仕事でエネルギー有り余っている。何をすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 仕事でエネルギーが有り余っている30代後半男性の事務職。家に帰ってからの暇な時間を有効活用したい。
  • 仕事関連の勉強を目標達成し、エネルギーが溜まっている。資格取得、交流のサークル活動、語学やコンピューターの勉強、ボランティアやスポーツなど様々な選択肢がある。
  • しかし、資格勉強は年齢や役に立たない勉強をしているような気がする。サークル活動や語学、コンピューターの勉強は自己成長に繋がる可能性がある。ボランティアやスポーツは社会貢献や健康増進につながるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事でエネルギー有り余っている

30代後半男性の事務職で早く家に帰ります。まだ独身です。 家帰ってからテレビをみているだけではむなしいです。仕事の技能や知識をあげたいです。 最近まで仕事の関連する勉強をしていましたが、それも目標を達成しました。 それでエネルギーがありまっています。仕事関連にエネルギー使いたいです。 案 1.こういう時って、資格を勉強したらいいのでしょうか。もう年齢ですし、中途半端だと何も役に立たないことを勉強しているような気もします。 2.メル友交換のところでサークル機能で交流を深める。 3.語学やコンピューター(HPを作るなど)の勉強 4.ボランティアをする 5.スポーツをする などありますが、どうすればいいのでしょうか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

私も事務職ですが、現在事務担当役員として働いています。 前職は、税理士兼社会保険労務士事務所でした。 私であれば、あなたがどの程度のスキルをお持ちなのかわかりませんが、事務職としてのスキルアップを行いますね。その中で、勤務先の会社に不安を持っていたり、将来に不安を感じているのであれば、職になるような資格となる国家資格を目指すでしょう。 年齢的に同じぐらいだと思いますが、事務といっても幅広いと思います。 経理事務・総務事務・人事事務・営業事務・法務事務などいろいろあり、会社によっては区分があいまいであったりする者ですしね。 経理を突き詰めれば、税務だと思います。事務員として勤務していれば、税理士(会計事務所)や公認会計士(監査法人)などとも対等に打ち合わせができる程度の知識があると、社内での評価も高くなることでしょう。管理職などで立場が上がるほど必要となると思います。税理士などへ依頼している業務があるのであれば、その内容の理解度を上げるのです。 そのためには、まずは税務会計検定が良いのではないですかね。ボリュームのある法人税・所得税・消費税の科目があり、法人税を学べば会社全体の税務、所得税を学べば年末調整やご自身のための税務、消費税を学べば会社の税務の法人税に次ぐ必要スキルが身につくことでしょう。 その道で独立できるだけの資格となると、税理士や公認会計士資格となり、試験はものすごくレベルの高いものですので、余っているエネルギーと考え方次第でしょう。 人事に強くなりたいと思うのであれば、社内の就業規則や雇用契約、社会保険(健保・年金)や労働保険(労災・雇用)の知識が必要でしょう。資格試験は社会保険労務士というレベルの高いもの以外はあまり聞きません。実務だけであれば、年金事務所や労働基準監督署、ハローワークなどから得られるマニュアルなどを手にすると良いかもしれません。独立することも視野に入れるのであれば社会保険労務士を目指してもよいかもしれません。税理士ほどはレベルは高くないとは思いますが、難しい試験ですね。 あとは、助成金関係について独学で学ぶことで、事務職が会社に数字で貢献できることにもつながることでしょう。 その他、法務という分野であれば、許認可関係や登記関係などに興味があれば、行政書士や司法書士を目指すのもよいと思います。営業が下手でも仕事がきっちりできれば、人脈などで最低限の収入の確保につながることでしょう。行政書士であれば、他の専門家の分野も意識した学習になるかもしれませんし、他の専門家でなければならない業務以外のすべての法務を扱うことも可能ですからね。それにそのような業務を扱うための資格試験ということで、幅広い法務を試験とするため、従業員として以外のプライベートな部分でも役に立つ知識になるかもしれませんね。 国家資格の試験に合格したからといっても、登録しなければ名乗れません。しかし、合格者であることは評価に値することでしょう。会社が専門家に依頼しているようなことを社内処理できるようになれば、給与などの評価にもつながるかもしれません。ただ、評価と責任のバランスが悪ければ意味がありませんがね。 私の友人の規模の大きな会社の本社事務をしている人は、簡易的な営業も行っています。 私経営する会社では、専門家を一切使っていません。 知人の経営する会社の社長さんは、税理士へ依頼せずに法人の税務申告をしています。 知人の経営する会社の社長さんは、社会保険労務士などを使わずに、助成金で会社の資金繰りをプラスにしています。 プライベートを充実させるのもよいことですが、このような情勢では、将来安定な仕事というものは少ないと思います。会社で評価をもらえれば、リストラの対象になるのは後回しになることでしょう。リストラなどとなって再就職先がなくても、独立しての収入につなげることも出来ることでしょう。 私は資格試験をあきらめ会社経営に夢中ですが、短期で資格を取得できれば、独立することも夢ではないでしょうからね。

