不眠症と薬の関係について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は2年前にてんかん性のうつ病と診断され、薬を処方されています。最近、自身の判断で薬を飲まないで眠ることがあり、不眠症に悩むようになりました。
  • 質問者は3種類の薬を毎晩飲むように医者から指示されています。これらの薬は頭の内部を落ち着かせ、安らかに眠りにつく効果があると言われています。
  • しかし、質問者はこのままずっと薬を飲み続ける必要があるのか疑問に思っています。薬に頼ることが良くないのではないかと心配しています。詳しい方にアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不眠について

2年ほど前にてんかん性のうつ病と診断され、薬を処方されてきました。 それから1年ほど経った後、薬の一つは飲まなくてもいいだろうと言われ、 それ以来飲んでいません。ドグマチールという名の薬でした。 それから毎月1度、診察を受け、残りの3種類の薬を飲み続けています。 1年と半年過ぎた頃、自分の判断で1度薬を飲まなかった事がありました。 その時は非常に良い気分で、毎日を送っていたからです。 2週間ほどでしたが、酷い不眠になり、眠れても夜中に目が覚め、 翌日はひどく不快な気分でした。 その3種類の薬というのは、ロラメット、メイラックス、コントミンという名の薬で、 調べたところ、頭の内部を落着かせ、安らかに眠りに付くことが出来るという 効果がある事がわかりました。 実はついこの間も1度個の3種類の薬を飲まずに寝たのですが、全然眠れず、 酷い悪夢を見て夜中に目が覚め、翌朝から丸1日酷く不快な気分になりました。 日常生活では、うつの症状は既に消えているのですが、この3種類の薬だけは 毎晩飲むようにと医者にも言われています。 このまま私はずっとこれらの薬を飲み続けなければならないのでしょうか。 睡眠薬のような物にも思えるのですが、だとしたら飲み続けるのは あまり良くないようにも思えます。 詳しい方がいらしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159327
noname#159327
回答No.1

