• 締切済み

夜間のインターネット回線・pingについて

lwoeiuの回答

  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.3

ネットワークゲームは、ほんの少しのデータを遣り取りしていて、光のような回線能力がいるわけではありません。スピードテストを速くしようとRWIN値をいじると逆に悪くなるので、RWIN値は元に戻した方が良いです。 ネトゲで相手の動きが止まる/ワープする/重い/カクカクする http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790 なお、光の場合、スピードテストは回線速度を表す物ではないので、いちいち測定するのは無意味です。速くする必要もありません。 回線速度の診断知識 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341

関連するQ&A

  • PINGが下がらない・・・

     最近、妙にアメリカの鯖(サーバ)にアクセスしたら、以前よりPINGが高くなって鯖から弾かれます。   PINGがおよそ250前後で鯖の国名がアメリカなので、ニューヨークあたりの鯖立てだと思います。     RWINを限界まで下げたり、ゲーム設定を全て下げたりしたら、PINGが30ほど下がりましたが、HighPingだと言う事で弾かれます。 確かにRwinを下げると、PINGは下がりましたが、Rwinの下げすぎで、元々80メガビット毎秒の通信能力があったのですが、Rwinの下げすぎで、回線速度が80分の1以下に下がってしまいました。  Rwin下げたりする他にPINGを下げる方法があれば教えてください。 少しでも効果があれば結構です。 なんとかしてPINGを10減らしたいので教えてください。

  • 本当に速度向上?ゲームでのpingとの差

    回線速度にちょっと疑問があって速度向上するRWin値をいじって HPで回線速度を調べたところ、かなりあがったのですが、 オンラインFPSゲームとかではまったく変わらなかったので気になりました。 一応Rwin値でどこまで上がったのかというと 何もいじってない状態で 下り受信速度: 21Mbps(21.2Mbps,2.65MByte/s) 上り送信速度: 2.9Mbps(2.90Mbps,360kByte/s) RWin値をいじった状態では 下り受信速度: 71Mbps(71.6Mbps,8.95MByte/s) 上り送信速度: 2.8Mbps(2.84Mbps,350kByte/s) これだけ上がればゲーム内でのpingも変動するはずだと思ったんですが 30ms~33msで何も変わらない状態でした。 なぜネットの回線速度は上がって、ゲーム内のpingは変わらないんでしょうか? わかる人がいればお願いします。 ちなみに 光プレミアム ファミリータイプ 100Mbsp 宮崎県住み です。

  • PINGについて困っています。

    上り速度が上昇するに比例してPINGが大幅に遅延してしまい、オンラインゲームやネットなどに多大な影響を与えてしまい困っています。 上り速度がおおよそ100Kbpsを越えた辺りでオンラインゲームをしているとタイムラグが起きまともにプレイができません。ちなみにプレイしているゲームはP2P方式なので回線状況には非常にデリケートなようです。 上り速度が低いときは(だいたい30Kbps辺りまで)PINGの大きな遅延はないので問題はありません。 ちなみに上り速度をサイトで測ったとき1Mは出てましたので、なぜそれにも満たしていない状況で遅延が発生するのかがわかりません。 また契約しているプロバイダはCATVで上りの帯域制限を行っているか問い合わせたところ、ゲームには一切制限はしておりませんと言われました。 どこに原因があってこのような症状になっているのか、また解決策を知りたく質問させていただきました。

  • ゲームのPingが安定しない

    PCはMouse Computer で OSは XPなんですが、回線がケーブルでネットゲームをしてるとPINGが安定しなくてラグが多いのです。 まだ光回線来てないもので・・・・ 何かPINGを安定させる方法は無いでしょうか? またモデムを変えlれば少しはましになりますか? モデムはNECのCABLE MODEM CM5540TV というものです。 回線は10M です。 何かいい方法があれば教えて下さい、お願いします。

  • オンラインゲームのPINGが弱く?て困っています。

    オンラインゲームのPINGが弱く?て困っています。 ゲームはCALL OF DUTY MODERN WARFARE2(PC日本語版)です。 回線はJ-COMの40Mで契約しています。 gooスピードチェックですと25M前後の速度は出ているのですが、 ゲーム上ではいわゆる赤ピンで満足に接続できません。 他のゲームも同じ状況であるか確認する為、サドンアタックもやってみましたが、 こちらはPINGは普通でした。(赤ピンにはなりませんでした) ゲームの設定で問題でもあるのでしょうか。 お手数ではありますが、どなたか改善できる方法はご存知でしょうか。

  • この夏、ADSL回線から光回線にする予定何ですが…

    現在YahooBB 50Mのモデムを使用していて下り10M 上がり1Mととても低い状態でネットを見ています。 とても低いので光回線に変えて回線速度を上げようと思っています。 ここで質問なんですが、 1,光回線にする際に、光回線に変えた場合のおよその回線速度がわかるサイトなどはあるのでしょうか? 2,光回線に変えることによって、今のADSLの速度より向上することは可能ですか? 3,お勧めの光回線を教えてください 4,ネットゲームの事なんですが、FPS関係のゲームで pingってありますよね?   自分 Ping 20 光回線の下20M上18M Ping 18 このようなPingになっていたんですが、これは相手との環境がよかっただけなのでしょうか? もしこれが環境のせいじゃなかった場合 ADSL 10M 1M 光 20M 18M  が、ほぼ同じ速度じゃないですか? 説明下手ですが、 ADSLのほうが圧倒的に低いのに、2倍近くある光と同じ速度と見られているって事です。 このように見たら光回線に変えたて速度が20Mちょっとしか出てなかったら光にしても無駄かなって思っちゃって・・・ ほんと説明が下手ですが、返答お待ちしております。

  • PINGについて

    ブロードバンドルータの設定機能にPINGがありますが、実際のところPINGを設定するとサイト表示などの速度は変わりますか? オンラインゲーム等で良くPINGの重要性は言われますが、ゲーム以外でも効果はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • pingが変動します(回線不安定)

    こんにちは FPSゲームをやるのですが そのゲームの中で回線状況を表す"ping"があります そして、私が今やっているゲームはアンテナ5本で表されている pingがあります。常時5本で正常です そこでですが、最近ADSLから光マンションタイプに回線を変えたのですが、そしたら回線が不安定のせいか、pingが1本になったりと変動してしまいます。 しかし、常時1本ではなく大体は5本です でも毎日起こり、更に頻繁に起こる日もあります そこで何が原因か、解決法があるのか それを知りたく今回書き込みました 宜しくお願いします 因みにスペックが低すぎではないか、などの解答があるかもしれませんが、スペックはそのゲームの動作環境に余裕が出るほど浸しています OSはビスタです

  • 回線速度にて・・

    RWIN値変更後 下り 約65M 上がり 約15M と差があるんです 私は主にネトゲ使用ですので 上がり下りに差がありすぎると ラグが生じると聞いたものですから なんと上がり回線速度を 上げたいのですが よく判りません。 一応 RWIN値 262140 AFD値設定なし MTU値設定なし にして Bフレッツマンション光 使用してます 周辺機器は 特に無く VDSL装置にPC直接繋ぎ って状態です Dr.TCPツール使用でRWIN変更 EditMTUツールやnettuneツールなども使ってみましたが 上がり回線速度には変化ありません ご教授よろしくお願いします  

  • pingが不安定で困っています

    FPSゲームをしてるのですが 回線が不安定で、いろいろやってみたのですが改善されません・・ 前までは普通にできていて、数ヶ月まえから不安定になりました。 はじめは無線でやっていました ・チャンネルを変えてみる⇒不安定はかわらず。 ・親機を変えてみて子機も変えてみる。⇒速度が50mだったのが200になりました。でも不安定はかわらず (以前は親機単体⇒FON⇒子機) 子機を150mだったのを300に変えたから速度はあがりました。 ・マカフィーを再インストール ・モデム再起動 ・ゲームしてるあいだだけマカフィーを無効 をやっても改善されませんでした。 なので、LANケーブルを買ってきて、有線にしてみましたが、不安定はかわりませんでした。 ちなみに回線はケーブルを使っています。 PCは インテル Core i7-3770K (クアッドコア/HT対応/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB) NVIDIA GeForce GTX560 Ti 1GB 【PC3-12800】8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル) 2TB HDD (SATA3) ドスパラで購入したものです。 ケーブルに問合せをし、みにきてもらいましたが、速度には問題ないと・・・いわれました (不安定の証拠のpingはみてもらってないです) コマンドプロンプトでpingをうってみたら 30⇒30⇒80⇒32⇒32とかで、一つだけ異常に時間がかかっていました。 何が原因なのでしょうか・・イロイロなところで聞いても解決しません・・・(泣