noname#209756
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 ここで答えていただいた知識をさらに発展させていきたいと思っています。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕はボランティアをしています。 東北の震災支援をメインに活動しています。 ボランティアもコアメンバーとなると、企画の立案、集客、ツアーの段取りなどでかなりハードになってきて、やりがいもでてきます。 ボランティアで体を動かしたり、いろんな場所で活動できたり、さまざまな人達とのかかわりは大きな財産になると思っています。 僕はボランティアなどで人の前でスピーチをしたり、ボランティアツアーを企画したりすることがワクワクして楽しいです)^o^( やはり、自分の魂が震えること、興奮すること、わくわくすることをやっていくのが一番よいと思います。

参考URL:
http://kokucheese.com/event/index/47357/
noname#209756
質問者

お礼

ボランティアもキャリアの一つと聞きました。 やはり何かの経験になるのですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 語学留学生(中国人)の日本人交流

    私(日本人)の知り合いに、都内の語学学校に通う25歳女性がいます。 その女性は、日本に来て約半年ですが、まだ日本人の知り合いが私以外にいません。 せっかく日本に来ているのだから日本人の友人を紹介してあげたいのですが、紹介できる友人があまりおらず困っています。 ネットで調べたところ大学生であれば、交流サークルなどあるようですが、語学留学生向けの交流サークルやボランティア団体などはあまりありませんでした。 語学留学生向けの交流サークルなどご存知でしたら教えていただけると幸いです。 また、中国人留学生が日本で生活を楽しむためのコツみたいなものがありましたら、教えていただけるとうれしいです!

  • 根性があったりや努力ができる人はなぜ、そう頑張れるの?

    根性や努力って何ですか。 僕は、よく努力しろ、根性がないと言われます。 しかし、苦しさが上回ってしまい結局中途半端になってしまいます。 根性があったりや努力できる人というのは、なぜそうなのですか。 やっぱり、目標があったりして苦しさよりも、達成感や充実感のほうが上回るのでしょうか。 こういう人たちも目標がなければ、頑張れないのでしょうか。

  • 「学生ボランティア」が好きじゃない

    はじめまして。東京都在住の現役大学生です。 いきなりですが、私は学生がサークルを作成し行うボランティアが大嫌いです。ボランティアサークルの存在にいらだちます。 世の中には本当に困ってる人を助けたい、無償でも構わない、という素晴らしい方々がいらっしゃるのはわかっています。 しかし学生は違います。完全に自己満です。 「いい経験できた」「私たちはいいことをした」こんなことを酒の肴にして馬鹿みたいに飲み会を開くのです。 さらにムカつくのがボランティアをしているということを自分のステータスにしたり、そのサークルを男女の出会いの場として利用していることです。 現に私の大学や友人の大学のボランティアサークルには多数の男女が入っており、その中でカップルも生まれ、飲み会なども開かれています。 私はボランティアという名の下でこんなことをしている学生が本当に大嫌いです。 第一、まだ自立もできていない学生がそんな貧困国を救えるのかと。学生ができる範囲のことで本当に貧困国の方々の助けになるのかと。 どうせこの学生たちは異性が入っていなかったらボランティアサークルには入らないでしょう。ボランティアすると言っても自分たちのやりたいときにして、やりたくない時にはやらないのは目に見えています。 こんな中途半端な覚悟の学生が、どや顔でボランティアをしているということに真剣に怒りを覚えます。 「中途半端な正義は悪だ」とはよく言ったもので、彼らは自己満していますが、現地の方々は彼らが日本に戻ると同時に元の貧困生活に戻ります。 彼らが元の貧しい生活に戻った時に彼らは日本で飲み会です。ふざけるなという話です。 ボランティアをするなら大学辞めてその学費を全部補助するくらいの気持ちでやれよと思います。 少しの期間に少し補助したくらいでいいことしたみたいに考えてるやつらが本当に目ざわりです。 少し熱くなってしまいましたが、私の言いたいことはつまりこうです。 ・私のこの考えはおかしいですか?中途半端な気持ちでボランティアをするなというのはおかしいですか? ご意見お待ちしております。

  • 仕事 やる気が出ない

    お世話になっております。 やることはわかっていますが、 仕事をやる気がおきません。 今まで、プログラムを組んだりと 目標に向って一生懸命頑張ってきました。 しかし、微妙に完成してしまったり 他の課題が出てきたりすると 他の事に頭が行き始め 全部が中途半端になっている気がします。 中途半端な部分を完成させようとしても 時間がとてもかかるのが予想されるため 全然やる気がおきません。 ある意味、完全燃焼してしまったのかもしれません。 また、段階別で 1STEPはこれ、次はこれ、と決めるのが良いと聞きますが やることが結構大変なため、小分けに出来ない状況です。 1つ行うのにも大変です。 土曜も出勤で余計にやる気が出ないです… 全部仕事を放っておきたいという気持ちもあります。 今、全くやる気の出ていない私に 何かアドバイスをお願いします。

  • 自分の"好きな仕事"を見つけたい!

