• 締切済み

中国蘇州市の 物件探し  (新区)

suzhouyuzuの回答

回答No.1

蘇州在住です。獅山路の名城花園敷地内に三之三幼稚園、玉山路御花園敷地内にリージェントがあります。リージェントは、近く塔園路の新地国際へ移転すると聞いています。新地国際は最近できた綺麗なマンションです。名城は多分、日本人が一番多く住むところで、スーパーあり、幼稚園あり、地下鉄駅に一番近くとても便利ですが、2LDKの物件がありません。 同じく獅山路・呉宮離都にも日本人が多く住み、2LDKの物件があるはずです。ここにも最近、新たにスーパーできました。私たちがお世話になる、日本人の病院にも近いですね。病院は名城であっても徒歩圏内です。 少し遠いですが、これらのマンションから通園バスにて、イートンハウスに通われるお子様も多いです。濱河路の金河国際大夏近くにも日本人が在籍するローカル幼稚園があるはずです。濱河路沿いであれば、錦華園・錦麗苑にも日本人たくさん住んでます。 多くの日本人が住むマンションで、月3500元の物件は探せないと思いますよ。ローカル不動産で物件を探せば、同じマンションでも安い物件があるようですが、住居トラブルへの対応が非常に悪いと聞きます。住居のトラブル(水漏れなどの水回りトラブル、家具の破損、家電の故障等)は、どこに住んでも、本当に多いです。修理は会社を通す方もいますが、不動産会社へ連絡して業者を呼んだり、通訳をお願いすることがほとんどですので、日本語が通用することは大きなポイントです。日本人が常駐またはスタッフが日本語が話せることはとても重要です。そういったサービスの行き届いた、日本人向けの不動産会社が紹介する物件はそれなりにお高くなります。 ちなみに幼稚園ですが、ここ蘇州は、近年日本人が急激に増えて、どこもウエイティングと聞きます。 特に、イートンハウスの日本部以外は、9月に新学期が始まりますので、今この時期を逃すと中々入れなくなると思いますので、すぐにでも申し込みをされたほうが良いかと思います。

関連するQ&A

  • 引越し…物件探しに悩んでいます

    引越しを考えています。いいのが見つかればすぐにでも…と 考えつつも、なかなか探せていません。 (2LDK~3LDKのマンション・コーポ・アパート等) 知り合いに『本』を借りて読んでみたところ、 サザエさんに出てくる花沢不動産のようなところが良い とか、 ターミナル系がどうとかいろいろ書いてあって、 結局どこからどう探せばいいものか…余計に分からなくなってしまいました。 情報誌で調べていると、高かったり古かったりで住みたい地域の情報がなかったりで。 (第一希望 名古屋市・西区浄心周辺  ニ希望 名古屋市・北区上飯田周辺  三希望 名古屋市・西区上小田井周辺) そこで考えていたのですが、個人的に話しをして、 分譲を賃貸する事なんて、不可能なのでしょうか? 私が今住んでいるのは、『分譲賃貸』物件です。 これは普通に不動産屋さんの情報誌を見て借りている物なんですが、 マンションを買ったけれども賃貸したいという方を自分で探して、 交渉し、賃貸する事なんて有り得ますか? そのように住まれた事のある方、 そんな話しあるわけないと助言してくださる方何かいいアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 物件探しの疑問

    11月に3LDKに引越しをしたいと思い、物件を探しています。たまたまネットで見た物件でよさそうなのが出たので実際にその不動産屋に連絡して土曜日に見に行く事にしています。 入居時期の欄には「11月中旬」となっていますが、部屋は今見られるので空きのようです。 そこで疑問ですが、今空き状態なのに、即入居でなく11月中旬入居とはどのような理由があるからでしょうか? クリーニング等にそんなに期間がかかるとは思えないのですが・・・。 入居時期のタイミングなどが不動産のほうにあったりするのですか? 教えてください。お願い致します。

  • 物件探しや引っ越しについてのアドバイスをお願いいたします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 夫と妻(私)、2歳の娘がおり、共働きで、娘は保育園に通っている3人家族です。 来年の春に現在の賃貸物件が更新になるので、それに伴い転居予定です。 しかし、春先は賃貸物件も引っ越し代も、値段を高く設定されていると聞き 経済的に余裕のない我が家は、極力費用を抑えて引っ越したいと考えています。 4月の子供の保育園入園に合わせたいのですが、 物件探し(決定)や、引っ越しなどはずらしたほうがよいでしょうか? また、その場合は何月頃が望ましいでしょうか (なるべく4月前後で)。 また、今回の住まいでは非常にトラブルが多く 次回の物件探しは慎重にしたいと考えております。 物件探しで抑えておくべきことなどを教えていただけますでしょうか。

  • 松戸市内のマンション物件で、70平米の3LDKで2,000万ちょっとと

    松戸市内のマンション物件で、70平米の3LDKで2,000万ちょっとという物件があったのですが、相場として買いでしょうか?現地の方の相場観でご意見いただけると助かります。築5年ぐらいの物件みたいです。

  • 現在の蘇州の治安はどうでしょうか?

    来週、夫が一人で中国の蘇州へ出張に行くそうです。 上海浦東空港から蘇州までは会社が契約しているタクシー会社の車が迎えに来てくれるそうです(帰りも同様)。 出張の目的は客先訪問ではなく自社の工場へ行くそうで、夫の勤務先は日本企業ではなくヨーロッパ企業なのでまだその点はましというか、あからさまに日本人です、というのは分かりづらいかとは思うのですが、現在の上海~蘇州の治安というのはどうなのでしょうか? 最近はあまりニュースでも見かけないのですが、もうデモなどは完全に収まっているのでしょうか? 日本でもニュースになるほどの大きなものはないけど、小さなデモは未だちょこちょこいろんな場所であるのでしょうか? 会社が出張命令を出したくらいなので、おそらく治安的には問題ないと判断してのことだとは思うのですが、やはり不安です。 (滞在中はホテル~現地の工場(と会社)の往復が基本で、それ以外に出歩くことはないと思います) 最近現地に行かれた方、現地の現在の状況をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 物件探しに行き詰っています。アドバイスを!!

    不動産の購入を検討していますが、物件探しに行き詰っています。 夫、妻、娘2人の4人家族、現在は2LDK、駅近くの賃貸マンションに住んでいます。 今と同じ市内の駅近くで購入したいのですが、土地+注文住宅、条件の良い新築建売は予算オーバー。 マンションはトラブルが多そうだし、暴れん坊の子供もいるし、地域柄マンションより戸建志向が強いので将来的に売却することを考えて戸建にしようと思うのですが(物件によりますが、金額的にはマンションも戸建も同じ位。昔からベッドタウンなので戸建が多かったせいか、新しい大型分譲マンションでも駅近くにはありません。鉄道も出来たのは最近なので住宅街の中に無理やり駅を作ってあるので駅の周りは戸建が多いんです。それにマンションは駐車場代が掛かったり将来売却できないかもしれないことを考えると戸建の方が有利かな、と思ってます)、日当たりの悪い狭小建売、もしくは中古戸建になります。 しかし、納得がいかなかったり、悩んでいる間に売れてしまったり、を繰り返しています。 現在住んでいるマンションをとても気に入っていて、防犯もしっかりしているし、マメに掃除や植栽をされてて綺麗だし、他の部屋の方も良い方ばかりで、駅やスーパーや病院などすぐ近くで歩いて行けるし、5Fなので眺めも良く風通しもいいんです。 (今より広い賃貸だと購入するより割高になります。) 建売はあまり期待できないので、中古戸建を中心に探しているのですが、日当たりが悪かったり駅まで遠かったり近くに怪しげな建物があったり、リフォーム費用を含めると予算オーバーしたりで、なかなか決められません。 夫は「値段が安く駐車場が2台分の物件であれば何でもいい」というのですが、私は地盤から周辺環境から日当たりや家の状態まで考えてしまって・・・。 夫は明日にでもローンを組んでしまいたいそうで、物件を見に行くたび「ここでいいじゃん、早く決めろよ」というのですが、私はいつも悩んでしまって、夫はそんな私にイラついて喧嘩になってしまって、もう物件探しが苦痛です・・・。 物件探しをどう進めていけばいいんでしょうか? 家を買って幸せに暮らせるのか不安になってます。 このまま今のマンションにいたいけど、2部屋のうち1部屋は夫の仕事部屋になってるので、子供が大きくなったら今のマンションでは手狭です。 「家買うんなら早く決めろ!」と毎日怒られています・・・。 長文ですみませんでした。 こんな私に何かアドバイスお願いします。

  • 安すぎる物件

    東京都23区内で2LDKの新築(築5年)RCマンション、バストイレ別で家賃50000円という物件を見つけたんですが、どう考えても安すぎますよね。 何かあるんでしょうか。記載ミスではないようです。 分かる方いればよろしくお願いします。

  • 四日市市塩浜駅周辺の家電付2DK

    夫の仕事で四日市市に引っ越すことになりました。 しかし、滞在期間が5カ月と短い為、大型家電は現在の社宅(関東)に 置いたままで家電付の部屋を探しています。 1Kの部屋はたくさんあるのですが、どうしても夫婦二人で行きたいので1LDK、2K、2DKタイプの部屋をインターネットで探しているのですが、 なかなか見つかりません。 どうやって探せばよいのか(どこに聞いたらいいか)、もしくは、そのものズバリの物件などご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 着任は10月中旬ですので、もうあまり時間がなくあせっています。 よろしくお願いします。

  • 配属先未定で物件探しはどうすれば?

    4月から新卒で社会人になる者です。 東京の医療関係の会社に内定を頂いたのですが、グループ採用のため配属先及び勤務地がまだ分からない状態です。(ちなみに実家は滋賀で、配属は東京か大阪のどちらかになる予定です。) ですので、人事部の方に問い合わせたところ、現時点での配属先は未定であり、入社後の本人との面談や各支店の人員構成などを見て判断するとのことでした。 本社での新入社員研修が終了する際に発表するそうですが、それでは十分な時間を割かずに引っ越し先の物件を決めなければなりません。急いで物件を決めてしまったがために、狭くて高い家賃のマンションにしか入居できないといった状況に陥るのではないかと危惧しています。 役所への書類の提出や引っ越し作業なども時間を要します。このような場合は先に仮物件を確保しておいた方がよいのでしょうか? (入社後の研修期間中(2週間)は、ホテルに滞在する予定です。) あるいは正式な配属(勤務地)が決まり、休日を利用して物件を探した方がよいのでしょうか? 電話で人事部の方に確認した限りでは、具体的な対応策は無さそうでしたので、なんとか自分で対処するしか無さそうです。 ご助言をいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 物件について

    今、彼氏がいます。大学生なのですができるだけ安い物件を探してなるべく親に迷惑をかけることなく一緒に住もうと思います。 で、質問なのですが2人暮らし用の安い物件を教えていただけないでしょうか?どこかで、一回みたことがあるのですが2LDKの月27000円の物件があったと思うんですよ。その物件を知ってる方、その他そういうような物件を知っておられる方、URLなど教えてください。学生アパート、一般アパートでもかまいませんのでよろしくお願いします。