国歌「君が代」の反対理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 国歌「君が代」に反対の人が未だに居るようですが、この歌のどこが悪いと言っているのか?教えてください。
  • 反対者が主張する国歌「君が代」の問題点とは?
  • 国歌「君が代」の反対理由について知りたいです。どのような主張がされているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

国歌「君が代」のどこが悪いというのでしょうか?

国歌「君が代」に反対の人が未だに居るようですが、この歌のどこが悪いと言っているのか?教えてください。 反対理由を聞いて、考えて見たいと思うからです。 反対していない人、良い国歌だと思う人も、反対者はどう言っているのか?を知っている範囲で教えてください。 回答者の考えを聞きたいのではなくて、反対者がどう主張しているのか?を知りたいのです。 例えば私の理解では、この歌は、「軍国主義的だからいけない」と言う理由ではないか?と想像しています。 しかしそれはアメリカ国歌やフランス国歌の意味を知らないで言っているように思われます。 例えば、アメリカやフランス国歌は、とても好戦的で、こんな国歌だったら私も嫌いです。 「アメリカ国歌」の好戦的言葉の例 砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中、我等の旗は夜通し翻っていた 彼等自らの血で贖(あがな)われたのだ 勝利の歓喜の中、星条旗は翻る 勝利と平和で祝福されんことを願わん 「フランス国歌」の例 武器を取るのだ、我が市民よ! 隊列を整えよ!進め!進め! 敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!

  • 歴史
  • 回答数17
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sync-mag
  • ベストアンサー率57% (98/171)
回答No.14

 『君が代』に関しては歌自体が悪いかどうかという問題ではなく、これが一定の政治的立場の表明としてあつかわれてきた過去があるので、その政治的主張に賛同できない人たちはいまだに納得しておりません。  歌詞の内容について、戦後になって「君が代の『君』は天皇ではなく国民を指しているのだ」との読みかえも行なわれましたが、政治的に納得できずに反対している人は難癖(失礼!)をつけているだけなので、あまり気にしてもしょうがないでしょう。とにかくこの人たちは『君が代』のどこがダメというより、『君が代』がおかれている歴史的経緯そのものに反対しているのですから。  歌詞そのものは歌としてはどうかと思うのですが(とにかく歌いにくい)、典雅な和歌だと思えば悪くないでしょう。まあ『君が代』が好きだという人で歌詞がいいから、という人もあまりいないのでは?  問題の政治的立場の表明ですが、この手の話題になるとみんなすぐ頭に血がのぼって「赤だ!」とか「軍国主義者め!」などと「!」付きでないと話せない状態になってしまいます。しかし、実際にそれが現実なのだから仕方ないですね。  戦後の日本国と戦前の大日本帝国との継続性を重視し、戦争をふくめてあの時代というか体制を肯定的にとらえる人はその象徴として『君が代』をとらえ、国民はみんなこの立場に賛同すべきだと考えます。だから歌いたくない人にも強要します。それが当然のことだと思うからです。  政治的には昨今の隣国をののしることが愛国心の表明だと思う人たちだけでなく、従来の保守派とか保守的な心情を持った人たちもこちらですね。  いっぽう、反対する人はまさしく過去の日本に対して反対の見解をもつので、『君が代』を復古主義を象徴するものとして反対します。理屈としては「天皇をたたえる歌だから」とか「この歌を歌いながら日本は侵略をしたから」と言っていますが、じつのところ反対しているのは歌そのものより、この歌をたたえる人、歌うよう強要する人、そのような政治的風潮に反対しているように見受けられます。  政治党派でいえば、昔なら「左翼」あるいは「革新陣営」といわれる人たちで、社会党や共産党を支持してきた人たちです。いまなら「市民派」になりますか。戦前の大日本帝国を否定的に評価することが多く、戦後の「自由」「民主主義」「平等」「自主」「平和」などの価値観により重きをおいています。  保守的なネット世論などでは「日本に反対している」ととらえられがちですが、彼らは別に日本に反対しているのではなく、望ましい「日本」が違っているだけです。実態は人によって差があるので一概に言えませんが、天皇制に反対という人たちもいるいっぽうで、象徴であれば天皇制に賛成という人も多いです。  もっとも、国民の大多数は戦前のようになってほしくはないし、あの戦争にも批判的だけど、さりとてむきになって反対するほどでもないし、ほかに国歌はないのだから別に良いんじゃないか。別に歌が戦争するわけじゃないんだから、ととらえているのではないでしょうか。オリンピックとかワールドカップとかで日の丸が揚がって君が代が流れると感動する、という人は多いでしょう。  わたし自身はこの歌が好きだという人、嫌いという人、ともどもに尊重したいと願っています。どちらもわが国の歴史ですから。ただ、「歌え」と強制されるとさすがに不快になります。『君が代』を国歌と定めた国旗国歌法の制定時には、国会で「強制はしない」と確認したはずなのですが。  そんなわけで、卒業式であえて着席して国歌斉唱を拒否する先生はどうかと思いますが、それを理由に処罰を加えようという動きにも反対です。大切なのはだれかの考えで統一することではなく、式典なりのその場の目的に応じてみんなが納得できる形を考えることだと思っています。  最後、自分の意見の表明になってしまいましたね。失礼しました。

