• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この小さい虫な何の虫でしょうか?)

小さい虫の正体と対処法は?

tarankoの回答

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.3
noname#164635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シバンムシにも似ている気がします…。 ただ家には乾燥食品がなく、畳でもないので (薄力粉などはありますが、戸棚をチェックしても虫は見受けられませんでした) おそらくカツオブシムシかな・・・?と思います。 両方の可能性を考えて対処しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーペットにいた茶色い虫の正体は

    長さ5ミリ、幅1,2ミリ位のお米を細くしたような虫が カーペットに2匹もいました。 色は茶色で触覚、足がありません。幼虫のように見えます。 これは、何の虫ですか? 駆除方法など、ご存じでしたらお教えください。

  • 虫について詳しい方お願いします!!

    昨日布団にはいったら、シーツに 黒くて4ミリくらいで 羽や触覚のある虫がくっついていました。 羽があるのに触ってもあまり動かなくて飛ぶ様子はありませんでした。動きも鈍かったです。 羽ありみたいに細くはなく、どちらかというと幅があり硬めでした。 カツオブシムシを調べてみましたが、そこまで太い体ではありません。 寝室は暖房器具はなくとても寒いのに虫がいるのが不思議です。 因みに私は窓際に寝ています。 気持ちが悪くて仕方ないので、何か対処法があればやりたいです! 少しでもわかることがあれば教えて下さい。 虫が大の苦手な私は、今日夜布団に入るのも怖くて、悩んでいます。 お願いします!

  • この虫は害虫ですか?

    大掃除をしてから数日後、窓辺の棚の脇に赤いいもむしを見つけました。 長さは1.5センチ程度、幅は3ミリくらい、小さなしゃくとり虫のような形をしています。 ほかに特徴的なこととしては、赤茶色で、ひとふしひとふしが毛並みがいいような感じでつやつやしている。 それから、お尻の部分に扇の骨のような感じでトゲトゲが4~5本、ピン、と出ています。 いろいろ検索したり探したりしてみたところ、カツオブシムシの幼虫に外見は似ているのですが、そんなに毛虫状でもないし、大きさがだいぶ違います。 形状が似ているだけに、もしも衣類や紙を食する害虫であったら早めに対策をしたいなと思っています。 どなたかこの虫について何かご存知でしたら教えてください。駆除方法なども教えていただけると非常にありがたいです。 よろしくおねがいします・・・。

  • これってゴキブリの幼虫・・・?

    2、3ミリの茶色く楕円形の虫(触覚なし・飛んでいます)が家に二度程出現しました。 どちらもしとめましたが、もしかしてゴキブリ・・・?と。 急いでゴキブリの幼虫を調べてみたものの、よくわからず。 これはゴキブリなのでしょうか。正直気が気ではありません。 画像がなくわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • これってゴキブリ?それとも普通の虫?

    質問させて下さい。 今朝方、足がむずがゆいと思って見てみると、 真っ白な羽虫のようなものが足を登っていました。 反射的に手で潰してしまったのですが、 幅1ミリ、長さは5ミリぐらいの胴体で(そのうち1ミリが頭、2ミリがお腹、残りはトンボのようになっていました)、 羽があり(胴体を覆うほど長め)真っ白な虫でした。足は6本、触覚は短め。羽も胴体も白でした。 これって一体なんの虫なんでしょうか? 当方、大のゴキブリ嫌いで、調べてみると白いゴキブリもいるとか。 幼虫だとしたら本当に嫌ですぐにでも薬を買ってこようかと思っているので、 どなたか幼虫に詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • この虫はなんでしょうか?

    昨晩、テーブルでPCをしていると、PCの上から何かが落ちてきました。 見ると1m~2mの真っ黒い虫でした。 捕まえようとしましたが、すばしっこくて逃げられてしまいました。 一瞬のことで小さすぎたので、羽があったとか、触覚があったとかは確認できませんでしたが、とにかく動きが早かったです。飛んだのは見ていません。 形はゴ○ブリのような形だったので、もしかして幼虫!?と思うと怖くて気が気じゃありません。 6月に引っ越してきて、6月と7月の下旬にバルサンを2回焚きましたが、どっかから紛れ込んで卵を産み付け孵化したんでしょうか。 洗濯ものを外干ししているので紛れ込んだ可能性もありますよね。 Gが大っ嫌いなので、もしGの幼虫なら成虫が出る前に駆除したいのですが。 バルサンをもう一度するべきでしょうか。 部屋は10階で都会に住んでいます。 部屋にはブラックキャップをいたるところに設置しています。 また他の虫の可能性はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家の中にしばしば出てくる虫について

    この1カ月ほど、部屋に小さな虫が出て困っています。 大きさ2ミリ程度で茶色、足は6本、羽があって飛びます。 表皮(?)は少し硬い感じです。 カツオブシムシの成虫かと思ったのですが、春に出てくるイメージがあるので違う昆虫かな?とも思います。 写真は携帯で撮ったのですが虫が小さくて接写できませんで、分かりにくいかと思うのですが、どなたか虫の正体と、撃退方法(出てこなくする方法)があれば教えてください。

  • この虫は何でしょうか?

    先ほど、室内にいたのをハイターをかけてしとめたので、こんな写真ですみません…。 成虫か幼虫か分からないですが、大きさは1~1.5cm、焦げ茶色、床を移動したりあまり長くはないけど飛んだりしました。 動きは割りと早いです。 ゴキブリの子供?と思いましたが、背中に白い線も見当たらないし、触覚もなさそうです。 裏向きのこんな写真で分かるかたがいればどうかご教示お願いします!! 虫が大の苦手なので、もう現れないための対策もあれば教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 何の虫なんでしょうか?

    マンション1階の室内に出た虫について教えてください。 (室内に出ましたが、2日前に網戸せず窓を少し開けたまま一晩過ごしてしまっていたようなので、外から来てしまったのかな…とは思っています) 今日昼、押入れに入れてある箱と壁の間に落ちていた丈夫めなエコバッグを拾ったところ バッグの中?から黒い3cmくらいの楕円形の虫が出てきました。 数秒しか見ていないんですが、ゴキブリ(名前を書くのも嫌なので以下G)だと思い慌ててGジェットを取って戻るともういなくなっていました。 4歳の子が言うには、飛んで、歩いて高い場所の押入れ(わかりにくくすみません)に入ったと言います。 その押入れや怪しい場所に必死でGジェットをしましたが、それ以降出てきません。 死んだのかと思い、夫が押入れの荷物全部出して見ましたがいない。どこに行ったのでしょうか。。 Gだと思っていたのですが、数秒しか見てないものの目立った触覚がありませんでした。 楕円形で真っ黒ですが光ってるようには見えませんでした。足も印象にない。 楕円形でもクロGよりもっと丸い感じがしました。(クロGだと思いネットで画像見ました…) これってもしかしてGじゃないんでしょうか?何の虫なんでしょうか?

  • この虫は何でしょうか?

    最近、家に虫が出ます。 体長→5ミリ程度 色→黒で頭と胴体の間に白い線 特徴→長い触覚 とてもすばやい 恐いです。 どなたか教えていただけませんか?