教員採用試験で講師歴は関係ある?長期無職で合格可能?

このQ&Aのポイント
  • 昨年大学を卒業し、小学校教諭を目指す者ですが、教員採用試験に受験できず、来年度に向けて勉強をするか常勤講師を引き受けるか迷っています。
  • 2か月間の講師経験は貴重であり、採用試験の勉強時間を確保するのは難しいですが、講師を断ると長期無職で不安もあります。
  • 教員採用試験に講師歴は関係してくるのか、将来講師をしたい場合に不利になるのか、同じ経験を持つ方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

教員採用試験について

初めて質問します。不慣れな点はお許し下さい。 昨年大学を卒業して、小学校教諭を目指している者です。2ヶ月間、常勤講師をしていました。 今年度の教員採用試験は事情により受験できなかったので、来年度の試験に目標を定めて勉強しようと考えています。そんな中、一昨日教育委員会から講師のお話をいただきました。期間は9月から3月末で、常勤講師との事でした。 そこで、常勤講師を引き受けるか、お断りして勉強に専念するかで非常に迷っております。 2か月間という短い期間ではありますが、学校現場で働くことができ、得るものはとても多くありました。そして同時にその大変さも・・・。私の容量が悪いせいもありますが、採用試験の勉強時間の確保は難しいものでした。 しかし、講師を断れば実質無職またはフリーターの状態で長期間過ごさなければならないので、大きな不安もあります・・・。 そこで、お聞きしたいのが、 (1) 教員採用試験の評価に講師歴は関係してくるのか。(職歴なしは不利になるのか。) (2) 今回講師を断った場合、将来もし講師をしたいと考えた場合に不利になるのか。 長期間無職またはフリーターの状態で採用試験に合格した方はいらっしゃいますか? 同じような経験をした方、優柔不断な私にアドバイスをいただけたら幸いですm(__)m 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

#1の方の回答への補足です。  二次面接まで行けば有利になる可能性があるのは確かです。しかしそれは一次の筆記をパスすればの話です。一次試験は単純に席次で決まりますので講師歴などは一切考慮されません。  難しいところですね、確かに講師それも常勤教師となると、教諭と全く同じ仕事をこなさなければなりませんので、赴任先の学校、クラスの状況によっては全く勉強時間がとれない可能性さえあります。となると一次試験に落ちてしまう確率が上がります。  何年も教職浪人をやる方のパターンの一つは、非常勤あるいは常勤講師をやりながらの受験のために、肝心の一次試験に合格できないというものです。  公務員試験に関しては前歴、職歴不問です。二次試験以降では少しは影響してくるかもしれませんが筆記試験に受からなければ、前歴も職歴もアピールできません。また合格者の大半は大学在学中に合格してそのまま採用される方たちです。  #1の方のアドバイスと秤にかけてご自分で判断してください。

marble67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに常勤講師をしていた頃はほとんど勉強できませんでした。 まずは一次試験を突破しなくては何も始まりませんよね。 一次試験へ向けての勉強量を確保できるかを考慮して、今回の話を引き受けるか判断したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

教員人事は府県教育委員会が行います。 教員採用には、常勤講師(実質テスト採用)経験は大きなプラスです。 教諭は常に欠員状態(産休・育休・病休が少なくない)で、常勤講師で穴埋めしています。 非常勤の講師よりは、遙かに有利な位置に居ます。 採用試験がまずまずの成績であれば、校長や市教育長が本採用を働きかけてくれることもあります。 半年間の常勤講師は、貴方に期待するところがあってのお話かと思います。 どうしても本採用を希望されるなら、折角のチャンスを逃がす手はないでしょう。 娘が大卒後、県の採用試験でB採用(講師資格)で、一年間の常勤後、次の年の試験でA採用(本採用)されました。後日聞いた話ですが、私の知人が、その同級生で市の教育長をしている友人に、私の娘の本採用について聞いてくれていたそうです。市教育長の回答は『来年は大丈夫』と言うものだったと、事後に聞かされました。因みに私は、何らの縁故活動もしていません。

marble67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場に出ないと学べない事も多くありますよね。 じっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • 教員試験 非常勤講師をするか? 勉強に専念するか?

