• 締切済み

知的障害に関する障害について

luci529の回答

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.2

代表的なのを挙げると後は自閉症ですかね(知的障害を伴わない自閉症も存在する) 配慮すべき点は、障害の重度にもよりますがコミュニケーション能力は小中学生くらいの子だという感覚で接してください 子供扱いされるのを嫌がったり、自覚のない人、自覚のある人がいるので気をつけてください 成人なら力は強いので、気をつけてください(+_+)

g704432
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視覚障害に関連する諸障害

    視覚障害に関連する諸障害として、代表的なものにはどのようなものがあるのでしょうか?  また、その障害をもった方とかかわる上での配慮すべき点などがあれば教えていただけませんか? 

  • 障害者の量刑

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000520-san-soci の記事から以下の2点について質問です。 (1)弁護側は公判で「殺意を抱いたのは障害のためであり、この感情をどうすることもできなかった」として保護観察付き執行猶予を求めた。 (2)発達障害者の支援団体などからは「障害への理解が足りない」と批判の声も上がった。 (1) "殺意を抱いたのは障害のためであり、この感情をどうすることもできなかった",とありますが、これでは言葉は悪いかもしれませんが、殺戮マシンに相違ないと思います。"この感情をどうすることもできな"いからこそ、厳罰に処する必要があるのではないでしょうか。 (2) "障害への理解が足りない"。障害もその人の個性だと障害者団体が言ってました。であるならば、人は皆個性が異なるのが普通なのですから、どんな個性であれごく普通の一般人です。ここからも、特別な配慮はいらないと考えることができます。(1)では、"厳罰に処する必要"と書き、これでは障害者であるがゆえに"特別な配慮"をしていると受け取られるかもしれませんが、社会に受け皿がなく、精神的に考えて、恨みも募ることが予想され、そして"感情をどうすることもできな"いならば、犯罪を犯すなら再犯は十分に考えられます。そういう点を考慮すれば、いわゆる健常者と同じような裁判をしても当然、長期刑となるはずです。 精神鑑定などありますが、そういうことは法律で決まっているのでしょうが、どうしてこういう制度が必要なのでしょうか。また、弁護士はまあ仕事柄仕方ないかもしれないので除くとしても、それ以外の人の中にも、障害者というだけで量刑について特別な配慮を求める意見があるのですか? 誰かに脅迫・強制されて事件を起こしたなら、それは外部の要因もあるので、その人だけの問題ではないですが、障害はあくまでその人の一部だと私は考えます。

  • 障害者の方との接し方について

    実際に障害者の方と接したことがある方にお尋ねしたいのですが、特に自閉症、ダウン症を持つ方と接したときの事を教えていただきたいです。実は課題でコミュニケーションのとり方についてのテストがありまして、実際に関ったことがないことと、映画を見てもなかなか細かく表現できないこと、これからボランティアに行く時間が取れないことがありますのでお手数ですが回答よろしくお願いします>< 1.具体的にどのようなやり取りをしながら(自閉症・ダウン症の方と)お互いコミュニケーションを取り合って共通の時間を過ごしましたか? 2.障害者の方との付き合いのなかで自分はどのような視点を重視しましたか?? 3.自分の付き合い方法に対して、障害者の方はどのような行動で対応してきましたか?またお互いのやり取りでどのような問題点が見えてきましたか?? この3点について詳しく体験エピソードを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害+解離性同一障害

    広汎性発達障害の人で解離性同一障害を発症した人は基本人格以外にどんな人格が出てくるのでしょうか? 出てくる人格全て「感情を実感できない、感情に配慮した言動がとれない」タイプの人格が出るのでしょうか? 「感情を実感できる、感情に配慮した言動がとれる」タイプの人格が出てくることは無いのでしょうか? もし出てくるのなら広汎性発達障害の人でも感情を実感する能力が完全に無い訳ではなくて脳のどこかにその機能が存在している、起動してないだけではないでしょうか? 感情を実感する能力が一切無いのが広汎性発達障害なわけですがもし解離性同一障害も発症して「感情を実感できる、感情に配慮した言動がとれる」タイプの人格が出てくるのならば広汎性発達障害の人の感情を実感する能力を呼び起こすことがもしかしたらできるのではないでしょうか?治療の糸口になったりはしないでしょうか?

  • 障害年金とダウン症

     教えてください。  ダウン症の25歳が親戚におります。  障害年金の受け取りはできるのでしょうか?。  知人、社労士の方はOKとの事。  何方か詳しい方、ご指導下さい。  以 上

  • 友達が障害をもっているかもしれない

    中三女子です。 私には1人の友達がいます。 彼女は、ふつうの人には突拍子もつかない冗談を言ったりと、一緒にいてとても面白いです。 しかし、一緒にいて、なにかの障害なのでは、と思う点が多々あります。 話をぜんぜん聞かなかったり、テストの点数が20点なのに80点とウソをついたり、耐えられない、常軌を逸しているような悪ふざけをしたり。 私からすると、これまでに母の仕事の関係で出会ってきた障害をもった人たちに似通っている部分があります。 この子は知的障害の傾向はあるのですか? それとも彼女はただの生来の性格でこういったことをしているのですか? 判断ができる人に答えてもらえればありがたいです。 それと、私は障害をもっている方に偏見は一切ありません。彼女が知的障害なら、あの子をできるかぎり外圧からカバーして、支えてあげたいと思います。でも、そうと思わないと、私には正直に言って社会的なマナーが守れない、人に配慮できないどうしようもない人にしか見えないんです。私はそんな人と友達でいたくありません。 推測の真偽を測りたいです。 全体的に支離滅裂で読みにくい文章となってしまってすみません。回答いただけるとありがたいです。

  • 障害者への配慮

    私は、学校の宿題で「障害者への配慮」の作文を書こうと思って、インターネットで調べているんですが、「点字」や「点字ブロック」のほかに、障害者への配慮がされている物ってありますか?また、点字などについてくわしく説明しているホームページってありますか?知っていたら教えてください!お願いします。

  • 障がい者やその家族との交流をテーマにした物語を作る上で、配慮しておくべ

    障がい者やその家族との交流をテーマにした物語を作る上で、配慮しておくべき事はありますか? また、 聴覚障害の方との交流をテーマにした短い話をネット上にUPしています。

  • 障碍者いじめに困ってる

    私は、身体障碍者ですが、就活を始めた所です。今まで、電車などバスなど乗ることがなかったのですが、積極的に行動をして乗れるようになりました。私たち家族が住んでるアパートの上の階に仕事もしないで自宅に引きこもってる男性の方がいらっしゃるのですが、外にも出ず一日中家にいるという状況です。私が使ってる部屋の上に住んでる方なので、チェックしなくても天井の薄さから、わかってしまうのです。常に病院に通ってることから、障碍者ということは把握されており、手術で入院する予定だったのですが、熱があって入院できなくキャンセルすることになり、自宅に戻った所、他の部屋にいたのでしょうか?自分の部屋に戻って、私がいつもパソコンで作業をしてる上に立って、音を聞いてるのです。夏なので暑さと私の障害のことでいらだってるのかわかりませんが、部屋でパソコンで作業を行ってる時、自宅にいるのがいやなのか、一つ音を立てて他の部屋にいくという習慣が毎日続いてます。私は、その男性のことを見たことがないですが、私が思うには、まだ若い方だと思います。ずっと自宅にいるということは、何か病気を持ってるのかと思いますが、それなら障碍者の気持ちもわかるはずなのに、攻撃してくるなんて卑怯です。障碍者をいじめることは法律で禁じられてることをわかってないです。世間では障碍者を嫌う方もいらっしゃることはわかってますが、同じ建物に住んでるのですから、住んでる方の配慮をしてもらいたいです。仕事を探してるのですが、私のような体ですと、決まるまで時間がかかるということなので、年内に決まるような計画で動いてます。いじめは前に住んでた方からもやられた経験があるので、耐えられるのですが、私が入院中に引っ越されてしまったのでくいが残ります。ボーリングの玉のような重いものを何度落とされたことがあるのですが、その音は、殺人ものです。床に穴があくかのような攻撃をされてきたことがあるので、障碍者の私としては怒りを感じます。その時は、管理会社に伝えて自宅に来てもらったのですが、その時も音を鳴らしたりしていました。管理会社に上に住んでる方が誰なのか、また、なぜ、ボーリングの玉のようなものを落とされるのか理由を聞いてもらってくださいといっても、杖をついた女性の方だと嘘をいわれるので、管理会社も信頼できないです。私は、大人ですので、音を出さないような配慮はしてます。パソコンも音がしないようなものを購入したのに、なぜいじめるのかということが悩みです。私の隣がシャワーや浴室なので、入ってる音が聞こえてしまうのですが、上に住んでる方は、シャワーにも入られてないです。

  • 障がい者表記について

    カテ違いかもしれませんが、社内の文書で「障害者」の文言を入れる書類を作成しています。最近新聞等で「障害者」の表記を「障がい者」とされているのをよく見ますが、これは「害」と漢字で書くことに対する体の不自由な方への配慮でしょうか?ご存知の方、教えて下さい。