    今までいろんなこと、仕事にチャレンジしてきました。 仕事は販売員、貿易業務、秘書業務、福祉関係、など。 どれも中途半端で、これが天職!というものが見つかりません。 海外旅行も10か国以上行きました。が、英語もまだ中途半端ですし、ピアノを弾いたり、音楽を聞いたりするのは好きですけど、才能は無いし、趣味だったら楽しい程度です。。 料理も好きですが、ひとりで作るのが好きです。(キッチンの仕事もアルバイトでしましたが、人と一緒に仕事にすると料理を作ること、そのものが嫌になってしまいます。) 書くことも好きで、漫画の原作大賞に公募した際、入賞したこともあります。が、それを継続的に続けようとするとエネルギーとアイデアが全く沸きません。 自分の好きなこと=天職だと思うのですが、どうしたら、自分の本当にやりたいことって見つかりますか?

  • 外国人支援のボランティアされている方!!

    初めまして.. 家の近くに、市で運営している地域外国人の生活支援や地域住民と外国人の交流場を設けている施設が有るんです。 ちなみに、ボランティアの内容を調べたら、部門別でボランティアを募集しているのです。 ☆交流企画部会は (地域における外国人と日本人との交流イベントの企画運営) ☆情報広報部会 (地域で生活する外国人に対して日常生活などに関する情報の提供や生活相談の実施、他の団体・機関への紹介、国際交流に関する情報の収集・整理) ☆日本語教室部会 以上の様に分かれているみたいです。 私自身、語学を現在、勉強をしている関係も有り、外国の方と自然に触れてみたく、そして少しでも生活環境で悩んでいる外国の方々の力になりたく、そこの施設で是非、ボランティアをしたいと思って居るんですが.. でも私は、現在社会人で勤務の予定は分かるのですが、休みや勤務時間がローティション制で変わってしまい、ボランティアに参加したとしても、他のボランティアの方と時間が合わなく、代えって他のボランティアの方々に迷惑を掛けるんじゃないかとか、語学と言っても英語ではなく、他の言語な上、旅行会話以上、生活会話レベル以下の中途半端なレベルしか持ち合わせていない点や、それと、その様な条件の中で周りのボランティア方々と上手くやっていけるか?色々と心配をしているんです。 外国人支援のボランティアをやられている方で、ボランティアの仕事内容や雰囲気などを教えて頂きたいのですが.. 宜しくお願いします!

  • 目標に向かって努力し続ける方法

     私はいつも目標は持っているのに、それに向かって努力したりとか、 努力しても持続することをやめてしまい、達成できないことが多いです。 今までの目標にもし到達すれば、今頃自分はすごいことになっていると思います。 ダイエットや語学勉強、仕事においてもっと頑張りたいです。 本当に自分に甘いので変えたいです、 他の自分の好きなことを優先させたり、疲れたことを理由にしてしまいます。 どうすれば努力を続けられるようになりますか?

  • デザイナーのお仕事について。

    最近、独学でデザインについて勉強しています。 何か目標を持たないと、勉強できないタチなので まず、色彩検定を勉強をしています。 そこで、一つ質問なのですが、現在デザイン関連の仕事と全く関係のない 仕事に就いていますが、デザイン関連の企業に転職するのは厳しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中途半端に語学を勉強するのは時間のむだですか?

    中途半端に語学を勉強するのは時間のむだですか? 大学生です。 中国語、フランス語、スペイン語あたりを勉強してみたいですが、どれも中途半端に終わって結局何の役にも立たないのがオチのような気がします。 特に目的はなく、ただ何となくやってみたいだけです。

  • hpを作る仕事にもとめられるもの

    IT関連の仕事につきたいと思っています hp作成に携わりたいのですが いろいろ専門が分かれているようで どこをどう勉強していったらよいかわかりません 具体的にhpをつくる仕事といったらどんなものがありますか 私は、HTMLはつかえますが、市販ソフトは使えません cssはある程度わかります。フラッシュは作れません CGIは設置方法はわかってますが、プログラミングはできません。 デザインにはいまいちセンスに自信がありません。 フォトショップは独学ですが、使えます 簡単な素材をつくるのはできます と、なんとも中途半端な感じです こんな状態だと、あまり雇用はないでしょか やっぱりデザイナーかクリエイターかのどちらかを 特化すべきでしょうか。 WEBクリエイターの勉強方法とはどういうものですか? まずは、PHPの勉強をしようと思ったのですが マニュアルサイトをみて、頭がこんがらがってしまい ました。 とりとめのない質問ですが アドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう