• 締切済み

カートでバタバタ落ち着かない娘

11ヶ月の娘は、スーパーなどのカートに乗ると、だまって乗ってるときもあるのですが、手をあげてバタバタしてみたり、一人で興奮してフガフガしてみたり、前のめりになって下のぞいたり、落ち着きがありません。そのうち、飽きてきてふんぞり返って抱っこアピールです。 子供を抱っこしながら、カートを押しながら、買い物…毎度毎度疲れます。。 他の子を見ると、静かに、おとなしく、座っていて、うちの子…なんで?!と気になります。 同じくカートでバタバタ興奮したりしてしまう赤ちゃんいますか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

#2です。何度もスミマセン。 送信してから思いだしました。 妊娠中や小さい子がいる家庭では、宅配料が無料の生協が多いです。 私が加入している生協では、1歳未満の子がいる家庭が加入した場合、 加入から半年間は宅配料が無料だった記憶があります。 質問者さんのお宅は11ヶ月ですので、生協の決まりによりますが、 もしかしたら、無料期間にギリギリ入れるかもしれません。 ぜひ調べてみてください。 余談ですが、1歳未満の子よりも、1歳を超えてからの方が大変なんですよね・・・ 退屈すると騒ぎだすし、抱っこやおんぶは重いし暑いし。 帰りは買った荷物がプラスされて、何かの修行??って思うくらいの仕打ちですw そんなこんなで母は強くなるんでしょうね。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

他の子を見ると、大人しく座っている・・・ それはきっと、大人しく座っていられない子の場合は、 宅配を利用したり、夫が休みの日に子供を預けて、 自分一人で買い物をしている人が多いからではないでしょうか。 私には2人子供がいて、上の子の時には、宅配など贅沢だと思って、 ずっと我慢していました。 2人目が産まれてからは、どうにもこうにも買い物が負担でたまらなくなり、 意を決して(笑)、生協に加入しました。 私が利用している生協は、スーパーの品ぞろえとほとんど変わりません。 同じ商品が、スーパーよりも安く載っていることも多く、 カタログ代と宅配料を含めても、以前の出費とあまり変わらない月がほとんどです。 車がない我が家では、オムツやボックスティッシュなどのかさばる品物を届けてくれることに、 ありがたみを感じています。 こんなことなら、上の子の時から入れば良かった、と今さらながら後悔しています。 最初は、注文した翌週に届くというサイクルに慣れずに、 週の途中で結局買い物に出たりして、上手に使いこなせませんでしたが、 3年たった今ではフル活用できています。 しばらくすれば慣れてきて、途中買い足すにしても最低限をチョコットだけになるので、 買い物時間の大幅な短縮になって、とっても楽です。

  • ok-hana
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

よくあることですよ。 赤ちゃんは気分屋ですから、長時間じっとしてることができませんからね。 よその子がよく見えるのは、たまたまじっと乗っている瞬間だったのかも。 最初から乗ってくれなくて、泣きわめいて困るという子もいます。 ちなみに私は子供が二人なので、下の子を抱っこ紐に入れて、左手に上の子を抱っこ、右手はカート…なんてこともあります。 非常に重い&腰が折れそうになりますが、やるしかない! しんどいですが、頑張りましょう~(^_^)

関連するQ&A

  • ベビーカーやカートに全然乗ってくれない

    うちの子もうすぐ2歳なんですが、ベビーカーやスーパーの カートに全然大人しく乗ってくれないので、子供と2人で買物が 本当に大変で大変で・・・。ベビーカーやカートにずっと大人しく 乗ってる子を見るととても羨ましいんですが、これって躾の問題ですか? それとも個性ですか? 同じくベビーカーやカートに全然乗ってくれないお子さんをお持ちの 方は買物どうされてますか???ぜひ教えてください><

  • 怖がり(?)の息子について

    一才1カ月の男の子なのですが、スーパーなどのカートやベビーカーに乗せようとすると大泣きします。仕方なく抱っこで買い物をしていると奇声(キーッ)をあげまくります。興奮しているのか怖がっているのか。。。 お店にいる同年代の子供は大人しくカートに乗っていて奇声を上げている子を見たことがありません。カートに乗ることを楽しいと感じてくれれば奇声もなくなると思うのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • もうすぐ2歳の娘 いつになったら楽になりますか?

    来月で2歳になる娘がいます。 娘は言葉が遅く、未だに一言も話さないのが最大の悩みですが、それ以外にも悩みは多いです。 ベビーカーやカートが嫌いで一切乗ってくれないこと。 そのくせ外へ出ると歩かずに抱っこばかり要求するので、買い物も散歩もほとんど抱っこで外出が憂鬱です。 食事も好き嫌いが多く、またこだわりも多いのでなかなか大人と同じものを出せないし、スプーンやフォークも未だ使えません。 自我が強く、気に入らないことがあるとどこでも構わずギャーギャー騒いだり泣き喚きます。 落ち着きもないし、じっとしていられないので病院等へ行くのが一番疲れます。 どこの子にもあることだとは思いますが、誰に聞いても娘が一番大変だねと言われます。 先日、近所の遊園地へ行ったんですが、娘は乗り物全般がダメなようで、100円入れて動く乗り物や観覧車も泣き通しで全く楽しめませんでした。 たいていどこへ行ってもバタバタ慌しく帰るだけで楽しめません。 なんだか大きくなってもこのままで、遊園地で楽しめる日なんて来る気がしません。 そのうち楽しめる時が本当に来るんでしょうか? 我が子は可愛いです。でも今は毎日がしんどくて、子供との生活が全く楽しめません。 毎日夜娘が寝た後の自由時間だけが楽しみです。 こんな自分が情けないです。 また、言葉が遅かったお子さんをお持ちの方、2歳3歳を過ぎて話すようになったお子さんの2歳頃の様子ってどんなでしたか? 教えてください。

  • 今二歳七ヶ月の娘がおり

    今二歳七ヶ月の娘がおり 今妊娠八ヶ月です。 娘が赤ちゃんかえりしており 悩んでいます 抱っこ抱っこはかなりありますが 食事面が赤ちゃん返りして困っています 一人で食べず食べさせてや 掴み食べをするようになりました。 このまま自分で食べれない子になったらどうしようと悩んでいます どうしたらよいでしょうか?

  • 1歳の娘の育児にウンザリしています

    1歳の娘の育児にウンザリしています 1歳1カ月になったばかりの娘の事ですが、 とにかく1日中ぐずってばかりで、機嫌よく一人で遊ぶ事は1日のうちで 10分くらいです。 着替えさせようとすると、のけぞって暴れるし、 買い物に行くためにチャイルドシートに乗せると、乗るのが嫌でまた暴れたり、 わめきます。 スーパーに着いて、ベビーカートに乗せると、それに乗るのも嫌で、 10分足らずでぐずりだし、おりたがってわめきます。 無視して買い物していると、私が虐待しているかのような大声で叫んだり わめいたりするので、 結局いつも途中でベビーカートからおろし、 まだ歩けないので娘を片手に抱っこし、片手にかごを持って・・・という感じで 最低限の物だけ買って、急いでレジをすませますが、 抱っこしている時も、嫌がって暴れます。 ベビーカートも嫌、抱っこも嫌、で本当にどうしていいかわかりません。 スーパーのベビーカートが嫌なのかなと思い、自分ちのベビーカーに乗せた事もありますが 同じで、嫌がって乗ってくれません。 おもちゃを取りつけて気をそらそうとしてみても、だめだっだし 買い物している時に、お菓子やジュースをあげたりもしましたが、 お菓子はあっというまに食べ終わってしまって、そんなにたくさん与えたくもないので、 結局食べ終わるとまたぐずりだして、解決になりませんでした。 もう最近、買い物に行くのも憂鬱です。 たかが買い物なのに、帰って来るだけで疲れてしまい、家事をする気力もなくなります。 極力夫が休みの時に行くようにしていますが、夫は仕事柄不定休で、 休日出勤も多いので、1週間連続勤務という事もあり、 なかなか3人で行くという事も出来ません。 夫に、仕事の帰りに買って来てもらうという手もありますが、仕事が終わるのが9時過ぎで、 通勤に40分かかるうえ、近所のスーパーは夜10時には閉まってしまうので 帰りに買って来てもらうという事も出来ません。 また、娘はかんのむしが強いのか、家にいる時も、気に入らない事があると、すぐに そっくりかえって、わめいたり叫んだりします。 眠かったり、おなかがへっていたり、体調が悪いわけでもないのに、 すぐグズったり、わめいたりするので、私も1日中子供の相手をしていると、 頭にきてしまって、子供に怒鳴ってしまいます。 1歳検診でも、特に異常はありませんでしたが、こんなにぐずるのか心配で、 同じ年の子がいる知人に聞いてみましたが、 「うちはどっちかというと、おとなしいタイプだから、そんなにぐずらないかも・・・」と 言っていたし、保健センターに相談したりもしましたが、 「たぶん、そういう性格なんだと思うから頑張るしかないですね」と言われただけでした。 1歳1カ月の子って、こんなにぐずるものなのでしょうか? それとも、娘がこういう性格だからなのでしょうか? 最近は、どこへ行ってもこんな感じで、すぐわめいたりぐずるので、 外出もままなりません。 ちょっと気分転換したい、と思っても、出掛ける事が出来ず、ストレスがたまる一方です。 子供に対しても、常にイライラしてしまって、 ひどい時は「うっとうしい」「なんなの!?」と思ってしまいます。 正直、子供を保育園に預けて働いたほうが精神衛生上いいと思って、 片っぱしから保育園に問い合わせましたが、どこも待機児童がたくさんいて、だめでした。 娘は、女の子なのに男の子なみに声が大きいので、 わめかれたり、叫ばれると、頭にキーンときて、よけいイライラしてしまいます。 家事も、まともに出来ているのは洗濯程度で、食事はまともに作れていません。 夕飯の支度をしていても、子供がぐずって、うるさくて、 イライラしてしまうので、「あたためるだけ」の半調理品とか冷凍食品ばかりです。 夫は、休みの日は子供を連れ出してくれたり、 普段は出勤前に家事をやってくれたり、オムツを替えて行ってくれたりしますが、 サービス業のため、休みが少なく、連休もめったにありません。 なので、毎日子供と二人きりです。 いつまで、こんな状態が続くのでしょうか? いつになったら、「ちょっとは楽になった」と思えるのでしょうか? 2歳のイヤイヤ期が大変と聞きますが、 まだ1歳なのに、既にこんな状態で、もううんざりしています。 ちなみに、夫私共に実家は遠方ですが、1カ月に1度は自分の実家に1泊程度で帰っています。

  • しばらく娘を抱っこで寝かしつけていませんでした。

    今日、久々に娘を抱っこして寝かしつけました。 1才3ヶ月になった娘がいます。 このところずっと添い寝で寝かしつけていました。 部屋を暗くし、寝る準備をしました。 しかし今日は昼寝の時間が遅く、お風呂に入れるのもいつもより遅くなった為か 11時を過ぎても興奮して眠れず、おもちゃを取り出して遊んでいました。 しまいにはイライラしたのか泣き出してしまいました。 眠れない時はたいがい、私が寝たふりをしていれば 自分で寝転がってウトウトしはじめ眠りにつきます。 ですが今日は本当に眠れないらしく、めずらしくぐずり始め、 時間も11時半を回ってあまりに遅かったので 声をかけながらいつも抱いて眠っているぬいぐるみと一緒に娘を抱っこしました。 私は布団の上に座ったままの格好で娘を抱き ゆらゆら体を揺らしていると 娘はスーっと眠ってしまいました。 この時、いつも見ている寝顔が何倍も愛おしく見えました。 そして、私の腕の中で眠る娘を見ながらハッと思ったのです。 「いつから娘を抱っこで寝かしつけなくなったのだろう・・・」と。 よく思い出して見ると 11ヶ月頃に卒乳してから抱っこで寝かしつけた記憶がほとんどありません。 理由は何でだろうとよく考えてみると、 ・添い寝でもすぐ眠る。 ・ぐずった時は子守歌を歌えばしばらくして眠る。 ・ぐずって抱っこしようとしても、下にあるぬいぐるみやおもちゃが気になるのか、 下を見て、下ろして~と言うようにじたばたする。 ・寝かしつけ=長時間 という印象があり、重くなった娘を就寝時に抱っこするのが億劫になっていた。 でした。 きっかけは4つめかもしれません。 一人で歩けるようになったり、一人遊びが出来るようになってから、 私の中で「抱っこ」の回数が激減したということに気が付きました。 今日、娘の寝顔を見ながら 誕生日を迎えて大きくなったとはいってもまだ1才なんだ。 まだまだ赤ちゃんで甘えたい盛り。 なのに抱っこが減っちゃってごめんね。 と心から申し訳ない気持ちになりました。 夜泣きが激しい時期がありました。 私のイライラが積もり、大泣きしているのにしばらく放置していた事もありました。 あまり抱っこ抱っことせがむ子ではないと思うのですが 抱っこして欲しいのにしてもらえなかった娘の気持ち を考えると本当に申し訳ない気持ちになりました。 長くなりましたが、 みなさんはこんな経験ってありますか? また いつ頃まで抱っこで寝かしつけていましたか? よろしくおねがいします。

  • うちの娘はそんなに太っていますか?

    うちの娘はそんなに太っていますか? 8ヶ月の娘がいます。 最近、デパートやスーパーなどに買い物に行くと年配の方が娘を見て「太ってるね~」とか「太りすぎだねぇ」と言います。 確かに娘は8ヶ月の平均よりはちょっと大きいけれど、そんな他人に言われるほど太りすぎではないと思うのですが..... 赤ちゃんはムチムチ・ぽっちゃりしてるものだと思っているのですが違うのでしょうか? 娘は、 身長75センチ 体重9.5キロで、出生体重は3300グラムです。 出かける度に「太ってる」と言われるのでミルクや離乳食の量を減らした方がいいのか?と悩んでいます。 画像も添付するのでアドバイスをお願いします。 また、同じように大きめの赤ちゃんだったお子さんをお持ちの方、成長するにつれて標準体重になっていきましたか? 宜しくお願いいたします。

  • スーパーでの子供

    1歳5ヵ月の子供です。 よくスーパーに買い物に行くのですが 大型スーパーだとキャラクターもののカートが 置いてあったりするので、そういう場合はカートに乗ってくれますが 普通のスーパーには普通に子供が座れるカートしか 置いてなくて、座らせたいのですが 子供が嫌がり座ってくれません。 仕方なく最初は抱っこしたまま買い物するのですが 抱っこに飽きると降りて歩きだします。 それでも最初は私の近くで居てくれるのでまだいいのですが 今は夏休み、親子連れで買い物に来てる方も多く 子供が結構いて、うちの子より上のお兄ちゃんや お姉ちゃんが寄ってきたりすると、当然うちの子も 寄って行こうとします。 そして終いには追いかけたり追いかけられたりしながら 遊んでいます。 そうなると目で追ってはいるものの、 あ!と思ったらもうどこかに行ってしまい、 見えなくなる事があるので困ってしまいます。 そうなると買い物どころではありません。 まだ店内がそれ程広い訳ではないので 探すにもそれ程手間はかかりませんが やはり自分の目の届かない所に行ってしまうと もし、何かがあったら・・・と思ってしまい 落ち着きません。 みなさんはそういう時、どうされていますか? やはり無理やりでもカートに乗せた方がいいのでしょうか。。 でも無理やりでも乗ってくれたらいいんだけど 大泣きされてしまい、乗ってはくれないんですよね~。。

  • 落ち着きない6ケ月の赤ちゃん

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを育てている者です。 生まれてからずっと落ち着きがなくいつもバタバタと高速で手足を動かしています。一人で遊ぶのが大嫌いで起きている間中本気でかまってあげるか抱っこじゃないと怒ったように泣きます。私がご飯を食べる時も抱っこしてます。 夜泣きも酷く1~2時間おきに泣いて抱っこかおっぱいで寝かせます。 すごく手がかかる赤ちゃんだと思うのですがこういう赤ちゃんはどんな子に成長するんでしょうか?こういう赤ちゃんを育てた方のご意見を聞きたいです。また、多動などの障害があるかも心配してます。

  • 抱っこ!娘編

    2階が寝室で、子供2人と寝ています。 3歳2ヶ月の娘は、朝、絶対自分で階段を降りてくれません。 抱っこ!抱っこ!と大泣きです。 一時、自分で降りてたのですが、下の子を抱いて降りるせいか、いつ頃だったか覚えてませんが、抱っこをせがむようになりました。赤ちゃん返りかと思い、抱っこして降りてました。 それが普通と思っていたのですが、ある日、ママ友から甘いと指摘され、甘いのかなぁと自覚しはじめました。 意を決して、自分で降りれるんだから、降りなさいとつきはなしてはみたものの、抱っこぉ!と泣かれ、その後も泣き続ける娘のこと、そして下の子を抱いて降りる私の姿に何か寂しいものを感じてるのかと想像すると、厳しすぎ?と自問してしまいます。1週間もこのやりとりをすれば、おさまるものでしょうか? できれば、本人が自然に自分で降りれるようになってくれればと願ってるんですが、もう3歳も過ぎたのだから、それくらいの厳しさは必要でしょうか? 甘え、わがまま、皆さんはどうされてますか?特に、下に兄弟がいる場合、必ず、年齢による対処の差というのがでてくると思うのですが、どんなフォローしてますか?