• ベストアンサー

アカウンタビリティの向上は経営発展につながるか?

企業側が財務諸表を利害関係者に正確に公表し、同時にわかりやすく説明する、 ということをより一層努力していけば、 利害関係者もその企業をよりよい経営状態にしようとするために活発に議論に参加して、 企業と利害関係者との双方向の議論が期待でき、しいては経営発展につながるのではないか、と考えたのですが、 みなさんはどのようにお考えでしょうか。 ご意見、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3816vic
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

「企業側が正確に公表する」の前に、企業側が正確に財務諸表を作成し、監査役が監査したものを公表するので、そこから、虚偽の報告をすることは、なかなかない気が致します。まぁ、監査役がグルならば・・・。 また、企業が「わかりやすく説明する」のは、重要なことだと思いますが、利害関係者側も議論に参加する前提として最低限財務諸表が理解できる知識(簿記2~1級ぐらい?)が必要だと考えます。

tsubaki122
質問者

お礼

3816vicさん、ご回答本当にありがとうございました。 ぜひ参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 財務&管理会計

    財務会計と管理会計の違いがイマイチよくわかりません。基本的に前者は財務諸表を作って、外部に公表するのか、後者は企業内部でその諸表を利用して、経営に役立てるのかの違いのように思うのですが、それで、大枠あってますでしょうか?詳しく教えていただけると有りがたいです。よろしくお願いします。

  • 経営分析のケースについて

    経営コンサルタントとしてのスキル向上を目的として、仲間数人と企業のケーススタディによる勉強会をやりたいと考えています。そこで経営分析を行うためのケースを探しています。無料もしくは格安で活用できるケース(企業概要、経営課題、財務諸表等がまとめられたもの)が公開されているのをご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 財務諸表の公開義務

    株式会社の基本的な特徴の一つとして、財務諸表の公開義務がありますが、これを公開する範囲はどこまでのものなんでしょうか? 株主に対してのみなのでしょうか?取引先も対象になるのでしょうか? 公開する相手を、その企業の利害関係者とすると取引先にも公開する必要がありますよね。 上場している会社であれば簡単にB/S、PLを入手する事ができますが、中小企業の財務諸表を入手する事は困難です。 私の推測では、非上場企業の財務諸表の公開義務はその企業の株主のみであると考えています。 それともどこかの機関で、全ての株式会社の財務諸表を見る事ができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 財務諸表の見方を、数をこなして身に付けたい。

    財務諸表の見方を急いで勉強したいです。 一通りの知識は本で学びました。 後は、実際の公表されている財務諸表でたくさん経験するのが早いと思います。 そこで、財務諸表の見方のドリルのようなサイト、もしくは書籍はありませんか。 具体的には、例題の財務諸表を分析して、 当該企業の問題点などを考え、それに対する解答があるとベストです。 たくさん数をこなしたいです。 そんなサイトや書籍をご存知のかた、教えてください。

  • 東証などに企業は財務諸表を提出するのですか?

    証券市場の株価は、企業が公表する財務諸表等によって決まると思いますが、企業はその財務諸表をどこに提出しているのでしょうか? 東証やジャスダックのような証券取引所に提出するのでしょうか? それとも、野村證券のような証券会社に提出するのでしょうか? それとも、その企業のHPなどで公開し、提出はしないのでしょうか? 以上、市場価格に影響を及ぼす企業の財務諸表はどこに提出され 株価に影響をあてえているのでしょうか? どうか詳しい方がおられましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 建設業の審査公表について質問です。ほとんどの企業が毎年経営事項審査(完

    建設業の審査公表について質問です。ほとんどの企業が毎年経営事項審査(完工高、技術者、財務等の書類審査)を受審していると思います。また、受審しないと官公庁の公共工事を受注するための競争入札参加申請が出来ないと思っております。現在建設業情報管理センターの公表しか確認していないのですが経審の結果を公表しないこともあるのでしょうか?また、経営事項審査を受審しなくても入札に参加は出来るのでしょうか?どなたかお分かりの方宜しくお願い致します。

  • 経営難だということを財務諸表から読み取るには?

    簿記を勉強してますが、実際帳簿のつけ方だけなので、企業を評価できません。 最近、経営難だといわれている、シャープやパナソニックは、財務諸表のどの部分を見れば、評価できるのでしょうか? やはり、つぶれるかつぶれないかを判断するには、自己資本比率なのでしょうか? 詳しくわからないので、よろしくお願いします。 また参考になるURLなどがありましたら教えてください。

  • 経営分析を活かせる職種や資格について

    いつもお世話になっています、おはようございます。 企業の経営分析(収益性・安全性・生産性・効率性・成長性の分析など)について少し興味を持ったのですが、全く無知なのでいくつか質問させてもらいます。 質問1:企業で経営分析を主にやっている部署はどこでしょうか? 質問2:中小企業診断士以外に経営分析が関連する資格・科目として設けられている資格はありますでしょうか? 質問3:財務諸表等を用いて経営分析をするのだと思いますが、簿記などの知識も関連してくるのでしょうか? どなたかご指導いただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 経営学部っていう名前はインチキだと思うのですが

    経営学部って「経営」っていう名前のくせにちっとも 起業や融資交渉や資金繰りなど会社経営のノウハウみたいなことは教えることができないですよね。 というより教授自身も一般企業で働いたり起業してる人はほとんどいませんから机上の理屈しかいえません、経営組織論や経営戦略論もほとんど抽象論ばかりで文学的です。強いていうと経営学部の会計学も財務諸表をあくまで「作成」するためのものであって、アナリストが多用する総資本経常利益率などの指標から財務データを分析するための講義もごくわずかです。 経営学部にいったら将来社長になるための知識がつけれるなんて 思って進学したらだまされました。 経営学なんてたいそうな名前でも実社会の企業活動と乖離しすぎてます。

  • 中小企業の財務諸表の確認について

    中小企業の財務諸表の確認について 上記について知っている方がいましたら、お聞きしたいことがございます。 現在、経営状況が不安定(と思われる)な会社に勤めており、どの程度不安定なのか 財務諸表等を入手して確認しようと考えております。 しかし、上場企業の場合と違い、中小企業では財務諸表をどうやって手に入れたらいいのか困っております。 例えば、経理に尋ねれば簡単に入手できるものなのでしょうか。 もし、どなたご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると助かります。 以上ですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう