子猫の多頭飼いについて

このQ&Aのポイント
  • 子猫の多頭飼いについてのアドバイスをお願いします。
  • 兄弟猫を一緒にお迎えするべきか、別の子猫をお迎えするべきか悩んでいます。
  • 同じ年頃の子猫同士を飼う場合、相性などは気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫の多頭飼いについて。

はじめまして。 近々、生後約1ヶ月半の子猫(男の子)をお迎えすることになりました。 必需用品は全て揃えて準備万端です。 子猫は生後約2、3週間の頃に保護されたそうです。 暫くは我が家に来ることになった子を含め兄弟4匹でお世話されていたそうなのですが まだ授乳中のうちに他の3匹は里親さんの元にお迎えされて行ったとのこと。 お迎え日が近づくにつれて気になったのですが・・・ 子猫は兄弟同士でじゃれてるうちに力加減や色んな事を勉強していくとのことなので やっぱり1匹より2匹の方がいいのかな・・・? と気になってしまい、質問させていただきました。 人間が遊びながら教えていけばいいのかもしれませんが 猫は猫同士が1番!!な場合は 同じ年頃の子を別で一緒にお迎えした方がいいのかな~と悩んでいます。 兄弟を一緒にお迎えしてあげるのが1番だったのですが 多頭するかどうか悩んでるいたら あれよあれよと言う間におうちが決まっていってしまいました。 また、2匹飼いする場合、血の繋がった兄弟でなくても 1ヶ月くらいの子猫同士なら相性など気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 自我も芽生えだす頃でしょうし、やはりそれくらいちびっ子でも相性はあるのでしょうか? 万が一、他の子も別でお迎えしたとしても 相性が悪いとお互いストレスになるでしょうし 「合わないから」と返す(言い方悪いですが)のもイヤなので 最初から1匹で育てた方がいいのか?と 考えていたらわからなくなってきました。 このような質問内容で申し訳ないのですが アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ※1週間後には子猫がやってくるので 同じ年頃の子をお迎えした方がいいのでしたら早いうちに探した方がいいと思いますので 困り度は「すぐに回答を!」にさせていただいております。

noname#160247
noname#160247
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235729
noname#235729
回答No.3

 なわばり意識は何に対してもありますよ。  飼い主が服を着替えただけでも、別の生き物と思って警戒することもありますし(^_^;  ただ、フェレットですか~。  ワシの知り合いは、フェレットが猫に噛み付いて困るって話してましたけどね(^_^;  ペット関連でネット上の「うちは上手くいってます」みたいな話は、あまり信用しない方が良いですよ?  例えば、フェレットが猫を噛み殺したとして、それをわざわざブログなんかで紹介しませんよね?  人がペット関連で他人に自慢したくなるのは微笑ましい状態のものばかりですから、「うまくいくパターン」が多くなるのは当然なんですよ。  ワシはフェレットは飼ったことがないので、申し訳ない、何とも言えません(^_^;  ちょっと調べてみたら、フェレットの方がストレスで毛が抜けたという人もいるみたいですね。 http://okwave.jp/qa/q698425.html  これについては別途、「上手くいかなかった場合の解決方法」を求める形で質問を立て直した方が良いかもしれません。  猫に関しては、餌場とトイレは一匹でゆっくり出来るようなところに用意してあげてください。  周りを人がバタバタと通るような場所だったり、ましてやフェレットが入り込んでくるような場所だったりと、落ち着かないところだと、トイレ以外で用を足したり、餌を食べなかったりします。

noname#160247
質問者

お礼

>horibou様。 補足質問へのご回答ありがとうございます。 言われてみれば・・・うまくいってない話を自慢げにネット上に書く人は少ないですよね。 参考URL先も拝見してきました。 わざわざ調べてくださってありがとうございます。 きちんと調べたつもりだったのに・・・ダメなパターン、初めて見ました。 にゃんこのご飯やトイレはにゃんこ用のケージ内でと思っています。 そこならフェレット達に邪魔されないですし、元々ケージ内でと考えていました。(※ケージ飼いをしようとは思っていません) フェレットたちもシニア域に入ってきていますし こうやって質問して色々アドバイスいただいていると 今はまだ猫のお迎え時期ではなかったのかな・・・とも思います。 しっかり考えていたつもりでも、やっぱり甘かったのかなと。 フェレット達とにゃんこ、双方の幸せを考えて もう一度よく考えたいと思います。 にゃんこのお迎えも1週間後と迫っていますが お迎え後に「やっぱり無理」となるより 今もう一度考えてハッキリ決断する方がいいですもんね。 保護主さんにとっては、どっちであろうと迷惑きわまりないんですが・・・ アドバイスありがとうございました。 自分の甘さがハッキリわかって、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tengai35
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.2

素敵な出逢いがあってこれから楽しい事だらけですね! うちは過去一匹飼いもしましたし多頭飼いもしました。今の家族にゃんこは♂の兄弟2匹です。 経験から分かる事は まず単独飼いの場合数日家を空けられなくなります。にゃんこの寂しさ、ご飯お水 夏場なら温度調節など…友人や家族、ペットシッターやペットホテルなどを利用しなければ旅行や出張などが難しいです。次に自宅で室内飼いする場合は外界で成長の過程で覚えていく事を見本がないので本能で自然に動く範囲しか覚えられない事は確かです。ですが完全室内飼いをされるのならば 室内で共存していくうちに家が全ての世界になりますからその世界での立ち回り方を覚えていきます。 次にグルーミング。耳かきやお尻の掃除など、多頭飼いや兄弟姉妹などはお互いに舐め合いながら綺麗にしていくのですが、その猫同士がやる事を人間がやってあげなければいけません。耳かきは必須ですね。お世話上手な飼い主さんなら毎日マメに色々チェックできると思いますが中々日々生活していく中で難しい時もあるのではないでしょうか。 多頭飼いを決めるポイントは今から家族になるにゃんこちゃんを想う次第だと思います。基本的には単独飼いでもしっかり生きていけますからそれはそれでその人生…猫生ですが 飼い主さんが自分が留守にする間寂しいだろうな…とか家の中だけで家族しか知らないで生きて行くのは可哀想だし人間のエゴかもしれない・とか考えたりするなら出入り自由半外飼いか多頭飼いなどを選択したほうがにゃんこにとっては利点がたくさんあるかと思います。 次に、兄弟姉妹でなくても小さな頃から一緒に育てれば縄張りも同時にスタートしていきますしよほど相性が悪くない限り問題なく共存できると思います。世の中には犬&猫 猫&小動物 などなど外界では天敵同士でも幼い頃から共存していれば仲良しのペアはたくさん居ます。出産経験のない成犬や猫が後からやってきた仔猫に母性が働き母乳が出て種族別でも乳を飲ませて育てる犬猫もいますし。 単独飼い・多頭飼いは個人の価値観なのでどっちがいいよ!とは言えませんが 私の考えでは、経験から言うと、人間はしてあげられない猫同士の遊びや喧嘩が出来る・同種の存在する安心感などから 兄弟姉妹や多頭飼いが幸せかな~とは感じています。 室内飼いの単独飼いはにゃんこにとって飼い主さんだけが世界の全て、という事です。 はぁ~っ、仔猫お迎え羨ましい!

noname#160247
質問者

お礼

>tengai35様 ご回答ありがとうございます。 我が家にはフェレットが5匹いまして やはりそちらが先住で闘病中の子もいる為、子猫につきっきりの相手をというわけにもいかないんですね。 徐々にフェレット達とも仲良くしていってくれれば…と思っているのですが 猫同士でお互い勉強?しながら成長すれば、フェレットに対しても爪をたてたりする事はないのかな?と思いまして。 あと、フェレットがいる関係で基本的に外出(旅行や帰省、レジャーなど)をする事は殆どないですし (フェレットお迎え後6年間で日帰り帰省1回、一泊帰省1回のみ) これまたフェレットがいる関係で冷暖房はバッチリで、私は一日中在宅している…と、にゃんこ1匹でも大丈夫かなと思うのですが でもやっぱり仲間がいた方がいいのかも…と考えてしまって。 猫は猫同士が一番なのかなぁと… でも広い家じゃないしなぁ… フェレット達のお世話もありますし 自分のキャパを考えたら猫は1匹にした方がいいかもと思ったりも。 でも、兄弟分をとするなら子猫のうちの方が仲良く共存しやすいですよね。 よくよく考えて決めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#235729
noname#235729
回答No.1

