• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱が冷めたら、キッパリ関係を絶つという女性)

熱が冷めたら、キッパリ関係を絶つという女性 どう思われますか?

carocaro59の回答

回答No.9

男性ですが、自分の経験からの回答です。 自分も男性で、振られた経験もあり、それらの経験から基本的には回答者さんに同意します。 やはり僕も、女性の「自己完結」と言うのでしょうか、別れた途端に冷める態度は納得できません。 女性が別れ話を始める時、それは相談でなく、結論付けている場合が殆どでした。 こっちの言い分など聞き入れてもくれません。だから、話し合えば話し合うほど、自分が縋ってる ように見えて、惨めに感じたものです。 女性が別れ際に言う説明・・・「○○が嫌だ」「○○な態度に冷めた」などは、その場その場での発言に 過ぎないと思っています。結局のところ、別れたい理由を問い詰めれば「他にもっと良い人がいると 思ったから」なのだと思います。女性は常に未来を見ている、と言う意味です。 話し合えば解決できる問題かも知れないし、努力すれば埋められる不満なのかも知れない。 けど、話し合わなくても、努力をしなくても大丈夫な「他に誰かいるのでは?」と思ったから、 女性は別れを決意するのだと自分の経験で結論しました。だから、一般に言う「冷めた女性には何を 言っても無駄」になっちゃうんじゃないですかね。 後は、No.6さんの回答に近くなりますが、何だかんだ言って、女性は、冷める努力をして 振った男性に冷めるのだと思っています。そりゃあ一人になるのは嫌だ、彼を嫌いなわけではない (よくある別れの台詞ですが、女性の場合、本当に嫌いになって別れるわけではないと思う)・・・ でも、彼よりもっと良い人がいると思っている、だから未練を断ちたい、気持ちを消したい、 そして次の出会いに進みたい・・、と言うね。そこに、今日の彼の姿は無いんですよね。 まだ見ぬ未来の理想的な彼の姿しかない。これを現実的というのかロマンティックというのか、は 僕には分かりません。 だから、女性との復縁ではとにかく距離を置く事が必要になるのだと思いますね。 言っても1度はお付き合いをした関係、女性が未来を見てお付き合いをした男性なわけで。 他に誰かがいるかも?と思っても、実際はいない場合だって多いわけで、復縁に繋がる、繋がらない は別として、別れた彼を時間が経って懐かしく思い出している女性は、僕の女友達にもかなり 多いですよ。別れた事を時間が経って初めて後悔している女友達も結構います。 時間を掛けて再会して、元彼が変わった?と感じ、再び復縁、なんてありがちなパターンですね。 男性が別れを言う場合、これは直接的に「今を見て」もう嫌だと感じるからなのでしょう。 未来を見ていない。今しか見ていない。だから、別れて1人になって寂しくなり、短期間で復縁になる ケースが圧倒的(かどうか、統計が無いので分かりませんが)なのは男性が女性を振った場合・・ になるのだと思います。 セックスに対する温度差もあるのでしょう。男性はセックスを女性より必要がありますが、女性は 男性に比べるとセックスへの依存度が低い。だから別れても平気だし、何なら1人になっても問題が 無い。 で、「熱が冷めたら、キッパリ関係を絶つという女性」と言う本題に戻りますが、自分の経験からの 結論を言うと、キッパリ関係を絶ったわりに、案外半年、1年で再び関係を戻す女性が多いのが 現実だと思います。あとはタイミングですよね。男の場合、幾ら数ヶ月未練が断ち切れず苦しんでも、 案外新しい彼女が出来た瞬間にスパッと前の彼女を忘れるケースが非常に多いですから。

関連するQ&A

  • 女性が体の関係を許すとき

    密着して抱き合ったり、キスをしたり、外出するときは常に指と指を交えて手を繋いで歩いたり、頭を撫でたり、恋人同士ならできそうなことはあらかたしたような関係の初恋の女性がいます。 ですがその女性には付き合ったことがある男性も、体の関係をもった男性も過去に複数居ました。 私は初めて恋したその女性に結婚しているわけでもなく、私の勝手で体の関係を持ちました。 ですが、その後誰とでもイチャイチャするのではないか・・誰とでも体の関係を持てるのではないかと勝手なことをしといて不安になり、悩んだ挙句に本人に訊き、「誰とでもではない」という返事をもらいました。 本当に身勝手ですが、彼女の言っていることを心の底から信じることができません。 実はもてあそばれているのではないか、既に他に男性がいるのではないか・・と。 そこでお聞きします。冒頭のような関係の男性がいたとして、その人に体の関係を許しますか? 許すとしたら、体を求め合う(だけの)関係になってしまいませんか? 彼女がそういう女性ではないですか? 私は自分の欲を満たすというつもりは一切ありませんでした。彼女に気持ちよくなって欲しかったというのが、自信を持って言える自分の本当の気持ちです。 なかなか逢えないのが現状です。だからってセフレだなんて絶対に嫌です。 もう純粋な恋人同士には戻れないのでしょうか・・。 軽率な判断をした少し前の自分を悔やんでも悔やみきれません。

  • 女性の人間関係は?

    「女性の人間関係ってややこしいと思います。私は子供の頃、何かというとグループを作る人間関係が嫌でした」と聞いたことがあります。 質問1、女性の場合の人間関係でちから関係はどうやって決まる? 年功?役職・地位?その他?男の場合かなりはっきりしてるとおもいますが。 質問2、女性の場合の人間関係で所属関係はどうやって決まる? なにをもって仲間とするのか? 質問3、女性の場合の人間関係は浅く広くといった印象がある。薄情なのか?簡単に許容されるのか?からすのような扱いにはならないのか?

  • 「私のことどう思ってるの?」って聞く女性

    ドラマのワンシーンなどでよくある質問だと思うのですが… 例えば、告白も無いのに体の関係になってしまった男女間で、先行きを不安に思った女性が聞いたりしますよね。 聞きたくなる気持ちは理解できるのですが、告白なしで体の関係になるあたり、既に遊ばれていると踏むのが暗黙の了解だと思ってしまいます。 なので、相手に答えを求めるのは、つまり聞いたことにより付き合うという結論に持っていきたい気持ちなのだと思いますが、それって恥ずかしくないのでしょうか? 恥じるべきと言っているのではなく、そう出来る女性の逞しさ?に驚きと羨ましさを感じました。 自分なら、遊ばれたんだろうなぁと(勝手にですが)察した時点で恥ずかしくなってしまい、それ以上相手に何も求められません。 でもそれって正しいのか正しくないのか分かりません。 恋愛に正否はないと思いますが、こう聞ける女性のご意見や、言われた男性の心理などお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一度気持ちが離れてしまった女性をまた好きになる時の男性心理とは?

    男女の仲も人間関係も難しいですが、 付き合ってはいたものの、お互いの環境やささいな性格の食い違いで 今の自分とは合わないなあ・・そんな気持ちや、 その食い違いから相手とケンカした思い出等で 一旦自分の気持ちが、相手に最も好意があった時期とは変わってしまった女性に対し、 またその女性に好意を持つことは男性にはあるのでしょうか? 女性としてはそんな場合、男性に対してはあるようなないような、 また気持ちを入れ替えてさわやかに生きている相手を見たり感じたりした場合はあると思えなくもないのですが。。 男性の方、教えてください。

  • 望まぬ相手と関係を持ったときの気持ち

    望まぬ相手と関係を持ったときの気持ち ちょっと変な質問ですが、よろしければご意見をいただけると嬉しいです。 私は男性です。 例えば、自分に特定の相手がいないときに、 自分の身近な人間、 異性の友人や会社の同僚などと、 酔った勢いで関係をもってしまうと、 気分が落ち込むことってないですか? あまり自分が望んでいなかった相手と関係を持った場合です。 自分自身、現在あまり恋愛がうまくいってないせいもあると思いますが、 そういう状況になったときに、どうも気分が落ち込んでしまいます。 女性はそういう気分になりそうに思えますが、 男性の方はどうでしょう? とは言え、男女問わず、ご意見お待ちしています。

  • 最悪・・女性って異性関係恵まれすぎでは?

    女性というだけで好きなだけ男性と遊び放題ですよね 自分から何の努力もしなくても勝手に男性が話しかけてくれたり誘ってくれたりします あまりにも楽すぎませんか 先日ナンパした女性と何回か会って遊んでいたんですが何の脈絡もなく急にインスタをブロックされ音信不通にされましたよ そんなことは特殊な体験でも何でもなく男性やってると当たり前にあることですが実際この手の女性がやってることは何のあいさつも断りもなく突然相手を完全拒否するということですからリアルの社会ではまずありえない相手の人格を無視した残酷で最低の行為だと思いますが、女性というのは無条件に異性にモテるから男性を取っ替え引っ替えし放題だからこそこんな調子に乗った最低女も現れるんでしょう それまでは笑顔で愛想よく振る舞ってたのに(←全部演技ということくらいはわかってましたが)急に気分が乗らなくなったら物を捨てるように男性を捨てるわけです つまりこの手の女性は男性を自分と同じ、対等な感情や思考をする人間とは思ってません ただのおもちゃか物質=モノだと思ってます 男性というだけで人権を否定し見下すようなそんなクズみたいな女性でも性別が女というだけで何の努力もしなくても無条件に男性にモテるって・・女性という性別はめちゃくちゃ恵まれてますよね ps.なんか大学を受験するみたいでいるかの研究がしたいとか言ってましたがこんなクズ女に研究されるいるかもかわいそうだし試験に落ちることを願います はぁ本当に吐き気がします

  • 恋人との関係をどうすればいいでしょうか?

     私は人間(感情)の事がとても苦手です。 でも、とても優しくて、思いやりがある人がいて、私は自然とその人が好きになりました。 そして相手も好きということが分かり、付き合うことの大変さも知らずに、嬉しさのあまり、付き合うことになりました。  でも、数日たって、誠に勝手ながら、やはり人間(感情)が苦手な事を思い出してきました。 そこから、誠に勝手ながら、相手と一緒にいることがつらくなってきました。 私が人間(感情)の事がとても苦手な事もふまえないで、その時の嬉しさで付き合い始めた事を本当にに申し訳なく思い、自分勝手さを、思いました。 それが態度に出たのか、相手に気づき、相手は、「会うこと」、いや、「一緒にいてくれるだけでも」と言ってくれて、本当に私の事が好きで、大切に、思っていることが気づきました。 抵抗意識はありますが、、これからいろんな人と接していく訳ですから、にげる訳にはいけないと思っています。 本当に耐えれない程つらい事まではいってないのですから。 にげてしまうと甘い人間になってしまいそうで。  ただ、相手は、「自分の命よりも私の命の方が大切」や「会えない日にはないているんだよ」や「会えない日がどれだけつらいかわかる」と言い、人がつらい気持ちはいたいほどわかります。 なんだか話していることもくいちがっているように感じてきています。 相手の思いが強すぎて、危険とすら今は思いました。  ただ、私の事を大切に思ってくれている事は確かで、私は本当に嬉しいです。  気持ちが複雑で、よくわからない文章で申し訳ありません。  自分は甘いですよね。  今後どのようにやっていけばいいか教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 女性との人間関係がうまくいきません

    女性との人間関係に悩んでいます。 先日、フェイスブックのチャットで知り合った女性がいます。(友たちの友たち) 年齢(18)=彼女いない歴の僕ですが、最近チャットなどしてる最中で 彼女が僕に対して呆れているように感じます。(実際言われてる。) あまり女慣れしてないせいか、つい 女性は特別 みたいな感じになってしまって、困っています。 具体的にいうと、男女交際のことやら、その先のことを考えてしまい、相手との会話の間でつい口走ってしまうこともあります。 相手の本意はわかりかねますが、どうやら友たちになりたいらしいです。 しかし、 女性との友たちの関係 と言う位置づけがいまいちわかりません。 僕自身、人間関係、社交性に少々問題があるのですが。 女性との人間関係についてはそれ以上かと思います。 しかし、なぜか彼氏持ち・興味のない女性とは普通に話せたりします。しかし友たちではありません。 彼女とは普通な友たちの関係になりたいです。 こんな自分に何かいいアドバイスなどはありませんか? よろしくお願いします。

  • 男性の「女性関係」について。素朴な質問です・・

    素朴な疑問です。 さっきテレビを見ていたら、既婚男性の、奥さんに対する秘密の第二位が「女性関係」という報道をやっていました。 (女性のほうは「高級ランチ」とか「高価な買い物」というものばかりだったのですが) で、思うのですが、男性の「女性関係」って、相手がいるわけですよね? てことは、同数、女性の「男性関係」もあるわけで・・・ それでも、その報道に限らずあらゆる場面で、男性の女性関係にばかり焦点があてられるのはなぜなのでしょうか?? 教えてください。

  • 女性って不憫?

    自分にとって理想の男性と関われる事が一番ですし、 そういう男性と気持ちが通じ合って恋仲になることは言わずもがなですが、 女性の中には、たまに 本当に好きな男性には見向きもされないけど、どうでもいい男ばかり寄って来て結局どうでもいい男ばかり選んでしまう って人が、結構いるわけです。必然的に特に美人に多いですね。 まあ、これってどんだけ美人でもモテない女性って事になります。 自分が本当に振り向いて欲しい男性に振り向いてもらえない女性はく、一見モテてそうに見えてモテない女性です。 モテるって意味がどういうことなのかの解釈によりますが、それはお任せします。 自分にあわせて妥協した相手なんかと関わるのって時間の無駄だと思うんですけど こういうの選び続けてるのは、言い寄る男は少なくとも金銭面で負担してくれるわけで 便利だから「とりあえず傍においておくか的」な腹ですよね。 言い寄ってきた相手がもし最初のデートからいきなり「ワリカン」とか言い出したら意味不明だと思わない女性はいないと考えているからです。 つまり、言い寄るからには金払えよというわけです。 その末に、 その人の良い面や何かが見えてきて段々気になってしまい… なんて事もない話じゃないわけですが、でも結局これって妥協した範疇での話ですよね。 つまり、 どうでもいい相手ばかりに囲まれていると その範囲の中だけでの相手に限定して、気持ちの順位をつける事になる。 自分が知らず知らずのうちに、本当はどうでもいい男なのに 自分で勝手に勘違いして好きになってるって事になるわけです。 これを否定するなら、こう考えてみてください。 自分の環境にそぐわない突出した男性が急に現れて真剣に口説いてきたらコロっといっちゃうはずです。 つまり、日常的な妥協した範囲での相手の事が本当に好きだ好きだ言ってても それは本当に好きじゃなかったってことです。勘違いしてただけに過ぎません。 本当に自分が求めてる相手でもないのに 本当に自分が求めてる相手のように勘違いしてしまうこの女性の性質って あなたがたはどう思いますか?ってのが質問です。