• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3才年少の娘がいます。)

3才年少の娘が幼稚園後にワガママであり怒って泣き、ストレスを感じる。オネショやおもらしもする。

cana-chocoの回答

回答No.3

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 こういう時は、抱っこするのがいちばんです。 言い聴かせようとしても、云うことを聴かないのは、 甘えたい気持ちが、満たされていないときに多いものです。 そういうときのこどもには、 何を言ってもさっぱり響かないことが多いです。 大人って、けっこう自分の都合で動いてしまうことが多いですよね。 イイコにしていると、かまって貰えないけれど、 いけないことをすれば、必ず大人が見てくれるし、構ってくれます。 そうなると、こどもは『いけないこと』をして、 なんとか大人に甘えようとがんばります。 何を言っても聴かない。もうお手上げだ! そういう時は、すかさず抱っこorおんぶをしてみてください。 おろした時に、「もっともっと抱っこ!」とせがむようであれば、 甘えが足りていなかったサインです。 こどもが「もういい」「ママ、おろしてよー」 というまで、抱っこするぞ!離さないぞ!という意気込みで、 とにかく抱っこ・おんぶ・抱っこ・おんぶしてください。 心が満たされると、 こどもは、抱っこからおろした時にさっさと遊びに行きます。 甘えたい時に甘える習慣をつけておくと、 驚くほど、こどもの感情の起伏が落ち着くんです。 もう3歳なので、重たくてママも大変かと思います。 けれど、怒ったり叱ったりするのも、 大人も疲れるし、気持ちの良いものではないですよね。 「コイツ~!」と思うことがあっても、まずぎゅっと抱っこする。 胸にぺったりくっついて甘えられると、あら不思議。 大人まで、抱っこされている気分になって、 「まだ小さいんだもんね」「大人気ないなー」なんて思えます。 どんな言葉も、抱っこには敵いません。 騙されたと思って『抱っこ作戦』、ぜひ試してみてくださいね。

関連するQ&A

  • 年少の男の子 おもらしで困ってます(><)

    4月に入園した年少の(7月生まれです)男の子がいます。 4年保育のため既に幼稚園には慣れているのですが、最近緊張のせいか昼間のおもらしが多くなりました。 まだ夜中は毎日おねしょなので、割りにゆっくり構えていたのですが昼間も出てしまうとつい私の方がイライラしてしまいます。 たぶんもう少し幼稚園のクラスが落ち着いてくればおいおい息子もできる様になるのでしょうが、お友達で他にもたくさんそういう子がいるのか本人は半分開き直っている気がします。担任の先生にはその旨伝えて園バスに乗る前などは声を掛けるようにしてもらってます。 もちろん、プレッシャーを掛けるつもりはないのですがこういう時はどういう風に声を掛けてあげたらいいのでしょう・・・。 またおねしょ対策があれば教えて下さい!!

  • 娘のおもらしの悩み

    はじめまして。 私は中学校2年生の息子と小学校2年生の娘の母親です。 小学校2年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校や学童から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。また、たまにおもらしもします。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、その頃からちびったり漏らしたりは多く、保育園のころは毎日お土産(おもらしパンツのこと)をもらっていました。 小学校に上がってからは、おもらしは少し減りましたが、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れているのですが、着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?濡れたままで気持ち悪くない?」と聞くと「う~ん、あんまり…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、加えてたまにおもらしもします。(学童でも漏らしたことはありますが、家での方が圧倒的に多いです。) マンガを読んでいるときやゲームをしているときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうおしりはびっしょり。トイレには向かうけれども廊下で力尽きて全部ジャ~と…。 ちなみに、おねしょも毎晩しており、紙パンツを穿いて寝ています。しかし、お兄ちゃんも5年生になる直前くらいまでパンツやパジャマを濡らすことがあったので、こちらはもう少し様子を見ようと考えています。 今は楽しく学校も学童も通っており、お友達関係も良好です。でもこの先、おしっこのシミや臭いで周りからイジメられないか心配です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 小1娘のお漏らしについて

    はじめまして。 小学校1年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、保育園のころはほぼおもらしパンツをもらって帰ってきてたのは確かです。 最初に病院にかかったのは、4歳くらいだと思います。それからもこのままではいけないと病院に何件も行きました。 日赤で検査もしました。異常なしです。 小学校に上がってからも、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れてますし、保健室にも置いてますが着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?」と聞くと「う~ん…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、ここ最近はおもらしの量が多く悩んでいます。 遊んでいるときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうパンツにちびっと。 走ってトイレに飛び込んで、、、という感じで、途中でじゃーの時もあります。 もう2年近くトフラニールという薬を飲んでいます。途中薬を変えましたが、変わらずでした。 トフラニールは夜尿症の薬だということも知ってますが、飲まないよりはということで続けてます。 おねしょは小学生になったくらいからは、その薬のおかげか全くありません。 起きてる時だけです。 熊本住まいです。もうどの病院に行けばいいかも、どうしたらいいのかもわかりません。 怒らないようにしてますが、一日何回も続くと 流石にキーッとなってしまい、疲れました。 オススメの病院、何か似た経験の方、助言いただければと思います。

  • 5歳の娘のおもらしと嘘について相談します。

    5歳の娘のおもらしと嘘について相談します。 トイレトレにはだいぶ時間がかかりましたが3歳半ごろ一応終了しています。ですが未だにおもらしをよくして幼稚園のパンツで帰って来る日が少なくありません。最近は少し寒くなってきたせいか、おもらしの回数にも拍車がかかっている?ようなのですが。。最近問題なのは、園から帰ってきて「今日はおトイレ大丈夫だったかな?」と尋ねると、「大丈夫だったよー」と平気な顔で言うのでチェックしてみると。。パンツがビョビショなんです(泣)先生にトイレへの声かけは頼んでいるのですが、みんなで作業していたり遊んでいる最中などに行きたくなると、どうやらパンツにしてしまい、そのまま先生にもバツが悪くて言わず内緒で帰ってきてしまうようです。しかも問いただせば3~4回くらいはパンツに(トイレは2回行ったらしい・・・頻尿?)しているようです! 娘とは(1)トイレに行きたくなったら必ず行こう(2)行けなくてもらしてしまったら、すぐ先生に言ってパンツを換えてもらおう(3)(これは最悪の場合)先生にも言えないまま帰ってきてしまったらママにすぐ言ってパンツを換えよう、という約束をしています。でも、、、注意されるのが嫌なのか最近平然とした顔で嘘をつくんです!怒って問いただすまでは、ふてぶてしい感じの態度でずっと嘘をつきとおそうとします。嘘は成長の証、だったりするのかもしれませんが、ここ最近ずっと嘘をつかれ、、「濡れたままだとばい菌つくし風邪ひくんだよ!それに、嘘をつくのは一番だめだよ、嘘つくからママは悲しくて怒るんだよ。嘘をつく人は信じてもらえなくなっちゃうんだよ」と毎回言って怒っているのに、、その日は反省した態度をしめしても結局効果がありません。 年中さんにもなるとおもらしの子も減っていてただでさえ不安なのに、それに嘘つきな態度まで加わったことで、私の中でものすごいストレスになっています。おもらしだけでは責め立てませんが、ぜったいわかるのに平然と嘘をつかれ始めて、今日は怒りが爆発しかなりのカミナリを落としてしまい、娘もおびえていました。あー自己嫌悪にも陥っています。(でもたぶんまた月曜にはおもらしをし、隠そうとするはずです)どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 3歳保育園年少の娘。グズグズしてます。(長文です。)

    アドバイスいただきたいです・・・。 3歳の娘なんですが、この4月から保育園に通っています。 朝の送りのとき、最初の頃は1か月ほど大泣きでしたが、最近は泣かずに行くようになってました。先生のことも好きだといいますし、好きなお友達の名前もちらほら聞かれるようになってきました。 ただ、「お母さんがいないから保育園行きたくない。」とはたまに言います。 毎日ウキウキで、進んで通ってます!と言う感じではなく、がんばって行っているな、という感じはわかります。 そんなある日、朝の準備でのことです。 娘は髪の毛を結ぶゴムを選ぶんですが、最初決めたものからギリギリになって二転三転するので、「ワガママばっかり言うな!!」と怒鳴りながらゴムを変え、手を引っ張って園に連れて行き、「ほら!行ってこい!」と突き飛ばすようにして先生に預けてきました。 そのあとすごい後悔に襲われましたが、済んでしまったことだし、帰ったら優しくしよう。と思ったんです。お迎えに行くと、少し園庭で遊びたいというので、滑り台へいかせたら、滑り台の頂上でお漏らししてしまい、数人の子に見られたのがショックだったようで、すぐに帰りました。その日の晩、夜泣きがひどくて、今日の朝の事や、帰りの出来事を夫に話すと、しばらくは怒らず、好きにさせてストレスを減らしてあげようと言う事になり、私も賛成しました。 それから二日たち、朝は私が怒らなくて済むように、早めに起こして準備するという方法でうまくいってるんですが、帰りの道に公園があり、 遊びたいという時は気の済むまで遊ばせるようにしようと思ったら、いつまでも遊ぶんですよね~子供って・・・。 最近は暗くなるのも遅いし、いつも4時過ぎに迎えに行って、6時くらいまで遊びたがります。 時間的にはそれからの夕食準備には間に合うし、切羽詰まってはいないんですが、子供の言うがままにさせてていいんだろうか?という疑問もあるので、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 あと、飲み物を欲しがった時など、入れたコップが気に入らないと、「あれがよかったのに~!」と泣いても、怒りをこらえて入れなおします。(これは以前はこれで飲みなさい!と言ってましたが、今だけは聞き入れてます。) 最近は先に「どのコップにする?」と聞くようにしたのでいいんですけど・・・。 いろいろご意見お聞きしたいです。 長文におつきあいくださってありがとうございました。

  • 幼稚園(保育園)は年少さんから?年中さんから?

