• 締切済み

経済失速と金メダル獲得数の関係 韓国がマジでヤバイ

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.8

国がスポーツ選手に対して無関心、その昔育成に一役買っていた企業が最近は台所事情からそれを切り捨てている日本 国費を投じて選手を育成し、さらに育成分野を体格的に劣るアジア人でも勝てる分野に絞ることで効率的にメダル取得を目指す中国、韓国 経済云々を抜きにしても、現状の日本がメダル数で両国と張り合うのは難しいでしょうかね。 例えば体操の内村選手のように希有な才能でそれらを超える逸材はいても、トータルでは負けるのは必然です。 あと、日本じゃメダリストに大したご褒美ないですからね。報奨金の額は諸外国が悪い意味で驚く程度の額ですし。 韓国だと誰もが忌避する徴兵を免除される特典があり、最近は特にそれがご褒美として扱われますし、共産国ではスポーツエリートとして将来安泰です。 まぁ金メダルの数じゃ負けてますが、銀銅含めたトータルだと韓国の上、全体でトップ5くらいにいますよ、日本。 アメリカとトップ争いする中国には及ばないにしても、国内のアスリートが置かれた環境を考えれば十二分すぎると思います。

関連するQ&A

  • メダル獲得による報奨金について

    日本の選手の場合は金メダルを獲得した場合は300万円、銀メダルは200万円、銅メダルは100万円がそれぞれJOCから獲得選手に支給されます。(但し競技、種目によっては支給されない場合や支給額が異なる場合がある) そこで2つ質問します 一つ目の質問→1人の選手が複数のメダルを獲得した場合は報奨金額が合算されるのでしょうか? 例えば体操の内村選手の場合は金メダル1個、団体と個人の銀メダルが2個なので単純にJOCから700万円支給されるのですか? 二つ目の質問→報奨金は所得税の対象になるのでしょうか? もしも報奨金が課税対象ならせっかく五輪でメダルを獲得して報奨金を貰ったのに税金を取られるなんてアスリートからすれば余計な出費と手間がかかってやってられませんよね

  • 奇形が金メダルを獲得したら

    オリンピック金メダル獲得選手が、奇形(先天的遺伝子異常)が一因で金メダルを得たら、奇形ではない選手と同等に栄誉を讃えられますか? 先天的遺伝子異常で、常人よりは異様に赤血球が多い、ある種の奇形という人がいます この赤血球が多い異常は、スポーツでは有利に働き、通常の赤血球数の人と同等の訓練・鍛練だと、より良い成績が得られます 狡い輩は、ドーピングで似たような赤血球異常増殖を計り、好成績を納め、後にバレて剥奪なんてこともあったらしいですが ドーピングではなく、先天的異常での好成績です この様な奇形が有利に働き、(例えば)金メダルを獲得した選手でも、普通に栄誉を讃えられますか?

  • もしかしてメダル獲得ゼロ??

    日本人にとって、さびしい大会となりそうですが、 もしかすると、ゼロ、ってこともありえますか? あとメダルが狙えそうなのが、フギュアとショートトラックくらいなもんですよね。 フィギュアは、日本のマスコミは騒いでますが、海外のメディアではさっぱり評価されてませんよね。 荒川選手が銅に届くかどうか、って感じでしょうか。 ショートトラックも、韓国中国がバリ強いので、メダルは厳しいと思います。 メダル獲得がすべてではないですが、今大会ゼロなんてありますかね? だとすると寂しいものですが、冬季メダルゼロってのは何年ぶりになるのでしょうか。

  • なぜ金メダルや銀メダルをかじるの?

    オリンピックで、成績優秀で表彰された選手が、獲得した金メダルや銀メダルをかじるのはなぜですか。何か、特別な意味があるのですか。古代ギリシャの魔よけの風習かな。

  • オリンピック メダル数  韓国

    過去20年くらいのオリンピックのメダル獲得数をみると、韓国が意外に多いように思います。 欧州諸国が多いのはもともと競技の選定が有利なのだと思います。 人口が多くもないアジアの韓国が強いのは不思議に思います。どのような理由だと思いますか。

  • 北京五輪・日本の金メダル獲得数を勝手に予想

    今日は、初めまして。いよいよ北京五輪も明日開会となりました。 さて、私なりに予想してみましたが、日本の金メダル獲得数は8個と見ました(以下)。 ○ 野球 ○ 柔道・内柴正人選手 ○ レスリング・吉田沙保里選手 ○ レスリング・伊調馨選手 ○ 競泳・北島康介選手(200m平の方) ○ セーリング・近藤愛選手、鎌田奈緒子選手(女子470級) ○ トランポリン・上山容弘選手 ○ マラソン・土佐礼子選手 理由は、マスコミ他色々な情報により実力上位と見たものが多いですが、 更に野球・柔道・マラソンについては個人的な思い入れ(同郷の選手がいる等)があるからです。 そこで質問ですが、あなたが予想する日本の金メダル獲得数をお教え下さい。 ただ何となく予想したというものでも結構ですが、他に理由があれば合わせてお教え下さい。 以上宜しくお願いします。

  • パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されない

    パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されないのか? バンクーバーオリンピックでは銀3つ、銅2つの計5つのメダルを獲得したのに対し、21日(日本時間22日)に閉幕したバンクーバー・パラリンピックの日本選手は計11個のメダル(金3、銀3、銅5)を獲得しました。 こんなにたくさんのメダルを取っているのに、バンクーバーに出場した日本選手のようにCMにも起用されなければ、メディアのニュースでも大きく取り上げられません。 なぜ注目されないのでしょうか?

  • 平昌五輪では韓国が全員金メダルですか?

    キムヨナの銀メダルへの報復措置として4年後の平昌五輪では 韓国の選手は全員金メダルにしてロシアと日本にはメダル取らせない措置で来るんでしょうね? 韓国なら有り得ると思います

  • オリンピックでの金メダルの各国や各スポーツの報奨金の額について。

    大学のゼミで、オリンピックの商業主義について調べる事になりました。だから、今回、オリンピックの金メダルをとった選手が、貰える報奨金の額の情報について知りたいので、情報を持っていたら教えてください。 国やスポーツごとなどの金メダルの報奨金の額についての情報もあわせてお願いします。

  • 金メダルが取れなくて、国民の皆さんに申し訳ない

    毎日、オリンピックの模様が報道されていますが、 選手のコメントの中に、引っ掛かって仕方がないものが見受けられます。 金メダルを取ることができなかった選手の、「申し訳ない」というコメントです。 これ、ものすごく傲慢なコメントだと思うのです。 自分としては努力を積み重ねてオリンピックの舞台に臨んだが、 実力を出し切ったものの上には上がいて取れなかったにしても、 実力を出し切れなくてメダルを逃し悔いの残る結果であったにしても、 「申し訳ない」って、メダルを獲得した上位選手に対して、失礼でしょう。 戦争に負けて、諸外国にすべてを牛耳られて国民として劣等感が蔓延する中で、 スポーツの舞台で彼らを打ち負かし、世界の頂点に立って金メダルを獲得した選手は、 「国民に勇気を与える」存在だったのかもしれませんが、今はそんな時代でもありません。 日本人が金メダルを取れば、それは国民として普通に嬉しいと感じますが、 取れなくても決してガッカリなどしないし、 取れなくて申し訳ないと言われると、非常に鼻白んだ気分にさせられるのです。 皆さんは、金メダルを取ることを期待(確実視)されていた選手が金メダルを逃したとき、 「申し訳ない」と言われて、素直に受け取っていますか? おかしなコメントだと思いませんか?