• ベストアンサー

コンプレッサーの法定耐用年数について

コンプレッサー(空気圧縮機)の法定耐用年数は 何年になるのでしょうか? どなたか教えてください。 取得価格は1,500,000円になります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

コンプレッサーは何らかの製造ラインの一部に組み込まれているものでしょう。 コンプレッサーは、通常、工具(特定の製造ラインに組み込まれておらず、持運び可能なもの)と考えられるようなものではありませんから、単体での法定耐用年数はありません。 そのコンプレッサーが使用されている製造ラインに適用される法定耐用年数で償却します。 耐用年数別表第2で、どの装置に該当するかを確認して下さい。 何を作っているか具体的に教えていただかないと、正しい耐用年数はわかりません。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

法定償却年数は8年でしょうね。

関連するQ&A

  • 中古車の法定耐用年数

    中古車を購入するにあたって法定耐用年数を2年にしたいのですが、 中古資産が法定耐用年数の一部を経過しているときの耐用年数の計算式 耐用年数=法定耐用年数-経過年数 × 80% (一年未満の端数は切捨て。最短2年) この式の考え方は1ヶ月単位で考えるのでしょうか? (ちなみに1ヶ月単位で計算すると46ヶ月経過で2.93となり耐用年数2年となりました。) いろいろWebで調べていたところ、1回目の車検を過ぎた中古車は耐用年数が2年との記載のあるサイトもありました。 (1回目の車検は3年後なので、36ヶ月ですよね) 中古車の購入にあたって、耐用年数2年のものでなるべく新しいものをと考えていますので、御教授いただければ幸いです。

  • 法定耐用年数

    ガソリンスタンドの建物の耐用年数は? 地下に埋めてあるタンクの耐用年数は? 知ってる方教えて下さい。 法定耐用年数が載っているHPアドレスを ご存知の方もよろしくお願いします。

  • 法定耐用年数を超えたアパートの耐用年数は

    築21年の中古アパート(軽量鉄骨)を購入しました 簡便方によりますと、法定耐用年数を超えていますから 法定耐用年数×0.2=19×0.2となって3年となります。 あと10年は十分に持つアパートなので、何とか耐用年数を7年以上にしたいのですが見積法(使用可能期間として見積もられる年数)というのは、どのようにしたらいいのでしょうか。 「税務上、簡便法による耐用年数よりも長い場合には全く問題ありません」といいきる方もおられます。 適当に7年あるいは10年で減価償却を計算して申告しても、税務署で指摘をされないのでしょうか。 3年で減価償却を計算すると0.333になってしまい、賃貸収入より減価償却費の方が多くなります。

  • 【法定耐用年数】教えてください

    電動式高所作業台(http://www.dendousya.co.jp/kousyo/AMA-30/)   ↑このようなものです。 法定耐用年数は何年ですか? 耐用年数表の構造又は用途、および細目まで教えていただけると助かります。

  • 耐用年数を伸ばす修繕

    当期期首に、建物(取得原価2,000,000円、残存価格200,000円、耐用年数10年、定額法により償却、間接法により記帳) の修繕を行い、代金400,000円は小切手を振出して支払った。 なお、このうち300,000円は建物の耐用年数を延長する効果があると認められた。 と言う問題で 答えが 建物 300,000 /当座 400,000 修繕費 100,000 なんですが これって耐用年数は何年延びているのですか? この時点で建物の帳簿価格は2,300,000円になったと思うのですが 耐用年数も10年+x年になったのでしょうか? またわざわざ (取得原価2,000,000円、残存価格200,000円、耐用年数10年、定額法により償却、間接法により記帳) と書いてあるけど、答えを出すために使わなかったけどいいんですよね?

  • バッテリーの耐用(償却)年数について

    バッテリーの耐用(償却)年数について 停電時に自動起動する発電機用バッテリーを更新しました。 取得価格が50万円程度ですが、このバッテリーの耐用(償却)年数を何年に設定すれば良いでしょうか。

  • 建築物の耐用年数について。

    建築物の耐用年数について。 固定資産税の計算時に、法定耐用年数では木造住宅の場合に22年を経過すると評価がゼロになるようです。 しかし、最近はリフォームにより十分に手入れをされた中古住宅が増えているとも聞きました。 そこで(1)法定耐用年数を経過していても、リフォーム等を行っていれば経済耐用年数が残っている(=建築物としての価値は残っている=売却価格に上乗せ?)ということでしょうか? (2)経済耐用年数は残っているよ~というのは、何かの書類に記載されるものでしょうか?(リフォームの痕跡等) (3)リフォーム等をしていない、古民家など"古さ"に価値がある建築物も、法定耐用年数・経済耐用年数が経過していれば、建築物としての価値はゼロであるということになるのでしょうか? 乱文になってしまった為、随時補足を入れたいと思います。 不動産売買にお詳しい方など、宜しくお願いします。

  • POSレジの法定耐用年数について

    POSレジの法定耐用年数について教えてください。 リースにてPOSレジを導入したいのですが、減価償却の対象として計算したいので、法定耐用年数を知りたいのですが、どなたかご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 温水器の法定耐用年数

    6階建ての病院で使用する温水器を差し替えます。 リース期間算出のため、法定耐用年数を教えて下さい。 燃料は軽油を使用し、金額は工事費込みで10百万円程度の物件です。

  • カバンの法定耐用年数

    エルメスのカバンが事故で破れてしまったので 賠償してもらうのですが、 カバンの法定耐用年数や償却率がわかれば教えてほしいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう