• 締切済み

中和規定について

前回の質問の回答ありがとうございました。図々しいかもしれませんが、こちらもわかる方いましたらお願いします。 20%の水酸化ナトリウムが含まれた混合水120l、pHは12.6であった。 1.5mol/lの希硫酸を何l使用すれば中和されるかという問題です。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

前の質問からしておかしいです。#1でも指摘されているように、20%NaOHのpHが12.6と言うことはないでしょうし、仮に水以外の何かが混入している結果としてそうなっているのだとすれば、何が混ざっているかによって話は全く違ってきます。 当然、pHの値からOH-の濃度を計算することはできますが、それはNaOHの濃度とは一致しないはずです。また、そのOH-と同量のH+を加えれば中和されるという考えは短絡的すぎで、化学的には間違いです。なぜなら、水以外のものが含まれているのであればそれによる緩衝作用があるはずですので、OH-と同量のH+を加えても中和はされないし、中性にもなりません。ちなみに、中和すれば中性とは限らないことはご存知ですか? 仮に20%のNaOH水溶液の話であれば、いささか怪しいpHの値は抜きにして考えるべきです。その場合であれば密度がわからなければ計算できません。 NaOH以外のものを含む水溶液であれば、他の成分がpHや当量関係に影響を及ぼさないことが明確である場合以外、pHの値からNaOHの量を正しく計算することはできません。他の成分が何かわからなければ計算不能です。また、そもそも他の成分を含むのであれば、20%のNaOH水溶液というべきではないと思います。 いずれにせよ、何をしているのかもっと明確にしなければ話になりません。 化学がわからないというのであれば、いったい何をしたいのかということと、その水酸化ナトリウムの出所等を補足して下さい。 単にそういう計算問題を解きたいとお言うのであれば、それは無理です。問題自体が成立していません。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

前回のご質問の答えで水酸化ナトリウムの溶液には4.78molの水酸化ナトリウムが含まれているのですから、それを中和するのに必要な1.5 mol/lの希硫酸溶液の量は次のようになります。 水酸化ナトリウムと硫酸の反応は次のようです。 2NaOH + H2SO4 →  Na2SO4 + 2H2O したがって2molの水酸化ナトリウムを中和するためには1molの硫酸が必要となります。水酸化ナトリウムの量の2分の1の硫酸が有ればよいことになります。 希硫酸溶液の中和に必要な量をX リットルとすれば次の関係が成り立ちます。 1.5 * X = 4.78 /2 X = 1.59 リットル

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

20%も水酸化ナトリウムが溶けていて、pHが12.6だなんてことはあり得ないのですが。 かなりおおざっぱに言って20%NaOH水溶液は6mol/L程度の濃さですからpH>14となるでしょう。

関連するQ&A

  • 中和の問題を教えてください

    1 20%(重量で)の希硫酸50gを中和するのに必要なアンモニアは0℃、1atmで何Lか。 中和の公式はわかるのですが0℃、1atmをどのように使えばいいのかわかりません。 2 0.2mol/Lの塩酸50mlと0.3mol/Lの硫酸30mlを混合した。これを中和するのに純度95%の水酸化ナトリウムは何g必要か。 塩酸と硫酸のmolは出せましたが混合するときはどうすればいいのか・・・あと純度の使い方もわかりません。 3 0.5mol/Lの塩酸200mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液50mLを加えた。何mol/Lの塩酸になったか。ただし、混合したときの溶液の体積は、混合前のそれぞれの体積の和と等しいとする。 これも2と同じでほとんどわかりません。塩酸と硫酸のmolが出せただけです。 ほとんど丸投げになってしまいすいません。ヒントでもいただければ幸いです。

  • 中和について

    PH2の廃液(酢酸、硫酸、塩酸などの混合物)が300Lあります。 これを水酸化ナトリウムで中和したいのですが、水酸化ナトリウムを何グラム加えれば、PH5.8程度になりますでしょうか?

  • 中和規定について

    20%水酸化ナトリウムとの混合水120lのpHは12.6であった場合、これをmolになおす場合、何molになるのでしょうか。化学は全くの素人です。よろしくお願いします。

  • 中和反応 中和滴定 食酢の濃度 逆滴定 NaOHの純度 混合物の中和

    ≪緊急≫化学の出来るかた。。。助けてください。 中和反応 中和滴定 食酢の濃度 逆滴定 NaOHの純度 混合物の中和 化学の出来るかた。。。といてください。 私の能力では、今日中には出来ません・・・ よろしくお願いします。 1、中和反応 (1) 水酸化カルシウム3.7gを水50mLに混ぜた後、2.0mol/L塩酸で中和するには、塩酸何mLが必要か。 (2) 標準状態で1.12Lのアンモニアを水に溶かして100mLの塩酸が何mL必要か。 2、中和滴定 シュウ酸ニ水和物の結晶(COOH)2・2H2O 1.89gを水に溶かして a《250mLの液体にした。》このシュウ三水溶液 b《10.0mLをとり》、水酸化ナトリウム水溶液を c《滴下した》ところ、中和までに12.5mL必要であった。 (1) シュウ酸水溶液の濃度はいくらか。 (2) 《》a,b,cの操作に酔ういる器具の名称を記せ。 (3) シュウ酸と水酸化ナトリウムの中和反応の化学式を記せ。 (4) 水酸化ナトリウム水溶液の濃度は何mol/Lか。 3、食酢の濃度 食酢を5倍に薄めた溶液(A液とする)を10.0mLとり、0.120mol/L水酸化名取運無水溶液で中和滴定したところ12.5mL必要であった。食酢の密度は1.02g/cm3(g/mL)であり、食酢中に含まれる産は酢酸のみとする。 (1)A液の酢酸の濃度は何mol/Lか。 (2) 食酢中の酢酸の濃度は何%か。 4、逆滴定 1.0mol/L酢酸15.0m/Lに2.0mol/L水酸化ナトリム水溶液12.0mLを加えた。この混合液中の水酸化ナトリウムを中和するには0.60mol/L硫酸が何mL必要か。 5、NaOHの純度 少量の塩化ナトリウムを含む水酸化ナトリウム5.00gを水に溶かして200mLにした。このうち10.0mLをとり、中和するのに0.500mol/Lの塩酸12.0mLが必要であった。この水酸化ナトリウムの純度は何%か。 6、混合物の中和 (1) 0.10mol/L塩酸と0.10mol/L硫酸を合計35mLとり、0.10mol/L水酸化ナトリウム水溶液で中和したところ45mLを要した。最初とった塩酸、硫酸はそれぞれ何mLか。 (2) 水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの混合物2.32gある。 これを水に溶かし、1.00mol/Lの塩酸で中和するのに50.0mLが必要であった。混合物中に水酸化ナトリウムは何g含まれていたか。 答え、 1 (1) 50 (2) 50 2 (1) 0.0600mol/L (4) 0.0960mol/L 3 (1) 0.150mol/L (2) 4.41% 4 7.5mL 5 96.0% 6 (1) 塩酸25mL 硫酸10mL (2) 1.20g 解き方を教えてください。 ほんとうによろしくお願いします。

  • 中和滴定の量的関係

    ・濃度がわからない塩酸10,0mLを、0,10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定したら、 8,0mLを必要とした。この塩酸のモル濃度を求めよ。 ・0,10mol/Lの希硫酸40mLを中和するには、0,1omol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を 何mLひつようとするか。 それぞれ答えは0,08と0,15になります。 でも考え方や式がわかりません。 お願いします

  • phの求め方はこれであっていますか?

    phの求め方はこれであっていますか? 「塩酸0.010mol/Lの溶液100mLと水酸化ナトリウム0.020mol/Lの溶液200mLの混合溶液のphを求めよ.ただし,塩酸と水酸化ナトリウムの電離度は1とする.」 という問題の答えがありません.どうすればいいのですか? (考え) 塩酸と水酸化ナトリウムは1:1で中和するので,混合溶液中の水酸化ナトリウム濃度は 3.0*10^(-3)mol/0.300L =1.0*10^(-2)mol/L 水酸化ナトリウムの電離度は1なのでOH-の濃度[OH-]=1.0*10^(-2)mol/L 水の電離(?)より,[H+][OH-]=10^(-14)なので [H+]=1.0*10(-12) よってph=-log{1.0*10^(-12)}=12 だと思ったのですが合っていますか?

  • 化学の中和に関する問題がわかりません!!

    『0.10mol/Lの希硫酸10.0mLを中和するのに、水酸化ナトリウム水溶液8.0mLが必要であった。この水酸化ナトリウム水溶液16.0mLとちょうど中和する水溶液として最も適当なものはどれか。』 答えは 0.20mol/L酢酸水溶液 20.0mL です。 その過程を教えていただけないでしょうか? 自分なりにzcv=z'c'v'を使って計算すると 0.25mol/Lが出ました。 中和は塩ができるということですよね? なら化学式はNaClになる必要がありますよね? 回答よろしくお願いします。

  • 中和反応って

    0.1mol/lの塩酸10mlを0.01mol/lの水酸化ナトリウム溶液で中和したい時何ml必要になるかという問題ですが、 ある人に比でやると良いといわれましたが それもよく分かっていないです。 あとpHから考えることは可能でしょうか?? 苦手なので詳しすぎるくらいの説明ができる方・優しいサイト等を 教えていただけるとありがたいです。

  • 中和滴定についての質問です

    『アンモニアを0.25mol/l希硫酸200mlに通じたところ、アンモニアは完全に吸収された。吸収後の溶液のうち20mlをホールピペットではかりとり、0.10mol/l水酸化ナトリウム水溶液で滴定すると、60mlを要した。アンモニアは何lか。』 という問題なのですが、解説をみると吸収してできた硫酸アンモニウムについて何も触れられていません。水溶液が酸性なら硫酸アンモニウムも水酸化ナトリウムで中和されると思っていたんですが…… 何故硫酸アンモニウムが無視されているのか、どなたか教えてください。お願いします。

  • 中和滴定のPh変化

    コニカルビーカーにシュウ酸(0.05mol/L)10mLをとり、 濃度既知の水酸化ナトリウム(約0.1mol/L)で中和しながら Ph変化を調べる時、水酸化ナトリウムの滴下量(mL)とPhの関係を 教えて下さい。