• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分より高収入の彼氏の割り勘)

自分より高収入の彼氏の割り勘

このQ&Aのポイント
  • 彼氏とのデートでの割り勘について悩んでいます。
  • 彼は収入が高く、自由に使えるお金がある一方、私は経済的に苦しい状況です。
  • 彼との収入格差について、どのように話し合えば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.14

40代の既婚男性です。 回答者さんたちのいろいろなご意見を読んで勉強になりました。私個人的には質問者さんの気持ちよく分かります。男の私としてはデートの時は基本的にこちらが払うけれど、女性も払う姿勢を見せて欲しいなとか感謝して欲しいなとかは思ったりします(今は結婚して専業主婦みたいな感じなので感謝も何もないですが)。 実際、私が大学院の学生の時は、5つ下の彼女は働いていて収入があり、私は育英会の月118000円の奨学金で暮していましたが、私が殆ど払っていました。映画代は私の分は学割なので何か文句言っていましたが、私が合法的に払っているのだからいいじゃないかと思っていました。食事代は私が昼ご飯(晩御飯)を払うとその後のお茶は彼女が払っていました。 今の奥さんと付き合っていた時は食事代は交互に払っていました。その方が次ぎまた会う約束を取り付けやすかったので(基本的には私が払う時の方が高額でした)。 「基本的には折半で良いと思いますが、どちらかの収入が低かったり自由に使える金額に差があるなら、余裕がある方が多く払えばいいと思っています(奢るまでしなくても6:4とか)。」 私もそう思います。だって、同じ2000円払うにしても収入によってその大きさが違ってきますからね。彼氏さんが質問者さんより金銭的余裕があって質問者さんの経済状況を知っていて頼られたいと思っているのに飽くまでも割り勘というのはちょっと私には解せない部分があります。彼がお金を節約したいのならお金のかからないデートをするとか。 「このモヤモヤした気持ちを彼に伝えた方がいいのでしょうか。伝えるとしたら、どのように言ったら良いのでしょうか。」 多く払えと言うと、どうしても悪く捕らえられてしまうと思うので、デート代払うの厳しいからもう少し安いところに行こうという風にすればいいのではないでしょうか。そうすれば、質問者さんの気持ち分かってもらえるのでは。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、みなさんのいろいろなご意見を聞いてとても参考になりました。 考え方の違い、価値観の違いはありますよね。 おっしゃる通り、多く払ってほしいというと角が立ちますし、分不相応なお店にいくのもツライので、もう少し私にあったお店に行こうと相談してみます。 お気遣いのあるアドバイスありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • hopel
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.16

まだ3ヶ月ならもう少ししたら変わるかも。最初の頃割勘だった彼が付き合いが長くなるにつれほとんど支払ってくれるようななったということが何度かあります。 最初支払ってだんだん割勘になったよりいいですよ。 半年たっても割勘だったらまた投稿してみて!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.15

 はっきり言えば、男のくせにシミッタレです。  お金に使い方には、その人の人間性が現れますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poo--a
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.13

20代前半の女です。 私と彼だと 彼の方がはるかに お給料は多いですが、 私は、割り勘を希望しています。 彼氏だから多く払わないといけないとか 収入が多い方が払うとか、 関係ないと思います。 自分の食べたものは 自分でお金を払う。 でも、 私の場合 自分の分を払おうとすれば するほど、彼が私の分を 支払おうとします(それでもいまのとこ割り勘) はなから 支払って貰うことを期待しているから そういうことが気になってしまうだけかも しれませんよ。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 私に甘えた考えがあったんですよね。 自分の経済力にあうお店に行くべきですね。 彼にそのように伝えてみます。 20代前半でしっかりした考えをお持ちで、素敵ですね。 我が身を振り返り、しっかりしなければ!!と考えを引き締めました。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.12