kobatetu01
質問者

お礼

多くの見方に目配りの聞いた、本当にすばらしい回答だ!と感服しました。 文章全体に全く違和感無く読み、納得しました。 >制定時には、国会で「強制はしない」と確認したはずなのですが。 この約束が平気で無視されていることには本当に腹が立ちます。 >昨今の隣国をののしることが愛国心の表明だと思う人たち という表現にも同感です。 こういうののしり派の人たちが、君が代を強制しているわけで、その人たちをのさばらせてはいけないという君が代反対派の気持ちには、私も同感しています。 つまり君が代反対派の人々の真意が、戦争防止にあること、その気持ちに私は同感ですが、その根本の戦争防止ということのために、君が代に反対するというのは、説得力の無い、こじ付け論理だと私は思います。 こんなこじ付けで、君が代に反対していては、世の中で孤立して、戦争防止に逆効果しかない、と思うのです。 この質問の趣旨は、こんなこじつけはやめて、もっと本質的反対に切り替えるべきだ、と説得したいためのものでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.17

「君が代」の反対派という訳ではありません。 「君」というのが「天皇」であれ「国民」であれ、要約すれば「日本よ永遠なれ」という事を言っているだけですものねぇ ところが、国歌斉唱を拒む人とそれをけしからんという人の議論は見事なまでにかみ合いません。 かつて(戦前戦中)は「天皇陛下のしろすめす世」という意味で歌われ、その歌詞の下、日本が戦争を行ってきた。 それが事実かどうかはさておき、「君が代」に反対する人はそういう認識を持っているようです。 一方、「自国の国歌を誇りを持って歌えないとは何事か」という人の中には「右翼的思想」を持っている人々が少なからず含まれます。 もちろん、すべてが右翼な訳ではないし、右翼的思想と言っても単に保守的で愛国心が旺盛だというだけの人がほとんどです。 しかし、「家の親父は君が代(天皇主権国家)の為に戦争で死んだ」という思いを抱いている人に対して、 「君が代を歌わないのはけしからん」と頭ごなしに吠えかかるのは、逆効果だと思うんですがねぇ 過敏に右翼的な匂いを嗅ぎ取って、態度を硬化させるだけだと思うのですが・・・ なんといいますか・・・ 「日本は国民主権国家であり、天皇は国民の象徴である。 したがって「君が代」の「君」が天皇を指すにせよ、それは国民の象徴をしめす。 すなわち「君が代」の歌詞は国民主権国家である我が国の永続を願うものである。」 この事をもっと前面に押しだし、かつ、なお戦争を連想してやまない人の心情に配慮する、 そのくらいの対応でいいのではないかと思うのですがねぇ 私には、どちらにせよ「天皇主権国家」のしっぽを引きずった者同士の諍いに思えてなりません。 ん? 回答になっていないかもしれませんね

kobatetu01
質問者

お礼

貴重な意見だと思いました。 ありがとうございました。

  • 81aa3
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.16

No.14さんの>>歌詞の内容について、戦後になって「君が代の『君』は天皇ではなく国民を指しているのだ」との読みかえも行なわれました とありますが、これは大きな間違いで、もともとこれが約1000年前に出来たものである「わが君」が変形して今日に至ります。 長寿を歌う和歌であり、その相手は、自分の愛する人ですね。 これを「君が代」と変更して、天皇の長寿を心より祝ったのです。いつ?それは、平安時代です。 この変化のなかで、普通に考えてください。 会社の上司に友達みたいに「おい」って言えますか? 言えないですよねぇ。なんて言いますか?課長?社長?部長? 敬意を表して言い方が変わります。 では、聞きますが、別の会社にも社長がいますが、なんて言いますか?「おい」って言えませんよね。 つまり、当時も同じで、天皇陛下を指して「君が代」なんて言ったのではなく、敬意を込めて「わが君」→「君が代」と変更したのです。敬意を込める事が大事。友達じゃないので。 だから、自分にとって心から幸せになってほしい人に「君が代」を歌う事は、何よりも素晴らしい事なのです。 「天皇陛下≠君が代」 ではなく 「敬意を払いたい相手=君が代」です・ 長寿を歌うこの和歌の素晴らしさを天皇陛下にささげたいと、敬意を払った形で君が代に変化しましたが、だからと言って、君が代の君が天皇陛下だ!と言う考えは初めからありません。その心すらも美しく感じてしまいます。 歌い手の心が誰に向かっているかで大きく変わります。 ちなみに、天皇陛下を指す固有の名詞は「大君です」

kobatetu01
質問者

お礼

理解できます。 ありがとうございました。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.15

以前、こちらの質問の #14に回答したものと基本的には同じ内容になると思います。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5702200_3.html 米仏の国家の好戦的歌詞に関しては、これらの歌とその歌が生まれた背景の歴史を知る必要があります。 米国歌「星条旗」は1814年の米英戦争中に英国の捕虜になっていた人が見た砦に翻る星条旗を歌ったものです。この詩は、少し単語を変えることによって当時の流行曲のメロディーに載せて歌うことができたので、そのような形で広がっていきました。米海軍を中心に公式の場で演奏・歌われることが増えていき、1931年には正式に国歌として採用されることになります。この米英戦争がアメリカ合衆国を政治的のみならず経済的にもイギリスから独立させた「第二次独立戦争」として評価されていたことも、この曲が国歌としてその当時の米国の象徴の役割を果たしうるものと考えられた一因でした。 仏国歌「ラ・マルセイエーズ」は、フランス革命の時の歌です。とは言っても革命自身は終わって、フランスが対外的に自国の革命を認めさせようとしていた時期の作曲です。1792年対オーストリア宣戦後の出征兵士を鼓舞する目的で歌われたものが、巡りめぐってパリ入城の際にマルセイユ義勇軍が歌いながら入城した、ということで「マルセイユの歌」という題になってしまいました。1795年には国歌として採択されますが、その後第一帝政から王政復古に掛けては「暴君を倒せ」という歌詞が良くないとして逆に禁止されることになります。その後、更に革命が進んで、第三共和政以降は再び国歌として制定されることになりました。しかし、フランス人の中にも、この国歌の持つ好戦的な色合いを快く思わない人も多く、何度も国歌の変更が議論されています。実際には変更されていませんが。

kobatetu01
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.13

 他国の国歌の歌詞を調べた事はありませんが、凄い歌詞が出てくるようです。  知れば知るほど恐ろしくなりました。  他国の事ですからそれをとやかく言う事はできません。  日本が戦争に突き進んだのは天皇制や戦前教育の問題と考えている人がいます。  彼らにとってはこれらは諸悪の根源ですから全否定します。  「君が代」の存在自体が許せないのですから歌詞はどうでも良い話です。  ちなみに私は義務教育課程で「君が代」を一度も歌った事はありません。  音楽の教科書にあるのになぜ教えないのか疑問でした。     

kobatetu01
質問者

お礼

>音楽の教科書にあるのになぜ教えないのか疑問でした。 そういう方もいrっるのだと知り、参考になりました。 ありがとうございました。  

回答No.12

 解釈の違いで、賛成 反対どちらにでも とれるので、両面の意味があるということです。  反対派は、君が代=天皇統治の世の中=大元帥= 軍隊、戦争 と捉えて反対なのでしょう。  君が代賛成とは言わなくとも、否定しない派は特に そんな風に考えてないのでしょう。  敢えて「君が代」反対派に言うならば、”君”は 天皇のことではない。天皇は”大君”という。  与謝野晶子「君、死にたもうことなかれ」の”君”は 弟のことで、天皇は”すめらみこと”といっています。  また、いわおが細石になっても、細石がいわおになることは ありえません。  もしもありえるならそれは、人間の人智を超えた年月がかかるので だれも知り得ないこと。 君が代とは我々国民が延々と生をつないでいくことで、それに反対 するのはテロリストであり、人類滅亡を望む者と言われたら反対派は なんという。  また歌えと強制されるのがいやだという意見は、じゃああなたは 税金や電気ガス、水道代を払えと言うのは強制だからと突っぱねますか。  医者が点滴しますというのを「強制や、やめろや」といいますか。 反対者は正当な理由なき反抗と思えてなりません。

回答No.11

あくまでも小生の回答だが 歌詞などどうでも良いのである それを『歌え』と強制されるのが、寛恕ならないのである 以上

kobatetu01
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.10

    『古今和歌集』巻第七の始めに賀歌(がのうた)と言うのがありその第1首に     「わが君は千代に八千代に細(さざ)れ石のいはほとなりて苔のむすまで」というのがあります。     手元にあるのは小沢正夫、松田成穂、校注•訳(小学館1983)で、「君」の注に「この歌を贈る相手。巻頭の四首をはじめ賀の歌ではしばしば用いられるが、天皇を指すとは限らない。歌語に用いられる唯一の尊敬語」とあります。     明治になって国歌を作る必要に迫られ、英国国歌の第2行 long live our noble king の意訳として、流用したものと思います。    国歌「君が代」のどこが悪いというのでしょうか?と言うご質問ですが     僕は別に悪いところは無いと思います。

kobatetu01
質問者

お礼

>明治になって国歌を作る必要に迫られ、英国国歌の第2行 long live our noble king の意訳として 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.9

反対している組織の思想的背景を考えるのがわかりやすいかと思います。 組織的に君が代に反対している団体として有名なのは中核派(革命的共産主義同盟)ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A http://www.zenshin.org/index.htm 過去に暴力事件や武力闘争を起こして、公安からもマークされていますが、最近は市民運動や労働運動に軸足を移しています。 東京都杉並区、神奈川県相模原市、大阪府泉佐野市、高槻市、八尾市の議会には中核派系の議員がおり、議会への進出度は日本労働党と並び、日本の新左翼の中では屈指です。 熱心な活動家も多く、組合、教育界、マスコミにも協調者が多くいます。 組織的に計画を持って、反日イメージ戦略を行うことができます。 1991年(平成3年)に中核派が「将来の武装闘争に備えてテロ・ゲリラ戦術を堅持しつつも、当面は武装闘争を控え、大衆闘争を基軸に党建設を重視する」との方針を決めた「五月テーゼ」(03年以降は「新指導路線」と呼んでいる)に基づいた戦術です。 一般の市民を装い、人権活動や平和運動を行いながらも、心の底では武力革命を目指している活動家が多数存在し、多くのマスコミ、教育界、労働運動に強い影響を与えています。 「闘うアジア人民と連帯し侵略戦争を内乱に転化せよ!」を1970年代以降のスローガンにして、「日本人民にはアジアを侵略した血の債務がある。日本の労働者は排外主義・差別主義にまみれており、 そのままでは革命の主体にはなれない」「卑劣、悪質、凶悪な手段で無慈悲に敵をせん滅する」との主義主張(いわゆる「血債の思想」)が君が代、日の丸反対闘争の思想的基礎になっています。 中核派機関紙 前進より 君が代反対の主張 http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no06/f2235.htm#a2_1 警察白書より http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusho/h18/html/i5800000.html

kobatetu01
質問者

お礼

>「日本人民にはアジアを侵略した血の債務がある。日本の労働者は排外主義・差別主義にまみれており、 そのままでは革命の主体にはなれない」「 この文章には賛成できます。 革命の主体になれないのだから、革命をしなければ良いだけだと思います。 しかしそのことと、君が代に反対することとは、ぜんぜん結びつかない、と思うのですが・・・・。

回答No.8

君が代の君は天皇の事 代は世のこと つまり天皇の国家ということをあらわしています 天皇陛下万歳の時代は終わったので反対派は反対してるのです

kobatetu01
質問者

お礼

>天皇陛下万歳の時代は終わったので反対派は反対してるのです 「終わったから反対している」、というのでは、あまり繋がらないとおもうのですが、・・・・・。

noname#212854
noname#212854
回答No.7

 もう、「君が代」が国歌と決まっているのですから、反対ということに意味がありません。良い悪いとかいう対象ではありません。  また、他の国の国歌と比較することも、くだらない虚しいことだと思います。  日本の国歌は、日本人が良ければそれで良いと思います。   ☆  ☆  ☆  しかし、僕は「君が代」を好きではありません。  それは、メロディーラインが、陰鬱だからです。  「君が代」のような、陰鬱なメロディーを無理矢理歌わされるのは、不愉快です。  国歌といえば、同時に、取り上げられるべき国旗の日の丸が、キッチリきっぱりと美しさを持っているのと、好対照だと思います。  ぜひ国歌も、日の丸のような分かりやすさ、美しさがあるべきです。  もちろん世の中には、「君が代」のメロディーラインを、「厳か」で良いと、褒めた讃える人もいるでしょう。  あの、陰鬱なメロディーには、そういった「厳か」な効果はあると思います。  しかし僕は、日本を代表するものだから、厳かさよりも、日の丸のような分かりやすさ、を求めたいと思います.  徳川の時代から、明治に入ったばかりの頃とは、時代が違うのです。  あの陰鬱なメロディーラインは、葬儀用の音楽にしか聞こえません。  葬儀も重要なセレモニーですが、葬儀以外のセレモニーにも相応しい音楽に変えても良いと思います。  日の丸のように美しく分かりやすい国歌であって欲しいと思います。

kobatetu01
質問者

お礼

日の丸については、同感です。 メロディーについての、気持ちを書いていただいて、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 君が代はなぜ?

    フランス国歌の 「武器を取れ、市民よ! 軍隊を組織せよ! 進め、進め、 汚れた血が田畑をひたすまで」 であるとか、中国国歌の 「立て 奴隷となるな、血と肉もて きずかん」 アメリカ国歌の 「砲弾が赤く閃光を発し、砲弾が空に炸裂する中にあっても 我々の旗はずっと要塞にはためいているのだ!」 といったように、非常に戦争色の強い国歌になっています。 しかし、君が代はご存じの通り歌詞の中に戦争色が伺えるような物はでてきません。ではなぜ「戦争的」なイメージがつきまとうのでしょうか?一部の団体や、象徴が関係しているのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?  みなさんはどう思われますか?

  • アメリカの国歌の正式な「題」は?

    テロ1周年ということで、アメリカ合衆国の国歌がやたらとテレビから流れてきますが、 あの歌の正式な題名はあるのでしょうか。 最近まで「星条旗よ永遠なれ」と思っていたのですが、別の行進曲のようだし・・・ よろしくお願いします。

  • 国歌

    各国の国歌の歌入りのものを探しています。無料でダウンロードできるサイトをご存知の方、教えてください。(出来れば会員登録とかはしたくありません) 日本語のサイトはほとんど曲のみなので、現地語で探してみました。英語と中国語が少しは分かるのでアメリカ、中国ぐらいは探しようもあるのですが、そのほかは全くお手上げです。(※そういうわけで一応、「星条旗」「義勇軍行進曲」あたりは見つかったのですが、より良い音質のほうが良いので情報があれば、コメントください。) 当面は、韓国・北朝鮮などのアジア諸国、フランス・ドイツなどのヨーロッパ諸国のものを探しています。ただそれ以外のアフリカ、南米などどこでも結構です。また、準国歌的な国民歌であっても構いません。 良い情報をお待ちしています。

  • 日本の国旗、国歌に反対の人は外国の国旗、国歌にも反対なのか?

    例えば、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカなどなどの国旗、国歌などにも反対なのでしょうか?もし、スポーツ、文化行事などで外国の国旗を掲揚し国歌を流したり歌ったりする場合も拒否するのでしょうか?中国や韓国、北朝鮮などの国旗は血で染まっていますよね。それらの国旗を見ると嫌悪感を抱く人も世界中には多くいます。どうなんでしょうか?

  • 国歌

    各国の国歌の歌入りのものを探しています。無料でダウンロードできるサイトをご存知の方、教えてください。(出来れば会員登録とかはしたくありません) 日本語のサイトはまず曲のみなので、現地語で探してみました。英語と中国語が少しは分かるのでアメリカ、中国ぐらいは探しようもあるのですが、そのほかは全くお手上げです。韓国語とかドイツ語、フランス語、イタリア語、その他、外国語が分かる方、お力をお貸しください。 (※そういうわけで一応、「星条旗」「義勇軍行進曲」あたりは見つかったのですが、より良い音質のほうが良いので情報があれば、コメントください。) 当面は、韓国・北朝鮮などのアジア諸国、フランス・ドイツなどのヨーロッパ諸国のものを探しています。ただそれ以外のアフリカ、南米などどこでも結構です。

  • アメリカ国歌は複数?

    アメリカの国歌は複数 ですか?  私はアメリカンフットボールが好きなのですが、たとえば前回のスーパーボウルでは Lea Micheleが最初にAmerica the beautiful を歌ったあとにChristina Aguileraが the star spangled banner を歌いました。どちらの間も選手たちは胸に手を当てて聞いています。  またGod bless America も公共の場で歌われる感じがします。  これらの歌にどのようなちがいがあり、どのように歌い分けるのでしょうか? ぜんぜん関係ありませんが 2,3年前のスーパーボウルでjennifer hudsonが歌った アメリカの国歌はとても心に残っています。 。 彼女の家庭内に悲劇があり、普通の人なら立ち直れないようなことなのにその這い上がるチャンスを与えた人たちもそれに応え歌いきった彼女に感動しました。 http://www.youtube.com/watch?v=gjN0Zu4aj4Y

  • 国旗掲揚・国歌斉唱に”反対”の方に質問!

