• 締切済み

小学校の子供会ってわかりますか?

私の住む田舎の小学校では、○○町○丁目などの地域ごとで、場所によって呼び方は違うと思いますが「子供会」と呼ばれる集まりがあります。例えば夏に七夕祭りを地域で開催したり、新年度には集団下校を行ったりです。 また、「自治会」と呼ばれている組織がありますよね。これも場所によって呼び方は違うと思いますが、子供会と同じく、○○町○丁目などの地域ごとの集まりで、基本的には全戸が入るものであり、年会費がかかる集まりです。 お尋ねしたいのですが、私の住むこの地方では、アパート暮らしだとあまり自治会にしつこく入れと言われませんが、「子供会」の行事と重なる関係で、子供が小学校に入学と同時に入らざるを得ない状況でした。都会の公立小中学校にも子供会はあるのですか?また自治会との関わりはどのようになっていますか?やはり私の地方のように、子供会と密接な繋がりがあるのでしょうか?また年会費等についても教えて下さい。

noname#37513
noname#37513

みんなの回答

回答No.8

東京情報です。 子供会というのは、ありませんでした。 町内会が存在し、町内会ごとにお神輿・山車があり、子供たちが参加し・お土産をもらっています。また、盆踊りも町内会が主催し、子供たちは無料で参加してお土産をもらっています。 小学校では、集団下校というのはありません。 信号のあるところにみどりおばさんが立っているのですが、町内会からきた人ではなかったです。 町内会には、強制的というよりも、昔から住んでいる人たちばかりです。マンションやアパートの場合は、その管理人(大家)の人の判断で入会しているはずです。 子供会はありませんが、地域密着で子育てはしているように感じますよ。

noname#37513
質問者

お礼

東京ではマンション暮らしの場合、あまり入会はうるさくないのですね。子供会もなければ、子供を通して町内会に入らざるを得ない雰囲気ではないのですね。参考になりました。

回答No.7

 東京じゃないですけど、都市圏に住んでいます。デパートまで歩いていける所です。住居費が高いので、若い人は少ないので、とても少人数の学校ばかり。皆、子ども会は自治体に属しています。(一部200戸越すような高層マンションはそれ自体で自治体を形成しています。)  ほとんどの自治体が商店街やら企業を有しているので、裕福で子ども会会費は無料です。お祭りで他の地区の子が来てもお菓子を上げる太っ腹です。子どもが50人くらいしかいないのに200くらい用意します。(下のこの分もありますが)  でも、子どもが少ないので(小学校の子ども会では50人でも最大です)、役員が3年に1度は回ってくるので、本当を言うとやりたくないけど・・学校の校外委員とやらは子ども会から出して、集団下校とか子ども会が行うので、子供会に入らないわけにはいきません。それでも、このごろかなり変わった方で数年に1家庭、集団下校はいらない、そのときは1人で迎えに行くからいい・・とおっしゃって全校で1家庭だけ子ども会に入らないという方もいらっしゃいました。  一方、郊外に住む友人は新興住宅地では子ども会はない、といっていました。同じ小学校でも、古くからある地区は子ども会があるそうです。

noname#37513
質問者

お礼

やはり多くの地域で、子供会には入らざるを得ない様子ですね。ありがとうございました。

回答No.6

都内区部です。 自治会(町内会)はあります。年会費は数百円で、その自治会単位で回覧板が回ってきます。回覧板に学校や児童館のお知らせなども入っています。子ども会はありません。 地域の大規模マンション(地域内にいくつもあります)はこの自治会には入っておらず、そのマンションだけで独自に管理組合として、防犯や防火の活動など自治会と同等の活動をしています。こちらも子ども会に相当する組織はありません。 さて、子ども会はありませんが、自治会(町内会)主催で年に2回子供向けの催しがあります。年末のお餅つき(乳幼児から中学生まで対象)と、新1年生向けに3月に行われる「おめでとう1年生の集い」(交通安全・防犯指導が地元警察からあって、その後お楽しみ会)があります。どちらも町会会員のお子さんは無料で参加でき、おみやげがつきます。大規模マンションに住んでいる子はこうした行事に参加する資格はありません。どうしてもお友だち関係などで自治会に入っていないお子さんが自治会に入っているお宅のお子さんと一緒に行事に行くことになったら、自治会費から支出されているであろう費用に見合う程度の金額を熨斗袋に包んで行くのが常識ということでした。当然のことですね。 また、学区と一致する形で児童館があり、そこで年に何回かやはり「新入生歓迎の集い」「夏祭り」「秋祭り」などのイベントがあります。こちらは自治会の全面的な協力を得て実施されていますが、主催が児童館(区が運営しています)ですので、近隣の子どもが誰でも参加できます。 つまり、子どもがらみで「入らなければいけない」組織はなく、子どもが参加できるお祭りのようなものは自治会主催と児童館主催のものとがある、ということです。

noname#37513
質問者

お礼

参考になりました。東京の様子を特に知りたかったので。ありがとうございます。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.5

私の地区では自治会(町内会と呼びます)の下部組織として子ども会があります。 他の回答者と同じように、学校と自治会・子ども会は関係ありません。 ○丁目××自治会・子ども会です。会費も年数百円で,自治会から補助が出てます。 自治会の区画割りは昔からの慣習ですので、学校の区割りとは違いますから、自治会によっては複数の学校からの児童がいます。 大規模分譲マンションでは独自の管理組合等もあることから、区割りにに関係なく独自に活動している所もあります。 比較的 小規模なアパートや賃貸マンションの場合、転出入が多いことから、自治会への入会は強く勧めることは無いようです。 子供が子ども会の行事に参加したい(友達に誘われたり)で入る人も多いですよ。 子供会に入る=自治会に入る になりますから、子ども会もがんばってます。

noname#37513
質問者

お礼

「子供会に入る=自治会に入る」はこちらと同じですね。

  • ban601
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.4

私が生まれ育ったところには、子供会というものは存在しません。 結婚後、転勤で色々な地域に住みましたが、賃貸だと大家さんが自治会費用を払っているところが多かったかな。なので入る入らないということは言われたことはほとんどありません。 個別に集金を集めたのは一つだけでした。その時には入るのが当然といった感じで、お金を回収されました。そこの地域は、マンションが一つしかない田舎だったからかもしれません。 ほとんどの地域で自治体の会費を払っていないので、当番の経験も少なく、ゴミ収集所の清掃や回覧板などはすべて管理人任せです。 今、田舎に住んでいますが、子供会と自治会とは密な関係ではありません。というのも子供会は小学校独自の地域で区別しているからです。 年会費はありません。

noname#37513
質問者

お礼

地域によってはないものなのですね。こちらはうるさいとまではいきませんが、結構団結力があります。特に神社の祭りの時は御輿を気負い、子供も大人も大晦日みたいな楽しい日になります。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

新宿や渋谷ほどの都会ではありませんが、まぁまぁ都会の部類のところに住んでいます。 こちらでは子供会と自治会は別の組織です。 子供会と学校も別の組織です。 私立小学校に行っている子も子供会には入っています。 強制ではないですが、地区の公立の小学校の子はほとんどみんな子供会には所属しています。会費は子供1人につき年額150円です。 自治会については、同じ学区の中でも活動の活発な自治会のある地区と、自治会などない地区とあります。 わが家はマンションなので自治会はありませんし、自治会に所属もしていませんので、自治会費も払っていませんし活動もしていません。 自治会活動が活発な地区は、地区でラジオ体操をしたり夏まつりをしたりしています。そのような行事に子供会も参加してくれと要請はあるようですが、子供会も子供会主体の夏まつりがあるし、子供会の担い手は若い世代(=忙しい)、自治会の担い手はお年寄りや自営業(=時間に余裕がある)というギャップがあり、一緒になにかをするのは難しいです。会合を開くにしても昼間は働いている人が多いし、夜は子供を留守番させてまでそんなのに出席したくはない、ということで自治会と子供会は地区の安全面についてのみ共に行動するような関係です。

noname#37513
質問者

お礼

東京の様子を知りたかったので、とても参考になりました。ありがとうございます。

  • mimi1231
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

子ども会の役員をしていたものです。 地域によって違うのかもしれませんが、 私の地区では、子供会は地区で作るものなので、 学校とは関係ありません。 例えば、違う小学校に通っている子供が同じ子供会に入っていることも普通です。 地区単位で子供会を作るので、自治会から負担金などを貰っている子供会も少なくはありません。 私の子供会は、子供会で必要とする費用のすべてを自治会が負担していたので子供会の会費はありませんでした。 行事により自己負担がある場合はありました。 例えば、ボーリング大会の靴代は自己負担(その他は全部子供会負担) キャンプやお泊り会では、お米を持参してくるなど 自治会や老人会などとの合同の行事などもありました

noname#37513
質問者

お礼

老人会もですか!!老人にも子供にも良い子とですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

活動しているところもありますが、近時都会の子供会の活動は、減少傾向にあり自治会活動もしかりです。

noname#37513
質問者

お礼

都会は活動が減少傾向ですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供会と自治会の関係について

    私の住む地域では子供会の運営費は会費と古紙回収の収益金と市からの助成金で年間の行事運営をしております。 古紙回収によるある程度の金額が毎年子供会に入ってきております。 しかし、数年前より自治会の一部の方々から『自治会員が出している古紙だから権利(古紙回収事業)は自治会にするべきだ』と主張されるようになりました。 これは権利を譲るべきなのでしょうか? その場合、子供会からは自治会に対してどのような条件をもっていけばいいのでしょうか? 子供一人当たり1年間いくらかかって子供会員数で賭けた金額、諸経費などを提示したとしても それは効力があるのでしょうか? 毎年自治会長さんが変わるような自治会の場合簡単にこの条件を破棄されることも心配です。 近隣の子供会さんはほとんど権利を自治会さんに渡しているとのことですが数自治会の子供会さんにきくとやはり、規制があって子供会の運営に支障があって困ると言っておられます。 子供会さんと自治会さんの関係がよくなる方法などございましたらよいお知恵をいただけましたら助かります。

  • 子供会に入れるか入れないか?

     来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

  • 来年度から 自治会(町内会)に入りたくない!

    今私は、12世帯が入っている賃貸マンションに住んでいます。4年目になります。 このマンションは自治会の第3班ということになっています。 そのため 毎年 マンションのどこかの世帯が班長をしています。 私たちが引っ越してきた時、当時の班長さんが 「自治会費をいただきます」と言ってきました。 私は突然の出来事だったということと、「自治会」というものは入らないといけないものなんだろうと勝手に思ってしまい、会費(1年3.600円)を支払いました。 その翌年、私たちは班長になりました。 嫌だったけど 渋々引き受けました。 そしてまた翌年、普通に自治会に入っていました。 しかし、来年度からもう自治会に加入したくないんです。 回覧板とか近くの学校の広報とか そんなものが しょっちゅうポストに入っていて ウザイ! こんなもののために お金払いたくないんです。 子供がいないから子ども会みたいなのには行かないし、地域の運動会とかボーリング大会とか 絶対行きません。 ずっとここに住むならともかく、1~2年後とかには引っ越す予定です。 自治会とか町内会って 加入しないといけないものですか? 来年からは入りませんと言ってもいいのでしょうか? マンションのゴミ捨て場に自治会が設置したネットがあるのですが、自治会に入らないと なんとなくゴミ捨て場を利用しづらいでしょうか。

  • 自治会(町内会)会長の職件乱用

    自治会(町内会)は任意団体であり、加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞きました。 祖父が入会していたようで、祖父が亡くなったあとも、何も疑問も持たず強制だと思っていたので毎月、会費を払っていました。 しかし、自治会に加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞いたので、先日、自治会長に脱退する皆を伝えたのですが、「法律的には何の罰則もなく自由だ。」と言ったのですが、 「街灯費などを会費の中から地域で負担しているから、自治会を辞めるなら、引越ししろ、この地域から出て行け」と言われました。 そこで「ゴミステーションの掃除や街灯費の費用はきちんと払います。近所の人も全く知らないし、仕事が忙しくて家にはほとんどいないので地域のお祭り等にも参加しませんし、会費がもったいないので。」と言ったのですが、自治会を辞めるなら出て行け(一戸建て)と言われるばかりで、困っています。 自治会に入らないと出て行けと言うのは、生活権を侵害していると思います。自治会長だからといって、そのような権限(発言)は許されるのでしょうか? 自治会をきれいにうまく脱退するアドバイスをお願いします。

  • 子どもみこしを譲ってくれる自治会等ありませんか

    お祭りにない自治会の子ども会です。 うちの子どもたちにも、おみこしを担がせて、お祭りを体験させてあげたいのですが・・・ 新しい町で、予算もなく、聞くところによると、子どもが少なくなって、子どもみこしが眠っている町会が結構あるようですが・・・

  • 自治会 マンション単位での自治会加入について

    お世話になります。当方、100世帯未満のマンション居住者です。 当該マンションが建設された当初から、マンション自体の自治会の立ち上げはなく、所属する町の自治会にマンションごと加入したようです(マンション規則に記載あり) ところが町の自治会の役員は、ほぼ10年に渡り一部住民(古くからの一戸建住民方)が牛耳り、当マンションの住民や子ども会加入の親子に対して、おなじ町民としての扱いをしてくれません。 普段のあいさつはおろか、祭りの費用分担や住民単位の集まりの際など、こちらの意見などスルーで話を決めていってしまいます。毎年きっちり1世帯の漏れもなく自治会費を納めているのに… 古い住民方の敬老会や老人福祉会など、老人方対象の集まりが多いのに、当マンションはご老人がいても参加できない雰囲気です。 自治会費としては、マンションの管理費に含まれる自治会費分をまとめて、年1回自治会に納めているのですが、その額が年間30万円近くにもなり、バカになりません。 にもかかわらず、全自治会員のための災害時の備蓄品・水などは当然のごとく一部役員の管理の下にあり(同じ町だがマンションから自治会館までは距離がある)、いざ震災となった時にマンション住民が100世帯分を必死で取りに行ったとしても、おそらく充分な数を渡すとは到底思えません。 長年役員をする人が大家をしているアパート住民らに、自治会費も払ってないのに水や食料がいくことは目に見えています。当方より後に建ったマンションは当初から自治会に加入せずに来ている建物もあります。 マンション自体の自治会になれば、同じ会費で水や食料の他にも簡易トイレなどを用意できる可能性もあると思いますが…。 当方マンションも世帯数があり、大変ではあるがマンション自治会を立ち上げようという意見も出ますが、アンケート方式で意見を募ってもマンション理事以外の意見があまり出てこず、ただ何の意識もせず町の自治会に入り、何の恩恵も受けず漫然と支払っているのみです。 自治会の総会に出席することもなく、自治会が金を受け取り配布協力している自治体広報紙などは、戸別ポストに入れた当日夜に、読まずに玄関塵入れに捨てていく世帯が過半です。 マンション理事は誰もが輪番で引き受ける決まりですが、マンション住民にも当事者・自治意識を持ってもらう方法、あるいは町の自治会に対しても集めた意見を通し、災害時の備蓄品はマンション内にその世帯分を確保できる等の話を持ちかけて行くいい方法はないものかと考えています。 ご経験者の方お知恵のある方ご意見をお願いしたいです。

  • 子供会の無い地域の方に質問

    私は高齢化と少子化が進んだかなり古いマンションに住んでいるものです。 各家庭で兄弟姉妹がいるので、子供の数こそ10人ぐらい居るのですが、保護者となると6家庭にしかなりません。 当然子供会というものも無く、地域での活動は自治会が主催するものだけです。 ですが毎年悩ませられるのが「ラジオ体操」の世話人がだれかと言うことなんです。 学校での地区ごとの保護者の代表のような委員会があって、その年の体表になった親が代々持ち回りにこなすということなのですが、ラジオ体操自体は地域での活動であって、学校が主体に行っているものではないのです。 ですが学校からは指導というか要望というか、実行するのが前提で休止したりしないで欲しいという話が出るのです。 このことがどうも納得できなくて、他の子供数の少ない地域にお住まいの方々はどのように、地域と学校の関係を作っていらっしゃるか、お話を聞かせてください。

  • 管理組合と自治会の関係のことについて

    マンションで強制的に加入する管理組合に対し、自治会は任意加入で当方マンションも加入割合1/2程度です。(全戸で400戸程度) 地域に配慮?ということで私も自治会に加入しています。 理想は両団体に全戸が加入し、両団体で協力しあいながらマンション運営をしていくことだと思うのですが、自治会に属していなくても何の問題もなく生活していけるのが現状ということもあり、脱退が多くなってきています。 そこで下記質問があります。 1.最高裁の判例でも強制ではないとなっていることから今後も脱退が加速すると当方マンションでは懸念しています。極端ですが、加入者0となった場合にどんなことがおこりうると考えられるでしょうか。(地域とのつながりやごみの引取等)また自治会に加入していないマンションはあるのでしょうか? 現状の活動としては区長会や地域との話し合い、体育祭、近隣の祭りや、マンションの祭り、近隣の清掃等をおこなっています。 2.管理組合とは別に自治会費の集金をおこなっているところは、どのような形態で集金しておられるのでしょうか? (各班長が集金するや自動引落しの場合、管理費と一緒に管理会社がおこなうや自治会会計担当者が個人でおこなう等) 現状の方法の良いところと問題点なども教えていただきたく思います。 3.マンション住まいの方で管理組合と自治会の関係(地域及びマンション内での役割分担等)を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供連れの会

    30代独身です。「女子会来ない?」と誘われ最初は行こうと思いましたが、参加者場所や、メンバーを聞いて断りました。 誘ってくれた人は級友で既婚者、子供無し。普段会う事はないのですが、知人、友人関係なく初対面の人も含めたり女子会をたまに開いてます。 今回のメンバーの中に学校は一緒でしたが、ほぼ知らない人で子供を三人連れて来る人、子供を一人連れて来る人も混ざっていました。他にも子持ちの方はいますが、家に置いて来る人もいます。 最初に子供がいるかどうか告げてから誘うものではないのでしょうか? 聞くまで言わないって無神経ですよね? 多分、小学生位の子供だと思うんですが、話したい事も話せないし、その時の飲食代ってちゃんとしてる人は、子供の分もきちっと払いそうですが、大人の集まりに三人も子供連れて来る人にそんな常識なさそうな気がします。 子供連れ飲み会で、もやもやした経験ありませんか?

  • 小学校の登下校について教えてください

    来年、小学校一年生になる子供がいます。 引っ越してきたばかりで、近所のお子さんのいる家に聞く事もできず、みなさん教えてください。 登校の時間や場所(集合場所など)は、誰が決めるのでしょうか。 自治会や子供会に入っていないと、そういう情報は回ってこないのでしょうか。