• ベストアンサー

タイミングベルトが切れるってホントにあるの?

kazenomikataの回答

回答No.11

今のベルトはあまり切れません。 切れた場合はひもやストッキングで一時的に代用します。 問題なのは音です。 エンジンが熱を持ってきた時の 音は半端じゃ有りません。(完璧に警察に停められます) 経年劣化したベルトは張りで調整できる範囲を超えているため 音は突然なり始めますので注意してください。 音を軽減させるスプレー売られていますが、普通のベルト用です。 音の一時的な対処法はエンジンを止めてCRCなどを ベルトに吹き付けるぐらいです。 エンジンオイルについてですが、漏れは普通です。 放っておくと漏れの量が増えます。 対処法としては 漏れてる所をブレーキクリーナーなどで洗浄して スリーボンド社などの液体ガスケットを塗ってください。 それで軽減されます。 当たり前ですが上記全てエンジンが停止中に行ってください。 10万キロを超えているならエンジンのオーバーホールなども 検討された方が良いと思います。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンオイル漏れは普通なのですか? 漏れているところが特定できればいいのですが、 最悪はエンジンの下側の場合、素人では無理ですね。

関連するQ&A

  • タイミングベルトについて。

    タイミングベルトについて。 実は今年3月に2回目の車検に出した車があります。2回目の車検前にカラカラと音がするので調べともらったところ「タイミングベルトの間に砂が入りベルトに傷がついたためにでで居る音」ということで交換しました。もちろん交換後は音はしていません。 しかしタイミングベルトの交換目安はおおよそ10万キロが目安だということがわかりました。 我が家の車は3万9千キロ。まだ新車購入から5年です。お客様窓口に連絡したところ「劣化」によるものとディーラーの工場長がしたならば「劣化」にしかすぎないと言われてしまいました。 そこでこの距離でタイミングベルトの劣化と言うことはあることなんでしょうか? 車種はライフです。今までこのライフ以上に距離を乗ったのがステップワゴン2台あります。その2台の時は6万キロ乗っても交換したことはありませんでした。。

  • タイミングベルトを交換しなくてもよいという友人

    タイミングベルトは10万キロを目安に交換が必要かと思います 実際に知り合いが10万キロ以上交換なしで走行し、突然タイミングベルトが切れたという事例を見ました。 しかし ある友人曰く、「毎日走行している人はベルトを交換する必要がない、週に2,3日しか乗らない人は10万キロで交換する必要がある」 と言う友人がいます (毎日乗る人は何万キロまでタイミングベルト交換不要かは 聞いていませんが・・) これは何か根拠のある話でしょうか? それとも間違った考え方でしょうか?  教えてください

  • タイミングベルトについて

    オイル交換をしてエンジンルームからカタカタ音がする様になりました。ディーラーはタイミングベルトが原因で、交換前はオイルが少なかったので、異音はしなかったと言われました。車に詳しい方、この様な事はあり得るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • タイミングベルトが切れた原因とオイルシールの漏れ

    92年式デリカSW(ガソリン車)に乗ってます。 10万キロの時に民間工場にてタイベル交換して 18.5万キロの時、走行中(40キロ)で、タイミングベルトが切れました。(歯飛び) ディーラーはバブル衝突がおきるエンジンで壊れたといわれたのですが、 同車種の仲間に相談したら、ディーラーの情報が間違っており大丈夫なエンジンと言われ、 仲間に無料で交換してもらい、無事にエンジン動きました。 しかし5ヶ月(2000キロ)したらタイベルカバーからオイル漏れを見つけました。 もうちょっと以前から漏れていたかもしれません。 善意でやってっくれた仲間に苦情は言えないのでディーラーに相談に行ったところ、 オイルシールがきちんと奥まではまっていないか、交換時に傷をつけたのではといわれました。 (1)交換したばかりで漏れることってあるのでしょうか?  また漏れるとしたら考えられる原因は何でしょうか? 改めて別日に見積もりを出してもらったところ、オイルシール交換はできるが、交換後すぐにオイル漏れが発生しても保証はしない…とのこと。 タイベルが走行中に切れた車は、切れたときにバルブが無事でも、切れた衝撃等でシャフトやその他の部分にも損傷や歪みが起きた可能性がありオイルシール交換しても漏れる可能性がある。 また、10万キロ前に切れたことから、シャフトに歪みがわずかにあったり、シール交換後すぐ漏れたことや、走行距離も考え、オイルシール交換方法に問題があった以外の要素があるため保証できない。 このことから、もし二度目のタイベル交換をディーラーに依頼していたとしても交換後のオイル漏れは保証はできないとのことでした。 (2)このことからタイベルが切れたとき、バルブ衝突しなくてもそれ以外の障害がエンジンに起  きるのでしょうか?  また10万キロ前に切れたら、単にベルトの寿命がたまたま早かった以外に、エンジンにガタ  がきていて切れやすいとかあるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • タイミングベルト

    またまた質問なんですが、タイミングベルトなど主要部品なんですが、交換時期を見極めるにはどこを見たら判断できますか?あとアコードワゴンに適したエンジンオイルなどあれば教えて下さい。ちなみに北海道にすんでいます。

  • タイミングベルトについて

    今日、車に乗ってエンジンをかけたらすごい音がして。。。 けど、急いでいたのでとりあえずそのまま乗ったのですが。。 1キロしたくらいのところで、急に車が止まってしまい。。。 JAFを呼んで牽引してもらいました。 JAFの人曰く、水が漏れてます。 あとタイミングベルトが切れているみたいですね。。ということでした。 現在の走行距離は129800キロ。 10万キロになる前にとタイミングベルトを交換したのですが。。。 そんなにすぐ切れるものなのでしょうか? もしかしてウォーターポンプが損傷してそれが原因でベルトが切れたのでしょうか? それとタイミングベルトは10万キロ以内で切れた場合、メーカー補償があると聞いたのですが、こういった場合は適応になるのでしょうか? それと、タイミングベルトを交換するときはウォーターポンプの交換?も必須とあったのですが、それは修理工場の方の判断でするのでしょうか?普通は一緒に交換しないといけないものなのでしょうか?

  • ウインダム 16年式 タイミングベルトについて 

    ご相談があります。 ウインダムの16年式後期型を所有しており走行距離が9万5千キロを超えました。 タイミングベルトの交換時期が10年、10万キロ以内とメーカーなどの案内などもありますが 今年の7月に車検でその頃に交換しようと思っております。10万キロぐらいなので車検時にエンジン内の消耗品なども交換を考えているのでその時にベルト類も一緒に交換でしたら費用が抑えられるので・・と考えておりますが。※毎月走行距離は約1000から1500ぐらいです) 質問を調べても走行内容や保管状態、メンテナンスなどによって大きく前後されるのは承知しております。 また意見も「大型なボディの為にベルトに掛かる負担が大きい」or「3000ccの排気量なので回転数は低くベルトに掛かる負担は低い元々10万以上は持つ設計である」「V6エンジンはベルトの負担が大きい」など意見は食い違っております。 当方の参考までに保管場所は新車時から屋内にて保管しておりメンテナンスもディーラーやオートバックなどで定期的にチェック・交換はしてもらっております。 オイル交換も3000から4000キロで交換、エンジンルームなどにオイルの汚れ、漏れなどはありません。 異音なども特には感じません。走行も基本的に2000回転以下での使用が主です(※急が付く運転などは控えてます) 皆さんが同じ立場であれば今すぐ交換するのか?それとも車検時に交換かどちらでしょうか? またはチェックする点があれば教えて頂ければ・・と思います。 拙い文章で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • タイミングベルトについて教えてください!!

    H9年式の三菱シャリオグランディス距離は9万9千キロです。 つい最近車検を通したのですが、その際に距離数的にタイミングベルト交換時期であることを知らされました...。 実はとりあえず車検は取ったものの車の乗換を1年位でと考えていたのでショックです。 タイミングベルト交換代も結構高額な見積もりだったのでできれば1年後に頭金として使いたいと思っています。 年間走行距離は7000キロ程です。 やはりあと一年しか乗らないとしても現在の走行距離からするとタイミングベルトを交換するべきでしょうか? また、見積にはタイミングベルトの他にウォーターポンプ、クーラント、オイルシール、ファンベルト、パワーステアリングベルト 等も含まれていたのですが、それらの交換はせずタイミングベルトのみを交換して1年間乗るほうがいいでしょうか? 車のことについてまったく解らず悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • エンジンオイル漏れの修理の際

    車のエンジンオイルを交換のときにエンジンオイル漏れを指摘され、エンジンオイル漏れの修理の見積もりを出したところ、工賃が高いので一緒にタイミングベルト?やオイルパン?も交換するよう薦められました。 ・タイミングベルトは7万円 ・エンジンオイル漏れの場所は下の方(車の下から見ないとわからないようなところ) ・車はH5年式アコード、走行距離8.5万キロ オイル漏れを修理するときは一緒にタイミングベルトも交換するものなのでしょうか?? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • タイミングベルトについて詳しい方お願いします

    2006年式ムーヴラテです。 もうすぐ9万キロのところで近々車検をうけるんですがタイミングベルトは交換するべきでしょうか? 今回車検を受けて次回は受けずに新車購入予定です。 オイル交換は今のところ5千キロ毎に受けてきました。 よろしくお願いいたします