昨日の夜子ども達を寝かしつけてから従姉妹の家に取りに行きました。 そしてそれからまだ帰ってきていません。 電話をしても出ません。 そして朝10時半頃メールが来ました。 以下全文 『迷惑かけてごめんなさい すこしだけひとりの時間をください わがままで自分勝手な考えでごめんなさい 自分の生き方は間違っていて周りに迷惑ばかりかけていてどうしようもないばかだと自分で思ってます 考えても考えても答えは見つかりません 時間をください』 このメールの後から電源を切ってしまった様で、いくらかけても繋がりません。 昨日は子どもの夕涼み会で家族で過ごし和やかムードで、夜夫が家を出るときも「お金返してもらったらすぐ帰ってきてねー」と声をかけて「うん、わかった。」と返事をしてから出ていきました。 恐らく従姉妹にお金を返して貰えなかったんだろうと思います。 私の見た限りでは、夫は従姉妹を信用していたので、もちろんお金は返して貰えるという感じで出ていきました。高校時代からの付き合いなので、そこは本当だと思います。 このメール、自殺は考えられますか? 以前から、喧嘩をしたり、どうしようもなくなったりした時に、わざと電源を切って1日2日帰ってこないことは何度かありました。でもこんなメールは初めてです。 でも、つい何日か前に夜喧嘩をした後、連絡もせずに次の日の夜帰ってきたときに、メールの一通でも入れてくれと心配して本気で怒ったばかりだったので、それでメールを入れたのか? 自殺でなければ、明日は保育園もあるし、夫の乗っていった車がないと行けないので今夜には帰ってくると思うのですが…。 夫の親(同居中)に話して探しに行くか、そのまま夫が帰ってくるのを待った方がいいのか。悩んでいます。

  • 夫の嘘を見逃すべきでしょうか?長文です

    夫の嘘を見逃すべきでしょうか?長文です 結婚二年半目 30代の主婦です。 夫が お金関係で 嘘をつきます。 家計は 私が管理しています。 夫に毎月 渡すお金は お小遣い二万円と生命保険料の二万円。 そして夫の携帯代約7千円です。 一つ目に発覚した嘘は携帯代です。 毎月 夫から携帯代を申告してもらい、 その額を渡しています。 携帯は 仕事で使うこともあります。 ある時 何気ない会話の中で 夫がぽろっと、 「職場から携帯代をもらえるから・・・」 と 言ったので  「あれ?携帯代は家計から渡してるよね??」というと あわてた様子で 「全額じゃなく一部しかもらえない。たった千円だけだよ!」と言うのです。 なんだか怪しかったので  「それじゃあ 会社から明細とかもらえるでしょう??」と言うと 「明細はもらえない。」そうです。 仕事とプライベート両用だとしても  会社からもらえる携帯代って 千円だけってことあるんでしょうか? まぁ 会社の羽振にもよるんでしょうけど。 なんか うそ臭いですし  なぜ もらえる事を黙っていたのか、夫をとがめてしまいました。 その時の逆ギレのような態度をされ、 きっと自分の小遣いに回してると なんとなく分かりました。  その件は とりあえず 謝ってもらい、 千円分を引いた額を渡す事でまとまりました。 しかし同じ日に また 嘘が発覚しました。 それは 毎月渡している 生命保険料(夫にかけている)です。 保険料は毎月二万円です。 これは 明細など見たわけではなく 夫が 「保険料は二万円ちょうだい」と言われたので 信じて渡していました。 保障内容など ふと気になったので 加入している保険の資料を見てみると 支払い額が1万8千円でした。 毎月渡しているのは 二万。 差額の二千円は何処に?? おそらくこれも 小遣いにまわしていると思います。 夫は私よりも子供好きで 来年には子供が欲しい欲しいと毎日言うので 私は将来できるであろう子供の為 一円でも多く貯金しなければと思い  毎日 何十円節約するかでやきもきしているのに どうしてこんな嘘をつくのか  非協力的で理想論ばかりの夫に腹が立ちます。 子供ができたら お金がたくさん必要なのに 不安です。 何とかなるさ位にしか考えない夫が理解できません。 (貯金は毎月一万位しかできず、今、出産費くらいしか貯まってません・・・) たった二千円でと思われるかも知れませんが 額の問題ではなく 嘘をつかれると ゆくゆくは 浮気して嘘をついたりできる人なんだろうと不信感でいっぱいです。 皆さんにご意見をいただきたいのは 保険料の嘘を発見してしまいましたが  まだ本人には訳を聞いてません。  キチンと訳をを聞くか、このまま見なかったことに(黙認)するか 悩んでいます。 あまりガミガミ言ったり  ガチガチに夫を縛り付けると 浮気されるのが心配なので 手のひらで転がすではないですが ここは我慢で おおめに見たほうがいいのか、 嘘ついても いずれバレるんだよ!!と言うことを分からせる為に キチンと話をつけるか  どちらがよいでしょうか?? なんだか 一人で節約してるのが バカみたいです。 私たち夫婦がうまくやっていくにはどうするべきか  アドバイスを よろしくお願いします。

  • 度重なる夫の嘘と借金に疲れてしまいました。

    私29歳、夫30歳、長男3歳、次男0歳9ヶ月 です。 夫の度重なる嘘、借金にもう疲れ果ててしまいました。 夫とは高校の同級生で、高校3年から付き合い24歳の時結婚しました。 結婚して、私は九州へやって来ました。 そしてそれから1週間後に、夫の200万円の借金が発覚。財布の中の消費者金融のカードを見つけて発覚。何社からも借りていました。 すごくショックでした。実家へ帰るにも、みんなに祝福されて出てきたばかりでとても言えませんでした。 その時はすごく落ち込みましたが、頑張ろう!と思い頑張ることに決めました。そして約2年かけて完済しました。 子どもも生まれ、借金のない当たり前の生活に幸せを感じていました。 そんな中、夫の仕事は忙しく、夜も毎日の様に夜中2時3時に帰ってきていました。 小さい子どもを子育てしながら、パートをしながら、夜は夫も帰ってこず、正直大変でした。 そして今年の4月、夫は会社でのいじめにあっているということで、耐えられなくなり会社を辞めてきました。 その時は本当に辛そうで、それまで辞めたいとは言ったこともなかった人だったので、私はもう辞めてもいいよと言いました。 そして辞めてから2週間くらいして、夫が姉から100万円借りていることが発覚。 通帳を見つけて発覚しました。 聞くと、いじめを日常的に受けていて、ある時携帯を壊されて帰ってきたことがありました。その後、その人に携帯を弁償しろと言ったところ、逆ギレしてつかみかかって来そうだったので、股関を蹴りあげたと。 そして、その人の睾丸が片方破裂してしまい、訴えられ示談金として100万円払わなければならなくなったということでした。 裁判を起こしても、まずいじめを証言してくれる人はいないだろう。ということで示談が得策ということになりました。 そして、それでもなんとか頑張って夫を支えていこう。一番辛いのは夫だから。と思っていました。 すると、今月に入り、夫の兄から25万円借りていることがわかりました。 聞くと、その25万円は使っていなく、従姉妹に預けてあると言っていました。 しかし従姉妹に確認すると全くの嘘でした。本人を問い詰めると、結婚する前に麻雀で100万円程借金があった。そしてその借金を返すのに、月10回は麻雀をしに行くこと。そして最低1万円は返すこと。という約束をさせられていた。 しかし、仕事を辞めて家にいる様になり、なかなか雀荘へ行けなくなり、来れないなら金を返せと言われ、25万円支払ったと。 それまでは、仕事だと嘘をついて夜な夜な雀荘に通っていたのでした。結婚してから5年間。ずっと。 そして勝ったり負けたりしながら、その25万円を支払った残金が7万円になったということでした。 そのことを聞き、7万円支払って全て終わるのであれば、ということで7万円渡し、私も一緒に雀荘へ行き、完済したという証明書を一筆書いてもらいました。 それでやっと嘘の生活も終わり、さぁ頑張ろうと思っていた矢先、夫の携帯の着信に0120-019-???という着信が頻繁にかかってきていました。 ピンときました。レイクです。 もう全て隠さず話してくれと言い、麻雀の借金のことを聞き出し、もうこれで全部だ。と言っていたばかりでした。 問い詰めるとやはりレイク。結婚した時に発覚した200万円の他にレイクの50万円があったそうで、それはカードも既になく、隠していたということでした。 これも結婚してからずっと。月1万2千円ずつ5年間払い続け、現在も借金は50万円のまま。 聞くと、結婚が決まった時100万の借金があり、結婚するまでにこの借金をなんとかしなければと、麻雀、パチンコ、競艇に注ぎ込みあっという間に借金が350万になったそうです。 しかしそんなことは言い出せず結婚することになり、結婚して200万の借金はバレたものの、残りの麻雀の100万円とレイク50万円は隠し続けてきたということです。 そして、それを隠すために、嘘に嘘を重ねてきたのです。結局結婚も嘘を隠すために仕方なくしたということかと…。 もう、あまりにも虚しくて。こんな人間が目の前にいることが信じられず。 この5年間は何だったんだろう。私が頑張れば…と思ってきましたが、頑張っても頑張っても踏みにじられてしまいます。 まだ仕事も決まらず、お金もないし、借金だらけだし、私は子どものために貯金をしてあげたかったのに。 今頃普通に結婚して生活していたらいくら貯まっていたんだろう。と考えると悔しくて悲しくて。なのにまた借金生活はこれからも続いていき…もう疲れました。 結局、この5年間振り返れば、あれも嘘だった、これも嘘だった、ということが考えれば考える程たくさん出てきます。嘘で固められた5年間でした。 自分では我慢強い方だと思っていましたが、もう頑張れなさそうです。 なんだかもうよくわからなくなってしまったのですが、これって客観的に見てどうですか?よくある話ですか?まだ頑張る余地ありますか? 子どもはお父さん大好きです。確かに人当たりはいいし、優しいし、保育園の送り迎えやお風呂も今は毎日一緒に入ってくれているし、子どもにとっては大好きなお父さんです。 でもこんな人の様に息子達がなってしまうことも怖いです。親の背中を見て育つといいますし。 でもお父さんと離れ離れになったら上の子は絶対に悲しみます。 今は九州、私の実家は関東なので、離婚したら子どもが会いたくてもすぐには会えません。 もうどうしたらいいのか分かりません。客観的な意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 携帯ゲームにはまり続ける夫

    携帯ゲームにはまり続け、今年に入ってから課金で25万も使い家計圧迫。 四六時中、携帯画面から目も離さず持ち歩く。 子どもの教育にも良くないので、何度も食事中と家族と出掛けるときはやめてほしいと頼みましたが、ダメ(T_T) 夫婦生活もなくなり、寂しいと訴えましたがゲーム仲間を大切にし、取り合ってもらえません。 何をどーしたらよいか…

  • 夫の悪質な嘘・・・

     夫の嘘に悩む人は多いようですね。  私の場合、皆さんならどう対処するでしょうか?教えて下さい。  自営で、結婚前からの借金がいくつもあり、さらに結婚後も。生活費をもらうこともままならない時期もあったため、私は知らずにそれを返すのに協力させられていたことになります。  さらに金の行方は、自分の欲しいものを買うのではなく、自分の立場的見栄に使うというのが100%です。  やれもしないのに、従業員にボーナスを出してみたり、見栄のための保険に入ってみたり・・(凡人には理解できません)  私は夫のお金の管理をしているつもりだったのですが、夫は入金先が何カ所もあるため、すっかりごまかされていました。時には、ある会社から入金させているように見せかけて、実は本人が金額をごまかして入金していたということもありました。  借金があることやその他のとんでもない嘘を漸く告白してくれてもう大丈夫だろうと安心していたら、後になってその理由も嘘っぱちだったということがわかりました。私をよほどバカにしていたようです。  夫は所謂良い大学を出て社会的信用もあり、よほど親しい人でなければこんな大嘘つきだということはわからないでしょう。  離婚も考えますが、子供もいるし経済的にも今は見合わせてます。この嘘以外は、おおむね良い夫で私も情はあるのですが、ここまでバカにされていると思うと・・・と頭を抱えています。

