子供会人数が減少する地区の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供会の人数が来年度3世帯4人になる問題に直面しています。現在地区の子供会は6人いますが、3人が卒業するため、来春からは3世帯4人となります。隣の地区は人口が増えて40人以上の大所帯になっていますが、うちの地区は新しい人が入ってこない状況です。不動産関係者によれば、自治会が面倒だから開発が進まないそうです。
  • このままでは2年後・3年後には子供会がうちだけになるかもしれません。次に入学する予定の子供は1人だけで、子供会の行事は他地区との合同になっているため、参加しなければなりません。また、回収イベントの負担も大きく、それに加えて会長会に参加する必要もあります。今後のことを考えると、憂鬱な気持ちになります。
  • 他の地区では子供会の人数が減少しているケースもあります。その対策としては、地域の連携や地域イベントの活性化などが行われています。地域の魅力を発信し、新しい住民を呼び込むための取り組みがされています。また、子供会のイベントの内容や頻度を見直し、参加しやすい環境を整えることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供会の人数が来年度3世帯4人になります

この春小学校に入学した娘を持つ母親です。 現在うちの地区の子供会は1年生から6年生までで6人いますが、そのうち3人は来年卒業してしまうので、来春からはうちの下の子が入学するだけで3世帯4人となります。 住んでいるけど子供会に加入しないというのではなく、本当に子供がいません。 隣の地区は分譲・アパート建築が進み、どんどん増えて40人以上の大所帯です。 それなのにうちの地区は分譲・アパートなど新しい人が入ってくるような開発がなく、どうも不動産関係の知り合いの人に聞くと「自治会が面倒だからどこの不動産屋も手を出さない」というのです。 来年度はとりあえず3世帯4人でも頑張るしかないのかな、と思うのですが、うちが一番小さいので2年後・3年後を考えると最悪うちだけが子供会に加入している状況になりかねません。 うちの次に入学する予定の子供は去年生まれた赤ちゃん1人だけです・・。 子供会の行事としては隣の地区と合同にさせてもらうにしても、廃品回収(年2回)やアルミ缶回収(月2回)は小学校全体の行事としていてやっていて、うちの地区だけぬけさせてもらうということは難しいように思えるし、かと言って年に数回なら協力しようと思えても、さすがに私だけ月2回も回収をさせられるのは・・・。 あと各地区の子供会の会長が集まる会もあるようですし、何年間もその会に出席しなくちゃいけないのか・・・など、今後のことを考えると憂鬱です。 自然に子供が増えることは期待できないし、子供会の人数が極端に減っている地区の方はどうしているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.3

こちらでは住民の高齢化が進み 子どもが3人くらいになった時に会員や町内会と相談して子供会を解散しました。 子供会と言ってもいつもの友達と遊んでいるのと同じ状態になっていました。 その後も子供が増える傾向は無かったですし、居ても今の子は忙しい(笑) 高学年では自分一人とかだと参加したがりません。 また町内会から補助金が出ているので町内会に入っていない子は入れなかった。 親が活動の負担を嫌って入らなかった子も居ます。 子供会の会長の集まる会にもこちらの子供会を解散すると報告しました。 廃品回収については町会の方に「子供会を解散するので今後は回収しません」と報告し その後は老人会での回収になっています。 小学校の方の回収になっているならそちらの責任者に相談されてはいかがですか。 活動を続けるなら隣の地区といっしょにしてもらうとか (そのつどこちらの分の負担金を払う) 或いは解散せずに一時「休会」にしても良いのではないでしょうか。

hirorinkappa
質問者

お礼

老人会の回収になったんですね、それも一つの代替案かもしれません。 子供会の存続は難しいと思うんです。 ただそうなると廃品回収やアルミ缶回収はどうするのかと思っていました。 他の地区に協力してもらう場合は、それなりの負担金をうちの自治会から出す、という方法もあるんですね。 さまざまな代替案を提案していただいて、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

解散ですかね~ 最悪有名無実化したところもあちこちあります。 もともと子ども会は年に数回しか活動せずいきなり現れることからお化けとかいわれたりしてましたしね。 おそらくなくなっても別の組織が生活上必要なものだけ引き継ぐということになると思います。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

自治会や町内会単位に子供会を組織していると思いますので、安易に他町内と合同って言うのはお勧め出来ません。 自治会などから補助もあるかと思いますので、手間がかかってもこれも子育てと思ってがんばってください。 質問主様の町内は分割など行っていないかと思いますが、住宅が増えたからと言って町内会を分割すると、10年位で子供会にしわ寄せが来ます。 知り合いの孫が5人、3家族という子供会になったことがあり、ワゴン車2台でどっかに出かけても子供会行事という状態だったと聞いています。 そこの地区は補助が多額だったので、ほとんど自己負担無し(子供の分)で活動出来たと聞いています。 将来の事は判りませんが、質問者様の子供さんが卒業する7年後までは子供会が存続出来るのですから、一家族になっても町内への奉仕活動と思ってがんばってください。

hirorinkappa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今子供会行事は年に数回ですが、会長・副会長の自家用車に子供が乗って出かけるという状態で補助金があるのか自己負担はありません。(逆にお菓子などのおみやげをもらいます) 子供会の行事自体は極端な話、うち1軒だけになってもできるんですが、廃品回収・アルミ缶回収になると話は別です。 今は午前中だけのパート仕事なので月2回アルミ缶回収があるとしても時間に融通を付けられますが、いずれフルタイムで働きたいと思っているし、そうなると年に数回なら時間の都合をつけることができても月に2回もとなると、難しいと思うんです。 しかも廃品回収って私一人で70軒以上もあるのに・・・。 廃品回収とアルミ缶回収はどうにかならないものかと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

隣接地域と連合体を作る。 三世帯4人で二三年は頑張れても、その先に展望が見えないのなら早め早めに手を打って 隣接地域の子供会との共同化を図る。<-自治会と子供会との関係が不明だがウチの様に自治会の関係組織の位置づけなら、自治会にも連合化のネゴをしておく必要もある。 連合体の形式は ・それぞれ独立した組織で行事等を共同作業とする ・暫定的な連合体とする ・永続的な連合体とする それぞれメリットデメリットがあるので、その辺のすりあわせも必要。 こっちの都合だけで連合できない相手のある話なので、話の順序や要路への折衝など苦労も多いだろうけど、将来の為には仕方が無い。

関連するQ&A

  • 子供会の存続について(子供会の廃止について)

    地域子子供会ですが、対象小学生50人程度ですが、現在加入者16人です。(希望者のみ参加としていました。) 今年6年生が抜けると、8人ぐらいになり存続ができません。 いっそうのこと強制参加として、存続させたいのですが、役員をやりたくない、等の理由で反対意見が出そうです。 子供会の廃止できない理由は、祭りの引率、盆踊り大会の警備、模擬店の出展、廃品回収の促進、町会とのかかわり等です。 私の町会だけ参加しないということは、できないという事情があります。(祭り、盆踊り、廃品回収は、4つの町会が合同で進めていますが、子供会は2つに分かれています。) 全員参加させるように納得させたいのですが、皆さんのご意見お聞かせください。

  • 分譲地の住民・・・・。

    私は、40世帯からある分譲地に住む主婦です。 住んでいる地域は、とても田舎で、地区制度があります。この分譲地もその地区の一画にあるので、加入しています。 部落の祭礼や行事に参加したとき、部落の役員さんから指摘されました。 「分譲地の方々は、区に非協力的の割には、公園作れだの、外灯つけろだの、とてもうるさい。区の奉仕作業にも参加しない連中ばかりだ。」 と・・・・。 確かに奉仕作業は、分譲地の班長さんと、私だけしか参加していませんでした。子供会の行事にしても、区の行事にしても、参加していない世帯が多く、祭礼の寄付金も最低金額が決められているにも関らず、それ以下で納める世帯だらけです・・・・。毎年のように区側から班長さんに指導してるらしいのですが、なかなか守らないようです。 私は今、子供会の班長をしています。子供会会員だけでもこのことを助言した方がよいと言われたのですが、どのように助言したらよいでしょうか

  • 広島県で子供会がない地区を探しています

    初めまして、「ねこかぶり」と言います。実は、住んでる所が子供会が強制加入で小3の息子が入ってますが、彼はそこの地区の子と遊ぶことがほとんどなく、私自身も仕事をしていますので、行事や手伝いに出るのが難しいのが現場です。それで、西広島より西側の範囲で、子供会がない地区、もしくは子供会があるが任意加入の地区へ移住を考えてます。参考にしたいので、お聞かせていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 魅力ある子ども会活動の実例を教えて!

