• ベストアンサー

G7で円安が議論されたらどうなる?

2月のG7で円安が議論されるそうですが、仮に議論されたところで日本の弱めの指標が出ていることや金利が低いことに変わりありませんよね?だったらどうやって円高になるっていうのでしょうか?ヘッジファンドが円買いに走るんでしょうか?一時的に円高になってまた円安基調に戻るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>2月のG7で円安が議論されるそうですが そうでしょうか?まだどうなるかわかりませんよ。まず円安を議論すべきといっているのは欧州の政府サイドです。中央銀行は円安を議論するつもりはないようなので、G7で円安が議論される可能性のほうが低いように思います。それから欧州の中銀は自国通貨の他国の介入を極端に嫌う上に現在欧州の中銀ではインフレを抑えるために金利を上げてきています。インフレ懸念があるということは自国通貨高はむしろ歓迎すべきことなのです。しかしやはり行過ぎた円安は世界経済にとってよいことではないでしょうから議論される可能性はあるし、もし何かの対策を求められれば急激な円高になることは必至です。 >だったらどうやって円高になるっていうのでしょうか? 政府がユーロを売って円を買うということをするんです。米ドル円ではよく政府の介入があるそうですよ。円を売ってユーロを買っていた人はいずれ逆の取引をします。政府の介入によって円高に進めば売っていた円を買い戻すことになるでしょう。そうすればさらに円高が進みます。

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

賢明な質問者さんなら、ご存知のとおり、この数年間、日本の財務省は為替介入を全く行っていません。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

キャリートレードの割合は全体の1割にも満ちません。 5%にも達しません。 円安の原因は別に金利差だけではありません。 近年FXが為替を動かす原因となっているし、ユーザーも 増えて円売りが盛んになっています。 国内の投資信託も海外分散ファンドがよく売れてますね。 100兆円を超えたとか。 ちなみにこういうのは、人それぞれ思惑があります。 円高になればそのときを狙って大きな円売りをすれば 利益を出せます。 皆が円高になる・・・と思っていたらなりません。 円を買う人がいないからです。 ロイターとかで大きくニュースになった場合それは 嘘というか、そうならないことが多いです。 例えば原油、今頃は100ドルでなくてはなりません。 1ドル102だったとき。来年は1ドル80円。 とか大きくニュースになりました。結果なりませんでした。 日本が円安に寛大なので欧州が円安を懸念とか言っても 難しいですよね。 中国元切り上げのデマで何度も円高になりました。 それでもここまで円安です。 例えば円安は世界の均衡をおかしくする。 協力して調整しよう。 とりあえず 1$ = 110 1EUR = 130 1GBP = 190 になるよう介入し調整する。時期は夏から秋頃にかけ実施する。 とかなったらすさまじい円高になりますよ。 でもそんなことはなりませんから。 ちょっと円高になって円安は続くと思います。

fg5_sinnyo
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。キャリートレードの量はそんなに少ないんでしょうか?今後また円安になるかどうかは分からないのでGPB/USD、EUR/USDなどストレートの取引をしようと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

去年と違って、事前に情報や要人発言が出ていますので、G7までの間に調整もあり得るのでは? 去年は突如「通貨間の不均衡是正」がテーマになり、かなりサプライズだったわけです。 同じことなのですが、円買いに走る→キャリートレードの解消でしょう。 金利差が縮小しない限り、高金利通貨への投資は止まらないでしょう。

回答No.2

>円安懸念の声明が出されたらどの通貨が下がりますか? 去年の春はドル全面安になったので、そのシナリオでは今回も円全面高になるでしょう。 >クロス円特にキャリートレードの対象となってきたユーロ、ポンドが大きく下げますか?次にオーストラリアドル、ニュージーランドドル、米ドルと続く感じでしょうか? そんな感じでしょうね。去年の連休前後のチャートも参考にして下さい。

回答No.1

>だったらどうやって円高になるっていうのでしょうか?ヘッジファンドが円買いに走るんでしょうか? 円高になる理屈はそんな感じでしょう。 去年4月21日のワシントンG7では、ドル高懸念の声明が出されましたので、その後3週間の円高ドル安パワーは凄まじいものがありました。来月のG7、本気で円安懸念の声明が出たら、またそのように円高に振れるとは思います。 >一時的に円高になってまた円安基調に戻るんでしょうか? それは終わってみるまで分かりません。

fg5_sinnyo
質問者

補足

円安懸念の声明が出されたらどの通貨が下がりますか? クロス円特にキャリートレードの対象となってきたユーロ、ポンドが大きく下げますか?次にオーストラリアドル、ニュージーランドドル、米ドルと続く感じでしょうか?あくまで予想でいいので教えて下さい。

関連するQ&A

  • 円安に向かわない要因について質問です。

    ヘッジファンドが日本株を売る時、円を円以外の通貨に換える円売りである為、その分円安にならないでしょうか? この日本株を売った資金は依然として円で保有している為、この分は円安に寄与しないのでしょうか?  また、円高を助長しているもう一つの理由は、一般個人投資家が、我慢しきれなくなって外貨預金や外債を解約、円に戻していることもあると思いますが、どうでしょうか? 詳しいかた、教えて下さい。

  • 円安がアベノミクスの成果なんですか?

    円安誘導していないのに、円安がアベノミクスの成果なんですか??? オバマノミクスで、アメリカ経済がいいとか、世界の景気が回復基調とかで、相対的に一人負けの日本なので、円安おきているだけですよね? 日本の経済が良ければ、円高になる。為替の常識ですよね?

  • 金融緩和で円安になる理由ってなんですか?

    金融緩和で円安になる理由ってなんですか? デフレの時に円高になるのは、実質金利=名目金利-(-物価上昇率)の関係から 例として0%-(-5%)とした場合、+5%になるので高金利を狙って日本円が買われ、円高になるのは理解出来ます。 しかし円安の場合は、日本は長らくデフレでゼロ金利政策を実施してきましたから、マネタリーベースを増やしただけでインフレになる、すなわち物価上昇率がプラスに転じる事はないので、どうして円安になるのかが理解できません。単に需給バランスの関係から円安になったではどうしても納得できないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • もう円高はやってこない?

    多少の円高、年に数回ある突発的な事件などにより各通貨に対して5%、ポンドなどでは10% 近い円高になってもここ数年円安が続いています。 円キャリー、全体からすればたいしたことない割合のようですが、ふつうのFX取引では GBP/JPYあるいはマイナー通貨でTRY/JPYなどスワップねらい。夢は利息生活。 これを実現するには統計上なるべくドル以外の通貨で現在のレートから15%程度の円高に 耐えることができれば夢ではない?? という方も多いでしょうし、本来キャピタルゲイン目的といってもやはり円ショートのほうが しやすいと思います。投資会社、ヘッジファンド、投資信託、海外からの円建て債務。 などその規模も莫大です。 この円安は異常などはよく聞かれますが、仮に円が毎月0.25%,18ヶ月かけて5.00%にする。 などという発表をすれば円だからなると思いますか? 私は日本はM&Aしにくい(買収企業は悪人扱い)などの理由から円高にはもうなりにくいのでは? と感じます。おかしいでしょうか? 来月から10%にする。GBP/JPYロングをするとマイナススワップ200円とられる。 とかなら一気に170円ぐらいまで円高になるような気もしますが。 日米の圧力でUSD/JPY=100は切らせない、口先介入する。とかも考えられますが。 やはり円高になるよう要素がないような気がします。 G8でも欧州からの警告を取り入れられなかった等・・・ 欧州がユーロ売り円買い介入や、ヘッジ規制などもするとも考えにくいです。

  • 日本株高に連動する円安が理解できません

    海外の投資家は日本株を購入すると同時に、為替変動のリスクを抑えるために為替ヘッジを行い円の売りを建てる、というところまでは理解できます。 しかし、これが円安を起こす理由がわかりません。 海外投資家は日本株を購入する時点で、自国通貨を売って円を購入していますよね。 つまり、日本株を購入した時と同額の円売りでは買建と売建でプラマイ0になる、むしろ全額ヘッジしなかったら円買いのほうが多くなりますよね。 海外投資家の日本株購入による円安が成立しなくなります。 説明できる人いますでしょうか?

  • 円安はいつまで続く???

    日本は輸出企業が多く円安に寛大です。 G7でも容認でした。アメリカが困るから?? 経済力から考えるとこの円安は異常であることは知っています。 1$=\80 1EUR = \100 ぐらいかいいとか悪いとか。 原因は円キャリーとも言われていますがキャリーの規模は実は投機総額からすると たいしたことないとも聞きます。 日本人も自らFXにチャレンジする人から、金余りの人が世界分散、インド、中国などへの 投資信託を買えば買うほど円安になります。 金利については上げてしまうと日本の借金が大変!と言う理由や、中小企業への融資など いろいろあり上げにくい状況ですが、年6回利上げ、目標誘導金利5.00%などは考えにくいです。 ドルはアメリカならではのリスクと金利であればもう上げるより下げるしかない。 というのが現実で、成長率とかもどうなるかわかりません。 今後の見通しについては、どんな分析をしようと上がるか下がるかの2つですし、 突然特定の通貨が急騰、急落すれば調子に乗って??3ヶ月後には・・・とかいう記事も 出ることもありますね。ほとんどあたりませんが。 逆にイギリスやニュージーランド、欧州は自国通貨が高すぎて困らないのでしょうか? ニュージーランド、欧州は高すぎて困っている。とロイターで覧たことありますが、 イギリス、スイス、カナダとかは聞いたことありません。 円安はまだ続くと思いますか?長期チャートではかなり円安ですけど。 円高になるきっかけがあったら急速になる気がします。 投機筋の損切りの誘爆、それに伴う逆ポジ、投資信託なども反対売買するでしょうし、 売ってしまった円はいつか買い戻さないと利益確定もできませんよね。

  • 経済の議論って不毛

    私は経済学部卒では無いですが、経済の話題をはたから見ているとなんだか意味のない議論ばかりしている気がします だいたい「あなたのその意見はおかしい」「あなたは間違っている」「誰々のなんとかって理論はおかしい」など否定的なことを言う人は多いですが、じゃあその否定的な意見を言う人が正しい答えを言っているかというとそうは思いません 「円安円高がどうこう」「株がどうこう」「貿易収支がどうこう」「金利がどうこう」「日銀がどうこう」意見を言うのは自由ですが、結局誰も正しい答えを知らないと感じます なんの意味があるのですか?

  • 金利と為替相場の関係(FP2級試験)

    FP2級の試験の予想問題なのですがご存知の方お教えください。 問題「国内金利の上昇は為替相場の円安要因となる」 解答「誤り→国内金利の上昇はドル売り、円買いにつながる為、為替相場の円高要因となりやすい」 「円安→金利の上昇」というように参考書には書いてあるのでこの場合も「金利の上昇→円安」だと思ったのですが、違うのでしょうか? それとも「円安は金利の上昇要因だが、金利の上昇は円高要因になる」ということなのでしょうか? お詳しい方お教えください。

  • 株高なのに、なぜ、円安なの?

    外国人が毎日のように買い越している為、8月以降の株高が現在まで続いている、と報道されていますが、なぜ、外国人が、買っているのなら、円高にならず円安になっているのでしょうか? 素人考えでは、外国人が、日本株を買う場合、自国通貨をまず、日本円に換える必要がある為、当然、円高になると思いきや、実態は逆で、円安ですよね。 せっかく、年初から、株が、10%、20%とあがっても、円安が、10%、20%と進めば日本というトータルでこれを外国から見れば、ほとんど、価値は増加していないことになるし、実際、いま現在において、株高の効果が円安によって、打ち消されていると思いますが、この現象は、一体何を私達に明示しているのでしょうか? わかりやすく、ご教授いただければ、幸いです。

  • 解説して下さい。円と株の関係。

    ダイヤモンドザイ2月号の中での文章ですが、よく理解できません。わかりやすく解説してくれませんか。 ********************************************************** サブプライム問題についてです。 ーー中略ーー もっとも気になるのは、米国の問題なのに、日本株まで叩き売られたことだ。 「05年前半は日米金利差が3%以上開いて円キャリートレードが活発した事から、日本株は為替相場に連動するようになった。すべてはそのせいや」 調達した円を外貨に変える動き(円売り)が円安圧力に。 「円を売る一方で日本株が買われたので、円安・株高になった。しかし、円高では反対の円買い・日本株売りになる。これが、”巻き戻し”で、ショックを機に活発化し、円高・株安が進んだ」 ******************************************************** まず、誰が買うのか、売るのかも良くわかりません。日本人・外国人? 円高では反対の円買い・日本株売りになる、ということも仕組みがわかりません。 どなたか、お手数ですが、教えていただければうれしいです。