    現在大学4年の者です。 来年の三月に卒業で、その後の進路について迷っています。 私は教員を志望しており、今年は地元(三重県)の教員採用試験を受けましたが、二次試験で落ちてしまいました。常勤講師や非常勤講師の案内が同時に送られてきましたが、現時点で講師登録をするのかどうか悩んでいます。 親に相談をしてみたところ(ちなみに親は両方とも教員です)、 「この四月から常勤講師や非常勤講師を引き受けると採用試験の勉強が手につかなくなるから、仕事をせずに勉強に専念すべき」 と言われました。 しかし、そのようにしてしまった場合、来年度の教員採用試験で不利になるのでは、と不安です。(来年の3月で大学を卒業し、採用試験までの間に3ヶ月のブランクができてしまう) そこで、質問です。 (1)その3ヶ月のブランクは、採用試験の面接で不利になるのでしょうか? また、常勤講師をする場合は担任や部活指導をさせられることもあると聞き、相当な負担がかかるとよく言われますが、非常勤の場合、時間講師なのでそこまで勉強に支障が出ることはないように思います。 そこで、現在、非常勤講師をされている方にお伺いします。 (2)非常勤を引き受けた場合、シフトはどのように決まるのか、また、週に何コマ入れているのか? 乱文かつ長文ですみませんが、解答をお願いいたします。

  • 教員採用試験とは・・?

    お世話になります。 彼氏が現在教員を目指しているのですが、いくつか分からないことがあり教えて頂きたいと思います>< 今は非常勤講師をしながら試験を受けている状態なんですが、教員作用試験のためのような予備校(?)に行ってみっちり勉強をして合格を目指すということをする人はあまりいないのでしょうか・・?私も国家試験を受け、受かって仕事をしていますが、その時は試験のために毎日勉強でした。教員採用試験はボーダーを超えたら良い国家試験とは違うので、そのような勉強のスタイルは合わないんですか・・?彼氏の周りにも非常勤しながら・・・・という人が多いみたいです。。 また、非常勤で働きながら勉強されていた方はどのくらい時間を割いていましたか・・?試験の3か月くらい前から勉強するような態度で良いんでしょうか? あと、中学から高校へとかそーゆー区分を変えることってすぐにできることなんでしょうか?試験の内容はそんなに差がないんですかね・・?; 最近ちょっとやる気があるのかないのかわからない感じなので、喝を入れてやろうかと思っているんです・・・。笑 採用試験を受けた方、合格を目指している方いましたら、アドバイスお願いします。。

  • 小学校教員になりたい

    小学校の教員を考えている者です。 来年度に教採を受ける資格を得るのですが、来年度は日程的に受けられないかもしれません。 非常勤講師でもいいのです。 教員採用試験を受けなくても、非常勤講師にはなれるのでしょうか? 各県によって違うとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょう?

  • 教員採用試験と講師経験校について

    県立高校での常勤講師経験が2年ある者です。 今まで2校とも1年で異動することになってしまい、3年目の今とても悩んでいます。 私の勤務している地区の学校は、学校数が少なく、そのうち進学校が実質2校しかありません。 その他の高校は就職クラスをもつのでだいたいやんちゃな生徒が多い感じです。 私は、進学校で教科指導のできる教員を目指しています。 教員採用試験に合格した場合、新規採用の教諭は荒れたやんちゃな学校には配属されにくいということは聞いたのですが、私のいる地区では進学校自体が少ないため、 (採用試験に合格する前に考えるのはどうなのかとも思いますが) 合格して教諭になった時の配属校がどこなのかということがすごく不安です。 教諭になっても進学指導のできない学校に行くくらいならばこのまま講師を続けたほうがいいかも・・・と思ってしまいます。(もしお仕事を受けられないと感じたら自分でお断りすることができるため) 地区で2つある進学校のうちの1校で講師を一年経験しましたが、とても働きやすく、やはり自分のしたいのは進学指導だなあと確信を持ち、いつかこの高校に戻りたい!と強く思いました。 講師経験のある学校へ新規採用で再び配属される可能性はありますか?

  • 採用試験から逃げているの・・・?

    私は現在、小学校の非常勤講師をしています。小学校教員免許1種をもっているのですが教員採用試験に受からず講師をしています。もう採用試験直前で今、あせって勉強していますが、今の講師と言う仕事つまり現在の状況に満足している自分がいてなんだか悔しいようなそんな複雑な気分でいます。これは採用試験に対しての逃げなのでしょうか?でも講師というしごとである意味客観的に”先生”と言う仕事をまじかで見られることはとても勉強になっているし、もし即合格していたならば、わからなかっただろうなと思うことをたくさん発見しているのです。でも講師と言う立場はある意味楽ですし、教員採用試験から逃げている自分への口実なのではないかと悩んでいます。現在講師をされているかた、また新採のかた、ベテランの先生方どなたでも何かアドバイスがあればお返事をまっています。よろしくお願いします。

  • これからの教員採用は増える?減る?

