• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの運動が痩せるのだろう?)

ジョギングとクロストレーナー、どちらが痩せる?

このQ&Aのポイント
  • ジョギングとクロストレーナー、どちらの運動が痩せるのかについて質問がありました。友人がクロストレーナーを60分続けるのと、20分のダンベルトレーニングの後に30分のクロストレーナーをするのと、どちらが痩せるのか知りたいそうです。
  • クロストレーナーは有酸素運動器具であるため、朝食前に行うと効果的だと言われています。一方、筋トレを含む場合は、朝食後2時間くらい開けるといいでしょう。ジョギングしか経験のない質問者にとっては、これまでの限界であり、アドバイスを求めています。
  • 結論としては、クロストレーナーを60分続けるか、20分のダンベルトレーニングの後に30分のクロストレーナーを行うかによって結果が異なります。個人の体質や目標に合わせて選択することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.1

それは絶対にわからない質問ですよ。 まず前提として、消費カロリーが大きければ大きいほうが痩せられます。カロリーというのはエネルギーの単位で、エネルギーってのは皆が小中学校で習ったものと同じです。 例えば物体を違う所に運ぶにはエネルギーを使いますが、重い物体を運ぶにはよりたくさんのエネルギーが必要になります。同じ重さの物体でも、遠くに運んだり高いところに運ぶにはそれだけ多くのエネルギーが必要です。 何度も何度も運んだり戻したりすれば、その分だけどんどんエネルギーを消費します。 さて、その話ではダンベルが何キロなのかもわからない。 たとえ何キロだったかわかっても、何回挙げ下げしたのかもわからない。同じ20分でも、その間に100回上下したのか10回だけ上下したのかもわからない。10回と100回じゃ消費カロリーは10倍違います。そもそも、ダンベルをどう使ったのかさえわかりません。手で上げ下げするのと、両肩に乗せてスクワットするのとでも全然違う。 クロストレーナーも、負荷を調節することができます。すごく軽い負荷でスカスカと漕いでも運動にならないし、最大近い負荷で歯を食いしばって漕ぐと、たとえ漕ぐ回数が少なくてもカロリー消費量は高くなります。比べることができません。 単に道具と時間だけ言われても、効果などわかりません。 まったく同じ運動のタイプなら、移動した距離や心拍数の高さで判断することもできますけど・・・。 例えばランニング。時間はあまり目安になりません。30分で3kmしか走れない人もいるし、20分で5km走る人もいます。30分走り続けても3kmしか進んでないのと、20分で5km走って残り10分寝て休んでるのを比べたら、どちらが痩せるか? 後者のほうが当然カロリー消費量は高く、痩せます。毎日続ければ続けるほど痩せるペースも差が開いていきます。ネットで調べると、ゆっくりなほうが痩せるとかいう話も出てきますが、そういう事はありません。 また筋トレはとても強い負荷でやると、運動中に消費するカロリー以外に運動後の安静時代謝を上げたりする効果もあります。 あるいは有酸素運動は、やる頻度が多すぎれば消費するカロリーも少しずつ節約されるようになり、あまり痩せにくくもなります。かといってやっぱりたくさん走ってる人よりあまり走らない人が痩せるってわけでもない・・・。 結果的にどのぐらい痩せるかは、ほんとに不明としか言いようがないんですよね。 いろいろ情報があふれている中で月並みな言い方しかできませんが、なるべく高い強度で、なるべくたくさん頑張り続けるほうが痩せるってのが、20年以上試行錯誤してきてわかったことでした。ネットで情報収集したりすると、それとは違う情報が多く見つかるので、勉強すればするほど痩せる効率は下がっていくように思います。 ちなみに、朝食前に走っても朝食後に走っても消費するエネルギーは同じですから、痩せるペースに影響が出るとは思えません。運動でエネルギーを消費してから食事でエネルギーを足すのと、食事でエネルギーを摂ってから運動で足すのと、順番が違うだけです。最終的に余るエネルギーの量や、減らしたエネルギーの量が変わるわけではありません。

kontyeruto
質問者

お礼

そうなのですよね~ほんとにこちらも情報がちょっとしか提供できなくて申し訳ない がんばってくれ・・としか言えないのかな~

関連するQ&A

専門家に質問してみよう