• 締切済み

カーエアコンについて

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.3

配管が詰まっていて、冷媒が循環していない可能性が有ります。あと、サクションバルブの不良とか。同様の症状で先日修理しました。工賃部品込みで2万円近くしました。軽自動車です。

ShinChanChan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • カーエアコンについて

    朝と夜は、エアコンが効くのですが、日中は、効きません。 ガスの補充はすませました。 他に、かんがえられる原因を教えて下さい。

  • ベンツのカーエアコンがなおらない!

    平成9年購入のメルセデスベンツC240のエアコンのことなのですが、昨年の秋からエアコンの冷風が出なくなってしまいました。正確に言うと風は出てくるのですが冷たくないのです。暖房はOKでした。原因として考えられるといえば、高速道路から降りてきた際に、道が高潮で冠水していてやむなくそこを通ったことぐらいです。困っているのはその修理のことなのです。正規ディーラーのY社にこの半年あまり計4回車を持ち込んで、ガスの補充や、フィルターの交換、温度センサーの交換、ガス漏れふさぎ剤の注入を行ったにもかかわらずやはり冷風が出ないのです。修理した直後は少し涼しいような気がするのですがすぐ元に戻るのです。今回はコンプレッサーの交換を勧められています。(約30万円)。これまでの修理でかなりお金も時間もとられているので、「どうして直らないの?」と尋ねても「また別のところが、たまたま傷んだのでしょう」と言うばかりなのです。エアコンの要修理箇所って発見しにくいものなのでしょうか?どこでみてもらっても同じことなのでしょうか?なるべく無駄なお金をこれ以上つかわないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?素人の私にどうかアドバイスをお願いします。

  • 冷房が効かなくて困ってます。

    冷房が効かなくて困ってます。 うちのエアコンはガス式なんですが、エアコンから出てくるのは冷風ではなく、生暖かい風しか出てきません。 これは、何が原因なんでしょうか? 外にある、ファンのようなものは普通に動いているんですが…。 教えてください。

  • カーエアコン

    カーエアコンのことなんですが 前よりも効かないなと思いGSで見てもらったところ ガスがまったく入ってないので入れた方がいいです と言われクリーニングもするともっとよくなると言われたのでそれもしました。 しかしそれをやる前とやった後で変わりがないのです。 まったく冷えないわけではないのですがなんとなく 風が生暖かいかな?と言う感じです。 そしてスピードを出して走っている時は風が冷たく なるのですが信号が多いところなどあんまりエンジン の回転が少なくなるようなときに風が冷えないようなのです。 これはどういった原因が思いあたると思いますか? うまく説明できないのですが、お願いします。

  • カーエアコンのコンプレッサーが回りません。

    カーエアコンのコンプレッサーが作動しないことの質問です。 クルマは2003年のホンダステップワゴンです。 エアコンは実は昨年も同様に突然冷えなくなり、 調べてみるとコンプレッサーが動作していませんでした。 それでもたまにコンプレッサーが動作して冷えることもあり、 なんとか使っているうちに夏が過ぎて、秋冬はクーラーの必要がなく エアコンを使わなくてもよくなりまして、そのまま年を超して今年の4月頃に 再度エアコンを使うと普通に冷風が出て十分冷えていました。 それでつい昨日まで無事に冷えていたのですが、昨日の夜にエアコンを作動すると 全く冷風が出なくなりました。調べてみるとコンプレッサーが回っていません。 本日も同じようにコンプレッサーが回らず冷風が出ません。 もちろんエアコンの冷媒ガスは十分入っています。 それでコンプレッサーのクラッチを疑いましたが、昨年も冷えるときと 冷えないときがあり、昨年冷えなくなってから半年ほど経ってからまた コンプレッサーが動き出し冷えていましたので、クラッチは大丈夫なのかと・・・ エアコンスイッチを入れるとアイドルアップはしますので きちんと指令は出ているのかなと思いますが・・・ それで調べてみるとエアコン動作時コンプレッサーに電流がきていませんでした。 もし来ていればやはりクラッチの不良かなと思いますが、突然冷えるときもあり やはりクラッチでは無く、何かの加減でコンプレッサーに電気が来なくなることが 原因かと考えますが、何かの加減とはどこかの圧力スイッチとかリレーなどが 不調なのか、リレーや配線の接触不良なのか・・・ 原因がつかみかねております。 当方電気関係の仕事をしており電気に関しての知識はありますが、クルマに関しては 素人ですので。 どうか専門の方や詳しい方にご教授頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • カーエアコンの不具合

    平成8年式の輸入車(BMW323i)に乗っています。 昨年頃からエアコンの調子が悪くなりました、修理にだそうかと考えていますが、その前に予備知識をと思い、投稿させて頂きますので 原因として怪しいと思える事についてアドバイス頂ければと思います。 昨年冬の症状 (1)走行時でないと温風が出ない   冬季は暖房を利用する訳ですが、信号待ちなどの停止時は温風   が冷風になります、動きだすとまた温風になります。 この春からの症状 (2)風量が極端に弱くなった   この春頃から、送風を最強にしてもうちわで軽くあおぐ程の風量   しか出なくなりました、一応、冷風は出てます。 ガスなどの補充やメンテナンスは一度もした事がありません。 何せ13年経過していますので寿命かも分かりませんが・・

  • カーエアコンのガス漏れを調べるには?

    多少車に詳しいですが、エアコン修理は初めてですので、良き知恵をお貸しください。できる限りDIYでやりたいです。 1ヶ月前までは、エアコンが効き、冷風が出ました。 しかし本日エアコンを効かせたところ、まったく冷えませんでした。 原因を調べたところ、 コンプレッサークラッチがつながる気配がありませんでしたので、 ガスを補充するHとLのプラグのところのピンを押し込んだところ、 まったくガスが噴出してきませんでした。 結果、どこかで全量ガス漏れしているとわかりました。ガスは134aです。 ガス漏れを調べるには、蛍光剤を注入するそうですが、 配管にエアーが混入している状態で、Lプラグから1缶ぐらい冷媒を入れ、 コンプレッサーが回ったら、蛍光剤を注入して漏れ箇所が発見できるのでしょうか?本来は、真空抜き後にガスと蛍光剤を注入するのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • カーエアコンの効きが悪い

    カーエアコンの効きが悪い H13年式の車なのですが、カーエアコンの効きが悪くたまにしか冷たい風がでてきません。 ガスはあるようなのですが、他に何が原因でしょうか?費用はどのくらいかかるでしょうか? わかる方教えてください。

  • SKYLINE GT-Rのエアコンコン不良

    BNR32のエアコントラブルが発生しました。まず症状の御説明を致します。 お昼時の一番暑く西日が出始めて日射が車を強く当てる時に発生します。エンジンをかけエアコンをかけると始めは冷風が出ます。ですが3分ほどアイドリングをしていると突然少し回転が上がりコンプレッサーが止まり同時にエアコンから冷風が出なくなります。ですが時間が経つとアイドリングがカクンと落ちたと同時にコンプレッサーが動きエアコンが冷風に変わります。ですがすぐにまたコンプレッサーが止まりまた繰り返されます。何せ止まっている時間が長いとこの繰り返しが始まります。ですが走行するとコンプレッサー動き冷風が持続します。だがこの症状は日中の一番暑いお昼時に起きるだけで夕方、太陽が沈んだ頃には症状が出なくなります。もちろん夜も起きません。原因を解明したいのでどうかお願い致します。なお、この症状は曇りの日の日中は症状がでません。 エアコン関連修理した所は 1.エバポレーターセンサー 2.サーミスター 3.日射センサー 以上となります。 ガスの量は適正でありオイルも適正です。 エアコンユニットも交換しました。 エバポレーター本体は見ましたがめっちゃ綺麗でした。 ブロワファンも汚れは酷くありませんでした。 どうかよろしくお願い致します。

  • エアコンがおかしい・・・

    今日車(グランビア・H10式)に乗ってエアコンをかけ、設定温度18度(外気32度)にしたら強風が出ました。いつもなら寒い位の冷風が出るのですが、だだの風しか出ません。しばらく走っていればきいてくるのかと思っていたのですが一向に変わりません。設定温度を21度に上げてみたらちょっと風が弱まり、少し冷たいかな程度の風が出たり出なかったり、それでもいつもとは程遠い冷風です。これはガス?が減っているのですか、それとも故障なんでしょうか?原因わかる方教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。