• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先輩にかわいがられたい!!)

先輩にかわいがられたい!!

ymbhskの回答

  • ymbhsk
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

話しかけられるのを待つより、自分から話しかけたほうがいいと思います。 まず自分から明るく挨拶することから始めて、次に相手に質問をする… 逆に質問されたときは一言で答えず、「○○さんはどうですか?」など会話を続かせるようにしましょう。 基本的に聞き上手は好かれます。話しやすい印象をつければ、先輩にも気に入られると思います。 おとなしい性格ということなので、とりあえず始めは聞き役になってみるのはいかがですか? 応援してます。

関連するQ&A

  • 好きな先輩・・・

    以前にも先輩のことが気になっているということで質問していたんですが、まずサークルの飲み会で前にはじめてまともにしゃべった(夜から朝まで ほかの人ともいたが)で、その先輩のことが気になりだしたんですけど、やっぱり同じサークルで告ったりしたらもし断られたらと思うと怖いんです。。。恋なんてあたって砕けろですかねぇ??しかも私が後輩だから言いにくいんです。同級だったらまだ言いやすいと思うんですけど…あ~ほんとどうしたらいいのでしょう。誰でもいいので意見ください。

  • 苦手な先輩がいます。

    大学1年の女です。 サークル内に苦手な先輩がいます。 私の入っているサークルは1年の女子が2人しかいません。 私の苦手な先輩はもう一人の子(Aちゃんとします)によくちょっかいを出すのですが、私に対しては凄く冷たいです。 決して構って欲しいわけでは無いのです。 でも私とAちゃんが一緒にいると先輩はAちゃんばかりに話しかけて私は完全に空気です。時々話を振られる場合もありますが、名前すら呼ばれずに顎で「君は?」というジェスチャーをやられるだけです。 ここまであからさまだと悲しくなります。 先輩に嫌われるようなことをした覚えはありませんが、何時の間にか不快な気分にさせてたのでしょうか。 それとも単純な好みでしょうか。 サークルはほぼ毎日活動してるのですが、その度にこんな態度をされると…中学生でもないのに… サークルは辞めたくないのですが、この先輩と接するのは辛いです。 先輩は2年なので、卒業はまだまだです。 どうしたらこんなの気にしない広い心を持てますか?

  • 真夜中に先輩から飲みに誘われる。断れない。

    こんにちは、20歳の女子大生です。 同い年の友だちについての相談があります。 その子は今大学付近で1人暮らしをしている女の子なのですが、 毎日のようにサークルの先輩たちに飲みに来いよ、と誘われているそうです。 先輩たちも大学の近くに住んでいて飲む場所も近いので、 私の友だちは断ることができずいつも誘われるがままに飲みに行っています。 でも誘われるのが真夜中でしかも朝まで飲んでいるそうなので、 翌日の授業の支障にもなってしまって困っているそうです。 家が近いから途中で自分だけ帰るのも気まずいし、 先輩との関係を大切にしたいが故になかなか断れないみたいです…。 こんな状況の友だちを救うことができる良い方法はあるでしょうか(;_;) 私は家が遠く、親が外泊を禁止しているので、飲み会には参加できないから その場で友だちを助けてあげることもできません…。 でもこの間友だちや先輩にその深夜飲みに誘われたので、 親からなんとか外泊の許可をもらって近々自分も参加したいと思っているのですが、 そんな私も飲み会に参加して大丈夫でしょうか…。 質問が2つになってしまい申し訳ありません。 ご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 先輩と発展するには?

    大学1年生の女子です。 先月サークルで飲み会がありました。 私は男の人が少し苦手で いつもは話すのにも緊張して上手く喋れないのですが その日はお酒も飲んでいたので ちょっとテンションが上がっていたのもあり 結構男の人と喋ったりしていました。 それで隣にその先輩が座って来て (その時は全然興味もなかったのですが…) 先輩と二人で話してこの人の話し方好きだなと思い 2次会にみんなで行こうっとなったので店を出ました。 外に出ると寒かったので腕をさすっていると 「これ着ていいよ」 と言って自分が着ていたジャージを貸してくれました。 先輩も寒そうなので「大丈夫ですよ」と言ったのですが 着てていいって言われたのでお礼を言って着ていました。 それから、先輩にメアド交換しようと言われ交換しました。 それからは ちょくちょくメールしたり電話したりもしています。 会って挨拶したりもしています。 そうしているうちに先輩のことが気になってきて 好きになりました(>_<) でも、会って話すとき緊張してうまく話すことができず…。 自分ではもっと話したいのですが 話題を続けることができずにすぐ終わってしまいます…。 先輩ともっと発展するにはどうしたらいいでしょうか? どんなアドバイスでもいいので よろしくお願いします(>_<)

  • サークルでの友人関係

    大学1年生の女です。今テニスサークルに入っているのですが、どうもハブられてるような気がしてなりません。 サークルはゆるい感じのテニスサークルで、1年女子は私を含めて7名いるうち私以外 の4人が同じ学科のいつメンで、残り2人の子も4人とは違う学科のいつメン同士です。私だけ全く違う学部学科から入っており、周りと距離を感じます。私は地味なタイプなのですが、他の子は可愛くて所謂リア充なタイプです。その日のサークルの練習に参加するかどうかについても毎回私がLINEを送らなければならず、バイトや体調不良で参加できないと返信されることがほとんどで、もしかしたら私には参加しないと嘘をついて私を練習に参加させないようにしているのではないかと不安になります。1ヶ月ほど前までは私と1年女子の子1人が2年生の先輩たちに個人的なご飯に誘われたりして、先輩に可愛がってもらってると思ってました。しかし先日の練習の際、先輩(女)にお台場に連れて行ってもらった、と言っている1年女子の子がおり、サークルのメンバーは私抜きで遠出したり遊んだりしてるのかなと不安になりました。実際私以外のサークルの1年女子の何人かで遊んだこともあるらしいです。私はテニス初心者で、うまくボールを拾うことができず、飲み会でも口下手なので、最初は可愛がってくれていた先輩たちもそろそろ見限ったのかなと思うこともあります。1年生男子とはほとんど話したことがないし、飲み会とかで話すことになっても、私より他の子と話している方が楽しそうなのを見ると余計話し掛けにくくなります。サークルのメンバーは会うと親切にしてくれて、構内でもすれ違った時に声をかけてくれたりもするので会ってるときは浮いているとはあまり思いませんが、LINEで練習に参加しないといった返信が多いことや、タイプが違うことを考えると不安になります。客観的に見て私はサークルで迷惑だと思われているでしょうか。1年生からハブられて、先輩からも見放されていそうで怖くて最近では退会も考えています。1年生や先輩が会うと仲良くしてくれるのは本心からでしょうか。まだ入学して2ヶ月ということもあり、これから仲良くなったりできるでしょうか。

  • 先輩と喋れません

    こんにちは。大学1年生の者です 大学に入って約半年が経ちました。幸い友人や彼女も出来て、ある程度充実した毎日を過ごせています。 しかし、どうしても辛い悩みがあり ます。それは先輩とほとんど喋れないということです。 私はサークルに入っていますが、このサークルの先輩達とどうしても仲良く慣れません。私が口下手で人見知りなので先輩と気さくに話せないからです。またうちのサークルは音楽サークルで、割と実力主義な部分があります。ですが、私はまだまだ下手なので余計先輩達と話すのに遠慮してしまいます。 もう半年したら後輩が入ってきます。先輩と仲良くなるにはどうすべきでしょうか。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 先輩に女として見られているのか

    大学2年の女です。 同じサークルの2歳年上の先輩とのことで質問です。 先輩が引退してしまうので「メアド交換してください」って言ったら交換した後、ボソッと「間違った関係になりそう」って少し私が離れた後に呟かれました。 また、飲み会の時先輩から酔うと無防備だから気を付けなさいと言われました。 先輩はもの凄く真面目な人です。 これは先輩から女として見られていないということなのでしょうか…

  • 参加していいもの?

    以下のような立場で、この呑み会に参加していいものか? ちょっと悩んでいるのでアドバイスお願いしたいです。 彼氏の先輩(31歳)が結婚するので、式の前日に、その先輩のサークルの同期が中心となり仲間で呑み会をするそうです。 (その先輩はもちろん来ない) 彼氏はサークル仲間と仲がいいので当然出席するのですが、私も参加したらいいと言われ、場違いでは?とすぐに思ったのですが、どう思いますか? * その先輩・お嫁さん、彼氏、私は何度か一緒に遊んだことがありますが、特に気が合うというわけでもなかった。 * 私は結婚式には参加しません(別の結婚式が先に入っていたため) * 体育会系なので数々の呑み会での逸話を聞いており、音楽系の私は場を盛り下げてしまうではないかと心配。 * 私もそろそろ結婚予定なので、みんなに知ってもらいたいし、私にも彼らのことを知ってもらいたい、というのが彼氏の意向。 * 彼に、場違いじゃない?と聞くと、構わないよ、という答え。

  • 先輩に好かれない

    見ていただいてありがとうございます! 大学1年生の女子です。 早速ですが、私はあまり先輩から好かれません。 サークルなどで、周りの女の子たちは先輩に上手く 入り込んで?ノリ良く先輩たちと話し、また自分も楽しんでいるようです。 (もちろん可愛さもあると思いますが、自分の隣にいるこばかり 飲みや遊びに誘われているとやはり悲しくなります;) 私は、普段からよく「落ち着いているね」などと言われ、 年上に見られることが多いのですが、彼女たちのように 明るく振る舞えません・・・実家ではワーワーキャーキャー叫べるの ですが、人前ではいつも周囲を気にして、一歩引いてしまい、 素が出せないと息苦しく感じることばかりです。。 話がそれてしまったのですが、私は後輩の面倒をみたりするのは 好きで、他の人に比べれば得意な方だと自負しています。 長女ということも関係しているのかも知れません。 ですが、やはり先輩とも仲良くなりたいし、 たくさん話したいな~と思います。コツ?を教えてください! また、私自身真面目!!ということはないのですが、 テンションが低かったり、考えが古くさいので(笑) ノリの悪いやつみたいになってしまい、いまいち大学生のテンションに ついていけません。。どうすれば自分を受け入れながらも、 周囲にとけ込めるのかも知りたいです。 曖昧な内容、分かりづらい文章すみません。 お暇があれば教えてください><

  • 会社の先輩との接し方で悩んでいます。

    会社の先輩(31才)のことで悩んでいます。 ものすごく人に依存するタイプのようで、一人で行動できない人で、困っています。 また、人に依存するくせに嫌いな人に対して完全無視など、 仕事に差し支えるようなひどい態度を取る人なので距離のとり方に困っています。(社内でも問題になったこともありました。) 例えば、同じ会社のサークルに所属しているのですが、私が一人でサークルに参加した翌日に、「昨日(サークルに)いったんだね、○○さんに聞いたよ。 誘ってくれかったから置いていかれたとおもったわ。まあでも私もどうせ用事があって行けなかったけど、声くらいかけてくれたらいいのに。」といわれて、びっくりしました。 またサークルの活動がある日の前日に必ず参加するかどうか聞いてきて絶対に、毎回一緒に行こうとメールを送ってきます。 一度忙しくて返信できなかったら次の日にメールが届いてるかどうかチェックにこられました。サークルの飲み会があった時も幹事さんに 「私が参加できないときに私抜きで皆が集まって呑んでいるのが嫌」と言って困らせていました。 今度、その先輩と同時期に同じ場所に一週間ほど出張に行くことになりました。温泉が有名な観光地なのですが出張期間中の お休みに一緒に温泉に出かけることを勝手に決められました。 とにかく一人で行動するのを嫌がる人なので出張先で行動をチェックされ、一週間毎日行動を共にさせられる可能性も高く今から憂鬱です。 角が立たないように、距離を置こうと考えていますが、用事があって誘いを断っても拗ねるので困っています。 このような自分より立場が上の難しい人との上手な距離のとり方を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。