    このページを開いていただきありがとうございます。 私は今、高校3年生で来年から大学生になる予定です。 小学校教諭と保育の免許が取れる大学に進み、小学校教諭を目指すつもりです。 今から回答者様には2019年、つまり私が大学を卒業する時の予想をしていただきたいのです。 予想ですから、答えなどはないので一番論理的だなと思った方にベストアンサーを押したいと思います。 人口の自然増減は5年連続減少で、このままだとそのうち1億2000万人を切ってしまうのではないかと不安です。 そして今、少子化はどんどん進んでいます。 したがって、この少子化の影響で小学校の教員採用は減ると思いますか? それとも高齢社会なので教員の定年退職が多い時期と被る可能性があり、若者や新卒の教員採用は増えると思いますか? 私が考えられる増減する理由はこの2つしか思い浮かばなかったのですが他に根拠となることがあれば教えて下さい。 また、可能ならば常勤、非常勤講師の割合がどのように変化していくかも考えていただきたいです。 大学に入ってからは最初からしっかりと勉強するつもりです。 そこで、教員採用試験で「大学一回生の時からこの勉強をしておけば楽だっただろうな」と後悔してしまうような暗記系や理解に時間がかかる教科があれば教えて下さい。 参考書などで勉強します。 質問が2つになってしまい申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    今、大学生で将来高校生物の教員を目指しています。理系の教員になるには、大学院を卒業している方が採用に有利だと噂を聞いたのですが本当でしょうか・・・? ちなみに教採に1回で受からなければ非常勤講師をしながら、採用試験の勉強をしようと思っています。講師の経験も大いに、評価されるものだと思ったので・・・。 いろいろな噂が交錯していて不安になるばかりです・・・。 経験者の方、現場の方、おられましたらアドバイスお願いいたします!!

  • 教員採用試験を受けるべきかどうか(長文)

    カテゴリー違いになってしまったら申し訳ありません。 現在、教員採用試験を受けるべきかどうか悩んでおり、皆さんのご意見をお聞きしたいと思っています。 私は大学院生で、この4月から2年目です。院の授業に加えて、学部で教職のクラスを受講しながら教員免許取得も予定しています(院の授業がプラスされることにより専修免許取得となります)。普通なら教員採用試験受験のために勉強するのですが、私は教員採用試験を受けるかどうか迷っています。というのも、結婚の約束をしている人がおり、私が卒業し、一年ほど働いてから入籍しようと待ってもらっています。ただ、彼には近い将来転勤がある可能性が非常に高く、私の卒業と同時、もしくは結婚と同時に転勤になるものと思われます。 私は一度社会人経験をしてから大学院へ進学しているため、現在27歳です。年齢的なことを考えても、彼の転勤にはなるべく結婚した上でついて行きたいと考えています。採用試験を受け、合格し、採用された場合、急に転勤!となった場合、常勤講師に比べて動きづらい、ということはあるのでしょうか。 ちなみに今後結婚して、近いうちに子供も…となると、将来は常勤講師止まりになると予想しています。 教員採用試験を受けるメリットが自分にとってあまりないのであれば、採用試験の勉強をする時間を研究と修士論文に出来るだけ当て、進路としては常勤講師狙いに絞った方がよいのかとも考えてしまいます。 まとまりのない文章になってしまい恐縮ですが、皆さんのご意見をいただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 教員期間採用試験

    先日、今夏受けた、教員採用試験の結果が返ってきました。 残念ながら、不合格でした。 そこで、質問です。 期間採用でも非常勤講師でもよいのですが、教員をしたいと思っています。 正規採用よりも採用されやすいのでしょうか。 ちなみに、来年、春卒業予定の現在、大学四年生です。 山梨県志望です。

  • 期限付き教員は教員採用試験の成績順なのですか?

    現在、高等学校で時間講師をしています。 今年の教員採用試験に落ちてしまい、校長先生と来年度について話したのですが… 期限付き教員は教員採用試験の成績順なのですか? また2次で落ちたのですが、講師登録?のようなものがされているのですか? その登録?は校長先生などにも見られるのですか? あまりよくわからないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう