文法に関する質問:この文の主語は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章は「So finally, with what I felt was unusual patience and restraint, I turned to him and said, '...'」です。
  • 質問文章の中で、'with what I felt was unusual patience and restraint'の文法について分かりません。
  • 具体的な質問は、「(1)この 'with' は前置詞ですよね?前置詞の後に来るのは名詞ですが、この場合は 'what I felt' ですか?(2)'was' の主語は 'what I felt' ですか?(3)'with what I felt was unusual patience and restraint'の部分を直訳するとどうなりますか?」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【文法】この文の主語は何ですか?

So finally, with what I felt was unusual patience and restraint, I turned to him and said, "..." with what I felt was unusual patience and restraint の部分が文法的に分かりません。 (1)この with は 前置詞ですよね? 前置詞の後に来るのは名詞ですが、この場合は what I felt ですか? (2)was の主語は what I felt ですか? (3)with what I felt was unusual patience and restraint の部分を直訳するとどうなりますか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

So finally, with what I felt was unusual patience and restraint, I turned to him and said, "..." with what I felt was unusual patience and restraint の部分が文法的に分かりません。 文としての主語は I です。 だから,とうとう,~とともに,私は彼の方を向いて「~」と言った。 この「~とともに」の部分が with what I felt was unusual patience and restraint です。 おっしゃるように with の後は名詞で, what 以下が名詞節の役割を果たしています。 だから,what 以下全体が with のあとにきているということになるのですが, 日本人的にはこの what は関係代名詞で「~するもの」という意味で, with の後にはその「もの」という名詞が来ている,と考えるのがわかりやすいです。 what = something which と置き換え, with something「何かとともに」どんな何かかというと, something which I felt was unusual patient and restraint ここの部分は (I felt) が挿入と説明されることも多いのですが, 実際には連鎖関係詞節という構造です。 something → it として, something + I felt IT was unusual patient and restraint 「私はそれが異常な忍耐と時制と感じた」 こういう I felt (that) SV という that 節内の主語であったものが関係代名詞 which に置き換わる I felt を飛び越えて,something which I felt was unusual patience and restraint となる。 私が感じたのは It was unusual ~という内容。 「私が異常な忍耐と時制であると感じたもの」 この I felt を挿入と説明するのが理解しやすいのでしょうが, 実際にはこういう感じる内容の主語の部分が関係代名詞に置き代わる と理解すべきものです。

anon256
質問者

お礼

毎度毎度、恐れ入ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

なるほどと思います。こういう文は、見慣れないと、「何だ、これは?」 と思ってしまいます。 1. with は前置詞です。  後ろには1個の名詞ではなく、what I felt was unusual patience and restraint という名詞節がきています。 2. with what I felt was unusual patience and restraint の I felt の部分は挿入されているものです。だから、with what (I felt) was unusual patience and restraint ということで、I felt が無いものとして読んで、後から付け加えて解釈してもいいと思います。 3. 「非常な忍耐と自制と感じられるものを伴って」 全体としては、  そこで、これ以上は無理なくらいに自分を抑えて、彼の方を向いてこう言った、「・・・」 みたいな文だと思います。

anon256
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

withは、前置詞。 その後の名詞句は、what I felt was unusual patience and restraint まででワンブロック。 文法的な解釈として一番解りやすいのは、I feltを挿入句と見る解釈でしょう。 what (I felt) was unusual patience and restraint 並外れた忍耐と自制だった(と私が感じた)もの

anon256
質問者

お礼

それでついに、並外れた忍耐と自制だった(と私が感じた)ものと共に、 私は彼の方を向き言った。 ということですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Afterの文

    ご教授いただけないでしょうか。 After speaking with you, I visited Richmond city. After speaking with youは、前置詞+動名詞+with でしょうか? それとも、Afterは接続詞でAfter I was speaking with youの I was が省略されたものでしょうか? お教えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 文法 after repeated failure

    We tried to be encouraging and helpful and positive, but after repeated failure, we finally drew back and tried to look at the situation on a different level. この文の after repeated failure の部分です。 直訳すると (1)繰り返された失敗の後 after は前置詞で、前置詞の後に来るべき名詞が failure repeated は過去分詞の形容詞用法で failure にかかる (2)失敗を繰り返した後 after は接続詞で主語は省略されている repeated は動詞の過去形で failure は repeated の目的語 正しく文法を理解するとしたら(1)(2)どちらですか? お願いします。

  • ある英文(間接疑問文?)が文法的に理解できません.

    ある英語の教材に, I was wondering when would be a good time to meet with CEO Nakano,and the rest of the board. とい文章があります. when以降が間接疑問文なら,would be が最後に来て, I was wondering when a good time to meet with CEO Nakano,and the rest of the board would be. となるでしょうし,直接疑問文なら(そんな事はないとは思いますが)beが後ろに来て, I was wondering when would a good time to meet with CEO Nakano,and the rest of the board be. となるはずです. whenもwhatのように主格になれる疑問詞なのでしょうか? それとも主部が長すぎるので倒置のような形なのでしょうか?

  • 文法 as night fell 節? 句?

    I was serving on the lead battleship and was on watch on the bridge as night fell. as night fell の部分なのですが、 (1) as が接続詞, night が主語, fell が fall の過去形 (2) asは前置詞 どちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • feelの主語が不定詞?

    長文中の下線部和訳の問題なのですが、 (娘と夫を数週間の内に二人とも亡くしてしまった、という文脈の後で) Heaven knows what it must have felt like to be hit with a double disaster like this. 解答は、 「このように二重の災難に見舞われることがどんなふうな気持ちだったか誰にもわからない。」 となっていて、解説としてitの指すものはto以下(to be hit with a double disaster like this.)とあります。 質問したいことは3つあるのですが、 まず、what以下の構造は、 it(=to be hit with a double disaster like this) must have felt like ○. で、○の部分がwhatとなっている、で正しいでしょうか? それと「must have」の意味は「~だったに違いない」で正しいでしょうか? 3つ目は、解説によるとitが指すものはto不定詞ですが、(私も自分で読んだときそう考えたのですが)、動詞はfeelですから直訳すると「~することは~と感じる」となってなんだか変な感じがするのですが(feelの主語は普通「人間」だろうと思うので。)、to不定詞が「~する『人』」、この文章だと受け身ですから「~される『人』」という意味を含意することがあるのでしょうか? もしそんなことはないとしたら、どう解釈したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文法を教えて下さい(副詞句)

    初歩の初歩だと思いますが教えて下さい、 She walked toward me with quick steps. walked は動詞 toward meはtoward が前置詞 meが代名詞 with quick steps はwith が前置詞 quick が形容詞 steps が名詞 で正しいと思うのですが Go straight along this road and turn right at the traffic light. Go は動詞 straight は形容詞 along this road ですが、 参考書に 前置詞+形容詞+名詞とありました。 along が前置詞は分かるのですが、 this は?形容詞ですか? わかりません。 at the traffic light も 前置詞+冠詞+形容詞+名詞 こちらは、 atが前置詞 the が冠詞 traffic が形容詞 light か名詞 だと分かるのですが、(あっていると思いますが この考え方で正しいか自信がありませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この英文の文法的な解釈の仕方

    You probably know more about our new product, and what age groups to target with it than I do. 訳)おそらく君のほうが僕よりも、新製品についても対象にしている年齢層についても良く知っているだろうしね。 TOEIC模擬試験の中の一文です。訳は回答説明に記されていたものです。文法的に解釈に困っている部分があるので、教えてください。 1) what age groups ですが、whichではないのですか? そうすると如何してこの訳文になるのか分かりません。 2) age groups to target は 名詞+to-不定詞であり、対象となる年齢層と訳せる? 3) with itはどういう意味ですか?訳文から推測すると、target with itで、itをターゲットにしていると訳せるのかな?と思いますが、通常この場合の前置詞は atですよね。 4)with itは、付帯の意味を持ち、age groups to target の名詞句を修飾しているのですか? よろしくお願いいたします。

  • with costs down and revenues constantの文法

    For about a month, with costs down and revenues constant, profits zoomed. この文の文法が理解できません。 ・・・・ with は、前置詞? 接続詞? costs は、動詞? 名詞? down は、副詞 and は、接続詞 revenue は、名詞 constant は、形容詞 profit は、名詞 zoomed は、動詞 直訳は、 約一ヶ月間は、 コストは下がり、収入は変わらなかったので、利益は、急増した。 ・・・・ 上記で間違っている所をご指摘下さい。 また、文法の説明をお願いします。

  • 【文法】 正しい直訳 と 文法の説明を願います

    I remember an evening I spent with two of my sons some years ago. It was an organized father and son outing, complete with gymnastics, wrestling matches, hotdogs, orangeade, and a movie--the works. In the middle of the movie, ... 1 compelete with は どのような意味になりますか? 2 the works は どのような意味になりますか? 3 complete は動詞ですか? 動詞だとしたら主語は何になりますか? 文法の説明をお願いします。 4 自分なりに直訳しました。正しい直訳をお願いします。 それは 体操、レスリングの試合、ホットドッグ、オレンジエード、そして映画という the works を伴う 計画された父と息子のお出かけだった。

  • 英文解釈

    3つほど質問です (1)If argument is silenced,not only may error flourish unrestrained,but truth itself is held in a feebler and less vital manner. この一文なのですが、flourish の後ろに形容詞がきているのですが、辞書をひいても、flourishは補語をとらない(2文型をとらない)と思うのですが講義では倒置でSVCと解釈してました。 (2)the man had done something unintelligible with the brick ,subsequent to which he walked away この一文のsubsequent to...の箇所ですが、subsequent toを前置詞(=after)と解釈し、前置詞+関係詞とみなすということみたいなんですが、subsequentに前置詞の用法がないのですが^^; (3)We walked off the farm for good just after christmas,the year Patrick and I turned fourteen. christmas,the year Patrick and I turned fourteen. とありますが、ここはどう解釈したらよいのでしょうか? the yearを接続詞(関係副詞の省略)ととると自分は解釈しましたが直訳が変な気がします。 ちなみに訳では ~14歳になった年のクリスマス直後に とthe year以下の内容がchristmasを修飾してます。