• ベストアンサー

高校入試数学ですお願いします

急いでいます。解いて下さる方宜しくお願いします A地点から、P君は真東に向かった道を、Q君はその道から60°北に向かった道を同時に出発した はじめの10分間は、P君は毎分60m、Q君は毎分30√3mの速さで進んだ。その後2人は速さを変え、Q君はP君の3倍の速さで進んだ。2人がA地点を出発してからちょうど1時間後に、P君はQ君から見て真南の位置に来た。速さを変えた地点から、この地点に到達するまでの、2人の平均の速さをそれぞれ求めよ。

  • poodl
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.2

Q君は真東から60°北方向への道を進んでいるので、1:2:√3の直角三角形を考えると、 真東方向へは実際の速さの1/2で進んでいることになる。 つまり、問題を真東方向への移動の話に置き換えると、 >はじめの10分間は、P君は毎分60m、Q君は毎分30√3mの速さで進んだ。 この部分は、 はじめの10分間は、P君は毎分60m、Q君は毎分15√3mの速さで進んだ。 と置き換えることができる。また、 >その後2人は速さを変え、Q君はP君の3倍の速さで進んだ。 この部分は、 その後2人は速さを変え、Q君はP君の1.5倍の速さで進んだ。 と置き換えることができる。 そこで、A地点を出発してから10分後に、P君が分速a mに速さを変えたとすると、 A地点を出発してから1時間後に真東方向へ移動した距離について、下記の式が成り立つ。 60×10 + a×(60-10) = 15√3 × 10 + 1.5a × (60-10) 50a + 600 = 75a + 150√3 25a = 600 - 150√3 a = 24 - 6√3 ∴速さを変えた地点から、最終地点に到達するまでのP君の平均速度は(24 - 6√3)m/分、 Q君の平均速度は(36 - 9√3)m/分 かな?

poodl
質問者

お礼

とても解りやすい回答をありがとうございました また、難問が解けなかったとき宜しくお願いします 本当に感謝してます

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.3

おっと失礼。 >Q君の平均速度は(36 - 9√3)m/分 これは、あくまで「真東」方向への速さなので、実際の速さは これの2倍である(72 - 18√3)m/分でありました。

poodl
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

東西方向の速度、位置だけに着目して、 10分後のふたりの位置 P君:60*10 m Q君:30√3*cos60°*10 m 速度を変えたのちのP君の速度をxとすると、Q君の速度は3xです。この速度で50分間歩くのだから、その間の二人の移動距離は P君:50x Q君:150x*cos60° よってA地点を出発してから1時間の間の二人の移動距離は P君:50x+600 m Q君:30√3*cos60°*10+150x*cos60° P君がQ君のちょうど真南に来たということは、東西方向の二人の移動距離が等しいということなので 50x+600=30√3*cos60°*10+150x*cos60° これを解けば二人の速度が判ります。

poodl
質問者

お礼

ありがとうございました でも、中学生なのでCOS???です

関連するQ&A

  • 中学1年生です。教えてください。

    A君は自転車に乗って毎分150mの速さで、B君は歩いて毎分90mの速さでそれぞれP地点からQ地点に行くことにした。A君はP地点を出発して、Q地点までの道のりのちょうど半分の地点で忘れ物に気付き、P地点に引き返し、忘れ物をもって、すぐにQ地点に向かった。B君は、A君がはじめに出発してから9分後にP地点を出発して一度A君とすれ違い、A君と同時にQ地点に着いた。p地点からQ地点までの道のりはわかりましたが、B君がP地点を出発してからA君とすれ違うまでに何分かかったかがわかりません。

  • 算数 速さの問題です

    教えてください。 分速の合計が100mのAとBがP地点とQ地点から、向かい合って同時に出発すると、二人はQ地点から360mのところで出会いました。もしAだけが速さを毎分20m速くすると、二人はQ地点から何mの地点で出会うことになりますか。 宜しくお願いします

  • 数学I・図形計量

    地点Oに鉄塔が立っている。地点Oより真東にある地点Aから、鉄塔の頂点Pの仰角を測ると58°である。また、地点Oより真南に15m離れた地点BからAまでの距離は25mある。鉄塔の高さを求めよ。ただし、小数第2位を四捨五入せよ。なお、sin50°=0.7660, cos50°=0.6428, tan50°=1.1918 である。 高さPO=20*tan58°というのは求められたんですが、なかなか解答に結びつきません。 よろしくお願いします。

  • 数学 解き方がわかりません

    《問題》 Aさんがある地点を出発して10分後にBくんがその地点を出発して、Aさんを追いかけました。Aさんの速さを毎分100m、Bくんの速さを毎分140mとすると、Bくんは、出発してから何分後にAさんに追いつくか 求めなさい。 式 解き方 など全くわかりません。わかりやすく教えて下さい。

  • 算数「速さの問題」

    「算数」でご教授願います。 1800mはなれたA、B両地点の間に郵便局があります。P、Qの二人がA地点から同時に出発して郵便局へ行くのに、PさんはA地点から郵便局まで徒歩(毎分72m)で行き、QさんはA地点からB地点までバイク(毎分600m)で行ってから、B地点に着いたらすぐに引き返して徒歩(毎分72m)で郵便局に向かうと、Qさんの方が45秒早く到着します。郵便局はA地点から何mのところにありますか。

  • 旅人算の二人が出会う問題の解答までの具体的な説明をおしえてください

    Q、キャンプ場から300m離れた地点までの往復の道で、Aさんが毎分50mの早さ、Bさんが毎分30mの早さで同時にキャンプ場を出発すると、二人が出会うのは何分後ですか。 解答 7・5分後

  • 二次方程式の文章問題です

    『7km離れた2地点P、Qがある。A君とB君が徒歩で同じ道をA君はP地点からQ地点へ、B君はQ地点からP地点へ向かって同時に出発した。2人がR地点ですれ違った後、B君がP地点に着くのに1時間20分かかった。出発後2人がすれ違うまでにかかった時間を求めよ。ただしA君は時速4kmで歩くものとする。』 この問題の解き方を教えてください。

  • 数学の、時刻を求める文章題です。

     2出発点A、Bを結ぶ1本の道路がある。Pは地点Aを出発して一定の速さで地点Bへ向かい、QはPが地点Aを出発してから20分後に地点Bを出発して一定の速さで地点Aへ向かった。  2人は出発した日の11時15分に途中ですれ違った後、Pはその日の12時30分に地点Bに到着し、Qもその日の13時55分に地点Aに到着したという。  このとき、PがAを出発した時刻は、何時何分か。(解説もよろしくお願いします)

  • 数学の問題について

    次の問題の解き方を教えてください。 2地点A,Bを結ぶ一本道がある。P君は一定の速さでAからBへ,Q君はP君より時速2kmだけ遅い速さでBからAへ同時に出発した。P君,Q君は,それぞれB,Aに到着するとすぐに引き返し,2人が最初にすれ違った時点から36分後に,Aから600mの地点で再びすれ違った。 (1)2人が同時に出発してから何分後に,はじめてすれ違うか。 (2)2地点A,B間の距離は何kmか。また,P君は時速何kmで動くか。 詳しく式も教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中1数学

    P地点からQ地点まで直線の道路をAさんが分速60mで歩くと,ちょうど20分で到着します。この道路をAさんがP地点から分速80mでQ地点の方向へ,BさんがQ地点から分速120mでP地点の方向へ同時に出発したとき,次の問いに答えなさい。 1 スタートしてから2人がであう時間をx分後として,方程式をつくりなさい。 2 2人が出会うのはP地点から何メートルのところですか求めなさい。 この問題の解説をお願いします。