目先の微々たる金額のことにあまりとらわれないで、貯蓄とか将来のお金の話とかしてみよう。 彼氏さんがいっぱいためていたら、そのままでいいと思うよ。 ためていなかったら、割り勘以前で2人で貯蓄しよう。 たまの記念日までおごってくれないかれしさんならきれていいと思う。 あっちなみに僕は全部おごる派です

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貯蓄の話。。私が極少なので、話にくいですが大事なことですよね。 それとなく話題に出してみます。 >あっちなみに僕は全部おごる派です ちょっと、羨ましいです。 こんなことを言うと、避難されちゃいそうですが(笑) そういう気持ちが嬉しいだけなんですけどね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.11

他人なんだから付き合ってても収入が多くても少なくても 割り勘が当たり前だと思います。 家で作って食べるときは彼氏が食材買って来てくれたら 全て金額を払うのはあなただと思いますよ。 私なら半分払うなんてケチなこと出来ないです! だって自分の手料理を家で作って食べさせてあげたい ってあなたが思ったのでは? 私が彼氏の立場なら 食材買って来てあげたときに半分しか払わないくせに 俺の収入が多いから6:4で払え? お前は俺の妻か?!って思いますね。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家で作って食べるときは、彼が食材を買ってきて彼が作ります。 私も料理は出来るのですが、彼が私に振舞いたいようでお任せしています。 もちろんお手伝いはしますが。。。 (もしかしたら自分で作る方がおいしいと思っているのかもしれませんが・・・) それなら、尚更ケチケチせず、全額払うべきと言われてしまいそうですね。 みなさんのアドバイスを聞いて、私の考えは甘えた考えだったと反省しました。 自分の不足を相手に求めるのではなく、自分にあった行動をするべきですね。 彼にはあまりお金のかからないデートにしようと伝えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.10

同じような質問をよくみかけます。 質問者さんと同じ悩みを持っている女性は多いと思います。 だいたい、回答は、 質問者さんを擁護するものと、 質問者さんを非難する回答に分かれます。 割り勘の質問でいつも思うのが、お金があるから気前がいいってわけでは ありません。逆にお金持ちの人って使わないからお金が貯まるんだと思います。 使っても使ってもお金が残る程の資産をお持ちの方は、 数少ないでしょうね。 質問者さんの彼は、お互いの収入は関係なく、割勘が当たり前と思っておられると 思います。質問者さんの事を思っていないとかではないと思います。 例えば、うちの会社の年下の男性は、よく奢ってくれます。 結婚もしていて、お小遣いもそんなに多くないのですが、彼は、相手が年上であろうと 男性が奢るのが当然と思っています。 もちろん、私もいくらかだそうとしても受け取らないので 翌日タバコを1カートンをお返しとして渡します。 別に彼が私に好意を持っているわけではありません。 飲みに行くのも複数です。 奢るお金がなければ、誘わない。誘われても行かない。というのが 彼の考え方です。 奥さんの立場からしたらどうでしょうか? 「たいして稼ぎもないのに、かっこつけやがって~」と思っているかもしれません。 気前のいい男性は、彼氏の時はいいかもしれませんが、 結婚となると、ちょっと大変かもしれませんね。 質問者さんがモヤモヤするのであれば、素直に伝えてみてもいいと思います。 例えば、共通のお財布を作って彼が2万円質問者さんが1万円にして、 月のデート費を決めるのも一つの解決法かもしれません。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、いろんな方のアドバイスを聞いて、彼は割り勘が当たり前と思っているんでしょうね。 デートのときにはもう少し私にあったお店にしてくれるよう伝えてみます。 共通のお財布を作るというのは、いい考えですね! それも相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.9

>どちらかの収入が低かったり自由に使える金額に差があるなら、余裕がある方が多く払えばいいと思っています そういうのもタカリ根性と言って おごってもらって当然という女とまではいかないものの、 浅ましいの範疇にはいるでしょうね。 >彼の心中がわかりません 好きで、対等だと思うからこそ、 あえて折半なんだと思います。 今のところは。 >どのように言ったら良いのでしょうか。 3ヶ月くらいなら 言わないほうがいいと思います。 例えば質問者の誕生日プレゼントだとか、 特別なお祝いの時に、ぽんと彼氏の収入に見合うような サプライズをしてくれるかもしれません。 逆にそんな時も折半とかなら、 多く出す出さない云々以前の問題として、 せこい男とみなして 別れる覚悟もしておいたほうがいいかも。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、彼の収入が多いからと言って多く出してくれたら・・・なんて甘えた考えでしたね。。。 タカリ根性・・・。ショッキングな言葉ですが、言われても仕方がないです。。 彼が一生懸命働いたお給料ですもんね。 どう使おうと彼の自由ですよね。 節約ばっかりしているので、気持ちまで小さくなるところでした。 彼にはもう少し私にあったお店にしてもらうよう伝えてみます。 分不相応なことは続かないですしね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

うーん、微妙ですよね。 割り勘、というのは基本的には公平な行為ではありますが、付き合っている女性としては金額云々ではなく「自分が大切に思われているかどうか」という部分でしっくりこないお気持ちがあるのは判ります。ましてや友だちや後輩には多く払うという事であれば、いつも割り勘の自分が大切にされているかどうか、ちょっと疑ってしまいますよね。 彼氏はケチまたは鈍感ですが悪い人ではないと思います。彼氏と逆の立場で考えて「貴方が収入が多く、彼氏が収入が少ない」というケースの場合に、彼氏の収入の事を気遣って貴方が自分から奢ってあげようと思えるかどうかです。もし思えないという事であれば自分ができない事を相手に求めるのはあまり宜しくないかもしれません。「私は女性だからやらないけど、男ならやって当然」は最近だと大半の男性からウケが良くない考え方です。なので彼に誘われていくデートなどで割り勘支払いが続き、互いの収入格差のせいで実際に自分が金欠で苦しい思いをするのなら、その旨正直に伝えてみてはどうでしょうか。 ただし、付き合って3ヶ月という事であれば話のもっていき方は慎重にすべきでしょう。ヘタに「私より稼いでるんだから男なんだしたまには払ってよ!」「友だちや後輩にはおごるくせに私はなんでいつも割り勘なの!」なんでいうと、「金持ってるなら奢れとは、たかだか付き合って3ヶ月でなんてずうずうしい言い草だ!」「考え方が自立出来てない!」という事で、男女平等と言われているこのご時世、女性目線の考え方を押し付けられる彼氏さんはお付き合いそのものを考えかねません。 なので 「恥ずかしい話、自分は今は貴方程収入が無い」 「一緒にデートもしたいけど、貴方も諸事情を知ってるとおりちょっと支払いが苦しい時がある」 「デートの回数を控えた方が良いと思う。もっと一緒にいたいけど仕方がない。」 という事を伝えてみてはどうでしょう。 その返答次第で、相手の貴方に対しての思いやりの深さが判ると思います。もしかしたら貴方の経済状態の厳しさに気がついてないだけかもしれませんので、その場合は貴方の胸の内を知り、多少の金銭負担をしてくれれるかもしれません。 ただし、逆の場合「割り勘で納得できる女性」として自立している貴方だからこそ相手も貴方の事が好きでお付き合いを続けているのかもしれない訳ですから、あっさり「それなら減らそう」というかもしれません。その場合は相手の価値観の問題なので金銭負担を期待するのは難しいでしょう。お付き合いを続けても金銭面について意見が食い違うケースが今後発生するであろうことは覚悟しないといけません。 ただし、ちょっと時間がかかりますが誕生日などのイベントまで待ってみるのはいいかもしれません。普段は完全割り勘でも記念日のプレゼント等にしっかりお金をかける彼氏なら十分見込みはあります。 個人的には「彼氏も金持ってるならたまには出してやれよ・・男だろ・・」と思う訳ですが、友人の中にはやはり「完全割り勘」で双方納得して結婚までいった友だちもいるので一概には言えないのが難しいですね・・・。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が逆の立場でしたら、きっちり割り勘にはしません。 毎回奢ることはないですが多めに出すとか、たまにご馳走するようにします。 以前の彼はそうでした(私が正社員で今より収入があったころ)。 だから尚のこと彼のことが分かりませんでした。 自分で言うのは恐縮ですが、彼の方が私をとても好きだと思います。 かなりのアプローチがあり付き合うに至りましたが、今は「俺なしでは生きていけないくらい好きになってほしい。俺はそうだから。」 と言われます。 みなさんにアドバイスをいただいて、きっと彼は愛情とお金は全く別で考える人なのかなと思いました。 価値観の違いということになるんでしょうね。 私が逆の立場でしたら、デートの金額を少し多く出すくらいのことはしたいなと思ってしまうので。。。 彼にはもう少し私にあったお店でデートできるよう伝えてみます。 多角的視点からのアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kranzam01
  • ベストアンサー率31% (85/271)
回答No.7