先ず,「薬(投薬治療)全般に言える事」として書きます。 >睡眠薬のような物にも思えるのですが、だとしたら飲み続けるのは >あまり良くないようにも思えます。 貴方がそう思う「科学的根拠」は何ですか。 貴方は薬学部で薬について専門的に学び,薬剤師免許も所持しているのでしょうか。 それとも,別科ではあるが医師であり,薬・投薬治療に関する専門的な知識と経験を持ってらっしゃるのでしょうか。 「薬の名前から調べた」との事ですが,それは医師や薬剤師が使用する・病院に置かれている「薬の専門書籍そのもの」で調べたのでしょうか。 それとも,「ネットで見られる程度の記載・記述」「『家庭の医学』や『自分で分かる薬』等の一般書程度の記載・記述」を「調べた」と仰っているのでしょうか。 医師は「ネット情報」や「一般書」レベルでの知識や経験で治療を行ってはいません。 「薬の専門書籍そのもの」があれば一目瞭然ですが,ポケット版だとしても「ネット情報」「一般書」よりも質が高く量とも多い情報が掲載されています。 そして,これは「患者に真実・情報が隠されている」のではありません。 「医学・薬学の基礎を学んでいなければ,読んでも理解出来ない」だけの事です。 「睡眠薬を飲んでぐっすり眠れる」 「睡眠薬を勝手に飲むのをやめて,不眠になる」 心身の為に良いのは,明らかに前者です。 「睡眠薬を飲み続けていたら,飲まずには寝られなくなる」 というのは,「事実とは異なる認識」です。 「睡眠薬を飲めばぐっすり眠れるが,飲まないと不眠である」 というのは,ただ単に 「貴方の心身の状態が,まだ本調子ではない」 というだけの事です。 >日常生活では、うつの症状は既に消えているのですが それは,「今迄の投薬治療によって,うつの症状が抑えられている」 或いは「今迄の治療によって,『自覚できる』うつの症状が軽減している」 という事でしょう。 >この3種類の薬だけは >毎晩飲むようにと医者にも言われています。 その3種類を飲む事で「不眠」のみならず「うつの症状」を軽減している可能性もあります。 ちょっと例え話をしますが。 水虫の薬。 患部に塗付すると「表面上の(=目に見える)症状」は割とすぐに改善されます。 しかし「見た目は,普通の,何でもない皮膚」になったからといって 「指示された期間・用量を守らず,薬の塗付を止める」と 暫くして又,水虫の症状が現れます。 この時。 「又,水虫になった。残っている薬を塗っておこう」 では,「水虫の根治」は叶いません。 例え「目に見える所は良くなった」としても 「目に見えない所で,病気の根は残っている」ものなのです。 だからこそ, 「症状が改善された様に思えても,処方された分を使い切るまで塗付し続ける様に」 「○日(或いは,○週間)以上,服薬を続ける事」 等の注意がなされるのです。 更に,治療途中で勝手に断薬すると,菌に薬に対する耐性がついて 「以前は効果があった薬でも,効かなくなる(別の薬にしないといけない)」 という場合もあります。 そもそも 「前の残り」では「根治に必要な薬の分量」には足りない訳です。 水虫に限らず,インフルエンザや風邪の薬でも同様です。 インフルエンザの場合だと,「症状が治まってから○日は,出勤・通学不可」となりますよね。 これは,「症状が治まっただけ」では「インフルエンザが治った」とは言えないからです。 ウイルスがまだ生きている時期に他者に接触すれば,他者へ感染します。 患者本人が「ぶり返す」事もあり得ます。 精神疾患でも同じ様な事が言えるのです。 「症状が消えた・改善した」 と思っても,貴方自身が 「医学・薬学の専門家ではない」以上 「専門家(医師)の指示に従う」のが道理です。 「ネット情報」は「専門家が書いたものではない」のです。 だから,「睡眠薬を飲み始めると,飲み続けるしかなくなる」「二度と薬無しでは寝られなくなる」等という「いい加減な記述」も存在します。 しかし「家庭の医学」「自分で分かる薬」等の 「専門家の監修を受けて,専門書籍の記載に則って作成された一般書」では 「睡眠薬は習慣性・依存性があるので,不安があったら勝手に服用を止めて構わない」等という 「患者の健康を損なう可能性の高い大嘘・無責任な記述」 は存在しない筈ですが,「貴方が調べた結果」では如何ですか。 貴方の考え・感覚では 「薬を飲み続けるから,病気のままである」 と言っているのも同然です。 しかしそれは,「大きな間違い・勘違い」です。 「治療中だから(まだ病気だから),薬を飲み続ける」 のです。 最後に。 「○○という名の薬は,××という病気・症状に処方される」 という情報について。これは 「○○という名の薬は,××という病気・症状『のみに』『だけに』処方される」 という意味では決してなく 「○○という名の薬が処方されているから,自分の病気は××だ」 という推論も「必ずしも成り立つとは言えない」のです。 例えば,一般に頭痛薬(鎮痛薬)として知られている薬が 「頭痛とは全く関係の無い病状の緩和」を目的として処方される事があります。 これは,薬の成分にその病状の緩和に効果のあるものが含まれているからです。 しかし,「専門家」による病状の詳細把握や用量の管理等が必須なので 「勝手な自己診断(自分は××だから,○○を飲めば良い筈)を避ける為」に その成分を含む市販薬には「効能」「用途」等として挙げられていません。 今回の貴方の場合だと 「ロラメット、メイラックス、コントミンという名の薬で…  頭の内部を落着かせ、安らかに眠りに付くことが出来るという効果がある…」 の箇所ですが,貴方の場合 「頭の内部を落着かせ」の部分が重要,つまり 「うつの症状緩和」が主目的だとも考えられます。 「うつの症状・状態」が悪いと,寝つきが悪くなり,眠れなくなる事が多いです。 「うつの症状・状態」が緩和されると,『結果的に』寝つきが良くなり,眠れる事が多くなります。 もしかしたら 「貴方に生じる,てんかん性の発作・症状の緩和」に,それらの薬が有効なのかも知れません。 「てんかんそのもの」ではなく「てんかん性のうつ病」だそうですから 「てんかんそのものに処方する薬」でなく,それらの薬の方が有効で安全という事も考えられます。 何にしろ,「貴方を診察している・した専門家」以外からの「薬情報」「治療情報」が 「貴方にとって有益である」事はほぼあり得ません。 非常に個人的な感想を言えば >このまま私はずっとこれらの薬を飲み続けなければならないのでしょうか 「本当に精神状態が正常であり安定している」ならば 「薬を飲まないといけないけれど  これらの薬を飲んでいれば  問題無く日常生活を送れる。まあ良かった」 という思考が出来る筈です。 ※足を捻挫した時,貴方は 「これからずっと湿布を貼り続けなければならないのか。ああ嫌な人生だ」 と思いますか。 「動かしにくいけど,湿布を張れば痛みが減るから,まあ良かった」 位に思う筈です。 >睡眠薬のような物にも思えるのですが、だとしたら飲み続けるのは >あまり良くないようにも思えます 「専門家よりも『素人の自分』の方が偉い」 「目の前にいる専門家よりも『何処の誰とも知らない存在が挙げた情報』の方が正しい」 という「歪んだ思考」になっています。 元々「能力も努力も知識も経験も無いのに,他人を見下し,馬鹿にする,驕った性格」ならば兎も角 そうでないのなら,「悪い精神症状が消えている」とは言い難いです。 「悪い精神症状が消えて,まともな精神状態になっている」のならば 「本名・本人写真・住所・電話番号・経歴が分からない,本当かどうか確認出来ない存在が書きだす『ネット情報』よりも,目の前にいて,肉声が聞けて,本名を名乗って,身分と所在が明白な『専門家の知識・経験に基づく言動』の方が,ずっとずっと信用出来る」 と考え,思うものです。 因みに。  「精神疾患で病院に掛かり,医師を信用しない」 のは,自分の中で『こういう風にして欲しい』という計画が出来上がっていて しかもそれは「病気を治したい」ではなく別の物で (自分でも表層的には「病気を治したい」のつもりでも『本心』『深層心理』では別の願望・計画を持っている) だから,「自分の計画通り・願望通りに事を運ばない医師に不信感を抱き,医師の言動に不快になり,医師を侮蔑する事で己が慢心を満足させる」のです。 もし,貴方が「本当に,不眠をどうにかしたい。よく眠れる様になりたい」のなら 目の前にいる,声が聞ける医師に 「今迄の経過だと,後どの位薬を飲み続ける事になりますか」 と質問すればいいのです。

xxx09wr
質問者

お礼

大変詳しい説明、ありがとうございました。 お察しの通り、自分は医師免許も持っておらず、薬剤師でも、医療関係者でもなく、ただにわか知識から発言した、大変恥かしい人間です。 これから心を入れ替えて、専属の医師の処方する精神薬を飲み続け、一日も早く健康な体になりたいと思います。 本当に感謝しています。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病・不眠症。薬による悪夢ってありえますか?

    こんにちは。 私は今精神科に通っています。 先生に直接「うつ病」と診断された訳ではありませんが病院に通って3ヶ月ほど経ちます。 最初は1日中死ぬことや憂鬱な気分、夕方にかけて急な気分の低下などがありましたが、今は落ち着いてきて、治り始めてきていると思います。 でも、不眠症だけが未だに治らず、色んな薬を試してみて先週まで ・リボトリール錠0.5mg 1日2回を 夕食後・就寝前 ・レンドルミンD錠0.25mg 1錠 ・テトラミド錠10mg 3錠 ・コントミン糖衣錠12.5 1錠を就寝前に飲んでいました。 寝付きは良くなりましたが、1時2時には目が覚めてしまって、熟睡出来ませんでした。 そこで先生に相談したところ レンドルミンD錠0.25mgから、ユーロジン2mg錠に変わりました。 寝付きな変わらず良いのですが、同じく2時頃には目が覚め、更には悪夢や金縛りにあうようになりました。 この悪夢や金縛りはユーロジンによる副作用なのでしょうか? そもそも薬による副作用で悪夢をみることってあるのでしょうか? まだ飲み始めたばかりなのですが・・・ なかなか不眠症が治らず、まだ日によっては気分が酷く落ち込む事もあり、このまま治らないんじゃないかと思ってしまいます。 お薬に詳しい方や、同じく不眠症で悪夢を見ると言う方、回答して下さったら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 不安・緊張・イライラに有効なお薬

    色々な薬、抗うつ剤、抗精神病薬、抗不安薬、気分安定薬など、詳細を記せば、トフラニール・アナフラニール・トリプタノール・ノリトレン・デプロメール・バキシル・ジェイゾロフト・デジレル・ドグマチール・コントミン・リスパダール・セルシン・セパゾン・レキソタン・メイラックス・デパス・テグレトール・リーマス・デパケン等を服用しましたが、不安・緊張・イライラが改善しません。他に何か有効なお薬はないでしょうか?次回の受診日も近いのでご相談させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 不眠症を治したい

    旦那の不眠症を治したいです。 病院にはもう何年も前から通ってます。 最近病院も変えましたが、まだ眠れない日もあります。 不眠症だけと言いますが、睡眠薬の他にドグマチールなどの薬を3種類もらっています。 職場での人間関係のストレスが無くなれば・・・と言ってますが。。 一睡も出来なかったという日もあります。 ストレスの素から離れず、治す方法はありませんか?

  • 鬱の薬で第二世帯から第一世帯に変わるというのは?

    私は2週間前から抗うつ剤と抗不安剤を飲んでいます。 くすり歴は 1週目はドグマチール錠50mgとセルシン2mgを朝晩2回 2週目はドグマチール50mg、アモキサンカプセル25mgとデパス0.5mgを朝晩2回。寝る前にメイラックス1mg 3週目。今日、処方された薬はドグマチール50mg、イミドール10mgとリーゼ5mgを朝昼夜3回。寝る前にレスタス2mg 薬を飲んだ感想は 1週目は何も薬の効果は感じられない 2週目は薬を飲んでも気分は沈みがちで不安・イライラはあまり改善されない (注)メイラックスとレスタスは夜中に何回も目が覚めるので睡眠安定剤として処方されてます。メイラックスを飲んでも相変わらず夜中に目が覚めたのでレスタスに変わりました。 ここで質問ですが (1)今日から第二世帯のアモキサンから第一世代のイミドールに変わったと言うことはイミドールの方がアモキサンよりも良くなる可能性があると言うことなんですか?アモキサンは8日間飲んで気分が良くなったのは3日くらいでした。副作用らしい副作用はなかったです。 (2)それから第一世帯は第二世帯よりも効果が強いが反面、効くまでに時間が掛かり副作用が出やすいとネットで見ました。 効くまでに時間が掛かるというのは何日も飲み続けないと効果が出ないということですか?それとも飲んでから数時間掛かるということでしょうか? (3)飲む回数が朝晩2回から朝昼晩3回に増えたのも、やはり今の状態をもっと改善させる為なのでしょうか? 今日の診察で、ここ一週間の気分や副作用のことを話しましたが、結果『薬を少し変えましょう』とのことでした。その時なぜ変わるのか先生に聞けば的確な回答が頂けたのでしょうけど状況が悪くなってるのかと不安で診察の時に恐くて聞く勇気が出ませんでした。 薬は変わるし回数も増えたので不安で仕方ないです。どなたか回答よろしくお願いします。

  • ぐっすりと眠れません。不眠症です。

    ぐっすりと眠れません。不眠症です。 仕事のストレスからパニック障害になってしまい それが収まってから、眠れなくなってしまいました。 寝つきが悪く 夜中に何度も目が覚めてしまうのです。 現在、マイスリーというクスリを飲んでいますが 一応、眠れるのですが 朝から頭痛がします。 薬をのんでまだ1ヶ月なので ためしに1週間飲まずにいたら また不眠症になってしまいました。 克服されたかた教えてください。 薬をやめたいのですが眠れずやめられません。

  • このまま内服し続けても良いのでしょうか・・・

    私はもう2・3年前よりドグマチール・メイラックス・ルボックスを服用しています。 だんだん減量してゆき現在はここ2年ドグマチール50mg・メイラックス1mg・ルボックス50mgで調子良く日常生活を送っています。  先日、主治医より「メイラックスを半量にしてみたら?」とお話を頂き、早速そうしてみたのですが、私自身お薬を減らしたというマイナス思考がどこかにあったのか何となく気が滅入ってしまいすぐにもとの量に戻しました。  ドグマチールを内服してから生理が無いのも悩みの種です。  でもこのお薬をこの量キープしていないと今後の生活が不安でなかなか減量に踏み切れません。  このままずっとお薬を継続し続けていても良いのでしょうか? (主治医は減量を勧めていますが・・・)  内服していないと不安で堪らないのです。

  • どの睡眠薬が切れているか?

