• ベストアンサー

上品に見えるしぐさ。

最近普段のしぐさが気になって仕方ありません。 どうも、育ちが悪く見えてしまうような気がするんです。 鏡を見ると、貧相な姿が悲しくて。 どなたかいい案を教えてください。 例えば 食事をする時、器に顔を近づけると育ちが悪く見えるので 器を顔に持ってくるように食べる事。 (お箸などで食べ物を移動させてくる) などです・・・。 よろしくお願いいたします。

noname#5833
noname#5833

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62838
noname#62838
回答No.4

箸の持ち方等は、直すのに時間がかかります。 ですから「気をつければなんとかなる」(笑)の仕草をいくつか。 ・箸は両手で持ち、両手で置く 高校の礼法の授業では「両手で箸を持ち、左手に一端持ってから、右手で持ち直す」と習いましたが、慣れない人がやるとギコチナクなってしまうので、普段の生活ならこれで充分です。 ・喋る時は箸を置く 皇室では、一口食べるごことに箸を置くそうですよ! 口に物を入れながら喋らないのは当たり前。 お話しする時は、箸を(両手で)置き、目をあわせて話します。 ・何をするのにも手を添える。 煮物等、器を持ち上げることの出来ない器のものを食べる時、箸で取るときは器に手を添え、口に持って行く時も手を添えて (本当は器の蓋が良いみたいです。ポタポタと汁が垂れるものは、なお更) ・座る時は足をそろえて。 斜めにそろえると、足が長く見えます。 ・いつでも背筋をピンと伸ばす。 ・「あたし」と言ってませんか? 「わたし」と発音してみましょう。

noname#5833
質問者

お礼

ああ、「あたし」って言ってます^^; というか、大阪弁で「うち」の連発かも・・・(==; 言葉遣い一つとっても、育ちがでてしまうんですね。 気を引き締めて気をつけてみます。 喋る時には箸を置くというのは、お箸を持ったまま テーブルに添える?手を休める?のとは、また違うんですよね? 相手が喋ってる時は食べててもいいのかなぁ・・・。 タイミングも難しそうですね。 でも、参考になります。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

上品そうに見せることは皆様がご指摘されておられる通りです。 貴女は大阪育ちとのことですが、私も大阪に生まれ68年間になりますおじいです。 常日頃言葉使いに気を付けることです、早口はダメです、上品な言葉で話してみることです。 大阪弁は早口だといわれていますが、そのようなことはけっしてありません、ゆっくりと喋ることでおっとりとした気持ちに成れます。 そして、丁寧な大阪弁を話して下さい、それにはそれなりのお友達をお作りになり、立ち振る舞いに気を付けていれば、上品な素敵な女性になれます。

noname#5833
質問者

お礼

性格は比較的おっとりしてると友達はイウのですがどうして上品に見えないんでしょう??(^^; それなりの友達を作る・・・、難しいですね。 上品な友達ってどこにいるのだろうとちょっと考えてしまいました。 周りは元気な友達ばかり出しなぁ・・・とも思うのです。 でも、参考になりました。ありがとうございました!

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.3

 上品に見えるよりも、本当に上品になればどうですか。育ちの良し悪しは過去のことで、もう今更どうしようもないと思っていませんか。そんなことは無いですよ。今からでも育ちのよい人になれます。  いっぱい本を読んで、映画をいっぱい見て、いっぱい旅行して、おいしい料理を食べて、すてきな友達をいっぱい作りましょう。  どうすれば上品に見えるかではなくて、どうすれば上品な人になれるかを考えましょう。

noname#5833
質問者

お礼

お察しのとおりといいますか、 「過去の事より今」 と思うのですが、引け目からかどうしても気後れしてしまいます(^^; 本当に上品になる努力はこれからするとして、付け焼刃でも 少しくらいは目に見える形で出来たらいいなぁなんて 思っていました。 教養よりも今はしぐさというか動作というか・・・。 すみません、巧く説明できてませんよね。 でも、参考になりました。 ありがとうございました!

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.2

一般のマナーということですか? それとも女性としての気品? 育ちのよさを感じるお友達についてあげてみますね。 ■全体に動作が落ち着いている。 ■笑顔で相槌 ■おしゃれである ■綺麗である ■姿勢がよい 食事のマナーで言えば、 お箸で食べ物をお皿から口に運ぶスピードが速いのは×だと思います。急ぎすぎ!はよくないですよね。 私は、服を新しく買ってきめたときとか、 お肌の調子がすこぶるよいときなど、 気品がアップします。自信なんでしょうか^^; 安いのでいいので、ネイルサロンやエステにいってみたいです。 食事のマナーはやはり一冊本を買ったほうがいいと思います。あとはお得なランチで練習などなど。 いかがでしょうか^^

noname#5833
質問者

お礼

自分でもよくわからないのですが、普段の動作を 上品にしたいんです。 たぶん、女性としての気品が欲しいのだと思います。 ガッツく姿はあまり好ましくないですよね・・・ 元気よく食べることが多いのでちょっと反省。 本はよく買って読みますが、実際にランチで練習は したこと無いので試してみたいかな。 ありがとうございました!

  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.1

こんにちは。上品だなー、と感じるのは、動きがなめらかで、ゆっくりしている方ですね。 ゆっくりといってものろいのではなく、忙しそうに見えない、という感じです。がちゃがちゃ動いているのを見ると、あーあ、って思います。 指先の動きもポイントです。しなやかというか。 これを気を付けるのには、中指がポイントだと思います。中指にさりげなく力をいれて、他の指にも気を配ります。 姿勢も、猫背はいけません。 お箸もきちんと正しい持ち方にしましょう。 お箸って、育ちが出ると思うんです。 こんなものでしょうか。 また、思いついたら書きますね。

noname#5833
質問者

お礼

確かに、ゆったりしてる人は余裕があるというか、 上品?エレガント?に感じますよね! 中指も、今試してみましたが、少し意識するだけで 女性的な指の動きになるんですね。 やりすぎるとオカマっぽくなちゃいますが(^^; 猫背とお箸の持ち方も最近気になってて強制してるところなんですが、筋肉痛になりそうです・・・(苦笑 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 箸のみでご飯を口に運ばず、下唇を器の縁に付けて食べる仕草。

    箸のみでご飯を口に運ばず、下唇を器の縁に付けて食べる仕草。 ご飯がゆるい時やお茶漬けを食べる時に、 箸のみでご飯を口に運ばず、下唇を器の縁に付けて食べるじゃないですか。(解りますか?) あの食べ方を何と呼ぶのでしょうか? 犬食いは、顔の方を器に近づけるんですよね。 「かっこむ」と言うのでしょうか? ところで、あの食べ方はマナー的にNGなのでしょうか? ご飯茶碗が小さかったり、ご飯がある程度ねっとりしていれば、箸でつかんで口に運べますが。。 よろしくお願いします。

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • 彼の食事マナー

    私の彼は、食事中に肘をついて食べたり、茶碗の持ち方も説明が難しいのですが、器の下をちゃんと持つのではなく、手で抱え込むといいか・・・考えられない持ち方をします。とりあえず見ていて、どうにも我慢ができません。 自分も完璧とはいえませんが、小さいときから親や祖父母から箸の持ち方・茶碗の持ち方・食べ方など食事マナーについては、厳しく教えてもらってきたので、どうにも彼のしぐさが気になって仕方がありません。 意を決して、注意をしては見たのですが、なかなか直りません。 反対に、「なんで肘をついて食べてはいけないのか?」と質問を受けてしまいました。 これから、私が見てみぬふりをしていけばよいのでしょうか? それもまた、苦痛で・・・ 大人になってからのクセを直すのは難しいとは思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?なにか、よいアイデアはないでしょうか? 教えて下さい。

  • 食べる直前に箸を飲み物につける

    親が飲み物に箸を入れてぐるぐると回してから食事に入っています。 毎回ではないですがファミレスでもしてるところを見かけます。 箸以外でもスプーンやフォークでもしています。 見ていて気持ちのいいものじゃないのですが、それを口にすると「こうして食べるものだ」と言って聞きません。 食べ物が箸につかないように汁物から食事を始める、なかったら飲み物につけてというのですが、それでも見ていてどうも不快に感じます。 私がおかしいのでしょうか? 普段の食事ならともかく、結婚式などの席でも許される行動ではない気がするのですが。

  • 食事のしかた

    結婚前からも気になっていた主人の食べ方・・・ 結婚後毎日一緒に食事をするようになってやはり気になって仕方ありません。 左手をそえる、ねぶり箸をしない等マナー的なことは 結婚前に少しずつ言ってきたので良くなりました。 ・背中をかがめて食べる。 ・ご飯茶碗を口元に持っていく。(茶碗が歯に当たる音が する。) ・箸やスプーンに食べ物をのせてから口へ運ぶまでがすば やく慌てているように見える。 ・麺類を食べる時、器に口をつけ汁も一緒にすする感じで  麺をすするので、普通にすするのとは異なる音をたてる。 説明しにくいのですが挙げるとすると上記のような点です。犬のようにみえます。 細かいことかもしれないし、好きで夫婦になったのだからとも思うのですが、どうしても気になり、一緒に食事をするのも嫌になることもあります。 どのように注意すればいいのでしょうか。 マナー講習のようなものを関東地区でやっているところが あれば教えて下さい。

  • 疑問ですが・

    普段から疑問に思っているのですが、自分の顔を鏡で見た時と、デジカメやビデオカメラで自分を写したときに顔が違うような気がするのですが、他人から見た自分の本当の姿って自分で鏡を見た時の顔なのか、デジカメ、ビデオで写した少し変な顔なのかどちらでしょうかね?

  • 天ぷらうどんの食事作法

    友人に「天ぷらうどんに入っている海老天を食べた後の尻尾はどうするのか?」と質問を受け、答えに困ってしまいました。 食べられないヘタのような尻尾を、海老を食べた後にうどんの入っている器に戻し入れるのはきたないし、かといってテーブルに置くわけにもいかないし。。。と言った疑問です。 器の中で箸で尻尾を切り取り、尻尾をよけながら、海老やうどんを食べてみては?と答えたのですが、「うどんの中の海老天は、手を添えることができないので、尻尾を箸では上手に切れず、まず海老を箸で持ち上げて食べていき、その後に必然的に残るもの」と返されました。 私自身は、割り箸の入っていた袋にのせたり、やはり器に戻しいれたりしていましたが、正式な食べ方ではないと自身で思います。 食事途中に海老天を食べた場合、尻尾はどうすればよいのでしょうか? できれば、正式な食事の作法をご存知の方、教えてください。(普段の食事の場面ですので、当然懐紙などは持ち合わせていないのが前提です。)

  • 何故箸の持ち方にあれこれ言う人がいるのですか?

    私は30代の既婚女です。 25歳位の時、付き合っている人(今の旦那)に 「箸の持ち方がおかしいよ」という事を言われて、 初めて、「あぁそうなんだ。」と思いました。 母親も私と同じ持ち方をしていたので、 母から(もしくはもう祖母の代?)持ち方が人と違っていたのでしょう。 でも問題なく、食べられています。 言葉が気になり、矯正箸を買ってみましたが、うまく出来ず、挫折しました。 そしてそのまま結婚。 すると、義姉から嫌味っぽく遠まわしに「箸の持ち方がおかしい」と言われてます。 親戚の御通夜では従姉妹の子供に「○○ちゃんはちゃんとお箸持てるんだね~」と私に聞こえるように大声で言いました。 正直、だから何なんだろう?何故箸の持ち方でアレコレ言うのだろう? と思うのです。 別に2本一緒に持って箸で食べ物を刺したり、見苦しい持ち方ではないと思うのです。 それよりも、もっと大切な事(食事のマナー)があるのではないか?と思うのですが、 何故アレコレ言うのか、理解出来ません。 それくらいで「育ちが・・・」とか 「親の躾が・・・」とか言われるのも、何だか嫌です。 箸の持ち方一つで、アレコレ言う人が居るのは何故でしょうか?

  • 「いただきます」の時の、あの箸の作法は?

    最近、TVの旅行番組や食べ物番組で食事などを頂くとき、両手のひらを神仏を拝むときのように合わせ、その両親指と人差し指の間に箸を横水平に置き、挟み、「いただきま~す」とやる仕草を特に若い人に多く見ます。 (1)これは正しい作法(日本料理を頂くときの作法)なのでしょうか?それともどこか地方の作法が広まったものなのでしょうか? (2)もし地方の作法だとすればどこなのでしょうか? 私は生まれも育ちも横浜ですが、関東地方では無いように思いますが・・・。(国内ではなく、海外?) (3)もし特定の地方ではなく、自然発生的に生まれたものだとすれば、それはどんなかたちでどこで生まれたものなのでしょうか?

  • 義母の食事のマナー

    義母はとてもよい人なんですが、食事中のマナーが気になります。 肘をついて食べる。ねぶり箸。口に食べ物が入っていても話すので食べ物が飛ぶ。箸置きを使わず、箸は皿の上に置く。などです。 食事を楽しみたいので、注意する気は全くありません。 でも、口の中の食べ物が飛ぶのと肘をつくのはどうにかして欲しいです。主人も食べ物が飛ぶのは、義母に注意していますが、義母は「そぉ~?」ってかわすだけです。 どうしたら、わかってもらえるでしょうか?

専門家に質問してみよう