• 締切済み

通信制高校

ennalytの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

しまりすの親方式 高認全科目学習室 http://www.amazon.co.jp/dp/4902776677 という本があるんですが、 お嬢さんが高校辞めてしまって、 東大の教官だったお父さんが、やっぱり質問者さんの様に悩まれたのでしょう、 大検(高認の昔のやつ)対策やって、大学に入れることに成功した、 そういう筆者です。 高校なんかスパっと辞めて、 高認取った方が受験勉強の時間たくさん取れますから、 今の高校に身を置くより上位大学に進学できるでしょう。

noname#164702
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。先日高校の先生と相談をして退学が決まりました。携帯で中傷的な事を書くのは卑怯者のする事と再確認している所です。早速Amazonで本を購入しました。娘が立ち直って勉強をする気になったら渡そうと思います

関連するQ&A

  • 私立通信制高校から定時制高校への転入は可能?

    私は私立の通信制高校に通っている高1の者なのですが、来年の4月に公立の定時制高校へ転入したいと思っています。 来年の3月に転入試験というものがあるのですが、私立通信制高校から公立の定時制高校への転入は可能なのでしょうか? 私の転入しようと思っている定時制高校は人気で、毎年落ちる人が何人かでるようで入れるか不安です。 回答宜しくお願いします。

  • 公立の定時制・通信制高校

    また質問してしまいました。 私立の通信制高校への転入を考えていたのですが、公立のほうにも視野を向けてみたいと思いました。 でも、公立の通信制高校、定時制高校はどの様にして見つければ良いのでしょうか?? よいサイトや情報冊子などがありましたらぜひ教えて下さい!!お待ちしています。

  • 通える高校を探しています

    俺は今、通信制高校に通っています。 ですが通信は自宅学習ばかりで学校に登校する日数も少なくて 毎日、寂しく感じています。 なので、できれば通学できるタイプの高校に 転入したいと考えています。 俺はもう成人しているので年齢的に普通の全日制高校への 転入は無理です。 そこで定時制に転入したいと考えました。 成人してても入学できて、なおかつ勉強が出来なくても 転入試験に合格できそうな高校を探しています。 あと高校生気分を味わいたいので できたら制服のある高校がいいです。 そこでネットで検索して見つけたのが元プロレスラーの大仁田厚さんが 通っていたという駿台学園高校の定時制でした。 駿台学園の定時制の転入試験は難しいでしょうか? それとも面接重視でしょうか? そもそも定時制の学力試験て難しいですか? 俺は神奈川県の川崎市の多摩区に住んでいるのですが ちょっと駿台学園は家から遠いです。 できたら川崎市多摩区に近い定時制高校で 成人してても入学できて制服のある高校ってありますか? なおかつ勉強が出来ない俺でも合格できそうな高校。 ありますでしょうか? あと昼間定時制は俺みたいな成人している人も 入学させてくれるのでしょうか? 昼間定時制の転入試験は難しいですか? 定時制は基本的に、どこも入学試験は簡単だと聞いたことが あるんですが本当ですか? 長くなってしまいましたが誰か答えてくれると嬉しいです。

  • 通信制高校でいじめにあって学校に通えない

    はじめまして。 私はこの春から通信制高校に転入し、通信制高校で学ぶ者です。私が通信制高校に転入したのは、前の全日制高校でいじめにあったからでした。(そのために同じ年齢の人とは一年の差ができてしまいました) 私は「通信制高校ではいじめなんてない」と確信していました。ですが、現在いじめにあっています。 私は失望して学校に通えなくなりました。これから先どうしていいのか私はわかりません。 以前は、「京大に行く」という具体的な目標が私にはありましたが、今は、京大どころか、大学へ行くことすら、私にはどうでもよく見えてしまっています。(ちなみに家族は大検を許してくれません) 高校を辞めて働こうかとも思いましたが、高卒の資格がなければどこも雇ってくれないので、なにがなんでも高卒の資格を取らなければなりません。 しかし、それすら出来ないでいます。 本当にどうしたらいいのかわかりません。 この問題を解くヒントになることで良いので何か教えてください。

  • 関西の通信制の高校について

    全日制の公立高校2年在学中の娘ですが、今の高校をやめるのですが、なんとか高校だけは卒業させたいと思っています。 定時制・通信制いろいろとさがしてみたのですが、通信制の茨木市にある「向陽台高等学校」、天王寺の「クラーク記念国際高等学校」について、教えて下さい。 通信制ですが、ほとんど毎日学校に通うそうなので、他の通信制の学校のように、家庭学習が中心で、週1日学校に行くだけより学びやすいと思っています。 どんな学校なのでしょうか? 在校生・卒業生・御父兄・その他の方でもこれらの学校の良いことや、そうでないこと、校風やうわさ何でも結構です。 よろしくお願いします。 他にも、通信制や定時制で良い学校ご存じでしたら教えて下さい。娘ですのであまり風紀の良くない学校は通わせたくないので・・

  • 通信制高校について

    全日制の高校から通信制の高校へ転入することになりました。転入後は2年生からということになります。(全日に1年行ったので) しかしいきなり2年生からですので友達が出来なかったりイジメがあったら…と心配しています。 基本、登校はあまりないみたいですが体育祭や文化祭などもあるみたいですし…それも行かなきゃならないですよね… すごく不安です。 ちなみに私は見た目も派手ではないです… 通信制を知っておられる方に相談です。どうしたらいいでしょうか?

  • 通信制高校と大検について

    僕は現在全日制の普通の高校に通っている身なのですが、将来のことを考え色々な選択を考慮していきたいと考えているので、ご回答お願いします。 通信制高校卒と大検の資格についてですが、ハッキリとどう違うのか分からないのです。 さらに言えば、全日制の高校を卒業すれば一般的で普通の高卒となりますが、定時制卒・単位制卒・通信制卒・そして大検、これらの一般的ではない資格に関しては全日制高校卒と何か違う扱いとなるのでしょうか? 個人的には、高卒という形でどの資格も変わりなく大学も国家試験も受験する資格はあるが、社会の偏見というか、イメージが全日制と違い良くないから、入社試験の面接などで不利となる・・・と認識していますが、だいたいこう言う解釈になっちゃうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 通信制の高校からの転入ついて。

    現在通信制の高校に行っている娘がいます。 神奈川の中高一貫の学校に通ってましたが事情があり高校は北海道の公立高校を受験しましたが不合格になり、もうすでに私立の受験が終了していた時期でもあり止む終えず通信の高校に入りました。思っていた高校生活ではなかったようでどうにか全日制の高校に転入できないものかと悩んでおります。受け入れてくれる高校はあるのでしょうか?

  • 通信制高校に転入

    通信制高校に転入 初めまして、私は「単位制」高校2年生です 色々と学校に馴染めず、肩書きは高校2年ですが現在の単位数は15単位 また、出席日数は80日ちょっとです 将来進学を考えていて、高認も考えたのですがやはり高校を卒業したいと思い、通信制への転入を考えています (1)通信制では、前の高校の出席数を加味すると書いてありますが、これは大体何日通っていたら 一年と考えてくれるのでしょうか?(出来れば、2年で卒業したい為) (2)横浜修悠館高校への転入を考えていますが、ここは転入試験をいつ実施しているのでしょうか? ご存知の方お願いいたします

  • 通信制高校

    高校1年生を留年して また1年生をしていますが、公立の通信制高校に 転入を考えています。 その場合 単位はいかせるのでしょうか?2年生にはなれるのでしょうか?おわかりの方 教えていただければと思います。