• ベストアンサー

海外でのスマートホンの利用について

現在、ソフトバンクとの契約でiphoneを利用しております。 8月中旬から米国のコロラドに留学に9カ月滞在する予定です。 現在利用のiphoneを、米国で利用できないですよね?きっと! 米国に入国後、携帯もしくはスマホを利用したいと考えております。 その上で日本国内との家族と通信できる方法などありましたら、 ご助言をお願いいたします。 ど素人的質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

国際ローミングサービスにより、利用可能です。 「海外パケットし放題」 http://mb.softbank.jp/mb/international/roaming/area_price/packet/index_i.html

webpapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、ソフトバンクに相談に伺いました。 お陰さまで、解決いたしました。 厚く御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone3GSでの海外利用

    iPhone3GSでの海外利用 10月中旬に5日ほどマレーシアに滞在する予定のものです。 現在ソフトバンクで販売されているSIMロックのiPhone3GSを利用しています。 SIMロックについては知っていますが、SIMロックとは完全に海外のSIMも使えないのでしょうか? また現在のiOS4.02ではJBもできないため、SIMロックフリーにすることは不可能みたいですし…。 何か現地でCelcomのSIMを使ったiPhoneでの通信方法はないものでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • スマートフォンをEMで利用できるか?

    現在、携帯電話をパケット無制限の定額で利用し、さらにEMと契約し、モバイルPCに利用しています、なんか勿体ないので、EMのWi-Fi機能を利用して、携帯をスマホに機種変更し、携帯の通話契約はそのまま、データ通信は一番安いプランにでもして、EMと連動できないかな・・・って思うのですが、これは可能なのでしょうか?EMのスマホにしたら?というのはあまり考えたくないです。通話はやっぱり通常のキャリアさんを使いたいので。今ドコモです。

  • スマートフォン

    今ドコモを使っているのですが、近々スマートフォンに変えたいと思っています。 そこで、ドコモかAUかソフトバンクのどこのスマホが良いか決めかねています。 ちなみに1ヶ月の使用状況は通話が約7時間前後、通信も1日に3回はネットにつなぎます。(曖昧で申し訳ありません。) この状況だと3社のうちどこがよいのでしょうか。 また、個人的にはiPhone4Sに変えたいのですが、iPhoneの場合だとソフトバンクとAUのどちらがよいのでしょうか。 すごく曖昧な説明で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • スマートフォン どれにして良いかわかりません

    現在ドコモを11年使用しています。 遅まきながら、そろそろスマホに替えたいな~と思っているのですが、 種類がありすぎて、どれを選んだら良いか全くわかりません。 選択肢は以下の3つと思っているのですが、製品の違いがわかりません(T T)  (1)ドコモの発売中のスマホにする ⇒iPhoneより優れている点は?  (2)ドコモからiPhoneが出るのを待つ ⇒いつ発売なのか?   (3)ソフトバンク(iPhone)にする ⇒電波の評判が悪いが?    ※今月末でドコモの「1年割り」が満了になるので、乗り換えるなら今しかありません。 また、スマホに求めるポイントは…  (1) ネットの接続が早い、繋がる範囲が広い  (2) auは考えていない(家族がドコモ・ソフトバンクなので) みなさまは、何が決め手になってスマホを購入されましたか? 知識が少ないので、専門用語などわかりやすくご教授いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • インターネット利用について

    最近、初めてPCを始めようといろいろ調べていますが、難しくてよく理解出来ませんので、ご教示下さい。 まず、現在ソフトバンクのiPhone使用で、パケットし放題フラット for 4G LTEを契約しています。 それで、ホワイトBBを利用しようかと考えています。 固定電話加入権は無し のプランです。 ただし、PCの利用は10年くらいに限定するつもりですので、7GB制限無しプランはもう行っていないと聞き、10年後またスマホを7GB制限無しで使いたいので、iPhoneの契約プランはこのままで、ホワイトBBを契約するつもりですが、何か不利益・不具合はありますか? また、PCは無線で利用したいのですが、ソフトバンクに送られてくるモデムに無線ルーターという機器を接続すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外・日本でのスマートフォンの購入・利用について

    現在、スマートフォン(できれば、アンドロイド)の購入を考えていますが、 留学している関係上、契約に色々と問題が、どのように購入すべきか悩んでいます。 問題というのは、今月から年末まで台湾に留学し、来年のには帰国し、夏まで日本に滞在。 夏からその年の終わりまでアメリカ。その後は、日本に帰国するという予定であるため、どの国でも向こう2年間は長期契約ができないという点にあります。 普段からネットをよく利用することや、日本での就職活動を控えているということもあり、 なるべく最新型の機種を買いたいと思っていますが、 海外で買うべきでしょうか。それとも、日本で契約すべきでしょうか。 海外だと、最新型のsimフリー機を買うことができ、機種によっては日本でも問題なく使えるようです。また、明日からシンガポールに旅行に行くため、そこでも購入の機会がありそうです。しかし、2年契約ができないため、機種自体が割高(5,6万はする)で、日本での通話料金も高くなってしまうようです。(b-mobileと契約の場合。) 一方、日本で契約する場合、日本での使用は何も問題ありませんが、脱獄などの行為をする必要があったり、海外に出ている最新機種が使えないといったことが考えられます。あた、そもそも海外のキャリアで使えないということもあるかもしれません。その場合、携帯を2個持たなくてはならないかもしれず、大変不便です。(今がまさにその状況。) デジタルガジェットが好きなこと、ネットを頻繁に利用することから、 なるべく最新型のアンドロイド機を購入したいと思っているのですが、 上記のような状況で、どのような購入をすればよいでしょうか。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 海外定額料を掛けずに海外のwifiを利用するには