    こんにちは。 今現在、不眠症で就寝前にマイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、抗精神病薬のヒルナミン5mgを処方してもらっています。 大体夜の11時半から12時に寝て、朝5時くらいに目が覚めます。 起きる予定時間は6時40分なのに、決まって朝5時くらいに目が覚めるのです。 5時に目が覚めたあとは10分置きくらいに目が覚め何度も夢を見てしまい(それも悪夢)、脳が休まらず辛いです。 ちなみに以前はコントミンを25mg貰っていましたが、二時間くらいで目が覚めてしまい私には合っていないようでしたので、ヒルナミンに変えて頂きました。 どの薬が切れていると考えられますか? やはりヒルナミンでしょうか? また他に打開策はありますでしょうか?(ヒルナミンを10mgに増量など) 朝まで目が覚めない方法、かといって朝まで薬が残り起き上がれないのは辛くて困ります・・・会社勤めなので。。 難しいですね。。 良い案がありましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 早期覚醒 不眠症

    おはようございます。 最近といいますか、ここ1,2ヶ月どうしても早期覚醒をして困っています。 夜何時に寝ても大凡3時間程度で目が覚めてしまいます。 その後非常に眠気はあるのですが、横になると目が冴えてしまいます。 現在処方して貰っている薬のうち、寝る前に飲んでいるのは ・ドグマチール100mg ・メイラックス1mg ・ハルシオン0.25mg ・フェバノール30mg ・テグレトール100mg(突発性運動誘発性舞踏アテトーゼのため) ・パルミコート200(喘息のため) アレグラ60mg(アレルギー疾患のため) 以上です。 このサイトの質問回答を探してみて、試せることはほとんど試しましたがどうにもなりませんでした。 そこで夜7時くらいから運動をし、その後自分ではパソコン・テレビを触らないようにし(交感神経を刺激しないため?)、人に代わりにパソコンで色々やって貰っていましたがそれでも無理でした。 ただ日中はというよりも、目が覚めてからは非常に眠気が襲ってきます。 しかし横になると目が冴えてどうしようもなくなるのです。 今通っている他の心療内科にも行きましたが、どこも全て同じ薬で変わりませんでした。 もし違う薬を処方されたら「実は別の病院でこういう薬を貰っているのですが」と話すつもりでしたが同じ治療方針でしたので、一つの病院に通い続けています。 これからどうすればいいのでしょうか? 日中結構フラフラしてきまして、少々怖いです。 特に舞踏アテトーゼの方もふらつくものですし、睡眠不足から食事もろくにとれません。 薬ですら吐き出すこともあるので、自分としてはなんとか睡眠時間を確保したいです。 何かいい解決策・打開策などありましたらどんな些細なことでも構いませんので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これって不眠症でしょうか?

    これって不眠症でしょうか? ここ数年不眠症に悩んでいます。 ほんの数年前までは普通に7~8時間くらいぐっすり寝れていたのですが1、2年前くらいに 仕事の配置転換によりすごく神経を使う仕事に代わってからどんどん寝つきが悪くなり 今では夜11時くらいに寝て明け方の3時か4時くらいに目が覚めてしまい酷い時は夜11時に寝て夜中の1時くらい目が覚めてしまいそれ以降寝れなかったり寝ようとしてもなかなか寝付けずき布団の中で1~2時間たっていたりとすごく困っています。 母親が更年期の関係で病院より「デパス」という睡眠薬を貰っていてどうしても寝れない時はその薬を貰って飲んでいるのですが寝れても上記で書いた「夜11時くらいに寝て明け方の3時か4時くらいに目が覚めてしまう」という状況です。 それにあまり薬に頼ると依存になり薬無しでは寝れなくなるのでは・・・と心配でしかたありません。 もう昔のようにぐっする寝ることはできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう