• ベストアンサー

なぜ、金利上げると円安に??

大学で経済学を学んでいる者です。 金利を上げると、円高になる理論は分かるのですが、円安になるという説もあるらしく、その理論が分かりません。 どなたか、ご存知の方教えて頂けると幸いわいです。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.6

No1です。すみません。致命的な論理ミスをしていました。 自分で記していて違和感を覚えてはいたのですが・・・。 >金利が上がると、円を銀行に預けているだけで利息をたくさん払わないといけなくなります >から、外国人投資家たちは円を売り、自国通貨、もしくは金利が低い国の通貨に換えようと >します。 「銀行にあずけているだけで」ではなく、「日本の銀行からお金を借りているだけで」の間違いです。 この理屈で行くと、私の回答は理論として破綻しています。 なかったことにしてください。

yoshiking310
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

その他の回答 (6)

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.7

おそらく、金利の概念について良く分かっていないと思います。 円安を誘発する金利の上昇とは、即ち、国債価格の暴落(金利の上昇(国債利回りの上昇)を意味するのだろうと思います。現在、スペイン国債が売られ、スペインの長期金利は上昇しています。これに伴い、ユーロが売られこんでいます。つまり、一国の経済、財政について、信頼性が著しく毀損した為、その国の発行した国債及び通貨の相対的価値が下落したと考えると分かりやすいと思います。 簡単に考えると、国債市場と通貨市場で発生した資本の逃避ということです。

yoshiking310
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!

noname#235638
noname#235638
回答No.5

もともと金利が付かない通貨が資産として不利になるので 通貨需要が減り円安になる。 円安にしたければ金利を下げるというのは、 金融緩和策で、円通貨供給を増やしています。 これで確かに金利は下がるのですが、 円通貨供給を増やしたほどには、金利が下がらない。 通貨需要がそれほど増えないから円安がもたらされる。 金利がそれほど下がらず通貨需要がそれほど増えないから こその円安っていうことか!?

yoshiking310
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

経済の教科書に出て来るのは、金利上昇即円高ですよね。 それは当然です。 でも、為替相場は金利だけに左右されるものではありません。 政治やその時の経済状況や市場の思惑などによっても左右されるものです。 金利を上げる、ということは好調な経済に水をさす、 ということで、円安要因になる場合もある、という ことでしょう。

yoshiking310
質問者

お礼

分かりやすい説明、感謝です!

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

金利を上げるというのは、日銀が日本国内の金利を上げるっていう意味ですよね?  ということであれば、金利を上げるということは、国が日本の景気過熱を押さえにかかった、ということです。  そこまで言わなくても、日本の景気は悪くなりますわ。  日本の景気が悪くなれば、円は弱くなるはずなので、先回りして円を売っておこうか、という判断をする人・機関が増える、ということではないのでしょうか?  ほとんど「学問」的でないですが。  

yoshiking310
質問者

お礼

ありがとうございますm(___)m

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.2

おそらく米国などでのQE1、QE2実施時のようなデフレ対策などによって大幅な資金供給が行われて金利が上がるような場合には、金利上昇と通貨安が起こるという部分の話ではないでしょうか。

yoshiking310
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.1

金利が上がると、円を銀行に預けているだけで利息をたくさん払わないといけなくなりますから、外国人投資家たちは円を売り、自国通貨、もしくは金利が低い国の通貨に換えようとします。 そういうことだと思うのですが。

関連するQ&A

  • 『金利上昇予測』と『円安』の関係

    量的緩和によって、金利上昇ムードが高まって 来ていて、対抗して国債の金利も上昇しつつあります が、『円安』になるのは何故でしょうか? 国内預金金利が上昇すれば、円が変われ『円高』に なるのではないかと思っていました。 それが円安にシフトするのがなぜだか判りません。 どなたかご存知の方教えていただきますよう おねがいいたします。

  • 強い円は円高?円安?

    先ほど、「強い通貨」について質問した者です。 どうも「強い円=円高=世界経済に強い影響をもたらす」とご回答いただいたのですが、円安による世界経済へのインパクトと円高による世界経済へのインパクトは(同じ尺度で比べられないかもしれませんが)、どちらが強いのでしょうか? 個人的には、円安警戒感が強いところを見ると、円安の方が世界経済へのインパクトが強い気がしています。 そこで、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 (1) 円安による世界経済へのインパクト (2) 円高による世界経済へのインパクト (3) (1)と(2)を踏まえた上で、「何で円高の方が強い円と言えるのか?」 をお手数をお掛けしますが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 円高円安についてどうしてもわからないことがあります。

    円高円安についてどうしてもわからないことがあります。 最近円高円高とやかましいですが、円高がなぜダメなのでしょうか。輸出企業にとってマイナスではありますが反面原材料や海外移転などさまざまなメリットもあります。アメリカやヨーロッパとて自国の通貨安は輸出には有利かもしれませんがデメリットも相等にあると思います。どうもわたしにはこの円高円安の動き自体が経済の”罠”のように思え搾取する側の陰謀のように思えてなりません。でなければ円高でも円安でも国が成り立つ収益構造をつくることに尽力すべきだと思うのですが不可能なのでしょうか?円高円安に一喜一憂する経済にはもううんざりです。どなたかわかりやすく円高円安の真実を教えてください。

  • 円安

    今日の日経に海外マネーが国債購入とありますが、そうすると金利は下がり円安になるまではわかります。でも国債購入の為には円を買う必要がありますよね?株も海外マネーが主役だから円高要因だと思います。なのに円安。だと円安を主導してるのは国内勢なのでしょうか?

  • 円高、円安!?

    今後の日本経済は円高、円安どちらが望ましい? ちなみに経済を勉強したてのものですので・・ 私は、円安のほうが望ましいと思います (簡単に変わるものではないのだろうけど) それは、円高の恩恵を受けられているのは 一部の企業のみに限られるからです 円安に切り替われば、国内産業は活発化して 雇用口も増加します 逆に原油価格の更なる高騰などで 困る部分も多々ありますが 全体的に円安のほうが今の日本経済にとっては プラスになるのではないかと考えました まだ勉強したてで自分でも何言ってるか分からないところも ありますが意見を聞かせてください また、回答者様の見解も聞かせていただけたらうれしいです 反論や、意見などはとてもうれしいのですが 暴言やいやみな発言は控えていただきたいと思います

  • 金利と為替相場の関係(FP2級試験)

    FP2級の試験の予想問題なのですがご存知の方お教えください。 問題「国内金利の上昇は為替相場の円安要因となる」 解答「誤り→国内金利の上昇はドル売り、円買いにつながる為、為替相場の円高要因となりやすい」 「円安→金利の上昇」というように参考書には書いてあるのでこの場合も「金利の上昇→円安」だと思ったのですが、違うのでしょうか? それとも「円安は金利の上昇要因だが、金利の上昇は円高要因になる」ということなのでしょうか? お詳しい方お教えください。

  • 円安は加速し続けますか?

    現在イギリスに留学中の者です。 現在イギリスにいることもあり日本の経済のことやニュースがあまり情報として入ってこないのですが今ポンドの為替を確認したところ、一ポンド=172円となっており驚きました。 もちろん日本人として日本の経済が良くなるのは喜ばしいことなのですが、正直留学生にとってこれ以上円安が続きますと苦しいのも事実です.. 円高になることはしばらくなさそうですが、では円安はどこまで続くと思われますか? 具体的に一ポンドいくらあたりまでなるという予想をしていただければ助かります。

  • G7で円安が議論されたらどうなる?

    2月のG7で円安が議論されるそうですが、仮に議論されたところで日本の弱めの指標が出ていることや金利が低いことに変わりありませんよね?だったらどうやって円高になるっていうのでしょうか?ヘッジファンドが円買いに走るんでしょうか?一時的に円高になってまた円安基調に戻るんでしょうか?

  • 金利と為替レート

    一般論でいいのですが、為替レートと金利の関係を教えてください。さらに、日本経済の牽引役が輸出産業であることを前提とした場合、円安になると相手国の金利が上がるのか下がるのか関係ないのか?もっと言うと今後内需産業が日本経済を牽引していくと円高になると相手国の金利はどう変動するのか? どなたか分かりやすく教えてください。

  • 長期金利

    長期金利が上げ下げなると、どうなるのですか? 円高だと円安に比べると輸入しやすいとかありますよね。 長期金利に変動があると、どのようなことがあるのでしょうか? また、長期金利の他に短期金利というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。