80代の親の心配事と将来の対策は?

このQ&Aのポイント
  • 80代の親の認知症の症状や行動について心配しています。義父がぼけているのか気になる一方、義母も記憶力が低下しているようで不安です。
  • 義父の日常生活において、ボーっとテレビを見たり、食事中にこぼしたりしている様子が見受けられます。また、耳が遠くなり、留守番中に危険な状況になることもあります。
  • 現在は私が仕事を続けるために家族のサポートをしていますが、将来的な対策としてどうすれば良いか悩んでいます。その上で、結婚や家事も考えているため、どのように対応していけば良いかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

80代の親について

私は家庭の事情で祖父母の養女です。母77歳、父82歳、私28歳 義父がぼけているのではないかと心配です。 さっきも(私は二階で一人でいたので義母情報)おはよう、ご飯炊くのか?パンにするのか?と起きてきたそうです。お風呂から出てきた義母にお前朝風呂入ってたのか?と・・・。 夜9時過ぎ~9時半就寝、朝5時前後起床 ご飯食べて、新聞軽く読んで、ボーっとテレビを見る。(ただ画面を見ているだけのようですが) 洗濯物ができたら二階の洗濯物を干して、終わったらまた横になる→気付くと寝てる。 昼ご飯食べて→テレビ見て気付くと寝る。 おやつ食べて同じことの繰り返し。 ごはん食べる時もボーっと食べてるのでよくこぼす。 バンテリンなどを塗ることもありますが、塗った後に臭いをかいだり、 時には全く違う種類のものを適当に塗る。湿布のフィルムなどはがしたらその辺にほかってある。 耳が遠く、私と義母で食品の買い物などのときは留守番を一人でしてるのですが、インターホン、 エアコンや冬はストーブなど換気音がなっても気付かず、とても危なく感じます。 ボーっとしてるし運転中ふらふらで危険すぎるので、車の運転を控えるよう言ってるのですが、 私がいない時などやむを得ない時もあるし、言うと機嫌が悪くなります。 言っていることとやってることがめちゃくちゃ。。。たまに義母にも見当たる時もありますが。 ちなみに、2年前の春に意識失い、階段から落ち救急車で運ばれることがありました。 脳血栓で入院し、1週間で元の生活に戻りましたが、それからがおかしいのかと思います。 3人暮らしなので私が仕事を辞める訳にいかず(今の職場はやめたくない)、8月からは片道10分以内の近い店に変わるので何かあっても対応はできないことはない。 でも、8月から新しくいく仕事なのでそうそう簡単に抜けるわけにもいかないので、 養父母二人にしておくのも不安です。 養母も曜日を忘れたり、言ったことをなかなか覚えれないということはありますので不安ですが、 病気を持ちながらも、私が仕事にいっている間、ご飯作ったり、掃除はしてもらってるみたいです。 老人ホームは、絶対に断固拒否なのは分かっていますし、我が家には介護を頼む費用の余裕も ない。性格上、集団生活や人に何かをしてもらうということは嫌う人なので。 何とか声をかけたり、私で思いつく範囲のフォローはしているつもりですが…。 仕事を続けながら何とか心配を減らす方法。 せめて、今の状態を回復させる方法、もしくは進行をストップさせる方法 何か分かれば、知恵を貸していただけたら幸いです。 私が今まで甘えてきたため知識不足のため何もできず苦労は覚悟ですが、今後結婚することも視野に入れ、家事を覚えながらも、仕事も頑張り、家族をフォローしていけてたらと思っております。 長文になり申し訳ありません。提案がありましたら、助けてもらいたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

