• ベストアンサー

部屋が暗い

sunduck3の回答

  • sunduck3
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

明るくしたいだけなら、その照明の高さ位置が高い方が部屋全体が明るくなります。ただ高さのあるスタンドは邪魔にならないタイプでも 床おきの丸いタイプよりは、視覚的に圧迫感がでると思いますよ。 床おきで、中の電球をLEDなど蛍光色に近い強めの光にすれば、天井に反射させて明るくさせることは出来ると思います。 あと、置場所もコーナーの方が光を四方の壁に反射させられれば明るくなります。 ちなみに、賃貸の電球は退去する時に元のものに戻せばいいと思いますので、できれば取り替えた方がいいと思います。 私は省エネの観点からも取り替えていました。

関連するQ&A

  • 部屋をおしゃれに見せる照明の置き場所、数

    照明を変えたいと思っています。 現状はシーリングライトだけなので、何か間接照明を置きたいと思っているのですが、 おすすめや置き場所、数など間接照明を置くコツがあればおしえてください。 部屋は8畳のワンルームなので、狭いです。 ただ、寝る前などは間接照明のみで本を読んだりしっとりとした雰囲気のある部屋にしたいです。 よろしくおねがいします

  • 間接照明は、部屋の円型の電球よりも電気代がかかりま

    間接照明は、部屋の円型の電球よりも電気代がかかりますか? 部屋は狭いのですが、いい感じで間接照明にするには、玄関のライト、机のライト2つ、キッチンのライトの4つをつけています。 対して部屋全体をパッと明るくするパルック?のような円型の電気がありますが、やはりこの場合間接照明が電気代が、かかるのでしょうか。 ちなみに詳しいアンペア等はわかりません。それぞれ大体手をぐーにした時よりも小さい大きさの電球です。

  • 部屋に間接照明を導入しようと思っているのですが、どのくらいの数がいりま

    部屋に間接照明を導入しようと思っているのですが、どのくらいの数がいりますか? 部屋にインテリアとして、暖かい印象をもてるように間接照明を導入しようと思っています。 7畳の部屋に住んでいるのですが、どのくらいの数が理想でしょうか? 現在は、テレビの後ろに1本、スタンド1台(上向きのメイン電球、枝別れになっている電球2つ)、PCデスクに1つで考えています。 これで十分でしょうか?

  • 寝るとき電気(黄色い豆電球)をつけますか?真っ暗にしますか?

    あなたは寝るとき 電気(黄色い豆電球)をつけますか? 真っ暗にしますか? それとも フロアスタンドをつけて間接照明にしますか?

  • 同じワット数の間接照明と直接照明。

    自分の部屋をオシャレ部屋にしたいと思い、間接照明を導入しようと思っています。 そこで、シーリングライト一つではなく、床置きのテーブルライトを4つぐらい購入しようと思っています。 100Wのシーリングライトを一つつけるのと、 15Wのテーブルライトを3つと60Wを一つつけるのとでは、 やっぱり後者のほうが精神的に落ち着いたりしますか? でも薄暗くなるから、本を読んだりするのは目が疲れそうですね・・・。 実際、自宅で間接照明を使ってる方、電気代や使ってみた感想などをご教授ください。

  • 六畳の部屋の照明の明るさ

    新しく引越しをすることになりました。 6畳の部屋が2部屋ある間取りです。 ひとつの部屋は、出来れば天井にペンダントライトや ダウンライトなどの照明をつけずに フロアスタンドなど床における照明のようなものを 複数使って部屋の明るさを確保しようと思っています。 その場合は、大体合計何ワットくらいになるように 照明を置けばいいのでしょうか? 照明関係に詳しい方教えてください。

  • 下記の照明が直接照明間接照明のどちらか教えて下さい

    下記の照明が、直接照明か間接照明か教えてください。 ダウンライト スポットライト シャンデリア シーリングライト ペンダント ブラケット フロアランプ フットライト フロアスタンド テーブルスタンド お願いいたします。

  • 部屋の照明

    部屋の照明 最近視力が落ちました。 6~8畳に、20Wのパルックボールのペンダントライトが一つ。 新聞を読んだりテレビを見たりするときは、ちょっと暗いかな…とも思うのですが、 オレンジ色っぽいくつろげる明かりです。 部屋の隅にあるデスクでパソコンや作業の際には、これに60Wクリプトン電球のデスクライトをつけます。 視力が落ちたのは部屋が暗すぎるせいかとも思ったのですが、 調べていると、部屋は間接照明などで暗いほうがむしろいいという記事もあり。 詳しい方のご意見をお聞きしたいのですが。

  • 子供部屋の照明を探しています

    かわいい子供部屋にしたいのですが、なかなか気に入った照明が見つかりません。 ほしいのは4.5~6畳用のの電球型蛍光灯が使えるペンダントライトでファブリックタイプがいいのです。 主照明になるような明るめタイプがいいので、200wくらいがいいのですが、電球型蛍光灯だと40wくらいでも大丈夫なのでしょうか? また、シェードと器具と別々で買えるのであれば、そういうタイプでも構いません。 模様も女の子用がいいので、ご存じの方がいらしたら是非教えてください。

  • 部屋の電気どっちが安い?

    部屋の灯りについてです。 コンセントからとるライトスタンドと 部屋に備え付けられてる電灯? では どちらが安上がりですか? 電灯の電球は出来るだけ少なく 。 ライトスタンドは電球が小さいものを 選ぶ事とします。 どちらも点灯時間、使用時間帯、契約内容など全く同じ場合です。