• ベストアンサー

色白は、百難を隠す

 「色白は、百難を隠す」といった、慣用句(?)のような言葉があったように思いますが、今ひとつ意味が判然としません。  正確な言い方も分かりません。  この言葉や、言葉の意味、成り立ち、などについて、何でも結構ですので、ご存知の方教えてください。

noname#212854
noname#212854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    下記に      「色の白いは 七難隠す」      とあります。      「米と女は白いほどよい」とか「髪の長いは七難隠す」など同類がたくさんあります。     http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/06/post_1370.html

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良いサイトをご紹介いただき ありがとうございます。 あなたの「色の白いのは ………」と 1番の方の「色白ければ ………」を比較すると、《色白ければ》の方が リズム感が良いように思います。 文章にキレがあります。 まあ 僕の主観ですが、そう感じました. しかし、早い時間に ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #2です。     仮名の数ですと僕のは「色の白いは」(「色の白いのは」と八文字で書いた覚えはありません)七文字、「七難隠す」で七文字。昔ながらの七七調です。     #1さんのも、七七調です。

noname#212854
質問者

お礼

 回答、再答、三答、どれもありがとうございます。  八文字、七文字、でなくて、八音(音節)、七音(音節)ですね。  僕が、1番の方の言葉が勝ると思ったのは、音節数の問題でなくて、「いろしろければ」よりも「いろのしろいのは」の方が、理屈っぽいと感じたからです。  ですが、「いろしろければ」と「いろのしろいは」との比較では、「いろしろければ」の方が、より理屈っぽい表現です。  危うく、間違いをする所でした。  「色の白いは」に軍配を上げ直させて頂きます。  大変に、大いに、感謝申し上げます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #2です。補足です。 >>あなたの「色の白いのは ………」と 1番の方の「色白ければ ………」を比較すると、《色白ければ》の方が リズム感が良いように思います。文章にキレがあります。まあ 僕の主観ですが、そう感じました.     大変失礼ですがこれは、質問者さんの読み間違いです。「色の白いのは」などと書いた覚えはありません。またこれは僕個人の創造でもありません。     僕が、サイトにもある昔ながらの正しい言葉遣いを覚えていただけです。

noname#212854
質問者

お礼

 わざわざ、再答していただき、ありがとうございます。  重要な認識違いを指摘しておきます。  「昔ながらの正しい言葉遣い」です。  大きなサイトに掲載されているからと言って、それがすなわち「正しい」ということにはありません。  このサイトばかりでなく、「広辞苑」でも同じことです.  そういった場所での記述は、単に、そのサイト運営者の認識、広辞苑編集者の認識、に過ぎないのです。  ですからあなたが、僕の質問への回答をして頂いた時点で、あなたは「色の白いのは………」の推奨者で、認識者です。  1番の人は、「色白ければ………」の推奨者な訳です.  繰り返しますが、「色の白いのは」よりも、「色白ければ」の方が遥に表現者としての豊かさや切れを感じます、  表現に豊かさや切れを感じるのは、僕の主観です.。  百万の知識よりも、ただ一つの切れの方が重要だと、考える人もいる、ということです.

回答No.1

私が知っているのは、 色白ければ、七難隠す。 です。 女性の容姿をいうのに、美しいと判断されるポイントは色々あるかと思いますが、色白だと他の要素がイマイチでも美しく見える、という程度の意味だと思います。 実際のところは、色白の私としては、事実ではないと思ってしまいますが(笑)

noname#212854
質問者

お礼

即答 ありがとうございます 色白ければ、七難隠す。 なるほど、百難でなく、七難ですか。 また、こちらの方が リズムも良いですね。 《事実でない》などど謙遜されずに、せっかくの夏だから 少し露出度を高くして 白い肌の魅力を ぜひ 世に問うてください. 僕は支持します. リアルで 会えなくて 残念です。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 色白は七難隠す って?

    カテゴリがどこにすればいいか分からず、こちらへ投稿します。 私は色白で、昔から「色白は七難隠すから良かったね!」と周りの人からよく言われました。 半年前に生まれた子供も色白だったので、 旦那に、私が言われたように「良かったね」と言ったところ、 「その七難ってなんやねん?」と言われました。 母に聞いたところ、「さぁー?とにかくいいってことやろう。」という答え。 単なる喩えだとは思うのですが、 もし、その七つをご存知の方いらっしゃいますか? 一般的に言われていること、思うことでもいいのですが。

  • 色白は七難隠す

    の七難とは何なんでしょうか? 個人的には、色白の方が隠すどころか、 よっぽどシミとか目立つんじゃないかと思うのですが。

  • 肌の白さは七難隠す

    よく、色白の肌はいろいろ得だという意味で、「肌の白さは七難隠す」とよくいいますが、この「七難」って、具体的になんなんですか?

  • 【二匹目のどじょうの意味】

    慣用句なのか「二匹目のどじょう」という言葉があります。 これの意味がわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 「ガキの使いやないんやから」について

    皆さんこんにちは。 今日この慣用句(慣用句ではない気もするが、)に触れました。 その意味はよく分かりません。 GOOGLEの検索結果によると、お笑い芸人「ダウンタウン」に繫がるとのこと。で、ここまで分かっても、自分はその本当の意味を未だに理解していません。何をあらわしたいのか、この言葉が。 ここが私自分自身の推測だが、もしくは 「オレはガキなんぞの命令なんか聴かん!」ではないでしょうか。 (↑が98%間違っていることは十分わかっております、すみません) というわけで、ご存知の方に分かりやすくこの言葉の意味を教えていただきたい。

  • 【雨もしたたるいい女の意味】

    慣用句でしょうか。雨もしたたるいい女という言葉を聞きました。 雨がしたたるの意味もよくわからないし、したたったところでなぜいい女なのかもわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 地黒と色白どちらになりたいですか!?

    艶のある地黒と透明感のある色白だったらどちらになりたいですか!? (男性の場合はどちらの方が好きですか??) 一見色白のほうが良さそうに見えるのですが、色白だとクマが目立つし、 ニキビも目立つし、毛穴の黒ずみも目立つし、肌が弱い事が多いし、 メラニンの関係で地黒の人よりシミやシワができやすいんですよね??? 色の白いは七難隠すって言うけれど、白いことで七難がある様な気が します.....。 その点地黒はそういったものが目立ちにくいし、暗めのファンデーションを使ってお化粧すればなおさら隠せます。 ガングロの人達だって黒いほうがキレイに見えるからそうしていた んですよね? シミやシワもできにくいのなら、歳をとってから得をするのは地黒 の人なのでは??と最近思うのです。 顔以外でも綺麗かどうかは別として、色白の人より地黒の人の方が 引き締まって見えるし、荒が目立たない気がします。 皆さんはどちらになりたいですか??? できれば理由もおしえて頂けると嬉しいです!!!

  • 話しは技術 聞くは器

    「話は技術 聞くは器」 この言葉のカテゴリーと英語訳を知りたいのですが どなたかご存じないでしょうか? カテゴリーというのは、慣用句・ことわざ等のことです。 英語訳でなくとも、同じ様な意味の英慣用句などでもかまいません! ローマ字表記(a~z)出来るものであれば他国語でも! 知り合いが言うには、これは慣用句などではなく 接客業などで使われる仕事言葉のようなものらしいのですが;; 急ぎなもので、少しでもお心当たりのある方は是非返信をお願い致します。

  • 水を割るはなぜ慣用句?

    言葉の問題で質問させていただきたいと思います。 「水を割る」という慣用句があると広辞苑の電子辞書でたまたま見ました。濃い液体に水を加えて薄めるという意味だったと思いますが これがなぜ慣用句なのか分かりません。 慣用句とは、「手がはやい」などのように何の変哲もない独立した 語句同士が組み合わさり、異なった意味をもつようになったものと理解しています。この「水を割る」の場合は「を」は目的語なので、 「水」というのは液体全部を指しているのでしょうか? 「割る」というのは「薄める」という意味なら辞書に載っています。 私はお酒を飲まないのでますます分からないのですが、 たとえば「焼酎を水で割る」というのなら理解はできます。 どんな用例で使われるのでしょうか?? 少し調べたのですが用例もなく困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 難受と好難受のちがいは?

    苦しい、しんどいという意味の「難受」と「好難受」とでは意味やニュアンスに違いがありますか? またネガティブな言葉なのに「好」がつくのはどうしてでしょうか?