 付き合って3ヶ月程度であれば、もしかすると彼はあなたの金銭感覚のチェックをしているのかもしれません。お金目当てじゃないのか? 浪費家じゃないのか? ちゃんと分かっているのか? などです。高収入といえども、自分が稼いだお金を理由もなく取られるのは嫌なものです。  4歳年下ということであれば、自分が支払うことが、あなたに失礼になるのではないかと思っているかもしれません。  あと、他人の懐具合って、思うほど分からないものです。あなたの収入の額を知っていても「へ~、そんなもんでよくやっていけるな~」程度にしか思っていないかもしれません。  あなたが本当に苦しいのであれば、「ごめんなさい、生活費が苦しいから、そんな高い物は食べに行けません」というようなことを、ちゃんと言えなければなりません。  たとえお付き合いをしていたとしても、まだ結婚している訳ではないので、あなたはあなたの収入の範囲で生活することを当然考えるべきです。  「経済状況はかなり苦しい」、「たまには多く出してほしい」というのは、すでにあなたの生活可能レベルを超えています。それでは貯金も出来ない状況ではないでしょうか? 結婚する気があるのであれば、あなたもお金を貯めなければなりません。結婚資金はすべて彼に見てもらうつもりなのでしょうか?  今は、見かけ上とはいえども男女平等の世の中です。給与の面でもほぼ同じ。女性がシングルでは子供を育てられないのと同様に、基本的には男性もシングルでは子供を育てられません。昔は男性の方に余計?にあたえられていたお金が、男女に等しく支払われるようになったからです。  つまり、一人の時に得た収入を、全て自分のために使ってちゃいけないのです。男性と同じように、将来の旦那や子供達のために残しておかないといけないのです。(気付いていない方が多いですが)  彼がたまたま高収入だからといって、それをあてにするのなら、たとえ「彼氏とデートをするとき、いつもきっちり割り勘」であっても、何かあった時は、彼のお金をあてにしているような(悪く言うと、お金目当てのような)気がします。  それならそれで、彼にきっちりと尽くさなければなりませんが、そういう姿を彼に見せているのでしょうか?  まあ、な~んにも気にしていないことも考えられますが、あなたが「彼のこの金銭感覚の部分」を心配しているように、彼も「あなたがその辺のことを分かっているのか」を心配されているかもしれません。  「デート代はきっちり割り勘にしてくれるけど、まさか結婚資金は俺が全部出さないといけないのかな~? それが俺の愛の証明? だったらもっと若くて収入のある娘を捜し直そうかな~?」  あなたの日頃の接し方いかんでは、そんなことも考えているかもしれません。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決して彼の収入をあてにしているわけではありません。彼が頑張って稼いだお金ですし、彼が好きなように使えばいいと思っています。 仰るように彼とのデートが今の私の生活レベルを超えているんですね。 これが大幅に超えているのなら降参状態でムリと言えるものを、ぎりぎり超えているくらいだったので苦しくても割り勘にして、彼が多く出してくれたらいいのになんて浅ましいことを考えちゃったんですね。。。 ちゃんと彼に伝えることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

金銭感覚はとても個人差が大きいものです。 付き合い始めて3ヶ月くらい。 彼氏さんは、あなたの生活状況をどの程度把握しているのでしょうか。 彼氏さんの考え方では、両方が働いているのならば、収入の多少に関わらず 割り勘は当たり前ということになるのでしょう。 あなたは、交友費はケチらず割り勘にも応じている。 とすれば、彼氏さんの割り勘主義にも合致している。 彼氏さんは何の疑問も抱かない。 それだけではないでしょうか。 あなたがそれを良しとしないならば、「今回はこれしかない」「今月はピンチ」 というようなことを何回か口にして、彼氏さんの反応を見るしかないでしょう。 もし、あなたが彼氏さんとの結婚を視野にということであれば、 次のことは確認しておくべきです。 1.彼氏さんはあなたと結婚した場合、あなたが働くことを望むのかどうか。 2.望む場合、彼氏さんの収入と、あなたの収入を合算したものを   二人の収入と考えるのか。 3.望む場合、彼氏さんとあなたがそれぞれ定額を出し合って生活費とし、   残りはそれぞれのお小遣いとするのか。 4.望まない場合、マネージメントは彼氏さんとあなたのどちらがするのか。 基本的なことですが、これらに関して考え方が一致しないと、後々トラブルが 発生することになります。 彼氏さんに「はっきり聞けない」というのであれば、今のうちから色々と 探るしかないでしょうね。 本当はあなたの金銭感覚を彼氏さんに伝えられればよいのですが。

10405
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、お金の価値観はうやむやにしておくと、後々に響いてきますよね。。 具体的なアドバイス、参考になりました。 重くならないように話し合いをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏・年下社会人、私・年上学生できっちりワリカン

    いつもお世話になります。 私は現在26歳、彼氏は23歳です。 私は色々思うところがあり、一度社会人経験を経てから 今年の春から看護学生になりました。 彼氏は今年の春で2年目の正社員です。 昨年は私も会社で働いていて収入があったし 彼氏も年下だったので、デート代もきっちり(50:50)の ワリカンでした。 もともと両者とも実家住まいなので、一回のデート(ホテル、食事もろもろ)あわせて1万から1万5千円は費用がかかっています。 しかし今年の春から私は看護学生で収入が著しく減りました。 (レポートが多いのでバイトする時間がかなり少ない) ですが彼氏は変わらず、前回かかっていたデート費用も 50:50できっちりワリカンです。 自分からおごって~なんて言えない性格なので 私も何もいえず、貯金からデート代をまかなっていますが 正直、きついです。 でも彼氏は年下だし、年上におごるのって抵抗あるかな?とか 考えてしまいます。 私は男性は必ずおごるものとは思っていませんが(特にお互い社会人なら) 立場・収入が違うならそれなりの対応をしてくれてもいいのにな~と 考えてしまうのはおかしいでしょうか。 デート代を全部おごってもらえなくても30:70とかに してくれるだけでもずいぶん助かります。 普通はこういうことって、彼女が言わなくても分かりそうなものですよね? それを言わなきゃわからない(気づかってくれてない?)ような 彼氏なら付き合わないほうがいいのでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。

  • ワリカンなら会いたくない?

    一人暮らしの未婚女性です。 収入は高いといえず、つつましい暮らしです。 デートに誘われることもありますが、 デートだから多少お洒落なお店に行きますよね? そのときに常に(またはトータルで) 完全ワリカンだと正直きついのです。 お相手の方をとっても好きなら、 ほかのところで今以上に切り詰めて デート代を捻出するのも楽しいかもしれませんが、 今の時点では会えばそれなりに楽しい程度です。 私より収入が多いとわかっている相手に、 「○○円ね」と折半の金額を請求される一方で、 「短い時間でもできるだけ会いたい」とか 「もっと一緒にいたい」とか言われても… 正直、「無理!」って思ってしまいます。 旅行もできない、服も鞄もいいものは買えない、 そんな私の生活は相手にも伝えています。 こんな場合、相手の方には、 「お金ないからデートできません」 と率直に言うしかないでしょうか? 他に方法はないでしょうか? (デートしたくないわけではないので。) 教えてください。

  • 彼女とは割り勘、友達には奢る彼氏

    年上の彼氏とのデートの事ですが、金銭的な事で少し腑に落ちない事が時々あるので相談させて下さい。 普段私と彼は割り勘(彼氏が少し多めに出す事がやはり多いですが)もしくは奢ったり奢りあったりとゆう仲なので安定しているのですが、彼氏の年下の友達と食事やWデートになった時の支払い時に困っています。 何故かと言うと友達が彼氏よりかなり若い事もあり、可愛い後輩とゆうような感じで大体彼氏が奢るか多めに出すからです。 別段彼氏と友達だけの時はそれで良いと思うのですが、彼氏、私、友達(時々彼女連れ)で食事等に行くと、友達には少ししか払わなくていいように配慮したり奢ったりするのですが、その分残りの金額を私と半額とゆう事になります。 もしくは、横で2人分会計を済ませ(彼氏・友達)私は自分の分を払う事になったりします。 また、私の友達を含め食事や遊びに行った時もそのような感じです。 私としては自分の分を払う事は当然とは思っているのですが、正直一緒に行ったカップルが彼氏が2人分出しているのを見ていると羨ましく感じてしまい、そのような場になるとやはり虚しさを感じずには居られません。 また、彼氏は奢ってくれる時でもレジで端数があると細かいのある?と聞いてくるのでその分を持っていたら私が払うのですが、少ししか出していない為、私も忘れて次に私が奢る時は同額位・・・と思って食事をすると結局私が少しづつ多く出している結果になっている事に気づき、疲れる事があります。 彼氏が会計をした後に自分の分を支払うとゆう方法にも問題があるのでしょうか? 変な話ですが、お金をケチりたい訳では無い時の奢って貰い方ってあるのでしょうか? 私に奢ってくれる時もあるし・・・と思うとなかなか言えないのですが、段々、普段の割り勘にも腹が立つようになって来てしまい、デート後に汚くどちらがいくら出したか、こちらが損をしていないかと計算するようになってしまい、損をしていなくても出費が同じ位だと不満に思うようになってしまいました。 結婚してしまえば同じお財布になるので気にならなくなるとは思いますが、何か参考になる事がありましたら教えて頂きたいです。

  • デート代の割り勘について

    現在、何回かデートを重ねている男性が居ます。 20代後半で私と同い年です。 ただ、彼は正社員。私は契約社員です。 私は今まで、どんな人とお付き合いしても、 デート費用は6(男):4(女)という感じでお会計をしていました。 ホテル代も同じです。 ただ、そんな事を友人に話すと驚かれたのです。 デート代割り勘なの?!  と。。。 しかも、収入の格差がある中でホテル代まで割り勘なの?!と。。。 割り勘といっても6:4ですが、友人の中では同じようです。 そこで、私に意識も変わってしまいました。 男性が少なからず、ホテル代は出すものなのか。と・・・ 全額ではないにしても、もう少し支払額の傾斜があっても良いんだ。。。と で、現在デートを重ねている彼ですが、 正式にはまだ付き合っておらず、このままだと付き合うかも。。。 という感じなのですが、 この彼の場合、完全なる割り勘なのです。 映画を見る際に買うジュースやポップコーン代なども。 さすがに、細かいのかなーと思ってます。 ケチなのかどうかは分かりません。 高そうな服を着ているし、後輩と飲みに行くときは全額出すと 言っているし。 ただ、私と遊ぶ時はすべて割り勘です。 食事の時に伝票をもらい、金額が1万円だった場合、 彼は5千円しか出しません。 合計金額が1000円の場合は500円しか出しません。 今までの私の感覚であれば、何とも思わなかったのでしょうが、 友人の「割り勘なんてあり得ない!」という言葉に私も 少しそうなのかも。と思い出してきました。 実際、収入の格差がある男女間でのデートの場合、割り勘というのは あり得ないのでしょうか? 大切にされているかどうかというのは関係ありますか? もしくは、単なるケチというだけでしょうか? もし、単なるケチであった場合、金銭と愛情は比例しないということですよね?