     どなたかソフトバンクスマホ(特にディズニーモバイル)について詳しい方がいましたら回答願いたいです。  私は現在海外にいてディズニーモバイル(sh009)を使用しています。 出発前にソフトバンク店員からは、 『入国したその日は海外パケット定額料(2980円)が発生するがその後、データローミングをoffにしたままfreewifiのみで使用する分には海外パケット定額料は発生せず、基本料金・オプションサービス料のみの請求になる』 と説明されました。  しかし、月初めに何度か料金確認を行うと海外パケット定額料が必ず発生しています。 そして月に何度かディズニーモバイルから 『海外パケットし放題事業者に接続されました。手動で事業者を設定してください』 という内容のメールが届きます。自分的には事業者を既に設定済みなんだけど・・・ という感じです。  ディズニーモバイルは機内モード等が無く手動での事業者設定方法も少し特殊に思えます。 データローミング、データ通信は入国した日に一度onにしましたが、それからはずっとoff設定でfreewifiのみでしか利用出来ません。 お聞きしたいのは 1. 手動で事業者を設定するというのは、データローミング・データ通信を   onにした状態じゃないと設定出来ないのか。 2. そもそも海外パケット定額料というのはたとえfreewifiのみ使用でも    月に一回は発生してしまうのか。  ソフトバンクにも問い合わせていますが、詳しい方や実際にソフトバンクスマホを海外freewifiで使用している方、よろしくお願いします。

  • 海外でのスマートホンの使用について

    夏休みに子供がアメリカに留学します。 現在ニフティの格安スマホを使用しています。 宿舎などでwifiが利用できるそうなのでg-mailやLINEは無料で使用できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ソフトバンク スマートフォンの海外メールについて

    ソフトバンク スマートフォン( IPHONEを含めて)を含めて、海外利用が多い方に質問です。 ソフトバンクのHPによりますと 3G携帯は海外メールの送受信は一通100円とかなり割高です。(現在使用中) しかし ソフトバンクホームページをみるからに、スマートフォンは、従量課金制をとるので、 1KB=2円 となっており、総計が740KBを超えると定額1480円となると書いてあります。 ということは? Gmailなどのアプリで、送受信などでしか使用せず、インターネットを使わなければ一通2~4円でメールの送受信ができてしまうということでしょうか?? もちろん、Gmaiしか使わず、ドメインが、softbank.ne.jpやvodafoneのメールは一切使いません。 大体、普通の日常に使うメールは1KBもいかないことがほとんどです。 ソフトバンクのカスタマーセンターに問い合わせもしましたが、あんまりわかってないバイトだったのか、納得のいく回答はもらえませんでした。 月の半分は海外にいるので、一通数円でできるなら、割賦契約を打ち切ってでも、スマホに機種変を考えてます。 実体験がある方、いらっしゃいましたらアドバイスを願います。

  • 海外にiphoneを持っていくべきか。

    先月ソフトバンクのiphone5を購入し、まだ全然使いこなせていません。 今度、5泊7日でハワイに行くのですが、iphoneを持っていくべきかどうかで悩んでいます。 海外で通信すると、莫大な金額請求が来ると聞いたことがあります。 iphoneの場合、常に通信していると聞いたような気がし、となると、海外に持って行っただけでも課金されるということでしょうか? 海外パケットし放題というサービスがあることは知っていますが、内容はよく知りません。 ハワイでは、基本、通話・メールをするつもりはありません。 カメラや電卓、時計、アラームとして使いたいと考えています。 料金がかからないのであれば、グーグルやアプリなどを利用したいと思っています。 家族で行くのですが、2台iphone5、1台が3Gスマホです。 iphoneもスマホも 家で留守番させておくべきでしょうか?

自己の禁忌とは?
このQ&Aのポイント
  • 自分の体の特定の部分を触るのを禁じている人がいます。その理由は、過去にその部分を触ったことで大きなダメージを受けたためです。
  • 最近、その部分を触ってしまいそうになり、精神的に危険な状態になっています。どうすれば触らずにいられるでしょうか?
  • 具体的な部分が記載されていないため、具体的なアドバイスはできませんが、心理的なアプローチや専門家の助けを求めることが有効かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう