• ベストアンサー

帳簿の記帳について

haru-haru-haru-の回答

回答No.2

過去の訂正については、会社のルールがあるでしょうからそれに従えばいいのではないかと思います。 今後、やり方を変えていくことを考えているようですが、会計ソフトにはそのような機能がないのでしょうか?わざわざ手で作らなくても、会計ソフトの機能を利用したり、エクセルなどで管理すれば十分だと思いますが…。上記の発生状況からみると、そんなに沢山の手形が飛び交うようなものでも内容ですし…。 受け入れ日、決済予定日、実際の決済日が把握できるようなもので十分かと…。

reon00000073
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 また、返答が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 前任者がノート記載していたのですが、突然の退職及び社長より帳簿への記載を言い渡され、 書き方が分からず質問した次第です。 古くからある会社ですので、全てにおいて手入力(帳簿・伝票)なので、エクセルやソフトなどで管理できれば楽なのですが・・・。

関連するQ&A

  • 帳簿の記帳もれで

    社員50人ほどの会社で約1年前から経理をやっています。ちょうど去年の今頃の時期からです。 経理と言っても、私は簿記などの資格もない、全くの素人ですが、帳簿に記帳(手書き)するなど 事務的なことを任されました。 今までの経理の方もみな未経験で資格もない素人ばかりでした。 最終的なことは、社長が会計事務所に委託しており、 毎月〆の時にその月の帳簿の写し(コピー)、領収書を渡しています。 決算の時期で、先日、去年の3月の入金分で帳簿の記帳もれがあると社長に言われ、 銀行から引き出して小口に入れた入金分の金額が帳簿に記帳しておらず、本来なければいけない現金が足りません。 (20万ほど現金が足りない) 私が記帳漏れしてしまったことは事実なのですが、足りない分を自腹で負担してと言われました。 でないと解決できないと。 毎月〆で帳簿の写しを渡しているのにどうして気づいてくれなかったのか。 確かに私のミスなので自腹は仕方ないのかと思いましたが、横領したわけでないのに、お金を支払ったら 横領しました、と認めてるのと同じことになってしまうのではないかと心配になりました。 このことは私の直属の上司には黙っていろと(社長に)いわれました。ですが不安になり、上司に相談したところ、 相談できる機関などに相談してみるからと言ってくれました。 全くの素人なのでどうしていいのかわからずに大変困っています。 ちなみに3月いっぱいで会社を退社することが決まっているので、 社長は辞める人だから私に悪いことを押し付けようとしているのではないかと思ってしまいます。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 帳簿の記帳について

    はじめまして。 私は今年で青色申告2年目なのですが、帳簿の記帳の仕方で質問があります。 例えば、毎日売上高(銀行振り込み)があるとして、これらを記帳するには、月間や週間等の単位でまとめて記帳しても良いのでしょうか? 通常ならば 3月1日 預金1000円 売上高1000円 3月1日 預金3000円 売上高3000円 3月10日 預金2000円 売上高2000円 といった感じで記帳すると思うのですが、これらをまとめて 3月 預金6000円 売上高6000円 といった感じです。これと同様に仕入高も可能なのでしょうか? また、水道光熱費などは決算時に月間分をまとめて記帳出来ると聞きましたが、銀行振り込み手数料なども、同様に決算時にまとめて処理できるのでしょうか? 例えば年に銀行振り込み手数料160円が40件ある場合は 決算 支払手数料 6400円 預金 6400円 といった感じです。 また、この他決算時にまとめられる項目があれば、教えて頂ければ嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願い致します。

  • 帳簿の新ページ

    帳簿の記入方法について教えてください。 新しい月が始まると新しいページの冒頭に「前月より繰越」で始まると思いますが、 全く取引がない、 もしくは2,3件の取引のみの場合 も「次月へ繰越」と記入して、新しいページを使うのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 年をまたぐ売掛金の記帳について

    当方、個人事業主です。 昨年12月までに売掛金が発生した取引で 売掛金の入金が1月だった場合、 売掛帳の売掛金が発生した項目の相手科目を「売上高」ではなく 「売掛金」として記帳すれば良いのでしょうか? それとも売掛金発生の旨、通常時と同様に記帳しておけば 計上した事になるのでしょうか? この処理を売掛帳に記帳するのかも明示して頂ければ助かります。 また、年明け1月の記帳には上記の取引案件の入金は 売掛帳に記載しなくても良いのでしょうか? 通常、売掛金の入金の際は、源泉税で引かれた分の記帳も あわせて売掛帳に記帳しておりますが、それはいつ、 どの帳簿に記載すれば良いかもご教授下さい。 初めての経理で困っております。 宜しくお願い致します。