祖母と父が認知症でした。 わたしもまずは地域包括支援センターにご相談されるのがいいと思います。 またアルツハイマー型なのか、例えば脳の腫瘍などがボケ症状を出しているのか分からないので 何とも言えませんが、いずれにしてもちゃんとした診断が欲しいところですね。 もの忘れ外来などを設けている病院もありますので、まずは代理受診というのを してみてもいいと思います。本人ではなく家族などが代わって受診しておおよその 見立てをしてもらうことです。 施設拒否なども認知症がすすんで自分の家など忘れるようになったら、うまく誤魔化して (というと言い方は悪いですが)入所させることは可能です。両親がダブルで認知症に なってしまったらとてもお一人では介護は無理でしょう。仕事にも行けませんよ。 運転はすぐにやめた方が良いですね。家族だとそのへんの判断がゆるくなりがちですが 厳しいことを言うと他人からすれば「そんな人間に車を運転させる神経を疑う」と いうことです。ブレーキとアクセルの踏み間違いの事故はご存じでしょう。それも自損だけで 済めばいいですが、誰か巻き込んで死傷事故に至ったら、それはたまったものでは ありません。「いや。危ないな、と前から思っていたんですけどね」と呑気なことなど 言っていられなくなります。やはり地域包括支援センターなどで相談されて、大至急 車を手放す、免許証返納などの手を打った方が良いと思います。 この手の介護でありがちなのが「あの時、もっと早く手を打っていれば」です。 「まだいいか」「また今度の時に」「この次の機会に」などと言っていると、どんどん 病気は進行して手が付けられなくなります。現在でも色々お忙しいご様子ですから なかなか時間も取れないでしょうが、だからこそ今やれることをやっておかないと 後からそれが全て自分に降りかかってきます。本人が拒否しても施設入所の申し込みは 出来ます。具体的に今から動けることもたくさんありますから、ぜひ「やるしかない」と 腹をくくって行動して下さい。 本当にお若いのに大変だと思います。人並みに仕事も恋愛も充実させたいというのも 実に良く理解できます。ならばなおさら「早めに手を打つ」「色んなサービスを利用する」 「プロの話をどんどん聞く」を心に留めて置きましょう。 現時点で認知症は治らない病気です。薬もたくさん出ていますが、効果も様々で 病気の進行も本当に個人差が大きいです。自分で自分の病気が理解できないので 「治そうとする努力」すら自分では出来ないとても辛い病気です。 でも患者さんは本当にたくさんいるので、きっと質問者様の役に立つ情報もたくさん 得られると思います。色んな人を頼って下さい。その一方で、質問者様ご自身が ストレスを溜めない方法も見つけて下さいね。先が見えない不安が大きいと思いますが 病気への理解を深めて、少しでも良い方向へ進めますよう心よりお祈りしています。

negatibugarl
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、義母がしっかりしている方なので相談してやっています。 本人に相談したことが分かると本当に怒るのでそんな顔を見たくないし、 気の小さい私にはとても辛い毎日です。 何とか出来るよう頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

介護職やってます。ご心配ですね。 しかし、残念ながらこのネットで認知症かどうかは誰も診断できません。 まずは精神科なんですが、病院嫌いの方なら精神科のある脳外科なんて近くにありませんか?脳血栓の検査と言って、脳外科に連れて言って、その結果を脳外科と精神科の医師に画像をみてもらう(もちろん精神科は本人の状態を伝えるため、家族のみ受診もありです。脳外科の写真を借りて、精神科に家族だけ受診するものありです) それと、私たち介護職がよく使うのは長谷川式簡易スケールです。ネットで調べるとすぐ出てきますけど、まあ、簡単な質問ばかりなのでその質問をしてみて20点以下なら認知症を疑います。 また認知症になりましたら、進行を遅らせる薬はありますが、根本的に治す薬はありません。 それと介護認定はされましたか?地域のお困りごとを引き受ける地域包括支援センターがお近くに必ずあるはずなのでご相談されてはどうでしょうか? 絶対1人で考えこまないで、専門職や医師やヘルパーなどいろんな人の協力を得ながら、相談しながら現状を把握と先手、先手の対応です。 決して1人でがんばらないでください

negatibugarl
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 脳外科は大学病院に通っていましたが、経過観察で通院終了、その後1年くらい前に再検査受診しましたが、CT上の問題なしで現在は通っていません。 現在、不整脈で内科、変形性膝関節症で整形は定期的に通っています。 先日の大腸検査も異常なしで内部の状態は問題ないようです。 精神科は家族だけでも相談できるんですね。一度相談してみようかと思います。 長谷川式簡易スケールも試してみます。 幸い、義母がまだ物忘れ程度で済んでいるので助かっています。協力してやってみます(^-^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代の彼の親が、子ばなれをしない…

    三十路といえばもう立派な大人。 彼と結婚や同棲を間近に考えているため、それまでは実家暮らしをするの一点張りで 今は実家に母子家庭で住んでおります。 毎食ごはんを作って貰っていますし、甲斐甲斐しく世話をしているようです。 ごはんを要るのかどうか言わないと怒る始末で、いつ出かけるかも知りたいようです。 同居している時点で仕方のない事かとは思いますが… 他の男友達は親と同居していても食事は自分で済ませたりするようですし あまり親と話をしないようです。 今まで仕事にあわせて一人暮らしをしたりはしていたようなのですが、 ここ数年はずっと母親と住んでいるらしく。 仲がいいに越したことはないと思いますし 話す話さないはどちらがいいとは言えませんが… 度を越えるのはよくないと思ってしまいます お義母さんがなんだか子離れできていないように見えて 彼自身は「子離れできていないから結婚するのを快く承諾してくれるかわからないが、何と言われても俺は出て行くときは出て行くし、昔から毎食出てくるので、そのまま今も食べるようになっている」 以前同棲の話になった時にお義母さんは「今まで甲斐甲斐しく面倒みたのに捨てられるのね」と冗談で彼にそう言ったそうです。 それってなんか…おかしいですよね。 とっくに親の役目は果たしているのに、自立しない彼も悪いですが、お互いある意味よくないと思います。 皆様にお聞きしたいのですが、お義母さまの息子に対する世話の焼き方は普通、なのでしょうか? また、これは子離れできていますか? また出来ていない場合、どのように措置をとって行けばいいのでしょうか? 今は良好な関係でいれてますが、彼を取られたと錯覚して姑として攻撃してきそうでなりません。 彼の甘さについては私も重々承知しています。

  • 婿養子に入ったのに出て行けと言われました。

    妻が田舎の一人っ子で、養父(養父も養子縁組で来た人)がぜひ婿養子に入ってくれというので、悩んだ末、そちらの家が喜んでくれるならと思い養子縁組しました。子供が生まれてから同居を開始し、約五年、おおきくぶつかることもなくやってきたのですが、先日、妻がいないときに子供の友達が急に遊びに来て私が養母の許可なく家で遊ばせてしまったことが気に入らなかったらしく雰囲気が悪くなっていました。 機嫌が悪そうなので、あまりかかわらないようにしていたところ、養母に「挨拶が足りない、私とは相性が合わない、養子縁組をといて出て行ってほしい」と言われました。 同居を始める際も、養父は喜んでいたのですが、養母は「もめるから嫌だな」などとボソッと言われ、ずっと引っかかっていたのですが、ここにきて養母は噴出した感じです。 私も、カチンと来てしまい、「養子に来てくれと言ったのに、出ていけなんて言ってはいけない言葉じゃないですか」などいろいろ言い返しました。そうしたら養父も養母の方を持つようになり、妻は私をフォローする形で言い合いしました。 養父の言い分はは、私と養父母とのコミュニケーションの取り方が足りないということと(私に食事が終わってもすぐに自分の部屋に行かずみんなで団らんしろと)、 養子に来たのは自分(私)が決めたことだろ、ということでした。 養母は、挨拶が足りないとか、私と合わない、出て行ってほしいの一点張り。 私は、養子にいくことで喜んでもらえると思って大決断をしたわけですが、姓をかえて14年も経ってこんなことを言われたことが悔しくて悔しくて仕方がありません。 養父母の言い分に対しても、すべて理由を説明しました。「挨拶は99%私がしている、挨拶をしても返さないのはそちら、私にも休まりたい時間はある、必要なコミュニケーションはきちんととっている、私は歩み寄りをしている」など。養父母も、反論はしつつも私の言い分は理解できたようです。 一応その場はこれからうまくやっていきましょうと丸く収めました。 しかし、いまその養父の土地(今住んでいる土地)で、私と妻で自営業を考えていて、建築や測量などで約200万円ほどつぎ込んでいます。このあと、実際の工事に入ると養父母と私の父母とから1500万円の借金をすることになります。この土地での自営は養父の希望でもありました。 この先うまくやっていけるのか、 1500万の借金をして養父母という爆弾を抱えながら自営業をするか、 (私は技術職なので他の場所でも開業は可能、ただ養父母の支援はなくなる、養子で家に入った意味もなくなる) 家族で家を出るか(妻と子供は私についていくと言ってくれます)、 今私は自営の準備で仕事を辞めてしまっているので、金銭的にも厳しく、すぐに家族を安定した生活に持っていくことができるかわからないのでどうしていいかわからない状態です。 年齢も40代でいくつか職探しをしてみたのですが、なかなか難しい状態です。 自営は計画も進んでいるので、始めて生活が安定したら近くに別居などのほうが良いでしょうか。 養父母にはお金を貸してもらったり、感謝することが多くあります。 今回も、もめ事を起こさないようにとする性格の私と養母がお互いに普段からあまりかかわらないようにしていたことから疑心暗鬼になっていったことが原因です。 しかし、養子に入ってくれと言ったのに「出ていけ」と言われたことが頭から離れません。一旦は家庭内も落ち着きましたが、心の中でそう思われていると思うと心も体も休まらず居場所がありません。 養子に入る最終決定をしたのは自分ですが、こんなことがいえる人をこの先、信用できるのか。 この先の道しるべとともに、このような状況の私の心の持ち方などご指導いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 普通養子縁組を解消(離縁)したいです

    初めまして。44歳女性で、既婚、子ども有です。 私が生後4か月の時に、現養父母と普通養子縁組をしました。 が、養母から精神的・肉体的な虐待を受け続け、精神科医師のバックアップのもと、 25歳で家を出ました。そして長年養父は養母からDVを受け続けています。 (精神科医は養母をパーソナリティ障害と診断し、私を引き離さないと危険と判断) その後私は嫁ぎましたが、養父母の異常さに辟易した夫は、 金輪際私の実家とは接触しないと宣言し、現在に至ります。 ここ最近養父が家出したり、自殺未遂をしたりと不安定になり、 養母ははなから治療を放棄していてパーソナリティ障害のままで 私の家庭に影響を及ぼすようになってきたため、 離縁を考えております。 なお、養父母内のDVは、行政に相談済みで、行政側も慎重に対策を考慮してくださっています。 この場合、離縁する方法、離縁した後の戸籍についておたずねしたいです。 1、以前養母も私と離縁する意思があったのですが、離縁する方法は? 2、元の戸籍に戻るにしても、実父母が健在なのか、どんな家庭なのか不明なので、   戻りたくありません。新たに自分の戸籍を独立させることは可能でしょうか?   (元の戸籍で負の相続があるなど、不利益があるかもしれないです) 3、結局のところ、結婚して夫の籍に入っているのですが、そちらに影響はありますか? 4、養子縁組時、姓が養父母の姓になるのは当たり前ですが、名も変わっています。   その場合、離縁したら元の名に戻るのでしょうか?戻さないようにする方法はありますか? どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 旦那の親と同居

    今年の2月ぐらいから経済的理由で旦那の親と同居しています。食事、お金など完全別です。でも、玄関、お風呂、トイレ、キッチンは、全部一緒です。親は一階。私たち夫婦は二階で別れています。旦那の親は年金暮しで、義父、義母、義祖母ともに毎日家に居てます。収入は旦那だけです。私は、24歳で専業主婦です。子供もいない為、私自身仕事に出たいのですが、旦那は、家に居て欲しいみたいで仕事をさせてくれません。旦那は、12時間勤務なので帰ってくるまですごい時間があります。私みたいな同じ環境な人はいますか?毎日何をしていますか?話が変わりますが、同居してる場合、親にいくら渡していますか?旦那は、全部別なんやから、2万でいいって言ってます。私たちも余裕がないので。それと同居している方、旦那の親は息子のいる時といないときでは態度は変わりますか???私の旦那の親はすごく変わります。旦那が仕事でいない時、部屋にノックもしないで入ってくるし、何回も二階に大した用事もないのにくるし私はストレスがすごくたまります。旦那が言っても全く聞きません。旦那が居る時は全くって言っていいほど2二階には来ません。それと食事の事なんですけど、私は旦那の好きな物を作っているだけなのに、陰で、ご飯作りよらへんとか、ご飯作る時なんも話しかけんとサッサと作って、すぐ2階に上がるとか言われるんです。私自身別に話す事もないので、そうしてますし、旦那が帰ってくるのが遅いのでご飯食べて寝るまであまり時間がないので簡単な物を作っています。旦那はいちいち気にすんなと言ってくれてます。旦那の言う通りですか??話がごちゃごちゃになってすみません。私が思っている事どう思うか返事ください。お願いします。

  • 50代女性の喜ぶ料理とは??

    今度の年末年始、夫の実家に里帰りします。結婚して初めての里帰りです(今まで2回ほど、夫の実家には行ったことがあります)。 30日に帰省する予定なのですが、お義母さんは31日までパートの仕事があります。帰宅時間は大体19時くらいです。 お義父さんは既に亡くなっており、30日に帰ると、実家にはお義母さんだけで、もしかしたら夫の弟も帰って来ているかもしれませんが、弟は仕事の都合で31日になるかもしれません。 で、30日に私達が帰省して、お義母さんは仕事で疲れて帰ってくるので、私が夕ご飯を作ってあげたいと思っています。 今お義母さんは一人暮らしなので、最近料理もあんまりしないな、って言ってたし、滅多に会えないので帰省した時くらいはお料理を作ってあげたいのです。 そこでメニューなのですが、一体何が喜ばれるのか、悩んでいるところです。 夫に聞いたところ、お義母さんは鯖が嫌い、肉より魚かも、こってりした物よりあっさりした物が好きだと思う、とのことでした。 今のところ考えているのは、1.炊き込みご飯 2.白和え 3.お吸い物かお味噌汁 なのですが、あと1,2品は作りたいです。 なにか良いレシピをご存知ないでしょうか? 大晦日ではないので、あまり豪華でもなくて良いと思いますが、喜んで食べてもらえるのがいいな~、、と思って質問してみました。 本人に、「何が食べたい?」と聞くのもいいですが、できればメニューはサプライズにしたいです。 宜しくお願いします。

  • 家事がうまくできない

    現在、彼氏の実家に居候しています 基本的に彼の母(一般的に姑と呼びますが、呼び方が好きではないのでここでは義母とさせて頂きます) に今現在、色々と家事を教えてもらっています だけど、どうしても必ず何か抜けるんです 例えば、 *洗濯をすれば、シャツを洗濯し忘れたり、流しの洗い物をわすれる *ゴミ捨てをすれば、流しの生ゴミを捨てわすれる *片付けをすれば、どかしたものを元の場所に戻すのを忘れる *料理をすれば、おかずは完璧?にできたらご飯を炊き忘れる または準備万端と思いきや、味付け失敗 *洗い物をすれば皿をわる *片付けをすれば回りにあったものを倒して余計に散らかる など、あげたらキリがありません 正直、義母も呆れてる…というよりは 困ってると思います。 私が失敗をしたら、彼氏か義母がいつもフォローをしてくれます 二人とも、私がスムーズに物事をこなせるように 色々アドバイスをしてくれて、時には厳しく注意も受け その中で、料理の時は側で見守ってくれて 掃除や洗濯などではサポートしてくれます だけど、助けられてばかりの自分が嫌でたまりません もっとしっかりして 二人が一々手伝わなくても、 私が家事をしている間は安心してテレビをみたり ゆっくりしてほしいです 多分、私は俗にいうドジを踏みやすい人なんだとは最近自覚しました 家事などをしっかりこなすには どうしたらいいでしょうか? また私のように、家事の苦手を克服した人は 克服できたきっかけや、習慣ずけた事を教えてください。

  • 親を見ていて

    高校2年生の女子です。 私から見た母親は、仕事も家事も頑張っていて、 時にはだらけてるし理解できないときもありますが、優しいし心が広いし何より私たち子供に対して暖かいのです。 私から見た父親は、仕事を頑張っているし良く気を使ってくれるし、知識もあって何か聞いたときはいろいろ教えてくれます。 ですが、父親は私から見てもわがままです。 もちろん私もわがままですが、父親は母親に対して特に。 最近では何気ないこと、例えばご飯をよそうだとかお茶をいれるだとかおにぎりを作るだとか、些細なことにも「ありがとう」という感謝の言葉を父親はあまり言ってません。 父親も仕事をとても頑張ってくれているから今こうして私たちが生活していられるのですが、母親だって家事も仕事も頑張ってくれているんです。 ご飯を作ってもらうこととか、当たり前だと思ってるんじゃないのかなーと思うんです。 母親の話に対しても目を合わせてないし返事は「ん。」だけだし、 私もそういうところあるので父親のことばっかり言えないのですが。 ご飯を作った母親にたいして「これは苦手だ。」とか言うんです。口に合わないにしても、言い方ってものがあるじゃないですか。 それに自分が言われて嫌なことを人に言ったりしますし、すぐに大きい声だすし、すぐにいらいらすます。 それに対して母親もすぐ謝るし、、、。 見ているこっちがいらいらするし、腹がたちます。 深く考えすぎなのかもしれないですが、そんな父親を見ているからこそあたしはちゃんと母親をフォローしてあげないといけないし、家庭が不穏な空気になれば私はわざと明るくしてボケます。 ちょっと両親に気を使うのに疲れました。 これは母親は母親、父親は父親の性格の問題なのでどうすることもできないと思いますが、 もし私ができることやこの状況を打破するためのアドバイスなどあればお願いします。

  • 氏の変更について(養子縁組の解消後)

    私は、幼少(1-2歳)のころ里子に出され養父母のもとに養子縁組されました。 養母が子供ができず子供がどうしても欲しくて貰われたそうですが、その養母が亡くなると、養父が養子縁組を解消すると言いそのころ私に対しての金銭的な問題もあり、解消に承諾したのですが、その時の父方の弁護士に旧姓が名乗れると言われたのですが、12年ほど前でその頃は私の子供(当時小学生)の影響もあると思い、今のままでいいと言ったのですが、今思えば、本来の旧姓に戻りたくてしょうがありません、現在私は52歳になり子供も成人に達したのですが、戸籍はすべて私が筆頭になっています、当然世帯主の私の姓が変われば家族全てが変わってしまうのでしょうし、その影響も踏まえ変える方法を教えてください。

  • 面倒を見る気のない口うるさい身内にガツンと言ってやりたい

    20代の主婦です。 産みの親は早くに亡くなり、養父母がいます。(2人は80代前後) この養父母がわがまま過ぎて、身勝手すぎて困っています。 実子が居るにも関わらず、私が面倒を見るべきだと勝手に決めつけ、養父母の思い通りにならない事が出てくると、あちらこちら(養父の兄弟や養父母の実子)に私の悪口です。 そして、その養父の兄弟や養父母の実子も「何て(養父母が)可哀想なんでしょう。一体、高齢のお年寄りに対して○○ちゃん(私)は何を考えてるのかしら?」と養父母を猫可愛がりなので、養父母はもっと付け上がりもっともっとと言う風にわがままが増幅しています。 それが、明らかに回りに迷惑がかかる事で、「人に迷惑をかけるからそ言う言う事はしちゃダメだよ。辞めて。」と言っても自分中心的な考え方しか出来ない養父母はご近所や親戚(この時は養母の実家)へ迷惑をかけ、結局私に苦情が来ます。 そして、「○○ちゃん(私)が、ちゃんと注意しないからだ。」と言われます。 みんな私が悪者です。 言ったって聞かないんです。 これ以上どうしろというのでしょうか? 私が独身社会人の頃は、養父母と一時期同居していましたが、このわがままと身勝手さに振り回され、家を出ました。 この家を出た件だって、自分達の事を棚に挙げ、すべて私が悪いというのです。 現在、私は結婚していますが、同居してくれない事と実家から少し離れた距離(それでも同県内)に住んでいる事に納得が行かないと言います。 養父の兄弟や養父母の実子は、私が養父母の面倒を見るべきだと言い、全く手を貸そうともしませんし、金銭面で協力なんて事も全く思ってないようです。 その割りには、口だけは、1人で2人分も3人分も出してきます。 私を実家の奴隷のように扱われている気がして、どこまで私を犠牲にする気なのかと怒りさえ覚えます。 不満があるのなら、養父母の兄弟や養父母の実子がこのわがまま身勝手極まりない養父母を引き取って面倒を見ればいいのです。 この何もしないくせに口うるさくお説教だけしてくる養父の兄弟と実子にガツンと言ってやりたいのですが、何か良い方法はありませんか? 養父母の兄弟や養父母の実子が、どうしても面倒を見れない、私に託したいと言うのなら 「すいませんね。」と言う気持ちがあっても良いと思うし 養父母に対しても「老いては子に従えというでしょう。ちゃんと○○ちゃんの言う事を聞いていなくてはダメよ。」とでも言ってもらえればまだ養父母も大人しくなりそうですが、全くそういうこともありません。 またお正月です。 養父母がその親戚達に私の悪口を吹き込んでいるのは分かっています。 そこまで、私が悪いと私のせいにするのか?と思う所までです。 親戚が我が物顔でやってきて、面倒を見てやれの私が色々言われお説教されます。 ガツンと言ってやる方法を教えてください。

  • 親と和解する方法を教えてください。

    高校生です。 今日喧嘩をしました。 私が病院から帰ってきて、洗濯やって食器洗って、ご飯つくってと母と弟から 言われたので私が洗濯干してる間に食器をやっておいてと頼みました。 同時にやった方が早いからです。 洗濯物を干して戻ると母と弟は寝ていました(昨日遊園地に行っていた)。 勿論何もやってくれてはいなかったので、仕方なく食器を洗い始めたら 急にテレビの音量があがってmax近くになったのでうるさいよ、と二回言いました。 二人は寝ていたので押し間違えたのかも知れませんからテレビの電源を消して 独り言で「どんな嫌がらせなんだよ。」と小声で愚痴りました。 採血されてフラッときてるし、昨日のバイトで嫌なこともあったし、家に帰る(午後10時)と誰もいなくて、 ご飯適当に食べてての母からのメール。家に何もないし。 そんなことからわたしもイライラしていて、声に出して文句を言ったら 突然母が起きて、お前なんかでていけ、目障り、視界に入るな、失せろと 怒鳴られました。 そしていきなり食器を洗い始めたのです。 こっちの話には全く耳を傾けず、出ていけしか言わなかったです。 食器洗えるなら洗濯物を干してる間にやってて欲しかったし 感情的に怒鳴られても困るし、何より遊びに行っただけなのに疲れてる感じはやめてほしかったです。 そのイライラでじんましんも出てきちゃうし、金輪際ご飯もないそうです。 今回の件、私が悪いとは思っていません。原因作ったのは母だし、 いい大人が感情的に怒鳴ってくるのもいただけません。 謝ることなんて何もないです。 もし、愚痴とか文句を言ったことが悪いなら母も謝るべきです。 散々デブだのブスだの使えないだの言ってたんだから。 私も冷静じゃないので深く考えることができません。 御教授お願いします