- ベストアンサー
しょうもない疑問です!おろし大根?大根おろし?
他にも、流しソーメンとソーメン流し? 用法として正しいのはどちらでしょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おろし大根も大根おろしも「すりおろした大根」ですが、 「大根おろし」は大根用のおろし金をさす場合もあります。 「おろし大根」はすりおろした大根を使って何か料理を作るようなイメージが… と、勝手に考えていましたが、見つけました! 大根おろし専用の大根の品種(商品名)が「おろし大根」でした。 http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/akiyasai/daikon/hinshu/oroshi.html
その他の回答 (5)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ライスカレーではないでしょうか。
お礼
あっと、それも然りですね・・・ 回答ありがとうございます。
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
いわゆる複合語は、さまざまな組み合わせがあり、それによって意味合いが明らかに異なったり、もしくは微妙にニュアンスが変わったりします。 1.動詞系名詞とその対象名詞の組み合わせ ・冷(ひ)やそうめん→名詞「冷やし」の語素「ひや」+素麺…温めていない、また冷たい状態を表す。冷や飯・冷酒etc. ・冷(ひ)やしそば→名詞「冷やし」+中華ソバ…手を加えて冷やかした状態を表す。焼きそば・蒸し団子etc. ・流しそうめん→動詞の連用形の転成名詞「流し」+素麺…単に冷えた「冷や素麺」ではなく、冷やかして手を加えついでに「竹流し」で一層の清涼感を演出したもの。炒め御飯・etc. ・そうめん流し→素麺+名詞「流し」…素麺を「流して食する」という風情に表現をしぼったもの。精霊流し・民謡流しetc. 2.対象名詞<を・が・で>+動詞系名詞<する>+状態概念名詞の3者構造においての2者だけの組み合わせ (省略されている、その1者を想起することで意味が明らかになる。) ・おろし大根→(おろし金で)+おろしの加工をした+大根 ・おろし大根→(おろし金での)+おろし加工にマッチした+大根 ・大根おろし→大根を+おろす+(器具) ・湯飲み→湯<を>+飲むための+(茶碗) ・酒飲み→酒<ばかりを>+飲み(たがる)+(人物)
お礼
詳細な解説、ありがとうございます。 日本語は奥が深いですね・・・
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1. 物が終わり来来た場合 例、流しソーメン、おろし大根 は、物 2、 出来事が終わりにきた場合 例、ソーメン流し、大根おろし は、行事や行動、物なら、例えば「大根」ではなく「大根をおろす道具」。 ですから、どちらが正しいかでなく、指す物やことで、使い方が分かれているように思います。
お礼
回答ありがとうございます。 納得です。
- iMyFuzzy
- ベストアンサー率31% (33/105)
こちらは「大根おろし」でございます。 やったことは無いけど「流しそうめん」ですね。 ニュースとかだと大体こうじゃない? かな?
お礼
回答ありがとうございます。 わたしもソーメン流しはあまり聞いたことがなかったのですが、何かで見たので質問してみました、
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
う~ん‥‥‥‥ ソーメン流しは、流しソーメンをする事かと‥。 つまり、行為の方で、 流しソーメンは、ソーメンその物の物品の方。 大根おろしは ‥‥‥‥‥‥‥‥‥???? 解りません! ソーメンと同じ考え方でいくと、 おろし大根が物品で、大根おろしが行為かなぁ‥??? 考えた事ありませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 行為とものですね。 明確です。
お礼
回答ありがとうございます。 おろし大根って品種があったんですね~ 勉強になりました。