• ベストアンサー

分枝静脈閉塞症と硝子体手術

 昨年11月19日上耳側の分枝静脈閉塞症と診断されました。血や浮腫が黄斑部にも少しそれがかかっております。そのため左目の下がぼやけてみえる、また右目よりもやや、ちいさく・暗く・かすんで見えます。左目の視力は裸眼0,6矯正1.0です。  右目は矯正1.2です。数字では軽度の部類で日常生活にはさほど困らないものの、趣味の(ライフワークの)テニスのボールを打つときの感覚や距離感が微妙に違って思わぬミスをするときが多くなりました。だから試合などの競技には縁遠くなっています。 最初は薬、次レーザーでしたが血や浮腫はほとんど引かず視力も見え方もかわりません。    そこで最後に硝子体手術が考えられると言うことですが、その効果などがよく分からないのでアドバイスをお願いします。(迷いがありますので) (1) 硝子体手術で見え方の質が(ぼやけてみえる、やや、ちいさく・暗く・かすんで見える、また遠近 感が左右微妙に違うなど)改 善が期待できるか、視力はどうか。 (2) 矯正1.0での手術例があるか。 (あるホームページでは0.5以下が手術適応と書いてあったので、いっぱんてきではないのかなとおもいますが) (3) 術後、現在の視力や見え方が悪化するケースの確率はどうか。  (4) 黄斑部に少しでも血や浮腫がかかっていれば、レーザーはできないのですか。網膜にダメージを与 えることなくピンポイントでそれが出来たらなあとは願望でしょうか。 (5) 手術などしなくても、血や浮腫は1年などの時間をかけてやがてひいてくるそうですが、その場合  視力は変わらないと仮定して、暗視は改善されると聞きましたが本当でしょうか。小視はどうかな?  以上 分かる範囲で結構ですので気軽に思いつくままにお教え願えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

網膜分枝静脈閉塞症(以下BRVO)の場合、硝子体出血を起こしたり、高度な黄斑浮腫で矯正視力が極端に低下していない限りは、硝子体手術をせず、レーザーによる治療などで様子を見て行くことがほとんどです。問題となるのは、黄斑(視力が最も出る視野の中心部分です)への影響の程度です。 網膜出血がレーザーによりある程度落ち着いている場合、黄斑浮腫がどの程度の経過で改善されていくかが問題です。レーザーにより一見出血が落ち着いていても、蛍光眼底撮影などで新生血管(網膜の虚血状態を防ぐために新しい血管ができてくることがあります。この新生血管は壁がもろく、新たな出血の原因となります)が多数出現していたりする場合はレーザーを追加で行うことがあります。 黄斑部付近へのレーザーは、極力避けたいところです。少しでもレーザー中に眼球が動くと、中心窩(黄斑部の中心で、最も視力の出る部分)に誤って打ってしまうことがあり、取り返しの付かない視力障害を残すことがあるためです。ですので、変視や小視が中心付近で残っていても、矯正視力が出ていれば、まずはそのままで経過観察となるでしょう。 硝子体手術をすれば、どんな方でも視力が改善するかというと、こればかりは人それぞれです。 また、どのような状態、どの程度の視力で行ったかによっても、手術後の状態は左右されます。 なんにせよ、今現在の眼底の状態がどのようになっているかなど、詳細な情報は主治医にしか分かりませんので、ansinritumeiさんの場合どうなるかは誰にも答えられません。(いつ起こって、どのような視力経過を辿っているかなどの記載も無いですし) セカンドオピニオンで、他の眼科医にも意見を求めてみるのも良いとは思いますが、今通われている眼科の担当医に今後について遠慮無く訊いてみるのが一番的確でしょう。

ansinritumei
質問者

お礼

 専門家としての的確な御回答、有り難うございました。  手術する(したい)、しない(したくない)のあいだで揺れ動いておりました。競技のテニスができにくいつらさもあるけれど、焦らずに様子を見てみようと決断をしたものの何か喪失感やしなくていいのかという焦燥感がありました。  sonorin先生の「様子を見て行くことがほとんど」にとても安堵しました。深く感謝いたします。   恐縮ですがまたとない機会ですので2点お伺いしたいのですが。 (1)網膜出血がある程度落ち着いている場合「黄斑浮腫がどの程度の経過で改善されていくかが問題」  とありますがこの「改善されていく」のは 特別に治療を施してと言うことではなく、時間が経過していけば「改善されて」という自然治癒力のことでしょうか? (2)変視や小視、暗視は血や浮腫ががいずれ吸収された時には無くなるものでしょうか、残るものでしょうか。個々違いがあるでしょうが一般的にはどうなるのでしょうか?ご無理をいって申し訳ありません。お教え下されば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではなくかつ既にチェックすみかもしれませんんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「網膜静脈閉塞症」 ◎http://homepage2.nifty.com/KatoEyeClinic/FdsHem.htm (眼底出血) ◎http://www.med.gunma-u.ac.jp/hospital/gairai_info/clinical_departments/11/11_2.html (トピックス) ご参考まで。

参考URL:
http://www.skk-net.com/me/05/
ansinritumei
質問者

お礼

 お礼の返事を送ったつもりでしたがそうではなく失礼しました。有り難うございました。 大変参考になり感謝します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族が左目に網膜静脈分枝閉塞症を発症し、黄斑部に浮腫が及び視力が低下し

    家族が左目に網膜静脈分枝閉塞症を発症し、黄斑部に浮腫が及び視力が低下しています。近々 アバスチンの眼内注射をすることになっています。新生血管発生防止に効果が期待され、合併症防止に効果があるとのことなのですが、そこで質問です。いちど閉塞した静脈の再開通は難しいらしいのですが、出血が治まったあと、いままで流れていた静脈血は、どのようになっているのかご存知の方 教えて下さい。

  • 71歳の女性です。半年前に右目に網膜静脈分枝閉塞症を起こしました。

    71歳の女性です。半年前に右目に網膜静脈分枝閉塞症を起こしました。 眼科専門医で、最初は眼球注射を行いましたが効果がありませんでした。つぎに、薬物療法 (アドナ錠)とレーザー治療を2週間に一回行っています。 右目の上部に出血したとの主治医の話です。 右目の視野の右下部が欠損していて矯正視力で0.3です。 次回診察は1ヵ月後となっています。 レーザー治療もあまり効果がないように思えるのですがいかがでしょうか? 主治医は、日赤の勤務医から開業医になった方で評判は良いです。 治療方針は、手術は行わない、とのことです。 どなたか詳しい方治療方針などでセカンドオピニオンをいただけますか。 経験談でも結構です。

  • 糖尿病による硝子体手術後

    2012年10月に左目の硝子体手術を行いました 剥離は無かったので液体のみ交換でした 同時に白内障の手術も行いました 現在の左目はほぼ使えない状態です 文字などは見えませんが 大きな物体や光などは判別付くぐらいです もう半年になりますがもう少し見えやすくなる手術などは 無いのでしょうか? ちなみに硝子体手術を行った時 ガスなどは入れていません 後現在の右目ですが視力が段々落ちてきました 眼球内に若干の腫れが有りそのせいでピントが 合わなくなっているらしいです 眼球内にステロイドを打ち腫れを引かす治療を受けますが リスクは有るのでしょうか? 私の場合左目がほぼ使えない状態なので右目を失うと もう何もできません 糖尿になった自分が悪いのは重々わかっています 現在は手術をした左目も気になりますが 右目はもっと気になります 読みにくい文面ですが よろしくお願いします

  • 硝子体手術後の出血

    当方、50歳男性です。 15年前裂孔原性網膜剥離で左眼を強膜内陥術の手術を受け経過良好で年2度程度の眼底検査を受けていました。 2012年10月定期検査で視力低下で同じ左眼の黄斑前膜を指摘され、紹介の大学病院で硝子体手術を2013年2月に受け1週間ほどで退院しました。入院中も退院後の検査も問題なかったのですが、昨日術後の検査に行くと出血が見られると指摘を受けました。心配することはないと思うが2週間後に再度検査を受けるように言われその以上は先生が忙しいようで聞けませんでした。手術で中を扱っていることもあるとは言っていたのですが、術後約2ケ月で手術の影響で出血することはありえるのでしょうか。あるとすれば頻度は?血圧、血糖は問題ありません。コレステロールは薬を飲んで正常範囲にコントロールされてます、他に昨年の人間ドックで特段の指摘はありませんでした。