    町内の子供会の会長をしています。 子ども会活動が、 子供もイベントに興味が薄い、親が忙しい、一人親が多い等の理由もあり 活動が先細りで予算も厳しい状況です。 何とか、魅力ある活動を1つぐらい入れたいのですが 負担の大きい役員を皆頑張っているので おいそれとは追加出来ない現状です。 しかし、このままでは本当に辛いだけの子ども会になってしまって 役員が当たれば、親子とも貧乏くじの扱いです。 何とか、この状況を打破したいです。 当地区の子供会は、子供の数で130人ほど、世帯数で80世帯以上はありますが 市営住宅や、アパート等も多く、地域とのつながりが薄いようです。 町内独自のお祭りすらありません。 町内に神社はありちょっとした祭りはあるのですが、 そこの地域の方がちょっと変わっていて、 自分達の祭りだから、同じ町内でも他の地域の人は関係ないでしょ。 子ども会もくちばしはさまないで!といった感じです。 どこか、こんな行事をして良かったよ~ という実例があればぜひお教え下さい。 もうすぐ、役員任期も終わるのですが 今になって、ある役員から 自分も含め来年子ども会を大量脱退すると報告してきました。 そこの知人に訊いてみると自分の班員にネガティブキャンペーンをしていた実態が発覚し頭を痛めています。 何とか、魅力ある楽しい子ども会にしたいので知恵をかしてくださいませ。 ちなみに行事は  春 総会・廃品回収  夏 町対抗球技大会(ミニバレー、ソフトボール)、ラジオ体操  秋 市のお祭り行列に参加  冬 町対抗球技大会(サッカー)・廃品回収 を何とか、準備練習も含めこなしています。 球技対価の申し込みは僅かで、役員の子供を無理やり出して頭数を揃えている状況です。 参加すれば、半数以上は楽しそうですが 中には、お母さんが言ったからといつまでもイヤイヤしている子もいます。 役員も、数人は非協力的で他の人に負担がかかる事を悪いとも思っていません。 自分は忙しいしやりたくないのに!といった状況から脱却してくれませんでした。 イベントでもお客様といった態度です。 自然、ういてきますが、「無視されてイジメられている!」と周囲に発信するものも出る始末。 別にそんな事はありませんが・・・。 会議ではダンマリで、行事の直前に「班からの意見で!」とメールしてきて 「今更、どうしようもない。来年の反省で出しておくね。」と言っても 下からの意見は少しも聞いてくれない。横暴だ。少数意見に耳を貸さない三役と役員会で 自分の所に、良い意見が集まって来るのに!私は板挟みで辛いばかり! 子ども会に入っているメリットはない! 挙げくに、真面目に頑張っている副会長に対し、 特に横暴で耐えきれない。気持ち悪い!イヤ!とイチャモンをつけ まだ引き継ぎなど仕事が残っているのに、 「顔を見るのも耐えられないから、もう来ません!!」 私が悪かったよ。今からでも、あんた会長やりなよ。と言いたいのは山々ですが 何とか解決策を見出し、次の役員になんとか迷惑をかけないようにしたいです。 幸い三役はマトモに機能しているので、辞めるという班員さんを個別に訪問して 子ども会も地域とのつながりだし、奉仕する親の姿を見ているし 子供同士の交流の場でもあるし、与えるばかりじゃなくて貰っている物もあるのよ。 役員だって、同じ町内のお父さんお母さんなんだから、と話すつもりではあるのですが 最後は、その班の問題だし任意参加ですから強くも言えませんが 無視して放っておけば、影響は甚大です。 どうも、自分だけが浮かないように、班員を道連れにした感があります。 長々と書いてすみません。ほんとに困っています。 どうか、お知恵をかしてください。

  • 来年度から 自治会(町内会)に入りたくない!

    今私は、12世帯が入っている賃貸マンションに住んでいます。4年目になります。 このマンションは自治会の第3班ということになっています。 そのため 毎年 マンションのどこかの世帯が班長をしています。 私たちが引っ越してきた時、当時の班長さんが 「自治会費をいただきます」と言ってきました。 私は突然の出来事だったということと、「自治会」というものは入らないといけないものなんだろうと勝手に思ってしまい、会費(1年3.600円)を支払いました。 その翌年、私たちは班長になりました。 嫌だったけど 渋々引き受けました。 そしてまた翌年、普通に自治会に入っていました。 しかし、来年度からもう自治会に加入したくないんです。 回覧板とか近くの学校の広報とか そんなものが しょっちゅうポストに入っていて ウザイ! こんなもののために お金払いたくないんです。 子供がいないから子ども会みたいなのには行かないし、地域の運動会とかボーリング大会とか 絶対行きません。 ずっとここに住むならともかく、1~2年後とかには引っ越す予定です。 自治会とか町内会って 加入しないといけないものですか? 来年からは入りませんと言ってもいいのでしょうか? マンションのゴミ捨て場に自治会が設置したネットがあるのですが、自治会に入らないと なんとなくゴミ捨て場を利用しづらいでしょうか。

  • 小学校の子供会ってわかりますか?

    私の住む田舎の小学校では、○○町○丁目などの地域ごとで、場所によって呼び方は違うと思いますが「子供会」と呼ばれる集まりがあります。例えば夏に七夕祭りを地域で開催したり、新年度には集団下校を行ったりです。 また、「自治会」と呼ばれている組織がありますよね。これも場所によって呼び方は違うと思いますが、子供会と同じく、○○町○丁目などの地域ごとの集まりで、基本的には全戸が入るものであり、年会費がかかる集まりです。 お尋ねしたいのですが、私の住むこの地方では、アパート暮らしだとあまり自治会にしつこく入れと言われませんが、「子供会」の行事と重なる関係で、子供が小学校に入学と同時に入らざるを得ない状況でした。都会の公立小中学校にも子供会はあるのですか?また自治会との関わりはどのようになっていますか?やはり私の地方のように、子供会と密接な繋がりがあるのでしょうか?また年会費等についても教えて下さい。

  • 子供会に老人1人世帯のゴミ出しをしてほしいと要望があるんです。

    子供会に老人1人世帯のゴミ出しをしてほしいと要望があるんです。 市の福祉課から、 老人の1人世帯でゴミ出しが大変な家の朝のゴミ出しを 小学6年生が回って出してくれ!コミュニケーションもとれるのでぜひ!! という申し出がありました。 当地のゴミ出しは、燃えるゴミが週2回(燃えないゴミも同じ曜日で週1)、資源ごみが週1です。 朝にしか出せないので、登校前に行くことになります。 しかも班ごとの集団登校で、6年生がもちろん班長です。 ゴミ出しが大変な老人世帯に朝よって行かなければなりません。 だいたい遅刻せずに送りだすだけでも大変なのに、 耳も聞こえるか?出していないときはそのまま行ける? 鍵が空いていれば、中に入るの?中まで回収? もし死んでたり何かあっては・・? お金や物を貰いかねない、もしくは何か無くなった時にはどうする? ちゃんと毎回行くか心配。 結局、保護者の負担になりかねない。 しかも同じ地区と言いながら点在し、学校とは逆方向も多い。 当然、子供会では難色を示したのですが、福祉課から 「とてもすばらしい事だからまずやってくれ!!」と 押しつけられそうです。 親にしてみれば、朝は大変だし、登校班長までしているのにこれ以上仕事を増やすな! と思いますし、老人会の元気で暇も持て余している老人がたくさんいるので、 まず自分達で始めれば!!と思うんですが 東京だかどこだかの事例で素晴らしい事だからの一点張りです。 そりゃそうだ。実績だけで自分達は報告書書くだけだから。 老人問題は解決。で自分達は時間外に働くわけでもなし。 思いついたから、やってよ的な対応に頭に来ます。 もちろん反対の声をあげましたがどう思いますか?

  • 集中浄化槽と自治会費

    坂出市江尻町の賃貸アパートに住んでいますが、自治会の管理する集中浄化槽の汲み取り費用、¥3000-を毎月支払っています。また、賃貸アパートの住人は、自治会行事への参加は一切認められない(自治会には未加入扱いとなっている)、にも関わらず、この費用の中から自治会費(光熱費、交際費、行事費用等)が賄われています。 集中浄化槽の汲み取り費用とは一体どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?一人暮らしの賃貸アパートでもやはり一戸建てと同じだけ支払う必要があるのでしょうか?浄化槽費用から自治会費が賄われているのも納得がいきません。 ちなみにゴミ回収費用(¥1500-)は別途不動産管理会社に支払っています。自治区域内の世帯数は800戸程度です。

  • 世帯票について教えて下さい!

    うちの地区では数件ですが回覧板を回す係が何年かに1回きます。 あと係になった人が1世帯ずつに広報を配ります。 赤い羽根などの募金もその係の人が回収し、別に広報などを役所に取りに行く係の人にわたします(←この人が班長さん?) 今年世帯票の記入をお願いしますと回覧板を回す方にお願いされました。 回収はまた来るとのことで、紙を一枚わたされましたが、封筒などはなく、そのまま渡すのであれば、うちや近所の方の個人情報は回覧板を回す人、班長さん?にわかってしまうと思うのですが、みなさんの地域でもそのような感じですか? 地区の会長さんだけがわかればいいというものではないのですか? あと世帯票は何年に一回回ってくるのでしょうか? 記入することは家族構成・職業・生年月日・住所・電話番号などです。 当番に当った人に知られてしまうのは少し嫌な感じに思ったので質問させてもらいました。

  • 町内会(自治会)設立について

    私は、500世帯以上の大規模マンションの理事長をしています。 当初、同じ地区の町内会に全世帯加入するということだったのですが、そこの自治会長さんより、「人数か多すぎるので、別途設立してほしい」とのことで、入れませんでした。(交渉はしているのですが) マンション住民より、それならば独自に町内会を設立してほしいとの要望が寄せられているのですが、一般的に町内会を設立するには、どのような手順を踏むのですか? 区役所などに伺いをたてるのでしょうか? また、何が必要で、定期的に何かを報告するといったことが必要になるので しょうか? 小生今までアパート暮らしからこのマンションに住み替えたのいですが、以前の地区には町内会などなかったもので、ぜんぜんわかりません。 地域によって違うとは思うのですが、一例でもいいですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう