炭水化物を主食とする理由

このQ&Aのポイント
  • 人類が炭水化物を主食とする理由について考えます。
  • 世界中の人類が炭水化物を主食にした背景を探究します。
  • 炭水化物が人類の主食となった理由には偶然の要素も含まれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人類が炭水化物(米、小麦など)を主食とする理由

食物の三大栄養素は炭水化物、脂肪、タンパク質ですが、洋の東西を問わず、人類は大昔から炭水化物を主な栄養源として主食にしてきました。 縄文、弥生時代の古代日本人は稲作を行い、西洋では小麦を栽培してパンを作っていました。 その頃の人類が栄養学など知っているはずもありません。せいぜい、米の食事は腹持ちがいい、とか、白米は甘みがあって美味しい、とか、小麦を水分少なめにして練って焼くと保存が効く携帯食糧になる、ぐらいの知識でしょう。 にもかかわらず、洋の東西を問わず、どの地の人類も同様に炭水化物を主食にしたのはどういう偶然の成せる技でしょうか? 世界中、栽培しやすい穀物が偶然にもすべて炭水化物を主成分とする穀物だったので、人間の体の方がそれに合わせて変化して行ったのでしょうか それとももともと、人間の体がいつも炭水化物を求めていて、努力の末に炭水化物穀物を栽培するように農業を発展させて行ったのでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 農学というか食品栄養学かな。  まず、人間に必要な栄養素で糖分が必要。これは脳が欲しているからです。この脳は偏食で特定の栄養素しか受け付けません。まずこれを維持するための栄養を多く取れる物を選んだ。  人はというか動物は必要な栄養素を本能的に取るようです。欲しいものがあるというのは、体が不足していると信号をだしているので、それが含まれる食品を摂取。また美味しいという事を感じさせて取り込ませる。    デンプンが欲しいんですよねぇ。糖に変化するから。

s_end
質問者

お礼

脳が求めているんですね。人間は脳が発達してますからねえ。 動物が草や生肉で生きていけるのはあまり脳に栄養が行かなくても良いから、ってことでしょうか?

その他の回答 (1)

  • akmyu
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.2

 主食という概念は世界共通ではないです。フレンチのコースでもパンは主食という 位置づけよりもむしろ料理の付け合せ的な部分があります。主食に相当する単語が 無い国もあるとか。エスキモーなんてセイウチの生肉とかでタンパク質のみならずビ タミンとかほぼ全ての栄養素を摂取するとか。  またおおざっぱには世の中には動物と植物しかおらず、炭水化物=植物と考えて もよく、中でもデンプンを多く含むのがイモ類やイネ科の植物だったということで、食 べごたえや腹持ちなどの点で、他の植物に勝ったのは自然ななりゆきでしょう。  また米や麦は一定の広さの土地と複数の人間の労働力を要することから、人間の 社会性と無縁ではないと言えそうです。 

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会を形成しないと穀物の栽培は無理なんですね。

関連するQ&A

  • 大豆ってどうして主食にならないんですか?

    4大穀物でありながら どうして大豆は主食ではないのですか? ビタミンA・C以外ほぼ全ての必須栄養素が含まれていて 蛋白質も豊富で栽培も難しくないにもかかわらず 副菜・調味料としてばかり使われている気がします。 何か理由があるんですか?

  • 炭水化物は人類を滅ぼす?

    少し前の「タケシのTVタックル」や「お願いランキングGOLD」でも出演していた夏井睦医師が出演して炭水化物有害論を展開していました。 今回の「お願い~」では出演者が彼を半分バカにしていた様に感じました。 もしタイトル通りなら人類の大半がもっと前に滅亡していた事から彼の主張は暴論とも言えます。 彼は将来穀物生産が行き詰まり食料が不足してくると言っていましたが大きな矛盾があります。彼が勧めるたんぱく質の元である食用家畜には穀物を与えなければならないと言う事です。つまり食料不足になれば人間も家畜も共倒れになると言う事です。 それに食料の工場生産化などの未来に向けての技術開発を知らない様に見えます。 炭水化物を食べる人に世界中で病気が増えていると指摘していましたがアメリカなどでの異常な甘さのスイーツとその食べる量に関係していると言う指摘があるのにそれに触れていません。 肉食の勧め、或いは炭水化物否定は今回が初めてでなく10年位のスパンで何度か見ますが何か意図的なものを感じますが皆さんはどう思われますか?

  • 人間(人類)本来の食べ物とは何ですか?

    人類は、火を起こしたり(=加熱食)、稲作を始めたり(=穀類の主食化)する前に、それ以降から現在までの期間よりも遥かに長い期間にわたって「生食」をしてきたと思うのですが、それが人間という動物本来の食べ物だとして、それはいったい何なのでしょうか。 人間は本来、菜穀食者だという説もありますが、「菜」について、肉は食べていなかったのでしょうか(火を起こす前だと「大豆」も食べられませんので、肉がないとタンパク質をほとんど食べていないことになりますよね?)。また「穀」に関しては、栽培や加熱をしないとなかなか食べられないので、人間本来の食べ物ではないということになります。 質問のポイントとしては、加熱や農耕を開始する前の人間は何を食べていたんでしょうかということなのですが、ふと「生で食べられないものを、火を通したからといって食べていいのか?」という食の疑問を感じて、このような内容になりました。「生で食べられないもの」=「人間という動物が本来食べられなかったはずのもの」ということになりますし、その観点で考えると、お米も芋類も生では食べられませんからデンプン質がなく、重要なタンパク源である大豆も食べられない(食べていなかった)わけですから、江戸時代なども含め「現代」の人間の食事とはずいぶん違うはずだと思います。 客観的な事実(史実)としてご存知の方の知識や意見をお願いします。

  • 弥生時代以前の食生活

    人間の主な栄養元は糖質ですが、稲作が始まる弥生時代以前の人類はどのようにしてエネルギーを獲得していたのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 【食べ物】この世で1番安くて1番腹持ちが良い市販品

    【食べ物】この世で1番安くて1番腹持ちが良い市販品の食べ物って何ですか? 私は食パンだと思います。 一斤4枚の食パンは1枚25円です。 1日1食朝食25円って凄いコストパフォーマンスだと思います。 小麦って凄いです。 小麦は体に悪くないし腹持ちするし安い。 おにぎりは良いが市販品は1個100円する。 手作りなら安いがなぜか市販品は高い。 誰もおにぎりがボッタクリ価格だと気付かないのが不思議でならない。 菓子パンもボッタクリ価格なのでやはりこの地球上で最強の最高のコストパフォーマンスは食パンだと思います。 もやしって言う人もいるだろうが安いモヤシには豆が付いていない。豆の部分は取り除かれて茎の部分だけ梱包されて売られているので栄養がない。 豆付きもやしは栄養があるがそのまま食べれないので食パンには負ける。 食パンは小麦の豆の部分をすり潰して作っているので栄養がある。 やはり人類最強の食べ物は食パンである。

  • ケトーシスって何ですか?

     こんにちは。 現在、栄養学を勉強しているものですが、炭水化物の項目で、引っかかっている箇所があります。 最近アメリカなどを中心にはやっている穀物なしのダイエットはなぜ体によくないのでしょうか? 調べていたところ、”ケトーシス”というコトバがでてきたのですが、ケトーシスとケトン体は同じ物なのでしょうか? また、これらはなぜ体に良くないのでしょうか?教えてください。

  • ベジタリアンの本当に必要な栄養素の取捨選択

    完全菜食主義者になって半年ほど経つのですが、とりあえず動物性の食品を取らないだけでした。 栄養に関して調べだしたのはつい昨日のことです。 野菜や果物、穀物など基本的にはどんなものにも体に作用がありますが、何万種類もある中から選んで食べることになりますよね。 そこでお伺いしたいのですが、健康作用は別に考えてとりあえず体を構成する上で最低限必要な物はなんでしょうか? その上で良質な物を選んでいき、必要に応じてほかの物も食べようと思います。 自分で調べたのは3大栄養素なのですが、 まず炭水化物で、主食の玄米。 たんぱく質は、納豆、豆腐、豆乳 脂質は、しそ油(えごま油)、オリーブオイル 上記の物にビタミンA、Cが無いので納豆+ねぎ、ブロッコリーなど。 以上が自分でざっと調べた物なんですが、もっと野菜を取る必要があるとイメージしていたのですが、玄米と大豆が主になりました。 こんな感じで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 米、小麦アレルギー児の炭水化物

    18か月の子供がいますが、アレルギーがあり、米、小麦、乳製品、卵、落花生は食べられません。皮膚科からは、米・小麦は絶対に食べては行けないと言われ、実際に接触すると湿疹が出ます。 毎日、じゃがいも、サツマイモ、カボチャを与えていますが、飽きたようで見ただけで食べてくれなくなりました。さらに、胃が大きいのか満足していないからか、芋以外をいくら食べてもお腹が空くようで夜中に起きてお腹がすいた仕草をします。ホワイトソルガムは試しましたがまぁまぁ食べてくれるという程度で毎日は続きそうにありません その為どうしても他の炭水化物を与えたいのですが、なにか良い代替食品はないでしょうか。

  • 炭水化物でない主食を教えてください。

    ダイエットのため炭水化物の摂取量を減らしたいんですが。 炭水化物でない主食を教えてください。 麺類はどうでしょう?そば、うどんは炭水化物ではない?パスタは?など。 よろしくお願いします。

  • 人類の主食について

    秋の旅先で、ふと思ったのですが。 なぜ、人間は穀物を主食にするようになったのでしょうか。 (日本なら、お米ですね。水田を管理してお米を主食にする。) ムギ、エンドウ、トウモロコシ等もですね。 1年の半分が雪のところや、遊牧民はどうかとか気にはなるのですが、 余りに、常識的な疑問なのかもしれませんが、 2次あるいは3次産業に長年従事してきた家系なのか そういう疑問を考えることさえなく、 今日まで来てしまいました。 どなたか、あまり馬鹿にしないで 教えてくださると、うれしいです。