  • 硝子体手術の術後に関して

    1歳からIDDMを発症じた38歳の女子です。 15年前に両眼をレーザー治療をして以来、何の問題もなく日常生活を送っていました。昨年から、急に両眼から眼底出血をおこすようになり、血液の引きが悪くなり視力低下が著明になったので、4週間前に左眼、翌週右目と硝子体手術を行ってもらいました。視力はずいぶん回復したのですが、眼圧が上がるようになり、さらに、日増しに視界に黒い点々が多くなってくることと、光視症の症状が多くなっていることが気になっています。昨日から、右目に白いというか、光の裂け目のような糸くずが、見えるようになりました。あと目やにがひどくて朝、目があけられません。こういった症状は、もう少し時間が経てば消えるのでしょうか教えてください。不安です。

  • 硝子体出血後の増殖性網膜剥離

    54歳で強度の近視です。昨年9月下旬近くの病院で「裂孔原生網膜裂孔」で左目レーザー凝固。二週間後硝子体出血で視界ゼロとなり大学病院の救急に行くも満床で入院できず、硝子体出血が引くのを待ちながらレーザー凝固を行うことでBモードなどの検査もおこなうことになりました。 出血が引く一方で変視が発生するも主治医に対応してもらえず、硝子体出血後4週間で左目が剥離。「増殖性網膜剥離」で硝子体手術(シリコン充填)。3月にシリコン抜去と増殖膜除去手術を行いましたが変視症は改善せず矯正視力0.2です。硝子体出血の後すぐに硝子体手術を受けておれば「増殖性」の剥離に至らなかったのではないか?セカンドオピニオンを求めておくべきだったなどと後悔しています。 右目も裂孔があるとのことで9月レーザー凝固を受けており、万一の場合迅速に対応したいと考えていますのでよろしくお願いします。

  • 白内障多焦点手術と硝子体手術をすることになりました

    白内障多焦点手術と硝子体手術をすることになりました 強度の近視の45歳主婦です。一昨年から緑内障の治療をしています。今年になりコンタクトで矯正し1.0は見えていた視力が急におち近所の眼科を受診しても納得いく回答が得られず、不安になり調べて他の眼科を受診しましたところ、白内障と硝子体手術をうけるように言われました。強度近視のため、眼内レンズがなく裸眼視力は0,2ぐらいまでしか期待できず残りは後日レーシックで微調整する事もできると・・・!2種類の手術をする事、初めての手術、これからの視力がどうなるか?硝子体手術の術後がうつ伏せ寝で長期間生活するとか、不安でなりません。小さい頃からメガネの生活で、裸眼での生活が夢でした。この進めかたで問題はないでしょうか?教えてくださいお願します

  • 緑内障と網膜硝子体の手術について

    70歳になる母が緑内障と網膜硝子体の手術をする事になりました。 母は手術の詳細を聞いているようなので、どんな手術?と尋ねても 年寄りなのでうまく説明が出来ません。 電話で主治医に詳細やリスク等を聞こうとしたら、 25日の入院時に説明すると受付の人に言われました。 26日に右目 緑内障と網膜硝子体の手術 29日に左目 網膜硝子体の手術  1週間程入院します。 10年以上前から中央性網膜剥離?で時々レーザー治療をしていましたが、人から聞いた他の病院に行き急に手術するようになりました。 手術の詳細やリスク、手術をする事が効果あるのか等、 何でも良いので知っている方は教えて下さい。

  • レーザーによる眼科手術について

    父(69歳)が網膜静脈分枝閉塞症の診断を受け、レーザーによる手術をすすめられています。現在のところ自覚症状は全く無く、視力の低下も認められておりません。本手術を受けたことでむしろ症状が悪化したりするリスクはどの程度あるのでしょうか? リスクとベネフィットのどう考えればよいのでしょうか? ご存知の方ぜひお教えください。

  • 眼の手術を考えています。

    左目0.01、右目0.1+乱視 の学生です。 この視力差に耐えられなくて、近視矯正手術を考えています。 最近眼の手術の事例をよく見るのですが、実際どれくらいの効果が期待できるのでしょうか? もし手術をした方がいらしたら、どんな具合なのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう