• 締切済み

柿本人麻呂について・・・

柿本人麻呂の長歌の特徴について教えて下さいm(__)m

みんなの回答

  • kirihumi
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

『万葉集』131番歌、人麻呂の石見相聞歌と呼ばれる歌ですが、 これは、前半は石見の海の様子を描写したもので、後半が妻とわかれて上京する様を描いたものである。 で、人麻呂のすごいところは、前半「浪のむたか寄りかく寄り玉藻なす」までが次からの後半の「寄り寝し妹を」の「妹」を起こすための序であるということである。 序がこれほど長いのに、あきさせないのが人麻呂の長歌だと思います。またこの歌の最後の「夏草の思ひしなへて偲ぶらむ妹が門見むなびけこの山」という部分は、一首の短歌としてもいい歌である。 構成され尽くされていて、言語の選び方が上手いのが人麻呂のすごいところでしょう。

回答No.1

柿本人麻呂の長歌は、一言でいうのであれば、 『人生の哀歓を強く感じて、格調高く、雄大にまとめ あげている』といえるそうです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~bk8s-sndu/kajin.html

関連するQ&A

  • 柿本人麻呂について

    柿本人麻呂の歌に 「東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ」 っていうのがありますよね? その歌の情景や作者の心情を調べているのですが なかなかいいHPが見つかりません。 どなたかいいHPをご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 柿本人麻呂の女歌

    柿本人麻呂の歌に「朝寝髪われはけつ゛らじうつくしき君が手枕触れて市ものを」があります。この歌は女歌だと思います。 同人の歌と断定できるのでしょうか。 別人の歌なのか知りたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 柿本人麻呂「河嶋皇子挽歌」

     柿本人麻呂の「河嶋皇子挽歌」について何か知っていることがあったら教えて下さい。参考図書など何でもいいのでお願いします。

  • 柿本人麻呂の万葉集について教えて下さい!!

    柿本人麻呂の歌について教えてください!!! 近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ という歌です 出来れば ・この歌の意味 ・表現技法(句切れなど) ・特色 などを教えて頂けると助かります!!! お手数ですが、 なるべく早めにお願いします!!

  • 「夕波千鳥」は柿本人麿の造語か

    万葉集の柿本人麻呂作といわれている「淡海の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ 」は名作ですが、「夕波千鳥」漢語かと思いきや、全て和語らしいです。となると、人麿がその場で造語したのでしょうか。その頃からすでに日本語は熟語という観念があったのでしょうか。人麿の才能か、日本語の成熟のなせる業か、知りたいのです。

  • 柿本かHKSか

    現在車はアルテッツァ(前期)RS Zエディション 6MTに 乗っています。 マフラーの交換をするのですが柿本とHKSで悩んで います。 家が住宅街にあるので静かなマフラーにしようと 思っています。 柿本はRegu06&R HKSはサイレント を候補にしています。 皆様でしたらどちらにするか教えてください。 また他にもお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人麻呂「あしひきの」はどこが優れるのか?

    「高校で習ったあれは,いったいなんだったんだ!」シリーズ(笑) 英語カテゴリーでは「クジラ構文」を質問しましたが,こんどは国語の古文で。 教科書に「あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」(柿本人麻呂)がありました。ぼくは数十年後のいまにいたるまで,日本文学史上奈落の駄作だと思っています。けっきょく,「独り寝はさびしいぜ」というだけのためにながながと無意味な前置きを連ね,知能が低いのではないかとさえ疑います。むろん,古文の教室では,「あしひきの」が「山」にかかるとか,前置きは「ながながし」を引き出しているとか,発音すれば語呂がいいということは習ったと思います。それだけでしょう? 千年の時をへて学校教育で語り継ぐべき作品ですか。 むしろ,同趣意のものでは,草野比佐男の「村の女は眠れない」が,出稼ぎという社会問題に鋭くつっこんだ姿勢が高く評価できますし,眠れない理由を「有意味にながながと」のべたてて技巧的にもはるかに優れています。なぜ国語の教科書に採用されないのですか。 加藤登紀子の「ひとり寝の子守唄」も,夫が学生運動で留置場という背景を知れば興ざめにはなりますが(笑),曲そのものは「あしひきの」よりはるかに名作です。なぜ音楽の教科書に採用されないのですか。

  • 柿本製スポーツマフラー

    柿本改のマフラーを試聴したいのですが…できますか?(ネット等での試聴ができれば…)

  • 万葉集の、柿本人麻呂さんの

    天(あま)離(さか)る、鄙(ひな)の長道(ながち)ゆ、恋ひ来れば、明石の門(と)より、大和島(やまとしま)見ゆ これの意味は、 都から遠い鄙(ひな)からの長い道を恋しく思いながらやってくると、明石海峡から、(なつかしい)大和の地が見えます。 ということらしいですが、結局、作者はどういうことが言いたかったのでしょうか???

  • 柿本レーシングへの行き方

    名古屋市から大阪の柿本レーシングへの行き方を教えて下さい。 土曜にETC1000円区間で行ける所まで行って後は下道で行きたいと 思います。 いったいどこまで1000円区間なんでしょうか? 高速なんてもう10年使ってないので分かりません