 まずは自宅の広さですね。  基本的に多頭飼いの場合は、猫+1の部屋数が理想と言われています。  というのも、猫は縄張り意識が強い動物なので、餌場とトイレは自分専用のものを好むんですね。  だから、餌の器とトイレは猫の数だけある方が良いわけで、テリトリーを区切るためにも、各猫の部屋と共同テリトリーがあった方が良いということです。  まあ、兄弟姉妹や幼なじみなら共有も可能な場合も多いんですが、それでもやはり相性が悪いこともあります。  その時に部屋も一つで、餌場とトイレも共同では、片方がストレスで病気になることもあります。  なので、もし自宅の広さが充分でないなら、最初から一匹にしておいた方が無難でしょう。  力加減については飼い主との触れ合いで充分ですし、そのためだけに多頭飼いをするのは、ちょっとリスクが高すぎるかなと思います。

noname#160247
質問者

お礼

>horibou様 ご回答ありがとうございます。 部屋数は3LDKですが、ひとつひとつの部屋はさほど広くありません。 先住でフェレットが5匹いますので、ひと部屋はフェレット部屋になっています。 フェレット達は専用部屋でのみ生活ではなく、和室と浴室など危険ゾーン以外は自由にさせて、夕方以降~翌昼過ぎまで専用部屋という感じです。 子猫ちゃんはお迎え後しばらくはフェレット達立ち入り禁止の和室で生活をと考えています。 広い家ではないので縄張りの事を考えたら、にゃんこは一人っ子の方が良さそうですね。 力加減など、対フェレットとの生活で重要になってきますので、人間がしっかり教えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#160247
質問者

補足

同じ「猫」以外でも同居動物に対して縄張り意識はあるのでしょうか? (我が家の場合フェレットがいます) お迎え前に自分なりに調べたら、ネコとフェレットの同居はうまくいくパターンが殆どだったので (先住がフェレットだとなお良い)子猫のお迎えを決めましたが 猫以外の相手でも縄張りは関係あるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 猫の1匹飼いと多頭飼い

    初めて猫を飼うことになったのでいろいろ勉強中です。 多頭飼いの方が「留守番の時さみしくない」とか「噛み癖などのしつけもする必要がない」とか、いろいろ利点があるのを知りました。 引き取る際に、まずは初めてで自信もないし、マンションもそんなに広くないし、1匹しか余裕がないと思い込んで引き取りました。でも今になって、生後2ヶ月で兄弟から離してしまってかわいそうだったのかなあと思ってしまいます。 1匹飼いで完全室内飼いでも、飼い主がちゃんとかわいがれば大丈夫なのでしょうか。やはり可能であれば多頭飼いの方が望ましいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 警戒心の高い子猫を里親に出せるかどうか、多頭飼いできるか

    ノラ猫の子猫を保護して半年近くになります。現在、子猫は生後7カ月ほどです。 保護猫の中の一匹は大変警戒心が高い子で、保護してから3カ月以上は触ることすらままならず、ご飯もなかなか目の前で食べてくれない子でした。触ろうとすると手が血まみれになるほど噛んだり、引っ掻いたり。野性的の域を超えていました。 割と人慣れしたほかの兄弟が次々に貰われていく中、この子だけ今もまだ残っています。 しかしここ1~2カ月ほどの間に、兄弟がいなくなり一匹だけになったのが寂しいのか一気に人慣れが進み、今は抱っこもできる状態です。 そんな中ネットで里親募集をしていましたら、希望者からの問い合わせがありました。住所も連絡先もしっかり書いてくれる、なかなか信頼感のある方です。 しかしこの方はすでにオスの子猫をお飼いになっているとのことです。 他の兄弟がいるときは私にほとんど近寄ってこなかったうちの子で大丈夫なのでしょうか。できれば多頭飼いの方は避けたかったのですが、そうそう貰い手があるものでもないですし、どうしたものか… この子が他の兄弟とじゃれている姿も見たことがありません。知らない人にはもちろん人見知りしますし、その上知らない猫までいたらどのようなことになるか想像もつきません。 今回の里親希望者さんにはお断りを入れたほうがいいのでしょうか。それともお試し期間などを設けてみるべきでしょうか。 我が家の先住猫と相性が悪く、飼ってあげられないのです。小さい時に苦労した分、これからは優しい里親さんのお宅で幸せになってほしいと思っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子猫の1匹飼い、兄弟飼い

    よろしくお願いします。 生後間もない子猫を友人が育てているのですが、元捨て猫で、拾った方の都合で生後間もない状態で友人が引き取りました。3兄弟のうち1匹は残念ながら息を引き取り、友人が1匹、別の方が1匹ずつ引き取りました。 引き取った日までは兄弟の中でも1番元気がよく、鳴き声も盛んでした。ところが翌日から急激に衰弱し、現在引き取っておよそ一週間ですが、下痢が続き、ミルクの吸いも悪く、痙攣を起こします。 病院では「脳障害の疑い」と診断されたそうなのですが、もしかすると兄弟から離れて独りになったことが原因なのではなかと思うのです。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 私も子猫を授乳期から育てましたが、3兄弟で育てたので、1匹飼いの様子がわかりません。 もし再び同じ年頃の子猫を一緒に育てたら、様子が変わるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 老猫と子猫の多頭飼い

    老猫と子猫の多頭飼い 実家で11才になるメス猫を飼っています。 去年私が結婚して、今年は妹が就職のため家を出てしまったため、寂しいので子猫を飼おうかという話が出ています。 子猫の頃からの多頭飼いはうまくいくことが多いようですが、年齢差のある多頭飼いは難しいでしょうか。もちろん猫の性格にもよるでしょうが、一般的にうまくいく例は多いでしょうか。 先住猫は元野良猫なので他の猫と接することには慣れていると思います。 また、家の人にもそんなにべったりな感じではありません。なついてはいますが、進んで膝に乗ってきたりはしないかんじです。 年齢差のある猫同士の多頭飼いをされてる方の体験が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼いについて

    うちには、先住猫13歳(メス)がいます。 避妊手術も若い頃に済ませています。 アウトドア猫です。 3日前に生後1ヶ月のオス猫をもらいました。 まだ赤ちゃんですが、離乳もしてやわらかいフードも食べます。 赤ちゃん猫には問題はないのですが、先住猫が全く慣れてくれません。 子猫を見ると『シャー』『フー』とか低いうなり声をあげます。 インターネットで調べたら、最初のうちは挨拶だと思ってと書いてありました。 対面してから3日ですが、どのくらいで先住猫は落ち着くのでしょうか? それとも仲の悪いままなのでしょうか? 先住猫は、子猫には威嚇するだけで手を出したりしません。 私は、先住猫も子猫同じくらいかわいがっています。 先住猫は寝る時だけ帰ってきて、昼間はどこかにお散歩に行ってしまいます。 世代交代と感じて家出をしたりしないでしょうか? 大変心配です。 多頭飼いをした事が間違っていたのかと思ってちょっと悩んでいます。 多頭飼いをされている方、ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼相性ついて

    初めて猫の多頭飼をと現在トライアル中の者です。 先住猫は1才の男の子でブリーダーから購入したミックス猫です。 新入り猫は、2才の時に野良だった時保護された女の子です。(現在保護されてから半年ぐらい経過) トライアルしてから6日経過します。 先住猫はビビりて最初は怖がってましたが、今は新入りに対して興味があるみたいでケージに近づいて見ています。 新入り猫は最初から先住猫に対して威嚇して先住猫が威嚇に驚き逃げますが、先住猫は懲りずにまた近づいて威嚇されるの繰り返しです。 新入りは、人にはゴロゴロで甘えるのですが、先住猫には怖い顔で威嚇状態で6日経ちますが、威嚇の度合いは変わりません。 威嚇するので現在はケージを布で3分の2程覆ってる状態です。 トライアル期間は3週間ぐらいみてもらえますが、2週間しても威嚇が変わらない状態から相性が悪いということでしょうか? 多頭飼するなら相性の良い子を迎えたいと思っています。 多頭飼経験の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫2匹 多頭飼い

    猫の多頭飼いについて質問させてください。 しばらく前に長年飼っていた猫が亡くなり、保護猫(推定3か月)を飼おうという事に なりました。その子は女の子で、健康状態は良好です。 子猫の見学に行ったときにボランティアの方の友人もいらしていて、その方が保護した 3か月の子猫も貰ってもらえないかと言われました。(そちらの子も女の子・健康です。) どちらも可愛らしく、このままだと処分してしまうといった感じで話をされると 両方引き取りたいという気持ちになりました。 そこで、お伺いしたいのですが、兄弟でない子猫2匹を同時に飼う場合の アドバイスなどありますでしょうか? 今、我が家で考えているのは・・・・ 慣れるまで別々のケージに入れる。 (その間、外に出すのは1匹ずつ別々にする。)    ↓ 少しずつケージを近づけて行き、慣らす。    ↓ 一定の期間の後、ケージごしに大丈夫そうになったら監視の元 ご対面させる。    ↓ ご対面を繰り返し、最終的には室内で放し飼いにする。 このやり方で問題はあるでしょうか? ケージは各自2段の物を使う予定です。 他に良いアイディアや同じような経験をされた方のアドバイスを是非教えて頂きたいです。 最初はシャーやらフーやら大変だとは思いますが、どうにか2匹共救えればと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼いの相性について

     猫を2匹飼った経験はあるのですが、兄弟猫を譲り受けたので、それは仲良くすごしてくれたのです。  現在は、16歳になる老猫を1匹飼っています。ここ2年ほど室内飼いにしていますが、その前までは外への散歩が日課の状態でした。  高齢になったので、予防接種自体体力を奪ってしまう可能性があるからと獣医さんに言われ、病気になったりしないために室内飼いに切り替えました。相当なストレスがかかっているだろうとは、想像していますが(トイレ以外の場所での粗相が増えました・・・)  最近、窓から外を眺めては。サカリがきたのかと思うほどの叫びっぷりで、鳴きわめきます。 外には餌付けされている野良猫がおり、その姿を見つけているのか鳴き叫びます。   基本的にとても臆病ですが、外出時にケンカをして帰ってきたときの怪我の仕方から獣医さんの言うには、ケンカには優勢で戦っている傷のつき方だそうで、外に友好的にしていた猫がいたようには思えないのですが、寂しさで遠吠えしているのなら、子猫をもらってきてみようかなどと考えています。  そこで、血のつながりのない老猫と子猫を飼った経験のある方、または多頭飼いをされているかたのお知恵をお借りしたいのです。多頭飼いの注意点、相性の問題などありましたら、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いに向くか向かないか…

    現在生後12ヶ月くらいの雄去勢済みを飼っています。 この子は生後3ヶ月くらいの頃に野良猫から我が家の子になった子です。 今、2匹目を迎えるか悩んでいます。 多頭飼いに向くか向かないかの判断が私にはよく分かりません。 うちの猫は、 人見知り ビビり フレンドリーな方ではない 私や旦那には懐いていて、抱っこすると直ぐにゴロゴロ、耳掃除や爪切りなど何でもさせてくれるし、人間の邪魔もしない手の掛からない子なのですが、人間に依存するような子でもありません。 玄関にお見送りやお迎えもありませんし、お留守番をさせても、寝たままこっちを見てるような態度が多いです。 たまに庭に野良猫が現れる事があるのですが、 網戸越しに最初だけ毛を逆立ててウーウー唸るのですが、段々と甘えたような鳴き声になり、野良猫が動くと一緒に移動して、甘い声でニャンニャン言ってます。 因みに3ヶ月ほどの野良猫時代は沢山の猫と過ごしていました。 これだけの情報ではなかなか判断つかないかもしれませんが、何か少しでも決断できるきっかけが欲しいです。 皆さんの経験を聞かせてほしいと思います。 宜しくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 多頭飼いについて(猫同士がなれるまでの期間)

    はじめまして。 メインクーンの1歳メスを飼っている者です。 今回、先住猫と同じブリーダーさんの所から、 生後3ヶ月のメインクーンのメスを譲って頂きました。 昨日、初めてのご対面をしたのですが、 お互いの鼻のにおいをかいだあと、 先住猫が「フシャー」「ウゥゥゥウウ」と威嚇をしました。 現在は距離をお互いに距離を置きながら生活しています。 よく、1週間ほど様子を見ろという意見を伺いますが、 多頭飼いのご家庭で、新しい猫を迎えたとき、 お互いが慣れるまでどれくらいの期間かかりましたか? また、現在はどのような関係になっていますか? 迎えたときの年齢や性別もあわせて教えていただけると嬉しいです。 うちはというと… 先住猫:ブリーダーさんから譲り受けました。     産まれたときの兄弟はお星様のため、     親猫と自分1匹の関係性でした。     我が家に来たのは生後5ヶ月が経ってから。     甘えん坊ですが、臆病なところがあり、     我が家に慣れるまでに約1週間かかりました 子猫 :同じブリーダーさんから譲り受けました。    (実は先住猫の両親と同じ猫から産まれています)     親猫と兄弟4匹の関係性でした。     昨日、我が家に来た時点でちょうど生後3ヶ月     人懐っこく甘えたがりで社交的です     昨日の時点でほとんど家の状況に慣れ、     自ら私たち夫婦のベッドに上がりこんで一緒に寝ました 現在の様子:先住猫がそっと距離を縮めて鼻のにおいをかぐものの、       同じようにフシャーと威嚇をします       少しずつ回数もフシャーの強さも弱まってますが…       今日の午前中は、先住猫が子猫を追い掛け回しました       軽い猫パンチ程度で襲いかかる仕草はないのですが…

    • ベストアンサー