    こんにちは。1歳半の娘の母です。 ちょっと気が早いのですが、幼稚園は、年少からが良いのかな、それとも年中からで良いのかな…という事を最近考えています。 近くに同じ歳の姪っ子が住んでいて、多分うちの娘と同じ幼稚園に行くことになると思うので、姪と合わせて(その子の兄弟が同じ幼稚園にすでに行っているのですが、年少から行っていたので、姪も多分年少からでしょう…と勝手に思っているだけなんですが)、年少からにしたほうが良いのかなとも思うし、私としては、幼稚園に入ってしまうと、もう成人するまでずっと学生生活なので、1年延ばして年中からで良いかな~とも考えているのですが、娘本人が年少さんから一緒のみんなの中に途中(年中)から入って、果たしてさびしい思いをしないものかな、とも思うんです。 幼稚園に入れる年齢になったら、最終的には本人にどちらが良いか聞いて決めたいと思うのですが…。 お子さんを年少さんから幼稚園(保育園)に入れられた方、年中さんから入れられた方、それぞれのメリット、デメリットなど、お聞かせいただけたらと思いまして質問させていただきました。 ちなみに、娘を預けることができる家族がたくさんいる環境なので、娘がいることで私自身が仕事や休養などする面での不都合というのはないです。 わかり辛い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5才の娘、夜尿症外来に行くか迷っています。

    5才の娘、夜尿症外来に行くか迷っています。 3姉妹真ん中の5才の娘ですが、おねしょが毎日あります。 保育園に通っておりますが、お昼寝でも毎日しています。 保育園の先生より、 「最近、周りのお友達にも臭いと言われてしまったり、園としてもどうした方が良いのか、考えてみます。」 と言われました。 夜も毎日ですが、家でする分は私が洗えばいいだけの話。 でも、保育園でしてしまうのは、本人もまた、周りのお友達も嫌な思いをしています。 おねしょの仕組みをネットでも調べてみたり・・・ですが、 専門の先生に診ていただいて、少しでも早く治るのならそうしてあげたい。 でも、病院に行くことによって、余計に本人がショックを受けるのではないか。が怖いです。 せめて、お昼寝だけでも無くなるといいのですが。 どうしたらよいのか・・・ 悩んでいて、アドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 困っています。

    私には19歳になる1人の娘がいます。 娘が2ヶ月ほど前から突然赤ちゃん返りをして困っています。 病院にも行ったのですが体には異常はなく精神的なものでしょうと言う答えでした。 娘の様子は最初は指しゃぶりから始まりました。そのうち寝るときも私の布団に入って来て一緒に寝たいと言うようになりその頃から毎晩おねしょをするようになり現在は夜のみ紙オムツをして寝かしていまがおねしょは続いてます。 1ヶ月ほど前からは昼間にもお漏らしをするようになりました。現在はインターネットで探して大人用のトレーニングパンツ(布製・サイズが違うだけで赤ちゃんが仕様する物と一緒です。)を履かせています。 娘は嫌がることなく喜んで履いています。 お漏らしをすると「お母さんトレーニングパンツにお漏らししちゃったから脱がして」と申告してきます。仕方なく私が脱がすとトレーニングパンツの中は黄色くなりかなりの匂いもしています。 19歳にもなってこのような状況なのですがかなり困っています。 赤ちゃん返りを無くす何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳2ヶ月になる娘がいます。

    3歳2ヶ月になる娘がいます。 トイレのことで困っています。 平日は、保育園に登園していて、 保育園では、ちゃんとトイレで排泄ができ、お昼寝もパンツで大丈夫なのですが (もちろん、時々は失敗はします) 家では、なかなかトイレに行ってはくれません。 補助便座を使っています。 便もパンツでしてしまうことがあります。 こっちが疲れて、おむつにすることもあります。 今は寒いのでおもらしが多くなるとは思いますが・・・ 今日は、トイレでおしっこしてきたら、イチゴがあるよと言うと 本当?と嬉しそうに言い、トイレでおしっこができました。 どうすれば、トイレにスムーズに行ってくれるようになるのでしょうか?

  • 保育園でのおねしょについて

    保育園年少の娘が、家でも保育園でも、たびたびおねしょをします。 家でおねしょする時は、添い寝している私までぐっしょりなることも。仕方がないので、娘が寝入ってから、オムツに履き替えさせています。 保育園でもおねしょすることがあり、そのたびに担任の先生から「確信犯!」と親子で叱られるのです。 先生いわく、「ぐっすり眠っている時は、量は少しだけ。眠りが浅くてトイレが面倒になってする時には大量。」ということで、娘は「確信犯」なのだそうです。 そういうものなのでしょうか。 家では、ぐっすり眠りながら大量におねしょしているのですが…。 娘も傷ついているのか、最近は「お昼寝がイヤ」と、保育園に行くのを泣いて嫌がる日もあり、対応に迷っています。 大人でも、「確信犯」なんて言われたら、嫌ですよね…。先生の言葉をやんわり否定したらいいのか、娘に「早めにトイレ」をよく言い聞かせたらいいのか…。 わざとおねしょすることって、あるのでしょうか。