  • 自分の収入を彼氏に言うべきか?

    こんにちは。急ぎではないのですが質問させてください。 くだらない質問かもしれませんが、できれば男性からの意見を聞かせてください。 私は28歳女です。 仕事は会社役員をしています。 彼氏とは約2年の付き合いで、一緒に住んでいます。 彼氏は31歳で、飲食店を経営しています。 一昨年の夏、彼氏と将来の結婚の話をしていたところ、突然お給料について聞かれました。 (結婚の話と言っても、現実的ではないというか、よくカップルがするような軽い話です。) その時、私は自分の月収・年収を正直に伝えました。 彼氏からは、「そんなにもらってんだ!すごいね!」と嫌味なく言われました。 月日が経ち、自分の立場や会社の規模も変わり、去年の夏頃からは、その時の2倍のお給料になりました。でも誰にも言っていないし、言う必要性を感じませんでした。 自分自身あまり物欲などがないので、生活スタイルも以前から全く変わっていません。 そしてふと今思ったんです。 お給料を聞かれたときからお給料が変わってるけど、これは彼氏に言うべき??と。 ●彼氏とは一緒に住んでいますが、お財布は別々です。 1か月にかかる生活費はまず全て私が支払い、計算して半分を彼氏からもらっています。 その他のお金については、個々に自由に使っていますので、完全にお財布は別々です。 ●私は彼氏の収入を知りません。自営業ですから、「会社からのお給料」というのとはまた違うのかなぁとも思うし、私自身あまり彼の年収が気にならないので。 ●彼氏は、私の役職も知っています。 ただ、役員とは伝えていますが、実際はどのような仕事をしているのかは知らないはずです。聞かれた事がないので。 ●私は彼より3つ年下で、身長が低めでスッピンだと童顔だという事もあり、彼氏は私をいつも子ども扱いします。会社では想像もつかない扱われ方だと思います(笑) 質問内容ですが、 男性としては彼女のお給料を把握したいですか? 一度聞いたお給料から変わっている場合は、教えてほしいですか? 教えた方が良いという方は、お給料が変わってから月日が経っている場合、どのように切り出せばよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の収入

    こんにちは。 30代後半の無職の彼氏がいる者です。 私は結婚、出産もできるだけ早くしたいと考えています。 もちろん、その彼氏とできれば最高です。 しかし、彼氏は趣味と夢を追いかけ続け定職につかず生活をしています。 正直、私の同世代の友人の方が現実をみて納得いかないことでも頑張って仕事をしていたり、少しずつでも貯金をしている姿を見て、彼の姿を不安に思います。 「私が支えていくっ!」と言えればいいのでしょうが、私にはそんな収入も忍耐力もありません。 まだまだ、思うままに買い物したり遊びたいんです。 わがままかもしれませんが、たまには遠出もしたいし、いい雰囲気のレストランで食事もしたいです。 しかも男性には少しは多く支払って格好つけてほしいとも思います。 最悪割り勘でもいいですが、彼には割り勘する余裕もありません。 彼のプライドを気づ付けずに、正社員でなんとか仕事をしてもらうには、私はどう行動すれば良いのでしょう? しばらくは私がデート代など出すようにすれば良いでしょうか? (今は、ますます働かなくなりそうな気がして、お茶代くらいしか私は出してないです。) 彼の事は本当に好きなので、真剣に悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • デートの時の割り勘について

    デートの時の割り勘について質問します。 <紹介> 自分33歳・・正社員 彼女30歳・・パート <状況> 付き合い初めて半年になりますが、デートの時に 90%は自分が払います。旅行にいっても食事に行ってもです。 彼女の稼ぎだと、確かに自分に比べて少ないです。 <聞きたいこと> (1)この状況は普通なのでしょうか?この先割り勘or少し多めに 自分が払うようになりたいと思います。 その為にどうすればよいのか教えて欲しいです。 (2)皆さんはデートの時のお金はどうしていますか?

