• 締切済み

ネットにつなげる電話回線の色について

K Kazz(@JazzCorp)の回答

回答No.6

どこか壁のモジュラ、ひっくり返してみれば判るはずだが、一応ヒント、もうお腹一杯? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241491732 インターネット(ADSL)についてのご相談です。 来週にADSLの引き込み工事を予定しているのですが、ADSLを使用する場合は電話のモジュラージャッ クが必要ですよね?

関連するQ&A

  • 電話コードの色

    本日、光ケーブル、光電話をを開通させました。 電話の方で質問なのですが、回線終端装置の電話線差込口に電話コードを差し込もうとしたのですが、コードのみしか出ておらず接続することが出来ませんでした。業者の方からは、「プラグを購入してコードを接続させといてください」との事で早速プラグと専用の電話用モジューラペンチなるものを購入したのですが、更に難関が。。。 コード(線)を見たら6本ケーブルでした。 色は、黒・白・黄・緑・青・オレンジ。 どれを接続すれば良いのか分かりません。 ご伝授願います。

  • 解約済みの古いネット回線について

    過去にプロバイダ乗換えの際に回線工事で設置された、建物(一戸建て)の外側の線…所謂、『親線』と言うんでしょうか?道路の電柱から敷地内へと引き込んでいるケーブルです。 その線が、解約⇒乗換 の際、そのまま残され十数年経過してます。 この度建て替えに伴い、大工から 「工事の計画上邪魔になるので、古いケーブルや通電していないケーブルは事前に撤去しておいてくれ」と言われたものの、どの線が生きててどの線が死んでるのか?見ただけじゃ判別出来ません。 この場合、どこに頼めば良いんでしょうか?工事に参加する電気屋?契約していた当時のプロバイダ?さもなけりゃ自分でやるしかないのでしょうか? お解りになる方、お時間がある時にでもご教示下さい。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • インターネット接続法

    はじめまして。こんばんわ。 同じような質問が見当たらなかったので新たに質問します。 今、インターネット接続はケーブルなのですが 来月引越しをする予定で両親と 完全二世帯住宅になります。 親世帯でもインターネットをやるのですが 1つの契約で親世帯と自分達とそれぞれの パソコンに繋ぐことは可能なのでしょうか? ちなみにどちらの世帯も1階と2階の両方に 1つずつモジュラージャックが付きますので ケーブルから変更しても構わないのですが。。。 親世帯は現在、ヤフーBBを利用しており、 引越し後も利用するようですので 私だけケーブルにしたほうが楽でしょうか。 またADSLなどにした場合、 1階で電話を。。。2階でインターネットを と考えていますが2階にもモジュラージャックがある場合、 線を1階から伸ばして2階まで 引っ張ってこなくても大丈夫ですか? またインターネットをしているときに電話は使えますか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが 教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 電話及びネット回線の引き方

    現在、実家(親と同居)でNTTの固定電話及びニフティのフレッツADSLでネットしています。 半年ほど先に(住居はまだ未定)賃貸住宅に引越しをして一人暮らしを始める予定です。親はパソコンをしないので、実家のネット回線はなくなります。 新住居で、固定電話を引き、新住居でネット回線をつなぎます。 この際、全く知識がなくてわからないんですが、 (1)固定電話はどうやって引けばよいのか? (2)電話加入権なるものは購入する必要があるのか?どこで購入するのか?どこで買っても安全か? (3)NTT以外の電話(KDDIや日本テレコム)を引くと、NTTよりどんなサービス制限がかかってくるのか?料金は安いのか? (4)ひかり電話というのは、ひかり回線が繋がってる地域しか無理なのか?それは賃貸住宅を探す時に不動産屋に聞けばよいのか? (5)ニフティのフレッツADSLを継続したい時と固定電話をどの会社で引くのかは関係性があるのか?どこに頼めばいいのか? など、わからない事だらけです。 引越し時の電話及びネットの手続き、是非知識をお教えください。

  • あなたの好きな色など教えてください

    すこし参考にしたいので・・・アンケートです。もしよければ。 1、2は番号で答えてください。 1.あなたの好きな色は?  (1)赤、橙  (2)黄、レモン色  (3)黄緑、緑  (4)青、水色、藍  (5)紫、青紫  (6)赤紫、桃  (7)茶、ベージュ  (8)白  (9)黒 2.自分の部屋を模様替えすることにしました。絨毯の色は何色にしますか  (1)暖色系(赤、橙、桃、黄)  (2)寒色系(青、水色、藍)  (3)中性色系(緑、黄緑、紫)  (4)無彩色系(黒、白) 3.各色のイメージを書いてください   例)赤:情熱的、愛 など  ≪赤、桃、黄、緑、青、紫、茶、黒、白≫

  • 引越しの電話回線

     引っ越すことになりました。現在は賃貸アパートで加入権がなかったのでヤフーのIP電話加入権でインターネットと電話を使用しています。隣の町に引っ越すのですが その住宅はケーブルテレビに加入していて もしヤフーを解約すると電話の加入権も失いますか?あとケーブルとヤフーだとやはりネットの速度は変わりますか?いい方法を教えて下さい。お願いします。

  • 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのです

    黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのですか? 茶色や桃色などはまだわかるのですが、黄だけがどうしてもわかりません。 自分の周りでは、「黄色」が色名だと勘違いして、「きいろいろ」と言っている人も数人います。 何故、赤や青や緑や黒や白のように「黄」だけではいけなかったのでしょう?

  • 弱電工事(消防設備、電話設備、放送設備)での線の色の使い方について教え

    弱電工事(消防設備、電話設備、放送設備)での線の色の使い方について教えて下さい。 弱電工事(消防設備、電話設備、放送設備)での線の色の使い方についておしえて下さい。 電話工事では、電線の色の使用の順番は、決まっていますが、当然電話と火災、放送で使用する電線の種類が違うので電話のようにはいかないと思いますが、火災設備、放送設備では、例えば、同じHP4芯で、す。青-C 白-L 黄色-C 透明-L の人もいますし、青-C 黄-L 白-C 透明-Lとか、色の使用順番は、工事される人によって違うように思われます。 HP4芯で青白黄緑は、電話でのは色順は、青-1 白-2 黄-3 緑-4が順番ですが、火災、放送の工事では、まちまちのようです。 色の使い方の基準とかは、ないのでしょうか?

  • 数字に色をつけるとしたら

    こんにちはー。 現在、カウンター素材を作ることにハマっています。 そこで思ったのですが、世の中には、数字に色がついた物があります。 例)抵抗値 0黒 1茶 2赤 3橙 4黄 5緑 6青 7紫 8灰 9白 ビリヤードの球 1黄 2青 3赤 4紫 5橙 6緑 7茶 8黒 9黄 調べてみるとなかなか面白いです。 しかし、見聞があまり広くないので、自分の力ではここまでのようです…。 ほかに何かご存知の物がありましたら、ご投稿お願いします!  ・数字に色がついた例  ・色に数字がついた例 などなど

  • 電話工事(2回線目の宅内増設)

    会社の電話はモジュラージャックではなく、 写真のような直結となっています。 現在はボイスワープの契約もしています。 恥ずかしい事に、会社には常設インターネット環境がありません。 この度、ADSL契約をしようかという機運が高まりました。 出来れば固定電話とは別の回線(ADSL専用線タイプ)にしたいと思います。 写真のような状況で、二回線目の増設は可能でしょうか? 引き込んだ線の片側から青と白の線が出ていて、 それが電話に繋がっています。 写真左に写っている太い線のような物は、 配管に電話線を室内に引き込む際に使ったワイヤーと思われます。