- 締切済み
送別会の日にち調整。聞く順番とかあるんですか?
今度退職する先輩がいて、送別会をすることになりました。 小さい職場なので、できるだけ全員が参加できる日にしようと思い、まず、送る側の人に大丈夫な日を確認し、最後に退職する先輩にいつがいいかと聞いたのですが、それをある先輩に話すと、「なにそれ、聞く順番違うんじゃない?」と怒られてしまいました。 もちろん、退職する先輩の希望の日にちに合わせるつもりですし、こちらの都合に合わせてもらおうなんて思ってやったことじゃありません。 なんで怒られたのか・・・。 日にち調整するときって、当人にまず聞くものですか。そうしないと失礼になるんでしょうか。無知ですみません・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
誰が主賓ですか? 主賓がこれなきゃ送別会にならないんじゃないの? 失礼にあたるんじゃなくて 日にち合わせるなら最初に聞かなきゃ意味無いでしょ? そこだと思うよ怒られたのは。
- desa85128376
- ベストアンサー率16% (10/61)
まずは当人の都合を聞くのが最初でしょうね。主賓なしではできない催し物なんだから。 でも、あとから聞かれても、送られる側が無理してでも職場の送別会を最優先に調整するのも礼儀かとは思います。何様?とは思うけど。 まずは主賓の都合をうかがって(複数日を候補に挙げてもらう)、それから小さい職場であっても、e-mail一斉送信で聞く(主賓の都合のいい日から選んでもらう)のが無難です。職場内でe-mailを使うな!(つまり口頭で確認を取れ、ということですね)って職場もあるらしいですが。 私の勤務先も小さいですが、その手の通達はe-mailか回覧(紙面)です。 慣れない幹事なので大変でしょうが、最後は主賓様に喜んでもらえるよう頑張りましょう!
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
会社を辞めたことのない方はご存じない、もしくは今まで辞めた人を周りに見たことがないのか・・・退職間近の方は最後の1か月有給消化すべく、あまり会社に来ない人もいます。 人によってはあらゆるところから送別会のご案内が来る人もいます。 あなたが思う以上にヒマじゃなかったりします。 普通は会社に来る最終日の1週間前あたりを考えますが、その中のどの日に出社の予定なのかを先に確認しておくのが、幹事のまずすべきことです。 一番理想的なのは、最終日の1日前です。 最終日は業務はせず、最後の後片付けとあいさつ回りするだけですから。 外出したり、夜にでかける仕事が多い業種なのであれば1か月前くらいには押さえておく必要があるのです。 そして、送別会にふさわしいお店をセレクトするのも大事です。 他のお客さんと背中合わせに座るようなラフな居酒屋ではなく、個室が望ましいです。 できれば、一度座ったら抜け出せないような狭い個室ではなく、動きがとりやすいお部屋いいですね。 ちなみに、退職される方は円満退社なんですよね・・・寿か定年か・・・前向きな退社じゃないと、結構正式な送別会って難しいものなので・・・
主賓は退職される方です。 主賓の都合に合せて行うものです。 聞く順番は 主賓→職場の上司から下位です
- nao-daisuki
- ベストアンサー率33% (1/3)
笑 すみません それは、先輩の言うとおりだと思います。 送別会は、送られる人が主役です。まして、退職するとなるといろいろ忙しいと思われるので、その方の都合のいい時が一番ベストの日だと思います。 送る人の方が人数が多いわけですので、都合を合わせるのは送る人の方になると思います。 なので、先に送られる人の都合の良い日をだいたい何日から何日の間で候補あげてもらって、そのあと送る人に聞いたらどうですか? 日にちの調整が一番大変ですよね。頑張ってくださいね。
- bb1234
- ベストアンサー率28% (58/203)
失礼というか、よく考えて見て下さい、送別会の主役は誰で脇役は誰なのかを!? 結局、あなたがしたことは脇役の人達を優先させたと解釈されても仕方ありません。。 あなたにとっては不思議なことかも知れませんが、あなたを怒ってくれた先輩の考え方が大多数を占める意見である一般常識というもののような気がします。
- f272
- ベストアンサー率46% (8530/18260)
> もちろん、退職する先輩の希望の日にちに合わせるつもりですし、こちらの都合に合わせてもらおうなんて思ってやったことじゃありません。 ならば,どうして先輩に最初に聞かないのかなあ?その前に聞いた人がこの日しかダメと言っていても,先輩が都合が悪ければ前に聞いた人の都合は関係なくなるんでしょ。 聞く順番は,その会に出席することが望まれる順に聞くのが原則です。 この場合だと,絶対に出席すべきなのは退職する先輩でしょうから,その人の都合が最優先です。まず第1に聞くべきですね。 それから部長とか課長とかスポンサーになってくれそうな人が優先し,それから親しくしていた人,最後にその他の人ではないのかな。 順番が違うと,日にち調整をやり直す羽目に陥るかもしれませんよ。