有酸素運動の頻度について

このQ&Aのポイント
  • 有酸素運動の頻度について調査した結果、やればやるほど効果が出るという主張には裏付けがないとされています。
  • 運動強度の決め方として、心拍数を参考にする方法が一般的です。
  • 筋トレにおけるウエイトの重さや回数、セット数は目標に応じて調整されるべきです。下半身では持久力を、上半身では瞬発力を意識したトレーニングが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

有酸素運動の頻度について

有酸素運動の頻度について 現在、1日の摂取カロリーを1700kcalに抑える食事制限と火、木、土曜日にティップネスで エアロバイク30分、ウォーキング20分と筋トレを1時間30分位行っています。 そこで質問なのですが、ティップネスのトレーナーは有酸素運動はやればやるほど効果があると 言っていました。 しかしいろいろ調べたら週3以上やっても、それに見合うだけの効果は出ないとか 慣れの問題ですぐに強度を上げなければいけなくなるとかありました。 いろいろ調べる内に情報がいっぱいになりすぎて、どれが正確なのかわからなくなって しまったので、質問を3つに絞りました。 1.有酸素運動はやればやるほど効果が出るのか? 2.運動強度は心拍数を参考に決めればいいのか? 3.筋トレのやり方について、下半身は持久力を、上半身(上腕二頭筋)は瞬発力を付けたい場合の ウエイトの重さや回数やセット数はどのように行えば良いのか? ティップネスのトレーナーに聞けばいいのですが、聞くトレーナーによって回答がまちまちなので トレーナーに聞いてという回答は遠慮願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.7

> 1.有酸素運動はやればやるほど効果が出るのか? 筋肥大の場合の法則は、(1)最大パワーの80%の負荷をかけ、(2)48時間休養し、(2)負荷を少しずつ強くしていく斬進性の3つの法則があります。 筋トレで、筋肉が最大パワーの80%を出すときに使われるエネルギーは、筋肉内に貯蔵したグリコーゲンです。 一方、有酸素運動で筋肉が使用するエネルギーは、血液中を流れる脂肪酸です。 グリコーゲンは分子内に酸素が含まれているので燃焼速度が速いため、パワーが出るのですが、人体には300gしか貯蔵されていません。 一方の脂肪は、分子内に酸素が含まれていないので、大量の酸素を送り込まないと燃えません。 このために、脂肪は燃焼に時間がかかるので、燃焼速度が遅くパワーが出ません。 筋トレと有酸素運動では、このように筋肉が使用する燃料が違うので、効果的な運動方法も異なります。 たとえば、筋トレでは消費カロリーが大きいほど効果的なトレーニングと言えるのですが、 有酸素運動ではグリコーゲンの燃焼が少なく、脂肪の燃焼が多い運動の方が良いのです。 有酸素運動は脂肪がよく燃え、かつ、消費カロリーが少ない運動ほど効果的なのです。 たとえば、スロージョギングは典型的な有酸素運動ですが、筋肥大が目的ではありませんから、48時間の休養の必要がなく、毎日やればやるほど効果が出るのです。 > 2.運動強度は心拍数を参考に決めればいいのか? スポーツジムのエアロバイクで最大酸素摂取量が測定できます。 最大酸素摂取量とは有酸素動能力のことですが、ジムに行くたびに最大酸素摂取量を測定すると、有酸素運動能力が毎回向上していく様子がわかります。 有酸素運動能力を効果的に向上させるための法則もわかっていて、 男性の場合は最大酸素摂取量の60~70%、 女性の場合は50%の運動強度でできるだけ長く続けると向上することがわかっています。 最大酸素摂取量の測定ができない場合は、心拍数を目安にすることができます。 カルボーネン法 目標心拍数=運動強度 * (最大心拍数 - 安静時心拍数) + 安静時心拍数 計算例:例えば、安静時心拍数60、最大心拍数190の女性の場合、 目標心拍数 = 0.5 * (190 - 60) + 60 = 125 心拍数125でジョギングすると、最も効果的に最大酸素摂取量が向上します。 > 3.筋トレのやり方について、下半身は持久力を、上半身(上腕二頭筋)は瞬発力を付けたい場合の ウエイトの重さや回数やセット数はどのように行えば良いのか? 下半身の持久力とは筋力とエネルギー持久力のことなので、ジョギングで良いだろうと思います。 上半身に俊敏性を求めるのでした、ウェイトと軽くしセット数も多い方が良いだろうと思います。 女性の場合、筋トレをして基礎代謝を上げても、筋肥大がすぐ頭打ちになりますし、もともと筋肥大を望まないので、男性と違って女性が筋トレで痩せるのは、あまり効率的な方法ではないのではないかと思います。 ところが、有酸素運動なら、女性でも男性でも、やればやるほど体脂肪が減っていきます。 今の季節なら、毎朝1時間早起きしてジョギングすると、はっきりと効果がでてきます。 添付図は、私の最近の体重グラフです。 添付図で青色のグラフは体脂肪ですが、ジョギングを開始してから1ヶ月で1.5Kgほど低下している様子がわかると思います。 私の場合は男性なので、ジョギングを開始すると筋肉が2Kg位も増加したので、結局体重は減っていませんが、まもなく筋肉増が頭打ちになると、これまでの体脂肪の減少とあいまって体重グラフがはっきりと低下し始めることになります。 このグラフで運動量は、早朝のジョギングのみです。ジョギングは雨の日に1日休んだきりで、毎日走っています。 このように、有酸素運動はやればやるほど体脂肪が減ります。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 いろいろ詳しく説明していただき筋トレと有酸素運動についてよくわかりました。 最大酸素摂取量の測定の仕方がわからないので、心拍数で考えたいと思います。 今日ティップネスに行ってきたのですが、上半身の俊敏性を付けるには低負荷でセット回数を 多くすればいいのでしょうか? 今日行ったのは高負荷で低回数を3セットだったんですが、逆効果だったんでしょうか? あとこれは聞き忘れていたんですが、3セットやる場合1セット目に8回が限界だった時に 2セット目と3セット目は回数を減らしても大丈夫なのでしょうか? それとも3セット全て8回出来る負荷まで軽くした方が良いのでしょうか? せっかく回答していただいたのに、また質問で返してしまい申し訳ないですが、 分かる範囲で回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 有酸素の方は理解出来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

走ってて、そりゃもう、これ以上は無理というくらいに走り続けて、体重が増えるってことはありますよ。 食べるんです。 計りで計って食べてるわけじゃないから、走ってて、こりゃ、今日は走ったから食っても大丈夫だろうなんてことだと、あっという間に増えるんです。 朝、20km、夕方20kmなんて馬鹿なことをして会社に通ったこともありますが、そんな時期逆に体重が増えるんです。 年をとったせいか、最近は、たいして走らなくても体重が減るのですが、38~48までは、なにしてもそんなに変わりませんでした。 この頃、ジョグを辞めた時期があって、体重増加を恐れて、朝、昼 200Calの食事と夕方は普通の食事にしました。会社ですからいくらお腹がへっても食べれません。それに、目が覚めて仕事には前向きになれますので、このほうがはっきりします。 ジョグを再開してからも同じ食事で続けています。あまり運動には気を使わないのですが、徐々に体重は落ち、お腹が減って苦しいということもなく、落ちています。 食べなくても、よく言う、反動で太りやすい体ができる、なんてことは無いというのが私の感想です。実際に実験してみることがベスト。私が知る限り、走りすぎて逆に体重が増えることはありましたが、走らなくても、体重減少に成功することも事実。 ただし、長距離は走っていませんから、体力的には落ちてきてる感覚はあります。37km走では後半の方かなり苦しいです。以前は屁の河童だったんですけど・・・。(でもないか・・) たくさん運動したあと、空腹になったとき、普通に食べていられれば、激減しますよ。体重は。 がんばってください。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 食べ物は本音を言うと痩せられるなら一切口にしたくないんですけど、実体験や調べた結果 意味無いというか逆効果だと分かっているので、カロリー、塩分、脂質、栄養を考えて 食べてます。 目標体重まであと30kgあるのでいろいろ試行錯誤して来年の今頃には標準体重にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • Wind-Sun
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.5

どんなトレーニングでも「頭打ち」状態はやってきますので 多くやっていればそれに近づくはずです。 人の体はプラスとマイナスの働き(生体的に守ろうとする)があって、 脂肪をどんどん減らされるとそれに抵抗しようとする作用が起こります。 だから、毎日ジョギングしている人が、「最近全然脂肪が落ちないんだ」 なんてことを言っていることはよく耳にします。 私の経験上ですが、食事管理と週2回の高負荷の筋トレ、週2回のジョギングで 75→62kgまで落とせています。半年~1年間かけてですね。 ジョギングをもっと多く、週5回とかやればもっと早く痩せれたのかどうかは分かりません。 逆に週2のジョギングをせずに、食事管理と筋トレだけで痩せていたのかも知れません。 (実際、食事制限による効果のほうがかなり多いですが) ただ、ジョギングは心肺機能を高めたり等の運動系統に良い効果をもたらすと思います。 また、景色を見ながら汗かいて走っているのは気持ちがいいですしね。 何にしても個人差がありますので、いろいろ試してみるといいと思いますよ。 ダイエットはその目標値に到達した後も維持出来るくらいの食事制限であったり 運動習慣を身につけることが本当の成功だと思います。 だから、あまり無理のない範囲で、これならずーっと続けられそうだな、くらいの メニューを今から続ければよいのではと思います。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 たぶん今がその頭打ちの状態なんだと思います。 体重が思ったより減らなくなってきたので、有酸素運動の時間や頻度、筋トレのやり方が 不安になってきたんだとWind-Sunさんの回答を読んで気付きました。 これからは一ヶ月単位でいろいろな事を試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

1 そう。 2 そう。 3 そんなバランスの悪い体にしたら見た目も悪いし使えない。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 筋トレに関してはわかりやすい様に持久力と瞬発力と書きましたが 足はすでに筋肉は十分ついているので持久力を持たせよう、腕は筋肉が十分に付いていないので 太くしようと思い、あの質問に至りました。 簡潔な回答ありがとうございました。

  • kontitin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんわ 私の知識の範囲で答えさせてもらいます。 まず1の質問ですが、慣れや疲労等により時間に対する運動効率が下がるということはあるとは思いますが、カロリー消費の面から見ればよりたくさんやったほうが効果はあると思います。(質問者様のいう効果、がダイエットの効果、であるならですが) 同じ運動で週4回より週3回のほうが痩せる、というのは考えにくいと思います。 次に2の質問ですが有酸素運動の強度は心拍数を参考にしてもらって良いと思いますが、〇代女性なら120拍~ みたいなものを使うのではではなく、質問者様の安静時の心拍数から適切な運動強度を調べましょう。計算式は カルボーネン法、で検索するとすぐに見つかると思います。 最後の筋トレの質問ですが筋持久力をつけたいのなら低負荷を高回数で、瞬発力をつけたいなら高負荷を低回数で、というのが基本ですね。具体的には低負荷=20回以上できる重さ、高負荷=5、6回しかできない重さ、といったところでしょうか。セット数については持久力なら多めです。瞬発力は熟練者であれば低セットで筋肉に効かせられますが、初めての方はこちらも多めで良いと思います。 基本的にスポーツクラブのインストラクターはほとんどがアルバイトですからご自身でネットや本で調べたほうが良いと思います。(もちろん専門的な知識を持ったアルバイトもいると思いますが) 何より継続することが一番大事ですから、上記のやり方に著しく逸脱しない範囲で質問者様の続けやすい方法、メニューを確立していくのが良いかと思います。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 早速カルボーネン法を調べてみました。 私の場合、129~154までの心拍数が効果的みたいです。 筋トレはいままで15回出来る重さで3セットを行っていましたが、いろいろ試して 自分なりのメニューを作りたいと思います。 ありがとうございました。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

追記。 有酸素系のトレーニング頻度は疲労が強く無ければ多くて良いですが、筋トレに関しては週に2回位が疲労回復を考えた場合に妥当と言えます。

gocchi1234
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 有酸素運動については時間が出来たら増やしてみようと思います。 筋トレは週3以上は逆効果というのはどこを調べても同じなので体調に合わせて 加減してみます。 ありがとうございました。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

トレーニングは筋トレ、有酸素系に限らず「漸進性過負荷の原則」に則って行う必要があり、行う事で効果が出てきます。 有酸素系と筋トレを行ってるようなので継続されてトレーニングされてれば効果が出てきます。 有酸素系の効果を考えた場合に目的が持久力アップや体力アップですと強度(速度や距離)を徐々に上げる事で効果が出てきますが、脂肪燃焼を目的とした場合心拍数が影響しますので心拍数を無酸素に近い所まで上げると効果が半減しますので速度よりも距離を伸ばす方向でトレーニングされて下さい。 同じ強度でトレーニングされてますと現状維持に落ちつきますので上記に書いたように徐々に上げる必要がありますが、継続される事で体力アップや持久力アップに繋がります。 1に関して 継続してトレーニングされる事で効果が出てきます。 2に関して トレーニングは心拍数が関与されますので運動の目的によって違ってきます。 3に関して 筋トレで持久力を付けたい場合は低負荷高回数(15回~20回以上出来る負荷)トレーニングが効果的で、瞬発力を付けたい場合は併せて高負荷低回数(8回~10回がやっと出来る負荷)トレーニングで筋肉を付ける必要があります。 トレーナーによって考え方も違うので回答も違うのは当然ですが根底にある基本は同じだと考えます。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはり継続が一番ですね。 トレーナーによって考え方が違うのは分かるんですが、素人には分からないので 「ティップネスではこういう教え方をしてます」みたいな統一をしてから プラスアルファで個々のトレーナーの考え方を教えてもらえると助かります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋トレと有酸素運動について。

    こんにちは。私は17歳です。 ほぼ毎日GYMに通って1年くらいたちます。 質問なんですが、いろいろ調べていると、筋トレの前に有酸素運動をするといい、という回答と筋トレの後の有酸素運動は脂肪が燃えるのでいい、という回答があるんですけど、実際どちらが脂肪燃焼のためにいいのですか??? もう一つ、私はエアロバイクやクロストレーナーなどの有酸素運動マシーンを20分やっても汗がまったく出ないし、熱くもならないんです。これは効果がでていないということですか??? 回答よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と筋トレ

    再確認させてください。 有酸素運動を主にやってる人は筋トレは全く意味のない行為なんでしょうか? よくジムでは筋トレの前に20分ぐらいの有酸素運動(バイク等)を推奨したりしてますよね? 当方、持久力をつけるために水泳(ロング)ばかりやってきましたが、せっかくジムに通ってるから そっちも本格的にやろうと思いました。 例えば、筋トレだけの日と有酸素運動だけの日を交互にやった場合でも全く意味がないんでしょうか? それとも「全く」ではなく効果はあるが、効率が悪いという事なんでしょうか?

  • 長い時間有酸素運動をする。

    1ヶ月前から、脂肪を落としたくて筋トレと有酸素運動をするようになりました。 筋トレは以前も何年間かはやっていたので効果などはわかるのですが、有酸素運動の知識があまりありません。 有酸素運動は20分以降から効果が現れ、適度な心拍数を維持しながらやり続けることが重要だとネットで調べました。 しかし、最近もっと効果を出したいため20分から30分やっていた有酸素運動を60分くらいするようになりました。エアロバイクをやっていますが、有酸素運動はやったらその分だけ効果があるのでしょうか? やりすぎはダメだとかあるのでしょうか? 筋トレの場合、やりすぎは逆効果になりますよね。 筋トレは筋肉を付けると基礎代謝が上がり安静時の消費エネルギーも上がるため脂肪を落とすのに効果的ですよね。以前は筋トレのみで体の体脂肪の維持をしてました。 有酸素運動をガッツリやって脂肪を落としたいです。 アドバイスと過剰な有酸素運動の効果についてお答え下さい。 よろしくお願いします。

  • 半身浴が有酸素運動

    有酸素運動をしたあと30分以内に半身浴をすると、半身浴中に有酸素運動の効果が持続すると聞いたのですが、本当ですか? また本当ならば、どのくらいの時間の有酸素運動が効果的ですか?

  • 有酸素運動って色々あるけれど…

     腹筋を6つに割ろうと、ダイエット始めて3ヶ月、筋トレ中心で6キロ減りました。これから3ヶ月で10キロ減らしたく、有酸素運動中心のメニューに変えようと考えているのですが、  ロードワーク・クロストレーナー(エアーウォーカー)・ボディブレード・縄跳び等、  色々な有酸素運動がありますが、どれが一番効果的でしょうか?  絶対やせたいので、ご意見宜しくお願いします。

  • これは有酸素運動?無酸素運動?!

    自分では筋トレをしているつもりだったのですが、一般的に言う「筋トレ」とは無酸素運動のことですよね?!「無酸素運動」を調べてみたら、”息が切れる程度”という表記がありました。 足の上げ下げ、スクワット等が中心のトータル40分程度の運動です。息が切れることはありません。上げ下げしている途中に使っている筋肉が痛くなり、少し汗ばむ程度です。 これって有酸素運動なのでしょうか、無酸素運動なのでしょうか?それとも混ざっている?! ご回答、宜しくお願いします。

  • 筋トレ→???→有酸素運動

    こんにちは。 春になりました。気温も上がって運動もしやすいいい季節です。この季節のランニングやジョギングは爽快です。ランニングコースに桜並木でもあればもっといいですよ。夕日に照らされた桜、夜桜も綺麗なのでオススメです。 私は結構走ることも好きでして、筋トレとは別の日に有酸素運動していました。有酸素運動の目的は健康増進ということもありますが、脂肪燃焼というのもあります。だから有酸素運動といっても最大酸素摂取量の50%くらいの低強度の有酸素運動です。 基本的に筋トレの日は安静、有酸素は別の日と決めているのですが、最近忙しくなってきたので時間が取れないこともあり、筋トレと有酸素運動が同じ日にならざるをえないこともあります。 そこで筋トレをした日に有酸素運動をする場合のことについてお聞きします。次のどのパターンがよいと思われますか?時間がないときは筋トレ後にクールダウンのような感じでもいいので走れたらいいと思っています。 1. 筋トレ→休憩→有酸素運動 2. 筋トレ→休憩、糖質補給→有酸素運動 3. 筋トレ→休憩、たんぱく質・糖質補給→有酸素運動 4. その他 なお具体的な休憩時間、たんぱく質や糖質の具体的な摂取量も記して頂けると助かります。 あと、ついでに有酸素運動と筋肉に関しての質問なのですが、強度の有酸素運動ばかりしていると筋肉は細くなりますが、毎日30~40分くらい低強度のニコニコペースの有酸素運動なら筋肉には影響はでないのでしょうか? 以上2つです。よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番

    有酸素運動と無酸素運動の順番 現在 ティップネスに着く    ↓ 有酸素運動(エアロバイク30分、ウォーキング20分)を行う    ↓ 無酸素運動(腕、足、腹筋、背筋、胸筋)(全部で1時間位)を行う    ↓ シャワーを浴びて帰る を週2,3回行っています。 自己流なので間違っていないか、いろいろネットで調べているのですが 効果的なのは無酸素→有酸素の順番だと書いてある所と有酸素→無酸素と書いてある所が ありました。 目的は筋肉を増やして、基礎代謝を上げダイエットする事なのですが、その場合 どちらが効果的なんでしょうか? 又、無酸素→有酸素を行う場合、プロテインは無酸素が終わった後に飲むのがいいんでしょうか? それとも有酸素が終わってから飲むのがいいんでしょうか? 私の今の状態は身長 180cm 体重 116kg 体脂肪率 35% 基礎代謝 2058kcalです。 食事制限もしていて1日1700kcalに抑えています。 ティップネスに通い始めたのは6月の初めで、食事制限を始めたのは今年の初めです。 一応、140kgから今の体重までは減らせましたが最低目標は体脂肪20%の90kgです。 度々質問でまたかよと思っている方もいらっしゃるでしょうが、決して冗談で質問しているわけでは ないのでご容赦下さい。

  • 筋トレと有酸素運動について

    ・筋トレ 腕立て伏せや背筋等、上半身。スクワット等、下半身。腹筋。 これをそれぞれ3日に1回。いずれも自宅でできる簡単なもので、負荷はあまり高くないです。 ・有酸素運動 ジョギング 週3~4日 1時間~1時間半程 シャドーボクシング 週2~3日 20~30分程 上記のような運動を行っているのですが、いくつか質問があります。 1、疲労がある時の翌日 筋トレの疲労が残る場合は、有酸素運動は控えるかやるにしても軽めというのは分かります。 有酸素運動の疲労が残る場合の筋トレはどのようにしたら良いのでしょうか? ジョギングをした翌日の下半身、シャドーボクシングをした翌日の上半身は控えた方が良いですか? 2、筋トレと有酸素運動の順番 筋トレと有酸素運動を同じ日に行う場合は、筋トレ後に有酸素運動を続けて行うのが良いという意見を良く聞きます。自分も出来る限りそのように行っているのですが、両方を続けて行う気力が無い時に時間を置いてから行っても良いのでしょうか? 昼間にジョギングをした後、夜に筋トレというのは効率が悪いですかね? (夜にジョギングはしないので、有酸素運動→筋トレという順番になってしまう) 3、低負荷の筋トレ後 一応、筋トレ後に食事をするかココアか牛乳に砂糖を入れて飲んでいます。 筋肥大が目的ではなく筋肉量の維持程度で良いのですが、高負荷の筋トレをされている方達みたいに筋トレ後の飲食に気を配った方が良いのでしょうか?  また、筋トレの後に続けて有酸素運動をした場合はどうすれば良いのでしょうか? スポーツドリンク?牛乳? 運動の目的は、運動不足の解消+体力の維持・向上で、筋肥大やダイエットが目的ではありません。 173cm 53kg 体脂肪率9%前後の男です。 1つでも良いので回答を頂けたら幸いです。

  • 有酸素運動より筋トレ??

    ストレスで体調を崩し、1年で10キロ増えてしまいました。 外見はおばさん体型、皮下脂肪がとても多いです。 健康にもよくないので2ヶ月前にジムに入会し、週3~4トレーナーに相談しながら減量に励んでいますが、効果が出ずに困っています。 今のところ、体重+1キロ、体脂肪率1%減です。 トレーナーからは「有酸素運動メイン」と指導され、現在週3有酸素運動(エアロ・ステップなど)1~3時間、毎回筋トレ10分程度こなしてます。 確かに運動不足状態が徐々に解消されていくのを体で感じますが、体重も減らないし、引き締まり感がないような? 家の体脂肪計では、基礎代謝が1330キロカロリーで、<燃えにくい>表示が出ており、もしかして<筋トレ優先の方が私向き?>と思い始めてますが、トレーナーの方が断言するので違う方法をするのもなんだか自信がありません。。 脂肪が燃えにくいのに、有酸素運動をガンガンしても効果がでないような気がするから、今は有酸素運動を控えめに続けながら、筋トレを優先してがんばる時期なのでしょうか? 適正体重(とりあえず55キロ)、適正体脂肪率(まずは27%)に体を変化させるにはどのようなメニューをこなしていけばよいのか教えてください。 *食事は考慮せずにお願いします。 身長158センチ、体重72キロ、体脂肪率39%(!)。33歳女性です。