  • 夫が嘘をついていた

    夫が嘘をついていました。 私には仕事にいってきますといい、 会社の人には 今日も結局休みます と連絡をしていました。メールで。 夫は一体どこにいったんでしょう。 ちなみにいまはお互いの実家に住んでいて 4日に一度会っています。 私の実家に泊まったりもしています。 夫がどこにいたかの情報は携帯にはありませんでした。 夫はその時イボ痔だったはずなのです。 嘘をついていた4日前に聞き、3日前と前日に薬局にいって薬を買っており、 嘘をついていた日の二日後に私と会いましたが、その時も円座を西松屋で買って気をつけているほどでした。 いくかもしれないところは、パチスロ、いるならば浮気相手のところ? もしくは、実家で大人しくしていたかです。 嘘をついていた日の次の日に 夫にはあまり痛いなら仕事休んだらといいましたが、 休めないよ~ と、いいました。 その時にでも 嘘ついていた、ごめん といってくれたらまだよかったのに。 嘘は嫌いだと何度も何度もいったのに。 その時だって起こるかもしれないけど… 明日もう一度嘘をついていた日に何をしていたのか 聞いてみますが… 皆さんなら家にいた、だとかパチスロしてたなどと言われたら信じれますか? 私は今の心境では疑ってしまいそうです。 ちなみにパチスロいって長時間座っているのは かなりキツいといっていました。 あと、夫のような嘘をつく人と一緒に暮らせますか? 私はなんだか怖くなってきました。 一緒にくらしていくなかでこれからも沢山嘘をつかれるのかと思うと 怖くてたまりません。 信じてたのに。嘘つかないでって指切りもして、 私の一方的な願いとかじゃなく ちゃんと約束もしてたのに裏切られたのがショックです。 夫はどうしたら嘘を次がずにいてくれるでしょうか? 起こらないでいれば嘘つかないんでしょうか? 何でもしなさい的な態度でいるべきですか? 夫34私22です。 よろしくお願いします。

  • 息をするように嘘をつく夫

    夫は日常的に小さな嘘を重ねるのが癖になっているようなのです。 たとえば、、、 妻のヘアオイルを使ってる(使って良い) 手洗い後にペーパーではなく服で拭く(子供か) 哺乳瓶を洗剤で洗ってない(しっかりしろ) 子供のオムツ濡れてないっ言う(おしっこ出てる) 子供をずっと抱っこしてたって言う(ずっと子供床に置いて携帯ゲームしてる) 仕事帰りにパチンコ寄ってる(行く時は言って) 年に2回くらい風俗?イメクラ?行ってる(行く時は言って) みたいな、バレてもお互いダメージ無いような事や、子供の事はさすがに親としての責任感持ってしっかりして欲しいとは思いますが、もーちゃんとしてよーみたいな程度で済む事でさえも、指摘されると瞬時に嘘ついちゃうみたいなんです。 なぜ、認める事が出来ないんでしょうか。 基本は家族に対しては思いやりがあって、子供の面倒も良く見てくれるし、これといった外での趣味も無く休日もほとんど家族と過ごしています。 結婚前からパチンコや風俗などは別に禁止してるわけでは無いし、ご飯問題とお金の出所問題の為に行く時は言う約束をしてます。 しかも嘘がバレちゃうっていうのが情けない所なんですけど、例えばパチンコ行ってるよね?って聞いても絶対に認めないうえに最終的に証拠を出せ的な感じになるので、そこまでしないと認めたくない理由って何?と逆に勘ぐってしまいます。 夫は以前に浮気未遂をした事があり、(それも散々認めなかった)その時から夫の携帯を自由にして良い約束をしたので、夫の位置情報が私の携帯で見れるように設定していてどこに居るのか証拠はいくらでもあります。(夫は知らない) そんな事もあったので、小さな嘘をつかれる度に私のモヤモヤは広がっていくばかりです。 小さな嘘をつくのは大きな嘘を隠すため?とか、なんのための嘘か判らない事まで嘘つかれてると、全て勘ぐらないといけなくなるのでツライです。 全てに証拠を突き付けて認めさせるほどの大事でもないし、私が目をつぶれば済むので笑顔で日々を過ごしていますが、あ、また嘘つかれたと悲しくなります。 なんの悪びれもなくすらすらと嘘をつくので、仕事でのミスや取引先の方との信用問題にも繋がるのでそっちでも心配です。 現在の夫婦の信頼関係としては私は夫を信じていないと言えます。 目的は嘘を暴きたいのではなく、つく必要のない嘘を辞めて欲しいです。 親として、大人としてなんとか素直になって欲しいと思いますが、嘘をつく子供を諭すのとは違うので、どうしたら良いのかわかりません。 何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 夫の嘘

