• 締切済み

PS3での速度が出ない

lwoeiuの回答

  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.6

PS3がPCより低いのは、OSの設定数値が違う為です。 ですが、ゲームで遣り取りされるデータ量は少なく、必要な回線能力は500Kbps程度で、重要なのは遅延の方です。OSの設定値をいじって、スピードテストを速くする必要はありません。 遅延は、遠く離れたサーバーまでデータ運ぶ為の電気信号が届くのに掛かる時間です。僅かですが、遅れがでます。 スピードテストは特殊なサーバーとの通信速度ですが、光の場合、回線能力の限界になる前に、遅延の限界になります。その為、回線能力一杯に通信できませんので、スピードテストの結果は、実際に得られている回線速度にはなりません。ですが、光は減衰が少ないので、能力的には、ほぼ契約通り得られています。 ADSLの場合、NTTからの距離などで回線能力が変化します。遅延の限界になる前に、回線能力の限界になる事が多いので、PCのスピードテストの結果は18M位だったのですが、PS3は遅延の限界で8M位だったのです。PS3の時は、光の様に回線能力が余ってます。 つまり、 PCは、ADSLでは回線能力の、光では遅延の限界で、 PS3は、ADSL・光、共に遅延の限界で、 そのようなスピードテストの結果になった訳です。 でも、もったいないですよ。ADSLで18M程の通信能力が得られる場所なら、普段の通信速度は動画でも数メガ程度ですので、それだけあれば十分です。高い光回線を引く必要はありません。また、遅延も、ある程度ソフトが吸収する仕組みになっているので、むやみに追求する必要はありません。 遅延についてはここの「光回線」欄 スピードテストが遅い原因は? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n12249 回線速度を向上させる? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n9321 見てびっくり「普段の通信速度」 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n111309 光回線 徹底節約術 - 今まで払った料金は何だったんだ  _| ̄|○ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476 ネトゲで相手の動きが止まる/ワープする/重い/カクカクする - ラグ・回線落ちの原因はこれだ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790

関連するQ&A

  • PS3での通信速度

    PS3を購入する予定があり、購入した際はオンライン対戦するつもりです。 で、気になるのがラグです。現在家の接続の通信速度を測定した所、 ADSLでルータ付きモデムとの間に無線LANルータ WN-G54/R4 を挟んでいます。 なおPLCを使っていて、この無線は携帯ゲームとの接続兼ハブとして使っています。 PCで通信速度を測定した所、 下り(ISP→PC): 2.6Mbps  上り(PC→ISP): 642kbps でした。今時、かなり遅いですよね・・・ サーバの状態などで日々変化はあるでしょうが、 この接続速度でMAG(マッシブアクションゲーム)はラグなくプレイできますか? それともオンラインゲームには致命的な速度でしょうか?・・・

  • BUHHALO無線LANの速度について

    先日BUFFALO WHR3-AG54/Pを購入して使用しておりますが気になることがあるので質問させていただきます。 モデムのリンク速度は概ね下り13M上り2Mほどの速度がでています。 ルーターを介さずに接続して実効速度を計測すると下り10M上り1.5Mほどの速度が出ます。 ルーターを介して有線接続するとだいたい同じ実効速度が出るのですが、無線接続にすると下り速度が3Mまで落ちてしまいます。上り速度に変化はなしです。 無線状態100%通信状態54Mの状態で計測してます。 チャンネル変更、11a、11g/11bのモード変更をしても同じ結果です。 無線だと多少速度が落ちることがあるでしょうけどここまで落ちるものなのでしょうか? 速度が落ちるのは下り速度だけです。 また、ほんのわずかに親機から距離を置いただけで無線状態が悪くなります。 間に何もなく見通せる状況で3メートルほど離れただけで20%くらいなり5メートルも離れれば0%とかになってしまいます。 不良品のような気がするのですが・・・ 同じ機種を使用しておられる方、または詳しい方おられましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • ps4の有線接続時の速度について

    現在ps4を無線LANでインターネットに接続しています。 光終端装置→ルータ…無線LAN  回線速度は無線LANだと下り30M,上り7Mです。 これをルータからケーブルでps4に接続し、テストすると上り下りとも200kしか出ません。 回線契約は光1Gbpsです。 有線接続の方が速度が出ると思ったのですが何故こんなにも遅いのでしょうか。psストアでpv とか見ようとするとやはりかなり止まります。 光終端装置はNTTレンタル機のGE-ONU ルーターはELECOM製のWRC-1750GHBK2-1 を使用しています。

  • Bフレッツ→光ネクストでの速度低下

    一昨日、Bフレッツ(ファミリータイプ)からフレッツ光ネクスト(ファミリー・ハイスピードタイプ)への乗り換えを行いました。 昨日の夜から妙に遅いなぁと思っていましたが、今日速度計測サイトで測ったところ下り1M~2Mくらいしか出ていない事がわかりました。 上りは何故か20Mくらい出ています。 乗り換え前は下り25M、上り5M前後でした。 特に設定もいじっていないのですが、なぜでしょうか? ルーターを通さずに回線終端装置?から直接接続しても変わらないので、ルーターの設定ではなさそうです。 PCの方でもRWIN値など色々いじってみましたが、変化ありませんでした。 一旦全ての電源を落として30分くらい置いた後、再起動させてみても変わりません。 どうすれば良いでしょうか?

  • PS3を無線LANで繋げたいんですが・・・

    先日PS3(60GB)を購入しました。 せっかくなのでオンラインゲームをしたいと思っています。 家は鉄筋の一戸建てで、PCは2階、PS3は3階にあります。 この環境で無線LANで接続することは可能でしょうか。 あと、接続の速度なんですが、無線ではどうなんでしょうか。 PCはCATV回線で、下り最大12Mbps、上り最大1Mbpsという環境です。 モデム→ルーター→無線LAN-----PS3という方法で考えています。 よろしくお願いします。

  • 回線速度について

    インターネット回線をフレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード(200Mbps) にしたのですが どううもその恩恵がないように感じたので投稿しました。 いくつかの計測サイトで計測したところ 平均(有線) 下り/45Mbps 上り/24Mbps と遅いような気がします。 無線LANにいたっては 下り/7Mbps 上り/5Mbps なのでいくらなんでも遅すぎると感じました。 機器のスペックと回線速度について分からないので挙げます。 「これじゃあ速度でないのも当たり前」 「こっちの機器の方がいい」 「接続の仕方をこうした方がいい」 「それくらいの速度だよ」 「システム的なもので、設定を変えるといい」 等ありましたらアドバイス下さい。 できれば詳細にお願い致します。 回線:フレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード プロバイダー:OCN モデム:GE-ONU PR-S300SE 無線LANルーター:バッファロー/WHR-HP-AMPG ケーブル:忘れましたが確かカテゴリー6 の状態で モデムからケーブルで無線LANルーターに一度入って            ↓ そこから有線で1台目PC、デスクトップPCに繋ぎ            ↓ 無線で2台目のPC、ノートPCに飛ばしています。 田舎にあたるので基地局から遠いのかもしれませんが それでも遅く感じます。 関係ないかも知れませんが昔に娘が「ipod使うから無線を解放しないといけない」 とかで色々設定をいじってましたがその[解放]ができた様で PC初心者の私としましては 無駄に電波を飛ばして浪費と言いますか集中できてない様に思えてしまいます。 既に娘は一人暮らしが始まりましたのでその[解放]とやらは家では必要ありませんので 回線速度に影響するなら元に戻してもいいと考えています。 戻し方は分かりませんが・・・。 とにかく速度が上がれば解決するのですが どなたかアドバイスをお願い致します。

  • PS3の通信速度は向上しますか?

    こんにちは、ネット接続について質問お願いします。ド素人なので 質問文が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いいたします。 回線はフレッツ光ファミリータイプです。 【1】ひかり電話対応ルータ:PR-S300SE          ↓ 【2】無線LAN対応ルータ:NEC WR4500N → 無線でPC1台                             → 有線でPS3、アクトビラ 上記のとおり接続をして使用しています。PCは無線なので割り切っていますが、 PS3でオンラインゲームをする時にラグと言うのか反応の遅れが気になる時があります。そこで質問です。 (1)PS3を【1】のルータからLANケーブルで接続すれば通信速度は少しでも向上しますか? (2)PCは今までどおり無線で使用できますか? (3)接続は両方のルータをリセットして、【1】に接続設定し直して、【2】をブリッジモードでつなげてPS3を【1】から有線で、 PCを【2】から無線でとばす。・・・という方法で良いのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、正しいのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。 他に私の環境でPS3の速度向上に有効な手段がもしあればアドバイス頂けたらありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • BBルーターで速度が落ちます

    JCOMの30Mサービスに申し込み、本日新しいモデムが取り付けられました。モデムにPC直結で速度計測のサイトで測定すると15M出ますので、ヤッタと思ったのもつかの間、モデムとBBルーター(メルコのWBR-B11)をつなぎ、BBルーターのポートに有線でPCをつないで同じ測定をしたら3Mから4Mになってしまいました。有線でも無線でも同じです。以前の8Mサービスの時とほぼ同じ速度です。 WBR-B11は有線接続で実行スループット27Mと謳っているので、15Mほぼそのままが出ると期待したんですが。 モデムとルーターを接続しているのは10/100のケーブルなので、高々ケーブルで落ちるとも考えられません。何か特別の設定が必要でしょうか? エアステーションを一段かませるだけでこんなに落ちるものでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 回線速度が契約プランの1割もでません

    下り160Mbpsのプランで契約しているのですが、 回線速度テストをしてみても以下の数字しかでてくれません。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 【1】親のパソコン(WinXP) 下り:25.9Mbps 上り:7.7Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(有線)→パソコン 【2】自分のパソコン(WinVista) 下り:13.7Mbps 上り:7.0Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線子機)→パソコン 【3】ノートパソコン(MacbookPro) 下り:43.7Mbps 上り:7.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→パソコン 【4】PS3 下り:7.8Mbps 上り:2.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→PS3 回線種類 :ケーブルテレビ(下160Mbpsのプラン) どうしてこんなに速度が遅いのでしょう? 無線LANを小分けにしすぎでしょうか。といっても、回線を同時に使うのなんてせいぜい2機くらいで、基本パソコンは一度に1つしか使わないです。 せめて自分のパソコンだけでも100Mくらいにあげたいのですが… モデムは契約会社が直接取り付けてくれたものです。最近もメンテで新しいのに取り替えてくれています。 ルーター親機は先日新しいのを購入したばかり。WHR-HP-GNで、転送速度150Mbps。 ルーター子機が3年前に買ったWHR-HP-G54/E(54Mbps)なので、これを取り替えたら回線速度は上がるのでしょうか? しかし、有線で繋いでいる【1】の親のパソコンが遅かったり、【3】Macノートの速度が意外と速いのが原因がわからず納得できませんが…。 せっかく良い契約プランを使っているので、もっと回線速度をあげたいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 上りの速度がでないよー

    はじめまして。光接続ですが下りの速度は満足ですが上りの速度がでません!ちなみにPC2台でデスクトップXPがNTT網で約89MノートPC・XPで60Mぐらいですが上りだけが2台とも3Mです。なぜですか?