  • 彼女(彼氏)にどうする?どうされたい?

    (1)彼氏が年下。彼女が年上。  そういうときに、デートではどちらがおごる?それとも割り勘?  また、年齢差が5歳以上だった場合は? (2)彼氏or彼女とデートするとき、仕事(学校)が終わってから、  夕方にどこかで食事だけのデートはしますか?  あるいは、休日などお昼12時頃に、どこかで食事だけのデートはしますか?  食事だけというのも、1時間くらいお店で食べり、しゃべり。  そして、お店出て、バイバイ。という感じです。 (3)車がないとき。学生ならほとんどですが、30近い社会人でも。  2人とも持ってないとき、電車でどっか行って、帰りもそのまま  降りる駅でバイバイですか?

  • 割り勘=魅力がない?

    この前、ちょっといいな~と思っていた男性から二人での食事に誘われて「やった!」と思いました。 ところが…ご馳走してもらえなかったんです(-_-;) 初めてのデート(?)だし、向こうから誘ってきたんだし、私のほうが年下でしかも女性なのに、奢ってもらえず悲しかったです。 ちなみに食事代は二人で約4500円、私は2000円出しました。会計の時の状況は、彼が「じゃ、そろそろ出ようか」と切り出したので、私はさっと財布を出しました。その時彼はお店の人に「会計お願いします~」と言って、でも伝票が来るまでの数分間、なかなか財布をかばんから出そうとしないので私は内心「えっ、もしかして私に全額払わせる気?」と気が気ではありませんでした。そして伝票が来る数秒前にようやく彼は財布を出しました。そして「(会計は)どうしましょうか?」と聞くと「じゃあ、2000円出してくれる?」と言うので出しました(-_-;) 「本当はもっと少なくてもいいんだけどね~」といいながらです。それなら1500円とかにしてくれればいいじゃん、と思いつつさらに悲しくなりました。 私は今まで、男性と二人で出かけた場合に、ただの一度もお金を出したことがありません。二人の関係(友達・彼氏候補・彼氏)にかかわらず、です。もちろん応分の負担はするつもりでいるので必ずお財布は出しますが、これまでの人達は「いいよ」と言って全額払ってくれていました。妙に守られている感じがして嬉しかったものです。そして、私はお金以外の形で彼らにいろいろ返すようにしていました。 なので、余計にショックでした。この男性の行動は普通なのでしょうか?割り勘=魅力がないってことなのかな~と思ってしまったのですが…じゃあなんで誘ってきたんだろうって思います。ちなみに次のデート(?)の約束もしています。

  • 割り勘について

    割り勘について 最近、人生初の彼氏ができました(遠距離なので時々しか会えませんが) そこでデートの時の食事代などについてなのですが、毎回彼が払うと言ってくれます。 しかし、私は奢ってもらうことに、どうしても抵抗があって(汗) 相手に自分の分まで払ってもらうのがなんだか申し訳なく思ってしまうのです。 だから、食事代でもちゃんと割り勘にしたいのです。 (一度この話を彼にしたのですが、それでも奢ると言います) やはり、割り勘をしたがる女って嫌がられますか?? 「相手(彼氏)のプライドを傷つけるのでは」と周りに言われ、とても心配しています。 でもできたら、これからのデートで相手にお金を払わせたくないのです・・・。 自然に割り勘へもっていく方法は、ないでしょうか?? 変な質問ですみません(泣)

発熱と排便の関係性について
このQ&Aのポイント
  • 発熱した時に排便すると熱が下がることがある
  • 発熱に関係なく便秘体質ではない
  • 二日酔い時も便を出すと楽になることがある
回答を見る