• ベストアンサー

ひ孫HUBについて

ひ孫HUB以下のPCはネットワークに繋がらないとか、不安定になるとか聞きますが、ひ孫HUBより上位階層のPCのネットワークにも不安定になる等の影響がでるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

> ひ孫HUB以下のPCはネットワークに繋がらないとか、不安定になるとか それは昔の話です。 スイッチングハブと呼ばれるタイプなら、そのような問題は起きません。 もう何年も前から、古いタイプのハブは売られていないので、ほぼ気にする必要は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HUBのカスケードについて

    HUBのカスケードについての質問なのですが、 (1)10BASE-Tにおいて、スウィッチングHUB-スウィッチングHUB-ダムHUB-ダムHUB-ダムHUB-ネットワーク機器という構成はカスケードの階層制限に違反しているのでしょうか? (2)カスケードの階層制限以上にHUBをつけてしまうと、実運用上必ずネットワーク障害は起こるのでしょうか?動いてしまう時もあるのでしょうか? (3)その時、PINGも通らないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HUB内臓ルーターにHUBをつなげられますか

    今度デスクトップとノートを繋ぎ、 ネットワークを組みたいと思ってるのですが ルーターにメルコ BBR-4MG を使っておりまして このルーターにはHUBが内臓されているのですが 諸事情がありまして内臓のHUBが使えません。  そこでルータに自前で用意したHUBをつなぎそこに二台のPCをつなげてネット接続ということは可能でしょうか。 最悪、同時にネットができなくても構いません。 またいまのところは内臓HUBに私のPCと父のPC二台を繋げて おります。 ルータ→↓→HUB→デスク      ↓     →ノート      →デスク

  • HUBの使い方。

    HUBというのは、ネットワークに接続したい端末の数が、(例えば)ルータのLANポートの数を超えた場合などに、ポートを増やすために使う、という使い方でいいのでしょうか? また、具体的な使い方として、HUBの任意のポートにルータからひっぱってきたケーブルと、PCとつないだケーブルをつなげばいいのでしょうか? 限りなく基本的な質問で、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ルーターとHUBどちらが必要でしょうか

    下記の図を見てどちらが正しいでしょうか?(ルーターとHUBどちらが必要か) アドバイスをお願いします。 【現状:フレッツADSL】 ---モデム----PC=======プリンター(パラレル接続)            【提案(1):フレッツADSL】  ●現状         HUB ---モデム----■■■---------PC                    |                |           |              (ネットワークプリンター) (1)の案でHUBに他のPCを取り付けた場合は、インターネットは、見れませんがネットワークプリンタへ出力が可能でしょうか? 【提案(2):フレッツADSL】  ●現状        ルーター(HUB機能あり) ---モデム----▲▲▲---------PC                    |                |           |              (ネットワークプリンター)

  • HUBから出たケーブルをまたそのHUBに挿すと

    先日社内のHUBをいじっていたら間違えて、 HUBから出たケーブルをまたそのHUBに挿して しまいました。すると、LANにつなげている パソコンの挙動が遅くなったり、IPが取得 できなくなったり色々と弊害が生じました。 何故こういった弊害が生じるのでしょうか? ネットワーク初心者のため、質問が稚拙かも しれませんが、よろしくお願いいたします。 以上

  • HUBの選び方を教えてください。

    社内でメール遅延が起きています。 HUBの性能が原因で、コリジョンが多発しています。 ちなみに、データは画像をやり取りする機会が多いのです。 ネットワーク環境はADSL12M-SW-HUB-HUB-子HUBです。 SW-HUB、HUB、子HUBなどの選び方教えてください。 もうひとつ、ファイル転送のスピードやトラフィックを計測するものがあれば、教えていただきたいです。 お願いします。

  • HUBをつなげる

    2つの異なる回線からそれぞれ固定IPをもらったとして 中継地点をHUBでつなげるなんて事可能ですか? 光(固定IP_1) --- WAN1 --- HUB1 - PC1 ADSL(固定IP_2) - WAN2 --- HUB2 - PC2        ↓(こんな感じ) 光(固定IP_1) --- WAN1 --- HUB1 - PC1                  |(HUB1とHUB2を繋げる) ADSL(固定IP_2) - WAN2 --- HUB2 - PC2

  • HUBとHUBは繋げないのでしょうか?

    現在 モデム(ル-タ-機能付)⇒スイッチングHUB⇒TV(1階)&PC(2階)、すべてLANケ-ブルで壁を通して繋げていますが将来的にもう一台PCを繋げたいのですが(2階の別の部屋)・・・。 HUB⇒HUBはよくないときき、モデム(レンタル品)からル-タ-機能を削除するのがよいか、それともHUB⇒HUBにした方がよいのか悩んでおります。ちなみにル-タ-は購入してしまいまして、このル-タ-(BUFFALO製/BBR-4MG)がHUBの代わりになるのか、またど素人の私でもモデムからル-タ-機能を解除できるのか?どなたか教えてください。

  • HUBを通すとネットワークが利用できなくなってしまいます

    少し前からスイッチングHUBを通すとネットワークに接続できなくなってしまいました。 HUBを通さず、ADSLモデム・他のPCに直接LANケーブルを接続すると通常通りインターネットにも接続できますし、共有フォルダも参照できるのですが、HUBを通した場合ネットワーク周りが一切利用できなくなってしまいます。pingすら通りません。 他のPCからはHUBを通してもインターネットに接続できるためこのPCのみおかしいのかと思い、オンボードのLANをやめLANボードを増設してみたり、HUBが壊れたのかと思いHUBを新たに購入してみたりしたのですが相変わらず接続できないままです。 現状では、 ・直接接続した場合はネットワークが利用できるため、LANボードやケーブルに異常はない ・他のPCからはHUBを通してもインターネットに接続できるためHUBには異常はない ・他PCとXBOX360が同時にインターネットに接続できるためADSLモデムには異常はない ・IPアドレスやコンピュータ名の重複もなし と認識していますが、となると何がおかしいのかさっぱりわからず・・・。 環境は以下の通りです。 PC       ショップブランドのCore2Duo機 OS       WindowsXP SP2 LANボード    玄人志向 Gbe-PCI2 スイッチングHUB BUFFALO LSW3-GT-8NS ADSLモデム    NEC Aterm WD606CV ADSLモデムの設定で素人目に関係ありそうな項目を挙げてみると、PPPoA接続、NATモードは通常動作、UPnP有効になっています。 WindowsXPなりLANボードやADSLモデムの設定なりで何かこのような状況になることはありますでしょうか。何でも結構ですので情報頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • HUBのLINKランプが点かない

    富士通のSH1516BというHUBを利用していますが、HUBに繋げていたルータの交換をしてからルータからHUBへLANケーブルを刺してもLINKランプが点かなくなりました。ルータとSH1516Bの間にBUFFALOのLSW-TX-5NPという質素なHUBを挟むと(ルータ→HUB→SH1516B)正常にLINKランプが点灯して、ネットワークも繋がります。 これは何の設定が影響していると思われるでしょうか?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ドライバーインストール後の印刷できないトラブルについて
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続、ひかり回線です
  • ブラザー製品に関する印刷トラブル
回答を見る