    高2の者です。 僕は国旗掲揚・国歌斉唱に反対意見を持つ方に聞きたいことがあります。  1.何故卒業式など、子供達の前でわざわざ国歌斉唱のときに    座るんですか??わざわざ座んなくても、歌わなければ良    だけじゃないですか?   2.オリンピックで優勝したら優勝国の国歌を流しますよね。その   映像は全世界に放映されています。国歌斉唱を不快に思う方は    その映像を見ても不快に思うのですか?   3.2の質問と類似しますが、国歌斉唱に反対意見を持つ方は、国   歌を聞くのも不快に思うんですか?ただ歌うことが不快なので   すか?   4.最後の質問です。    式典で国歌斉唱の時に着席する方は、『国歌が嫌い』であるこ   とを主張したいのですか?それとも、『信教の自由』を主張し   たいのですか?1でも同じことを言いましたが、前者ならば歌   わないで、ただ立っていれば良い。しかし何故か座る。     式典には必ず『プログラム』があります。ステージ横に筆書きで貼ってあります。そのプログラムには『国歌斉唱』と書かれています。 公の場で堂々とプログラムに反し、歌わないならまだしも、着席までする人達の考えがよくわかりません。  まるで反対派を強烈に批判す質問になってしましましたが、これらの疑問が解決すれば、僕はやっと理解できます。  全ての質問に答えなくても結構です。 ちょっと『教師』に対する質問が多くなってしまってすみません。

  • 海外での国歌斉唱や起立

    日本で教師が国歌斉唱しなかったらクビにするどうこうという問題がありますが、海外ではどうなのでしょうか? アメリカやフランスやロシアや中国など、色んな国に国歌が存在し色んな人が歌いますが、「歌わなかった」「起立しなかった」という理由で仕事をクビにさせられたという話はあるでしょうか? もしくは、それで、デモや激しい議論が起きたとか…。 ちなみに、私自身が政治的な議論などがあまり得意じゃないのと、ただの素朴な疑問なので「自分は〇〇すべきだと思う!」という意見は望んでいません。 あと、お礼が遅れる場合がありますが、遅れたと文句言われても困るだけなのでその様なのはスルーします。

  • 君が代は戦争の歌?

    おせわになります。 君が代を歌わないのは個人の自由と言われればそれまでですが 「なんで戦争の歌を歌わなきゃならないの」と言う意見がありました。 君が代=戦争 これはあまりにも安易な発想に感じるのです....。 戦後60年が立っていつまでも「戦争の歌」なのはなぜなのでしょうか? 歌詞の意味も日本人であればおかしく無い内容で、平和的な印象を受けます。 (確かにメロディは重苦しいですが、荘厳な感じはします。) 天皇は国歌斉唱は「強制でないのが望ましい」と言っている様です。 こんな発言をさせてしまうのに国民として後ろめたさを感じてしまいました。 平和を叫んで君が代を歌わない人の攻撃性が怖い時があります。(皆ではないです。) 私は国歌なので歌いますが、それだけで「天皇万歳の右思想」と思われるのは 正直良い気はしません。天皇は敬いますがいわゆる【右】ではありません。 天皇の重要性は色々ありますが何と言っても「伝統」だと思います。 この伝統がある国だからエリザベス女王もアメリカ大統領も天皇陛下と 同席するときは上座を譲ります。外交にも大きな力を持っています。 この手の議論はいろんな意見があるので一筋縄では行きませんが もう少し自国の旗や国歌に誇りを持てないかな、と単純に思っています。 若い人にこの思想がこびりつくのは、日本を誇れない悪循環に 陥りそうで少しこわいです。 みなさまのご意見お聞かせください。 まとまりない文章ですみません.....。

  • こんな時も国旗、国歌は反対するのかな

    昨日、なでしこサッカーチームがアメリカに勝って優勝しました。 こんな時でも、よく国旗掲揚、国歌斉唱を反対したり歌えませんと言って騒ぐ人は何かぐれたりするのでしょうか?それとも喜んで歌ったり、国旗掲揚を喜んだりするのでしょうか? 私にとっては不思議な人たちなのでとっても興味があります。できればそういう人の回答を聞きたいな。特に写真のように日の丸をマントのようにまとっている人をどう思うかな? http://twitpic.com/5s3sai