• 締切済み

狼信仰について

こんばんは。 趣味で神話や伝承について調べている者です。 この趣味についての質問です。 最近、狼信仰に興味を持ち、それについて調べているのですが、住んでいるところが田舎で図書館や書店が充実していないし、一応理系なので学校にも資料はないし、なかなか話を集められずにいます。 そこでというか、日本のものでも、外国のものでも、狼についての神話や伝承などをご存知の方がいらっしゃいましたら、そのお話について教えていただけませんでしょうか??サイトなどもありましたら、そちらも教えてくださいませんか? エピソードではなくても、信仰という観点から見た狼とは、とか、そういう話も探しています。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 オオカミは自然と共存する考えをもつ地域では神。開拓とかで家畜を食べたりするオオカミは悪という考えになるのかな。日本なら北海道の歴史、文化、アイヌの神話など調べてみては。  絵本「あらしのよるに」の映画のパンフになんか書いてあったかなぁ。  オオカミ犬ということでムツゴロウさん関係でなにかあれば。  オオカミは母性愛も強いし、オオカミ少女の話もあるほど。人間の赤ちゃんですら我が子として育てたし。強さの象徴としてもありますね。

hayato0127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 アイヌの神話というのは盲点でした。早速調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

ヨーロッパでは「狼」は害獣ですので、信仰対象にはなっていないようです。 ギリシャやローマあたりでは、古代ローマの建国者ロムルスとレムスが狼に育てられたとされるなど、まだしも好意的に扱われますが、北上すればするほど怪物扱いになるようです。 ワーウルフでも怪物ですし、北欧神話ではフェンリルといって、邪悪の代名詞になります。 インドやネイティブアメリカンは比較的好意的に見るようですね。 ただ、私が知る限りでは、日本ほどの神格化は行われていないように思います。トーテムとなる動物の一種か神の使い、善良な獣というイメージです。 日本の場合は、大口真神が狼信仰です。 大口真神、真神で検索をかけると、色々と引っかかると思いますよ。 せっかくインターネットがおありなのですから、ネットを活用されると手軽に色々と調べられます。

hayato0127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 狼の見方というのは、国によって、ここまで変わって来るんですね・・・ 生活の中で狩猟が大きな比重を占めるネイティブアメリカンが狼を好意的にとらえる、というのは特に興味深いです。 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 大阪市とその近郊の図書館

     仕上げなければいけないレポートがあるのを忘れて大阪に行く用事を作ってしまいました。 「大阪市やその近郊の図書館で、理系の資料が充実していて、一見さんでも入れるところを教えてください。」  大阪での用事自体はすぐ済みますが、いろいろあって滞在時間だけは長いです。その間に大阪市やその近郊にある図書館で資料を読みながら下調べだけでもしておこうと思います。  理学系の資料が充実していれば公立でもいいのですが、大抵こういうのって大学の図書館の方が数がそろっているのかな、と思っています。どこかいい図書館があれば、教えてください。

  • 外国の伝承遊び

    以前 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1155414 で質問させていただいたものです。 どのカテゴリーで質問したらよいかわからないので、 再度質問させていただきます。 外国(5ヵ国)に昔から伝わる伝承遊びを調べているのですが、これといった資料が見つかりません。 図書館で日本の伝承遊びは見つけることができたのですが、外国の遊びについては全く見つかりません。 ネットでも検索の仕方を変えてやってみているのですが見つかりません。 どんなことでもいいので何か知っている方お願いします!

  • 神話に出てくる「図書館」や「本」を教えてください

    クトゥルフ神話(これは架空の神話ですが)で恒星セラエノにあるという大図書館と そこで所蔵していたという「セラエノ断章」のことを知り、 もともと図書館というモチーフが好きだったこともあって、興味を持ちました。 他にも「天使ラジエルの書」など、本に関する話は色々あるのかな、と思ったのですが……。 どんな小さな扱いでも教えてくださると嬉しいです。 「図書館」「書庫」「書物」「石版」などなど、神話で本に関連するものには、どんなものがありますか? またエピソードなどもあればお願いします。

  • 韓国人って本当はどんな人たちですか?

    僕は朝鮮人に対してあるイメイジをもっていますが、それって真の朝鮮人性ではないような気がします。 創始改名は現在の韓国では日本の残酷な行為として、反日の一つの理由になってると思います。しかし以前、シナの唐王朝の時代に朝鮮人は苗字を変えているという話を聞きました。もしかしたら古代の朝鮮人は、自分の名前とかアイデンティティに対してかなり寛容だったのではないか?と僕は思ってます。 ぼくが知りたいのは幼稚なメディアの煽る反日や嫌韓ではなくて、古代から朝鮮系がもっていた性質です。なので朝鮮半島の神話や民間伝承、信仰、古い歌でもなんでもいいので文献資料等を紹介してください。お願いします。

  • スポーツ系の書籍の多い書店、図書館を教えて下さい。

    今幅広いジャンルのスポーツのことを調べています。メジャーなスポーツの書籍ならどこにでもあるのですが、体操やアイススケート、ラクロス等あまり一般的でないスポーツの書籍はみかけません。 それら含め、スポーツ系の書籍が充実している書店や図書館、資料館などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください

    昔小学校で呼んだ実際の話を描いた本で写真入りなのですが、タイトルを忘れてしまい知っておられる方がいましたら教えてください。 外国の話で主役は狼で名前はシルバーだったと思います。違うかもしれませんが。 沢山の猟主が捕まえようと追いかけたりわなを仕掛けるのですがまったく捕まえられないのです。 最後にとった手段はシルバーが好意をよせているメスの狼をエサに罠をしかけることで、簡単な罠にもかかわらず自ら助ける為に飛び込んでいき捕まるのです。狩人たちもあんなに頭の良い狼は見たことが無いと話していました。(なら捕まえるなよ・・・) 私は子供心に図書室で涙ぐみながら読んだ記憶があります。 ただ、この話はどう考えてもジャングル大帝レオの最初の話しと同じなのです・・・。 知っておられる方いましたらよろしくお願いします。

  • 【卒論】縄文宗教に関する論文が読めるサイト・参考文献を教えてください

    四分の一まで書いたところで完全に詰まりました…… 『縄文の宗教』についていい論文サイトなどありませんでしょうか? 丸コピペ……はしないつもりですが(怖いので)、正直、ちょろっと改変して載せるのはやりたいと考えています! それ以外でも読んでおけという資料があれば教えてください。 大学の図書館に探しに行きます! 一応読んだ参考資料でメモを取ってあるものは 縄文の神話 縄文人の世界 縄文土器の研究 神話の話 縄文土器大観 役に立つと感じたサイトは ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~hirukawa/anthropology/area/ne_asia/Jomon/index ttp://www.jommon.net/index.html

  • 不思議な雰囲気の小説を探しています

    今まで読んでいた小説がそろそろ終わりそうなので次に読む本を探しています。 何かお勧めの本はありませんでしょうか? 今まで読んだ本の中で探しているジャンルに近いもの、また面白かったものは ・きつねのはなし (新潮社) ・シャングリ・ラ (角川書店) ・わくらば日記 (同上) などです。 主に日本の昔からの伝承や信仰が元になったものを探しているのですが、そういったものは江戸時代以前が舞台のものが多いんです。そうでなく、明治以降が舞台のものを探しています。 また、上記のわくらば日記のような言葉では表現しにくいですが、不思議な雰囲気のものもありましたら紹介してください。 挙げられる本が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 創価学会に誘われましたが、私の気持ちは。。

    実はこの間、次女と同じクラスのお母さんから電話があり、前々から話がしたかったと言われました。 喫茶店で会い、はじめは私の趣味の外国語の学習にとても興味をもってくれていたのですが、いつの間にか話が彼女自身の「哲学」に及んでいました。 私の外国語の話か、彼女の哲学の話が目的だったかは定かではないですが、結局話は彼女が入信している『創価学会』のことに。 私は離婚してこどもを育てていて、そして外国語の学習が趣味で向上心があるようにも見えるらしく、もっと幸せになれるから創価学会で頑張らないか、と言われました。 彼女のその気持ちは純粋にそうなのかも知れない。 それなら、人生を開かせてあげたいと言ってくれる彼女の気持ちは嬉しい。 でも、そんなに私って不幸かなぁ? 私は確かに足りないところたくさんあるけど、けっこう幸せだけどなぁ? 忙しい生活。信仰に気持ちを入れる余裕は正直いってありません。 でも彼女の言葉を借りれば、それをしたらもっと幸せになるのだから、時間を割く価値がある、と。 こんな私のような人間でも、信仰は必要なのかなぁ? 彼女は「集まりでいろいろな人に会うのは楽しいよ」と言います。 私はもともと集団が苦手で、これを機会に克服できるということかなぁとも思いましたが、選挙の票集めなど、あまり納得のいかない活動に関しては気がすすみません。 彼女には明後日、もう少し話を聞くという約束をしてしまいましたが、 自分の気持ちをはっきり伝えようと思います。 「確かに信仰によって、自分の人生がより開かれるのは嬉しいことだけど、 今心からそれを支えにして行こうという気にはなれない。 でも、あなたがその宗教で幸せになったという事実は、私はすばらしいことだと思う」 と。 このことに関して、どう思われますか? よかったらお話を聞かせてください。

  • 長文『デザイン業』新聞図書費と資料費

    デザイン関係仕事を今年より個人事業主としてやってます。 この度 確定申告をしようと思い、現在領収書の整理をしていたのですが、以下の点でつまづいております。 ・「~書店1200円【書籍代として】」と明記された領収書。 通常なら「新聞図書費」として経費計上すると思うのですが、デザイン関係の仕事柄「資料費」として計上することが可能なのか?という点です。 趣味の延長上でこの仕事をしているため、「個人の読み物」と言われれば、そうなのですが、実際「資料」としても活用しています。 書籍代と明記されていると無理なような気がするのですが…。 それと、収支表を作成の際、「材料・資料費=売上原価」になり、「新聞図書費=必要経費」に分かれるのですが、後々どういう影響がでてくるのでしょうか??