  • 帳簿について

    これからきちんと記帳をしようと思い、無料の会計ソフトを利用して今年の分をまとめて付けています。(来年からはきちんと日々記帳します…) そこで疑問なのですが、現金出納帳や売掛帳などは1ヶ月ごとに印刷するのでしょうか? 印刷した物は1年分の帳簿類をまとめて保管するのですか?(領収書や請求書などとは別に?) その場合、 1月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ 2月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ それとも 現金出納帳 1月から12月 売掛帳 1月から12月 ・・・・ ですか? 各種書類(請求書・領収書等)の保管でも疑問なのですが、発生順(上 12月・11月・・・2月・1月 下)に閉じる形で良いのでしょうか? 1月を上にして閉じる必要がありますか?

  • アクセスで帳簿を作りたいのですが…。

    アクセス2003を使用してます。クエリを元にレポートを作成して帳簿として印刷したいのですが下記のような計算式は何かありますか? まず1ヶ月ずつで帳簿を印刷したいのでクエリで『Between#2007/10/21#And#2007/11/20#』という式を入れてレポートでこの期間で出るようにしてます。 出と入りの合計金額をこの期間で集計するようになっているのですが前月までの繰越を反映させることはできますか? 例として上記期間での1ヶ月分の入りが110,000,000、出が150,000,000、前月の繰越が50,000,000の場合、次月への繰越が10,000,000となるのですが、この10,000,000をまた次の月の繰越金として計算させたいのですが…。  

  • 個人事業主、青色申告の帳簿記入方法について。

    去年の4月1日から主人が個人事業主になりました。 常駐外注として働き、働いた時間に対して収入が発生します。 毎月1日~末日の働いた分の請求書を月末に出し、翌月25日に振込まれます。 昨年は確定申告が初めてだったので、白色申告で確定申告しました。 しかし、今年から青色申告をする予定で、届出も提出してきましたが、帳簿の記帳等がいまいち分かりません・・・ そこで、質問なんですが、 今まではすべての経費は家計費から出しています。事業用の現金は管理していません。 家計用の通帳に働いた分の給料(売上)が振込まれており、同じ通帳で電気代などが引き落とされたりしています。家庭用と事業用と区別していませんが、これは、事業用に新しく通帳を作り、分けたほうがいいんでしょうか? 分けた場合、振込まれた給与を全額、家計費に引き出しても良いか、幾らか残しておくべきかどちらが良いんでしょうか? (経費は、毎月それほどありません。ガソリン代や、消耗品など2~3万ほどです) またカードで交通費のガソリン代も支払っていますが、そのカードでも、主人の生命保険料が引かれています。これも別にしたほうが良いですか? そしてこれが一番分からず困っているんですが、帳簿のはじめ 繰越金はどうなるんでしょうか? 0でいいんですか? それとも、h20年12月の売上分が繰越金となるんでしょうか? 無知でお恥ずかしいんですが、よろしく御願いします。

  • 帳簿記入について

    私は今年初めて法人で青色申告で決算書を提出しようとしているのですが。帳簿の記入についてのご質問があります。 商品を仕入れる際に自分の個人名義の口座から支払った場合は、帳簿記入はどうすればよいのでしょうか? 例えば、個人が会社に対して借入金としてその後に、商品を個人から会社あてに売ったということにするのか?あるいは、会社の現金で直接商品を買ったということにしてよいのですか? また確定申告や決算の提出などのときには、このような細かいところまで見られるのでしょうか?その時に訂正されてやり直しとなり、完全な複式簿記の記帳方法でないなと通らないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃の記帳の仕方を教えてください。

    今月より個人事業を立ち上げました。 現在自宅の約1/4を事務所として使用しています。 家賃98000円を毎月個人の口座から銀行振込で支払っています。 この場合、どの帳簿にどのように記帳すれば良いのでしょうか? 「やよいの青色申告」を使っています。

  • 帳簿と実在庫が合わないときの処理は?

    小売業をしています。 帳簿上の在庫高と実在庫高の不一致が度々月単位で発生しています。 原因を調査したところ、店での商品単価の登録が間違っていました。 今後は、単価を訂正するのですが、 いつから間違っていたかわからないので、 帳簿をどう直してよいか困っています。 やはりさかのぼって修正するべきなのでしょうか? それとも来月正しい数字に修正をしたらよいのでしょうか? または、決算時に修正するものでしょうか? よろしくお願い致します。