• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害者の母親と無職の兄をもつ人と恋愛や結婚)

精神障害者の母親と無職の兄をもつ人と恋愛や結婚

com582005の回答

  • com582005
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

 とても、簡単にお答えの出来る問題ではありません。しかし、これだけは言っておきたいのです。  『愛』にはいろいろな愛があります。行きずりの愛、同情の愛、何となくする愛、などなど、 貴方は今、苦しみ、悩み、恋をしようとしていますね。もっと真剣に考えてください。愛とは何か?恋とは?人間とは?  親が子供に掛け値無しに与える愛、これはこの世でもっとも純真な愛です。普通、人々が口にする愛とは、『私がこれだけ愛しているから結婚して。』とか、『貴方に体も心もあげたのに。』と言うものです。これは駆け引きが有るのです。駆け引きの無い愛は本物です。貴方も、彼も、本物の愛があるのでしょうか?心を見てください。本当の人間の中身を見てください。軽い気持ちの愛など、半年もすればすたれます。多少の障害が邪魔をする位ならば、本物とは言えません。  駆け引きの無い愛は自分が損をする。と言う人も居ます。それは違います。心を純粋にしていることです。これ程強い武器は有りません。心を純粋に保って下さい。全てうまく行きます。

noname#186957
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 大事なこと思い出させてくれてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無職の兄について

    現在、無職の兄(35才)がいます。 兄は去年、多額の借金を数回繰り返し離婚して実家に帰って来ました。 実家には母(64才 年金暮らし)と私(30才 派遣社員)の3人で暮らしています。 兄は働かず養育費、ガソリン、携帯代等は母親が払っています。 明らかに嘘くさい理由をつけて母からお金を借りていったりもします。 このままでは今、住んでいる家も差し押えになる状態です。 怒って現状の厳しさや働くようにキツく言っているのですが、全然危機感を感じてくれません。 しつこく言うと逆ギレするし、机をひっくり返したり物を投げたりします。 私も幼い頃、兄弟喧嘩でお腹を殴られたトラウマがあるのでキレて暴力を振るわれるんじゃないかと思いなかなか言えません。 家は父も数十年前に他界していて、親戚にも頼れる人がいません。 どうしたらいいのか毎日悩んでいて、将来が不安で仕方ありません。 こうゆう相談をお金をかけずにする所(市など)がありますでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 精神障害者の結婚、恋愛について

    こんにちわ。私の兄は見た限りでは普通の人間と変わりなく、普通に働いているのですが、たまに、疲れやすく、精神が不安定な時があり、現在3ヶ月に1度くらいのペースで精神科に通っています。その兄が今年で31歳になり、結婚を考えているそうです。しかし、職場では男性ばかりで出合いもなく困っています。普通にお見合いをすればと思うのですが、定職についている男性しか登録できないところが多く、警備員のアルバイトをしている兄は登録できません。一番気になるのが、精神の病気の事です。受け入れてくれる人を探すのはとても難しいと思うのです。私は同じ病気を持っている人なら、分かり合えるんじゃないかと思い、そうゆう人達とお見合いできるようなところを探しているのでが、今のところ見付かっていません。私はこの兄に恋愛うまくいけば、結婚をさせてあげたいのです。どうすれば、出合いの場を見つける事が出来るのでしょうか?何かいいアイデアがあれば教えて下さい。そして、兄を同じ悩みを持っている人達が集まる場、出合いの場のようなところはないのでしょうか?同じ病気のもの同士を付き合わせようとする私の考えは間違っているのでしょうか?もっといい方法があれば教えて下さい。

  • 兄(無職)の交際相手が(無職)兄に結婚を迫っており、家賃を親に払わせようとしています。

    兄(36)は大学卒業後、某一流企業に就職。 家を離れて会社の寮にいたところ、イジメにあい会社を辞めました。 母にあたるようになり精神科へ連れていくと「欝状態」→「統合失調症」だと診断されました。 その後、母と主治医との間にどんな会話がされたかわかりませんが、兄には「統合失調症」だと話さないで家族で兄に黙って薬を盛るようになりました。 僕は兄を鬱陶しいと思い、家を出ました。 兄とは子供の頃から仲が良いわけでなく僕には兄の我儘ぶりは病気に思えなかったからです。 食費や遊ぶ金、年金も健康保険もすべて親に払わせ、母を責め、父を愚弄する兄など僕にとっては嫌な存在でした。 僕は20代で結婚し今は1児の父になり嫁の実家のそばに住んでいます。 とは言っても僕も嫁も都内出身のなので僕の家も遠いわけではありません。 兄がそのような状態だったので僕は嫁の両親から結婚を反対されたこともあり、実家にはいくことがなく両親が家に来てくれるような行き来をしています。 嫁との関係も良好です。 1年半前から兄に彼女(29)が出来ました。 ネットの出会い系で出来た彼女です。 家が遠く(200km)中距離恋愛をしています。 そのせいか、母曰く、毎日兄とスカイプで電話をしております。 それも毎日4時間以上話しており、彼女が電話を切ってくれないそうです。 勿論兄に責任がありますが・・・ その彼女も精神疾患を持っており無職です。 病名は聞いていますがネットで検索した程度にしかわかりません。 申し訳ないのですが厄介な精神疾患だと思っています。 その彼女は精神障害者で年金受給者で兄にも年金受給を薦めています。 母は兄が精神疾患であること、年金を受給することに反対しており今に至ります。 しかしその彼女は兄に年金を受給してもらい結婚をしたい、と兄に迫っているのです。 母はこのとんでもない娘と付き合わないでくれと兄に泣いて言っているようです。 もっとまともな女の子にしてほしいと・・・・ 兄もようやくその女性がおかしいと気付き別れ話をしようとしていますが出来ないでいる、と母に言っているようです。(真偽不明) 僕としては本人が結婚するというなら当然、人並みに働いて給料をもらえるようになって家から出て行ってくれればと思っています。 ですがそうではなく、家賃が払えないから払ってくれとその彼女が母に言うのです。 その理屈は到底僕たちには理解できませんでした。 結果、その女性は僕の両親が毛嫌いしている状態になっています。 うちの嫁にも彼女のおかしさ、非常識ぶりを母が一生懸命話しています。 僕としてはあまりに非常識なこの2人にうんざりして兄を家から出せばいい、そして好きにやらせればいいと母にいいましたが母からみれば病気の息子を身1つで出すというのは考えらないようです。 彼女の親御さんはだいぶまともでこのような娘を嫁にだせる娘ではございません、と言ってくださっています。 話が通じる相手ではないので兄も困ってはいますが、彼女だけが悪いわけでもなく兄がしっかり言えないことが大きな原因だと思っています。 無職で結婚する、その為に年金を受給させるということを強制している彼女なので困っています。 みなさんならこの状態をどう収めるか教えてください。 ※まことに勝手ながら当方不規則勤務のため御礼は遅くなりますが宜しくお願いいたします。

  • 兄家族にお金を渡す母親

    我が家は、兄家族と二世帯同居をしています。 兄には子供が二人います(小3と5歳)。 お嫁さんは無職です。 家は私の父親名義の土地に、家を建てました。 父親は大企業に勤めていましたので、退職金を家の頭金に払って 残り、月7万円を兄夫婦が払っています。 しかし兄夫婦が生活が苦しい?という理由で、母親が少ない年金から 兄夫婦にお金を渡しています。 私が、口出しすると、母親がものすごく不機嫌になって、兄夫婦が困って いるのだからお金を渡すのは当たり前のことだ。と言って、 お金の単位も数万ではなく、毎回数十万単位です。 でも兄は上場企業の子会社に勤務していて、出世しているみたいだし お金に困る様子もありません。 お嫁さんにいたっても、子供が産まれて一度も働いていません。 若干、お嫁さんはものすごくケチで、少しでも自分たちのお金を使うのを 嫌がります。 家事に関しても、洗濯も掃除も、できませんといって、母親が全てを しています。 子育てに至っても、お嫁さんはキツイキツイを連発して、子供に虐待を するので、今では部屋に閉じこもっているから、母親が面倒みてます。 私は母親に、兄夫婦を甘やかし過ぎだと喧嘩になるのです。 それに、両親が介護が必要となった場合、兄夫婦にお金をあげてほとんど 残ってないので、施設にも入れません。 もちろん、お嫁さんに至っても、自分の子供の面倒を見きれないお嫁さんが、 私の両親の介護が出来る余裕はありません。 私は両親を引き取るつもりですが、母親の兄夫婦への異常なやり方に 本当に、母への信頼を無くす一方です。 このままでは、兄夫婦はダメな楽な方向へ行き、両親の老後は見捨てられ 破滅するだけです。 母親は人をダメにしている事に早く気づいて、兄夫婦とは距離を持つべきです。 親戚中に、母親はバカだな。結局は、○○←私の所に、老後は助けを求める 事になるのに。どうして兄夫婦に執着して、お金を渡し続けるのかあきれ返ってます。 母親は、そんな親戚とは縁を切ると言っています。 どうしたらよいか苦しいです。

  • 父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが・・・

    父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが(借用書がでてきました) 普通ですか? 自分としては 元々父親が嫌いで 昔から母親とも性格が合わずケンカばかりしていて お金と子供の為に 離婚しないで今までやってきた様な家族なので (元々父親の借金などがあり裕福ではなかった) 私は 父親に死んでもらいたいぐらい憎いです。 話などしても 父親は矛盾だらけで 無知だし 借金の返し方ぐらいしか知らない様な人間です。 母親は尊敬できる人ですが。 そんな父親が 母親の兄から借金をしているのを今日知ってしまい 父親が仕事から帰ってきたら ボロクソに言ってやりたいと思うんですが‥‥ どう思いますか? こんなの普通でしょうか? 怒るような事じゃないですか? よろしくお願いします(>人<)

  • 結婚をさせない母親

    はじめまして。 私は40代の女性です。 付き合って3年の彼氏がいます。 私は母子家庭で育ちました。 母親が離婚をしたのは私が高校1年の時です。 パートをしては辞めを繰り返し、 しまいには働かず家事もせず。家に閉じこもりTVばかりみている状態です。 言い訳は「私は体が弱い。横になってないとだめなんだ」 父親がいたときから掃除洗濯料理はまったくせず。 父親はあきれて女を作って出て行きました。 私が高校を卒業し一般事務として働き、 一家の大黒柱でここまで来ました。 こんな家庭だし、私なんか結婚できない。 一生独りでいいや。 でも内心は幸せそうな回りの人達を見てうらやましがっている自分がいました。 ダメで元々。やれるだけやってみよう。 少し前向きになり。お見合いパーティーに参加をしました。 そこで感じのいい方とお付き合いをすることがきました。 彼の希望は結納、結婚式をする。 うちはそんなことをするような家じゃないし。 でも結婚したい。 今年母親に結婚をしたい。と告げると 想像通り、半狂乱になり。 (娘が可愛いくて離れたくないではなく。 自分が可愛そう。一人ぼっちになる。働かなくてはならなくなる。) 私は今まで通り金銭面は助けると言っても聞かず。 今週末に両家のお食事会があるので 来て欲しいと懇願しても 「私が行ってなんになる。(向こうのご両親と)喧嘩してやろうかっ!ぶっ壊してやんぞっ!」と まったく話しならず。 彼が親御さんに 「母親がお食事会、結婚式にいかない。」 事をお話をしたら目が点になり、 そんな人がいるのか?娘の結婚を喜ぶ事のできない母親がいるのか? と彼が攻められたそうです。 こんな親だし、やっぱりダメか… 結婚をあきらめたほうがいいのか。 結納に母親が欠席。女性側はわたしだけ。 結婚式に新婦の(健全なのに)母親が来ない。 こんなのありえるのでしょうか? みなさま方のアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 (必死な思いを書きました。 すみません、内容が分かり辛いと思います。)

  • 家族の宗教と障害者の兄とへタレな僕やっぱり結婚は無理?

    当方37歳の男です。 最近どうしたらいいのか悩んでいます。  僕の母親は某新宗教の信者です。一応僕も信者ということになっています。その宗教の人には僕が、失業したときとか、いろいろ相談に乗ってくださったりしたので、ものすごく感謝しています。 ですが、その新宗教の教えとかやり方にどうしても抵抗感を感じてしまいます。その一つは結婚に対する考えです。  そして、僕の家には知的障害の兄がいます。将来的にも兄を面倒見ていかなければなりません。その宗教では家で兄と母親と同居する。というものでした。  そして、僕には彼女がいました。その彼女とも4月に別れてしまいました。付き合ってから丁度1年でした。僕の初彼女でした。別れた理由は、障害者の兄と一緒に住むなら、結婚はできない。結婚ができないのなら別れたほうが良い。同居なんて絶対無理というものでした。別れる直前は、僕も彼女に対して少し醒めてた時期だったのであっさり分かれてしまいました。また、彼女には宗教のことは言えずじまいでした。  僕も普通に彼女を作り、普通の結婚生活をしたいのですが、こんな家に来てくれる人っているのかな?  僕はモテルタイプではなく甲斐性のある男ではないので、こんな家でも、僕のことが好きだから一緒になるといってくれる女性を見つけることはとても困難なように思ってしまいます。いい人が現れてもこの話をするときっと僕から離れて行くだろうと思ってなりません。 僕はこの宗教を辞めて一人暮らしをしたいとも考えているのですが、この宗教の役員は「辞めると仕事が上手くいかなくなるよ」とか、「あそこの家は辞めたから家中おかしくなった。主人は失業、妻は病気、息子は離婚したんだって、あなたの家もそうなるよ。」といわれると怖くなります。僕も失業したときにその宗教の話を聞いて、お世話になったので、怖くなります。もうどうしたらいいのかわかりません。だれかアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 無職の兄の苦悩

    無職の兄の苦悩 兄は大卒後、職場のイジメで500円ハゲが出来る程のストレスで1年で退職。現在25歳です。精神ダメージは回復しても就職活動に対してフットワークが悪くなっています。元々、偏差値60以上の大学へ行ってましたが、公務員試験の勉強をしているぐらいです。民間も受けてますが、いいところばかり。 そこで親が「どこでもいいから就職しな。妹や姉や弟(私)も自立してんだから」というと議論が始り 兄「男はそういうわけにはいかないだよ」 親「じゃあバイトとかやれ、家にばかりいてどーする」 兄「貯金削って就職活動するからいいよ。それに俺が女ならバイトも就職もしてる」 親「それはどうして?」 兄「女ならバイトしてても簡単に就ける仕事してても見下されないからな。最後は結婚すりゃいいし姉だって妹だってそうじゃねーか。俺は男だからそいうわけにはいかねーんだよ。将来あるんだから、逆に言えば今しか選べねーんだよ(確かに姉は3年働いて結婚。妹は2年派遣やって結婚してます)」 親「そんなこといって、30歳になったら追い出すからね」 兄「わかってるよ。それにどうにかしなきゃいけないのはわかってるんだ。でも仕方ないだろ?働き口が無いんだから。適当な仕事でよければやるよ?でもそれで30歳でリストラorまた体壊して戻ってきたらそれこそ困るだろ?」 親「でも決まらないような仕事ばかり狙ってどーするの?このまま無職だよ?」 兄「だからわかってるんだって!そうやってケツを叩くようなこと言うのはいいけど、じゃあ親ならどーする?ねぇ?どーする?何かいい手ある?「説教」だけ一丁前で凄いけどさ?「いい方法」を教えてくれよ?あるの?」 親「・・・・」 兄「ほら、無いだろ?俺がこれだけ悩んでることを親がいい手を思いつくはずないよ」 親「でもこのままじゃどうするのよ?」 兄「まぁ30でいい仕事決まらなかったら人生死んだつもりでバイトでも日雇いでもするよ」 親「・・・そう」 こんな会話を昨日の深夜1時までしてました。皆さんはどう思われますか?こんなご時勢ですし、働いてる人も家族に無職の者が居る人でも気持ちはわかると思いますが、ご意見をください。 あと、出来れば回答者様がどういった方なのか教えてくれると嬉しいです。

  • 理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか?

    理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか? 結婚されている方で、父親母親とは全く違うタイプの人を選ばれたっていう方はいらっしゃいますか? 一番身近にいる異性なので、基準になるものですよね。 家庭環境って大事だなって思うのですが。 因みにうちの家族は皆、真面目で内向的な性格です。そういった考え方が普通だと思ってきました。 しかし、社会に出ると柔軟性があって社交的な人が好まれるとわかりました。 自分の性格はなかなか難しいなぁと。 なかなか性格や考え方って変えられないものなので、やはり、似たような人を選ぶのかなーと。 もし子供ができたら、社交的で明るい子になってほしいので、結婚相手は私とは違った性格の方が良いとは思うのですが… 社交的で楽観的な方とは考え方などの違いが生じ、上手くやっていけない気もします。

  • 無職の兄・その後

    無職の兄・その後 兄の詳細 http://okwave.jp/qa/q5960749.html 今回の質問はお盆やお彼岸についてです。 我が家は実家なので親戚の人達が来ます 兄は現在無職なのでバツが悪いらしく、席に出ないようにするとのことです。また、親に仕事を1年前に辞めてから再就職してないので、「息子は今何してるの?」と聞かれた場合に「直接聞いて」と言うように頼んだそうですが、親は「そんなこと言えるか。●●さん家の●●ちゃんだって高校中退して専門学校行って、今は準看護師やってるけど、中退した時だって正直に言ってたんだぞ。身内で隠し事なんておかしいだろ?」と言われたらしく昨日揉めてました。 兄の言い分としては「女と男じゃ無職の重みが違う。●●さんの娘さんだって派遣とかだけど女は結婚しちゃうし、非正規雇用でも叩かれないけど、男でそれや無職だとどうしても生ぬるい目で見られるんだよ!だから●●さんの娘さんの話じゃ参考にならない!いい笑いものにされるだけだ」とのことです。 私としては、、まぁ兄弟で唯一の男同士ですし、兄の気持ちも分かります。姉や妹は低所得で妹は派遣、姉は事務で働いてたが、2人とも3年働かずに結婚して今はパート程度でしか働いてませんが、当然、誰に何も言われません。逆に兄のように名門大学出て転んで1年ニート状態では期待されたた分、辛いものがあるでしょう。 兄は東京6大学へ通っていたので、身内の期待値も多少ありましたので、確実に「今なにやってるの?」トークは出ると思います。こういう場合はどうしたら良いと思いますか? 兄は親に対してデリカシーが無さ過ぎると言ってますが皆さんはどう思いますか? ちなみに兄は就職活動はしてますし、公務員試験勉強もしてますが、いかんせん元企業や本人のスペックが高いため狙いすぎな点もあります。 よろしくお願いします。