• ベストアンサー

標準報酬の等級を間違えた時の処理

標準報酬決定通知書は25等級でしたが勘違いをして24等級で半年以上計算していました。 この場合 本人から差額の保険料を徴収して会社の法定福利費と相殺すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

えぇ~と、その事実は会社として認識済みですか? 給料から社会保険料を控除できるのは、労働基準法第24条に定める「賃金5原則」のなかの「全額支払いに対する例外」である「法令に別段の定めがある場合・・・」に該当しているからです。 では、どの法令に「別段の定め」があるのか?  ・健康保険法第167条 など  ・厚生年金保険法第84条 など  ・雇用保険法第68条第1項「・・・徴収法の定める所による」 では、過去の間違い氏いつでも控除できるのか?この答えは否。  ⇒例えば健康保険法第167条を見ると、給料からは前月分しか控除できない。   では賞与から控除出来るのかといえば、同じ条文内で賞与からは賞与分のみと  定められている。 ということで、一般的には給料及び賞与から一方的に控除するのは、労働基準法に反すると解されております。唯一の逃げ道として『前月分の過払賃金を翌月精算する程度は賃金それ自体の計算に関するものなのであるから本条の違反ではない』【23.9.14基発1357】と言う通達が思い浮かびますが、半年分の訂正にこの通達を適用するのは公序良俗に反すると考えます。 ではどうすればよいのか? 後々のことを考えると、まずは労働者に対して説明を行い、同意書を書いてもらいます。その上で、一括又は分割で差額を徴収。 ここまでが人事としてのやるべき範疇。 次に会計としてやるべき事は、未徴収額が『重要性の原則』等に鑑みて、決算修正を要するのかどうかを判断した上で、必要であれば適切な修正を行う。 未徴収額を受け取った際の仕訳は、決算修正を行わないのであれば、ご質問文に書かれているように法廷福利人の相殺でok

yayoikaike
質問者

お礼

丁寧な回答を有難うございました 本人には了承してもらいました

関連するQ&A

  • 社会保険の標準報酬改定

    給与が減額されたので、7月に健康保険厚生年金保険の標準報酬の改定手続きをしました。  その際、改定月が2月という通知を受け、払いすぎていた分の保険料は、7月の社会保険料納付で精算され還付されていました。  本人には、年末調整の事を考えて月々の保険料から精算していくことになったのですが、経理としてこの差額分の仕訳はどうしたらいいでしょうか?    弊社では、給与から控除する際は、預り金勘定を会社負担分については、法定福利費とし、一人一人原価管理をしています。 よろしくお願いします。

  • お給料と標準報酬月額について

    こんにちは。 派遣で働いています。 お給料明細を見ていて気になったことがありましたので、ご存知の方、教えて欲しいです。 4,5,6月のお給料と標準報酬月額が合ってない気がするんですが・・・。 時給制の派遣のため、月によってお給料が異なるのですが、 今年の4,5,6月の実際の総支給額の平均は約37.5万円(基本手当て+残業代。その他の支給はなし)です。 標準報酬月額の22等級(38万円のランク)に割り当てられてるのかなと思ったのですが、 17等級(28万円のランク)に割り当てられているような・・・。 加入している健康保険のHPに、標準報酬と保険料の対応表があったので、それから割り出しました。 私のお給料で17等級なのは正しいのでしょうか? それとも勘違いしているのでしょうか? 教えてください。

  • 標準報酬月額について

    標準報酬月額の変更について教えて下さい。 給与体系は16日~15日で、25日支給日です。 標準報酬月額は9月~の適用だと思うのですが、 この場合は、 (1)8月16日~ 9月15日  9月25日支払 (2)9月16日~10月15日 10月25日支払 この場合は(1)、(2)どちらで変更をすればよろしいのでしょうか? それと、社会保険事務所からの決定通知書はいつ頃届くのでしょうか?去年は早く届いていたようなのですが、今年はまだ届いていなかったので…。 すみません、すごい簡単な事を伺っているかもしれませんが、まだ給与計算初心者で分からない事が多いのでよろしくお願いします。

  • 平均標準報酬月額について

    給与から控除される額などに関係している「標準報酬額」とはどのように計算されるのでしょうか? 現在何等級かは分からないのですが、来月から17等級になると連絡がありました。 そのため、社会保険料が倍近くに値上げしてしまいます。 17等級は月額28万のようですが、まだ入社したばかりでこれまでの総支給額の平均を計算してみましたが、22万くらいです。 28万を超えたのは先月だけです。 納得いかないのですが、どうしたらいいでしょうか?? 会社側がごまかしてるんでしょうか・・・

  • 標準報酬月額はさかのぼって訂正できますか

    標準報酬月額の決定で間違いがあり、数年間、本来の等級より1等級下に申告されていたようです。 将来受け取る年金への影響はありますよね?さかのぼって訂正してもらうなど、できるのでしょうか。

  • 標準報酬月額 随時改定にいて

    1月から6月に保険料が改定した場合8月、7月~12月に改定した場合は翌年の8月まで保険継続するようですが、その後はどうなるのでしょうか? 例えば6月から標準報酬月額が10万から20万に改定になった人は8月までは20万の社会保険料を支払う事になると思いますが、9月からはどうするのでしょうか?標準報酬月額は20万のまま継続するのでしょうか?それともそれ以前の4~6月の定時決定の標準報酬月額が新たな9月からの等級となるのでしょうか?

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 標準報酬月額の変更届けに関して。

    標準報酬月額の変更届出について、お願いします! 標準月額表(健康保険・厚生年金保険の保険料額表)を見て、 28万だと21等級(標準月額:27万以上~29万以下)と記載があります。 上記のように28万で(21等級)←現在の報酬額でありますが、 そこで、(従前)28万⇒(今回)28万8千円に増額(変更した場合)は、すぐに変更する必要があるのでしょうか? 等級は同じだと考えます。 と同時に、社会保険料も変更になるのでしょうか?また、同じ従前のままの保険料でしょうか? 社会保険に関して、お詳しい方、参考までに教えて下さい!

  • 資格取得時の標準報酬月額の算定について

    皆さん、こんにちは。 弊社の社会保険は某健康組合に加入しているのですが、大変困ったことがありまして、教えて頂きたいことがあります。 社員を採用した時(資格取得時)の標準報酬月額はこれまで基本給を基準に決定してきました。 そして、昨年9月に採用したA社員が6月で昇給したので、先日月額変更届けを提出しました。 ところがその際に、なぜか昨年9月採用時の支給金額を聞かれ、それが取得時標準報酬月額と乖離しているため、遡って保険料の差額を納めなさいと言われてしまいました。 確かにA社員は採用月から40時間程度の残業をしていたため、支給金額から標準報酬月額と算出すると、提出時の月額に比べ3等級の差が生じています。 しかしながら、資格取得時に申請する標準報酬月額は、どれくらいの残業をするかわからないため、基本給を基準に算出するしかないと思います。またそれを調整するために1年に1回の定時決定というのがあるのだと思います。 皆さん、健康保険組合の言い分の方が正しいのでしょうか。どうかご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 標準報酬月額の随時改定について

    サラリーマンの給与にかかる社会保険料の標準報酬月額の随時改定について質問です。標準報酬月額の定時改定の後、本年10月から手当の関係で、固定的賃金が下がり、1等級が低くなった場合、随時改定が出来るのでしょうか?(保険料も下がる)それとも、2等級以上開きがなければ出来ないのでしょうか?その場合、次の定時改定まで、実際の標準報酬月額等級より、多く保険料を納めなければならないのでしょうか?ご教示下さい。

専門家に質問してみよう