    夫が嘘をついて飲みに行っていました。 3年ほど前にやっていたオンラインゲーム仲間とゲームをやめた今もLINEで連絡をとっているのは知っていましたが地方だということもあり今までオフ会等にも参加できずにいたようです。 ゲームにはまっていた時はゲームに仲間に夢中という感じで私はとても寂しく、あまりよく思っていませんでしたし、私がそう思っていることも夫は知っていました。 ゲームをやめて落ち着きそれでも大事な仲間なんだろうと思って受け入れているつもりでした。そして今、 近くにみんなが来てくれてオフ会があってみんなに会ったみたいです。 ふと見た(いつもは見ません)夫のツイッターで知りました。私には会社の人と飲みに行くと嘘をついていました。私が気付いてることは知らないと思います。 夫はとても楽しかったようです。夫の事は信用しているし男女いたみたいですが素直に話して楽しかったと言ってほしかったなと思いますが、3年前の私の感じから言えなかったんだろうなと思います。 嘘をついてほしくない気持ちと嘘をつかせてしまっているのは自分なんだろうなという気持ちでこれからどういう風に接したら嘘をつかないでいてくれるようになるかなと考えています。 嘘を問いただす気はありません。これからの長い夫婦生活でなんでも話せる仲になれたらなと思っています! 何かアドバイスお願いします。

  • 夫の嘘…

    夫の嘘をつく癖(?)について… 結婚して4年、夫にお金絡みで何度か嘘をつかれています。 我が家は夫が独身~結婚当初にかけて債務整理をしていたのでギャンブルは一切禁止しています。 しかし家庭のお金(支払いをするためのお金)をギャンブルに使われた時は『友達が困ってたからお金を貸してあげた』と嘘をつかれたり、私が産後で外に出られない時に夫が『かわりに支払いしてくるよ』と言ってくれるので頼んだらギャンブルに全て使い込んでしまったり… その他にも数え切れない嘘をつかれています。 今回はお盆前に知り合いの仕事の手伝いに行った時のバイト代のことです。その日にバイト代が貰えなかった~と言っていました。 そのバイトから1ヶ月近く経ったので夫に『そういえばバイト代まだもらってないよね???』と聞きました。 すると、最初『いやー実はもらったんだよね。でもお盆の時、家族で泊まりに行ったでしょ??その時俺も金だしたじゃん?それバイト代だったんだよね~』と、言ってきたのですが私はすぐ嘘だとわかりました。だってちゃんと私は頭の中でお金の計算していたし、夫がポケットマネーで支払ったものは何もなかったからです。 『嘘つくな。本当のこと言わないと離婚する』と私が言ったら『自分の欲しいものを買った』と… それを聞いた瞬間、今までの小さな嘘から大きな嘘まで色々思い出してしまい…また嘘をつかれたショックが大き過ぎて私は涙が止まりませんでした。 嘘をつかれすぎて、信用が一気になくなってしまいました。 もう顔も見たくない…声も聞きたくない…出ていって欲しいです。 離婚…は言い過ぎだけど、この先も嘘をつかれて生きていくのがすごく嫌です。 夫は『ギャンブルはもうやってない』と言いますが、それももう信用できない…。 そのうち家族に嘘をついて浮気でもするんじゃないか…とも思ってしまいます。 本当に信用できない… みなさんならこのような状態になったらどうしますか? ちなみに、嘘をつく以外は、子供の事、家の事素晴らしいくらい色々やってくれます。 こんなに家事育児デキる男はいないんじゃないかと思うくらい… でも嘘つきは許せないです…

  • 携帯ゲームにはまる夫

    結婚五年目。子ども一人の母です。 夫がここ数ヶ月携帯ゲームにはまり、食事中や話している時、外出中もずっと操作してます。 子どもはまだ赤ちゃんですが、あやしながらの携帯操作もいつものことで本当に腹が立ちます。 でも、仕事も最近大変そうで今まであまり強くは言ってきませんでした。 しかし、だからかどんどんエスカレート。 家族での外出中もずっとポチポチ携帯操作してる姿にうんざりしてます。 こういう状態のとき、どうしていいのかわかりません。 このようなパートナーをお持ちのかた、もしくは、携帯ゲームにはまっているかた。 どういう心境で、なぜ周りが見えないのか、自分がどう見られているかわからないのか、教えて欲しいです。 またこれを軽減する良い声かけや対応があれば教えてください。 辞めさせたいとは思いませんが、もうすこし、まわりや家族をみてほしいのです。 よろしくおねがいします。